• ベストアンサー

安土砂の割合

 弓道場の的場にある安土砂の、山土と川砂の割合をいくらにすればいいのか教えて下さい。参考に、安土の高さは2m位で奥行きは、底辺900mm位です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.1

弓道関係のHP「勢」? http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/9838/index.html 掲示板・・・交流館の No.633の書込みを参考にして下さい。 Google使用キー:安土 配合 OR 混合 弓 を使用しました。

tahahirosugai
質問者

お礼

有り難うございました。今年の3月に高校の新校舎が完成し、外構工事が終わり、弓道部の道場が完成しました。しかし、「安土にヒビが・・・・・・」かなりショックでした。弓道部顧問3年目で、ある程度自信を持ち指導にあったっていたのに安土の割合を全然知りませんでした。「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」という言葉通り、何事も思ったことを相談する大切さを感じました。助言有り難うございました。  ps 県の出した追加工事は現場を考えることが出来ないお粗末なものでした。

関連するQ&A

  • ペットボトル栽培の川砂について

    先月 NHKの園芸の番組でペットボトル栽培をしているのを見て 来年の春に試してみようと思ってます。 作ってみたいのは シソ、ルッコラ、タイム、バジルなどです。 相談したいことは土の代わりに使う「川砂」についてなんです。 コーナンでは18l入りで「砂」は売ってました。 色は黄土色でサラサラの砂です。 別の店では「川砂」と書かれているものがあり サラサラの砂のタイプ(こちらの方が価格が安いです) ともう一つは1mm~3mm位の粒子が8割混ざっている「川砂」が売ってました。 ペットボトル栽培で使う川砂はこれら3つの内では どれが最適でしょうか? 個人的には「川砂」と書かれていて量もそこそこある サラサラの砂の方が良いんですが

  • 砂の値段

    2m×4m×0.4m(3立米)の砂の値段っていくらくらいですか?

  • 水槽に入れる砂の量について

    水槽に入れる砂の量について 熱帯魚用の水槽を立ち上げようとしております。不明な点がありましたので教えて頂きたいです。 本日、熱帯魚屋で水槽・ろ過装置・砂・塩を購入し、店員さんに教えて頂いた量の砂と塩水を入れてろ過装置を稼動させてます。 水槽の大きさが横45cm×高さ22cm×奥行き20cmで、ろ過装置はGEX社のスリムでワイド(M)を使用してるのですが、ろ過装置の先端のスポンジ部分に砂が付いてしまっています。(砂の高さは4cm位です。)また、ろ過装置からの水の勢いで、砂が舞ってますしクレーターができてしまいます。 そこで、皆さんに教えて頂きたいのですが、砂はどれくらいの高さがあればいいのでしょうか?水草を入れる予定はありません。 色々調べましたがわからなかったので質問しました。もし、似たような質問があればURLを教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 割合がさっぱりわからない

    割合の問題で基礎から分かりません。 問題、3mは5mの何倍か? そもそも問題の意味するところが分かりません。 参考書によると 割合=比べられる量÷もとにする量 だと言いますが、5mより3mは数が小さいのに 何故に何倍か?と問われてるのですか? 答えは0.6倍・・・・0.6倍って減ってる.....?5ぶんの3なのに? 頭がおかしいのかわかりません。教えてください。

  • セメント、砂、砂利の量計算

    おはようございますm(__)m 私はホ-ムセンタ-の建築資材部門に勤めてます。 お客様からよく質問されるのことがあります。 「畳6畳ぐらいのところに、厚さ5センチで土間を引きなおしたいのですが、必要なセメント、砂、砂利の量はどれぐらい必要ですか?」 「横幅2メ-トル、奥行き4メ-トルの駐車場に新たに厚さ10センチぐらいのコンクリ-トをひきなおしたいのですが、セメント、砂、量はどれぐらいですか?」 こういう質問をよくされます。私の店には、20キロ、25キロのセメントの袋、15キロの川砂、20キロの砂利が売ってます。それぞれにだいたいの目安がかかれてるのですが、正直ちょと解りにくいので結構計算に時間がかかってしまいます。 お客様によってコンクリの広さや、厚さが違うのでそれぞれの必要量計算がなかなか難しいです。 こういった場合の計算式、計算の仕方、計算表などがあるとは思いますが、解る方がいましたら今後の仕事or接客のスピ-ドUPに役立てたいので是非教えてくださいm(__)m

  • タイルを貼る時に使用するノロに砂を混ぜてもいいのでしょうか?

    外の駐車場にタイルを貼るためバサモルを施工中です。 (駐車場といってもタイルを施工する箇所は車のタイヤは乗りません) タイルの厚みが10.5mmですので、 約12mm~14mm(なんせ素人施工なのでどうしても低めになります。)ほど低くバサモルを施工しています。 そこで、タイルを貼り付けるときに、ノロで高さを調節してもいいのですが、 ノロがセメントだけなので、ノロが乾いたときに痩せてタイルが低くなってしまうと困ります。 そこで、ノロに左官砂を混ぜて施工しようと思っているのですが、 こういう方法でタイルを施工しても問題ないのでしょうか? また、ノロ+砂の割合がどの程度までなら大丈夫なんでしょうか? もしご存知の方おられましたらご教授お願い致します。

  • 山土と残土の違いを明確にして埋め立て工事契約を

    こんにちは、こちら農村に自分の土地があって道路から3メートルほど土地が低いので、埋め立てしてその上に土を戻して農地に戻したいと思います。かなり広い3000m2の土地です。 残土などはいくらか業者にお金をもらって埋めることが可能とのことですが、 残土は嫌で、当然産業廃棄物になるようなガラとかがまじったものはいやだと思っていたところ、 ちょうど近くのトンネル工事で出る山土を運ぶ手間がかからない近くなので 無料で埋めてもいいという業者が現れました。 とはいっても、夜とかこっそり残土や、ガラなどを捨てられても困るので、山土以外捨てないという誓約書が欲しいと思います。 もしも、何か半なのが混じって雨で流れ出して近くの農産物に影響が出たら困ります。 責任の所在をはっきりさせるためにどのような文章を誓約書にいれるべきでしょうか? 山土でもいろいろとありますか? 夜中に灰とかまじった山土を捨てられたらわかりませんか? よろしくアドバイスお願いします。

  • 三角形の辺の長さを教えて下さい。

    底辺1m 高さ2990mm です。 三角形の斜め部分の長さは、いくつですか。 ちなみに方程式も教えて下さい。

  • 事務所を作るのですが相場はどれくらい?

    自宅1階(128m2の1/4)に事務所を作ります。 床:倉庫なのでPC打っただけみたいなので木で100mm上げるらしいです。 天井:PC剥き出し 広さ:幅4m奥行8m高さ2.5~2.9m(約10坪ってところでしょうか) 奥と横にはPC壁があり、倉庫部との仕切り壁8×2.9と打ち壁4×2.9を2か所(1つドア付き) クロスも貼ってもらいます。 平均というか、大体というか、世の中(業界)の常識というか、 この手の料金って、坪いくら(m2いくら)なのでしょうか? なかなか見積もりが出てこないので、事業計画書ができず困っています。 参考程度で結構ですのでご教授ください。(できればネゴの仕方とかも)

  • 隣家敷地から道路に砂が流れてきて困っています・・・

    (長くなりますが・・・) わが家の隣に住むご家族に悩まされています。 我が家は河川に並行する道路沿いに並ぶ敷地の内の一つなのですが、 雨のたびに、お隣の敷地から大量の砂が道路に流れてきて、 道路の勾配の関係で、すべて我が家の敷地入口に溜まるのです。 隣家敷地は道路より最高30センチほど高く造成した上で、 道路に面する部分をインターロッキングで勾配をつけてあります。 (家が建つ奥に行くほど高く、広くなっています。100mほどある細長三角敷地。) そのため、雨が降れば家屋横にある雨水溝より道路側の敷地に降る雨は敷地入口に集中、 すべて道路に流れてきます。 また、普通であれば多少は流出防止のための工事等をすると思うのですが、お構いなしです。 (当方敷地も河川傍なので同じように勾配は付けていますが、  雨水は敷地内に排水を設置して処理し、砂が流れ出ないように砂利も敷いています。) 前に河川があるため、住宅地によくあるような排水溝が道路に無い通りで、 ちょうど緩やかな坂を下ってきたところに隣家敷地があり、 当方敷地前より少し道路が高くなっているため(わずかに勾配がある)、 その砂混じりの雨水が当方敷地前に流れ、そこから道路を横断する形で河川の方に流れます。 そのため、雨上がりはいつも出入口に大量の砂が溜まっていて、いつも掃除する羽目に・・・ ちょっと強めの雨の時はもっと大変です。 隣家敷地からの泥水で、当方敷地入口の前は河川に向かって幅4mほど、 あたかも茶色の川のような状態に。 当方敷地前なので、雨上がり道路に大量に残される砂をスコップでバケツに2杯ほど入れ、 その後道路全体を掃いてから洗い流しています。(10mくらい) これが月に何度も・・・なのです。 たまにでも「迷惑掛けてすみません」と掃除してくだされば少しは我慢するのですが、 今まで一度も掃除をするどころか、入口インターロッキング(奥行き6,7mほどあります) の上に積もった砂を処理するため、そこにホースで20分ほど水を撒いて砂を道路に流すのです! ・・・そうなのです、雨という自然現象だけでなく、またそれで砂が流れてくるので、イライラ!! 一度、注意したことがあります。 ですが、「道路に勾配が付いているのは俺のせいじゃない、うるさいバカが」と言われました。 (初めは丁重にお願い、だったのですが、「だから?」「あんたの道路?」と小馬鹿にした反応。) 戸建に住む以上、敷地から水や砂を出さないようにするのが当たり前なのに、 本当に常識がなく困っています。 その上、ご近所さんは当方敷地前道路がいつも砂だらけで汚いのを目にするので、 隣家のせいで掃除をしているのに、まるで我が家が原因‘当たり前でしょ!’的に無言で一瞥。 しかし、上記のように隣の人が長い時間インターロッキング部分に水を流していると、 その間に通る方は笑顔で「きれいになりましたね!」と話しかけているのをよく見かけます。 雨が降っているときには皆さん散歩とかしないので、 隣から泥水が大量に流れ出しているところなど目にすることなく、 なぜそんなに通りが汚れているのかご存じありません。 直接言っても上記のように聞く耳持たない態度でどうにもならないので、 私有地のことですが、道路を管理する行政の方に道路に砂を流出させないように 指導してもらえないか相談しました。 一応、話してくださったようですが、インターロッキング手前に何やら溝を自分で掘っておしまい。 もちろん、子供のお遊び程度の穴では全く意味をなしておらず、相変わらずの状態です。 このような迷惑な隣人にはどう対処したらいいでしょうか? 道路なので、自分で勝手に段差とかをつけるわけにもいかないですし、 これからもずっと砂を掃除しないといけないなんて、たまりません・・・ 状況説明のために長くなりましたが、アドバイスいただけるとありがたいです!!

専門家に質問してみよう