- ベストアンサー
一人称複数の命令文を間接話法にすると
命令文を間接話法にすると次のようになりますよね。 Mum told me “Get up early” → Mum told me to get up early. では次の文です。 My friend said to me “Let's go to the park.” このように、let'sで始まる文はどうしたらいいんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Gです。 こんにちは!! 英語を何かの方程式のように「変換」していては英語が使えるようになるのに時間がかかってしまいます。 今回のように、命令文を間接話法に変える、と言うことは方程式ではなく、saidと言う「と言うせりふを言った」と言う表現を引用符無しに表現したいときにはどういうだろうか、と言うことと理解しなくては勉強にならないですね。 つまり、「と言うせりふを言った」と言う表現をそのせりふの持つフィーリングを違う動詞で表せと言うことでもあります。 さて、Let'sと言う表現は確かにsuggestと言うフィーリングで使うことはありますね。 Hey, let's eat.みたいな表現ですね。 これならHe suggested (us) to eatとなります。 しかし、Let'sには他の使い方がありますね。 He said "Let's race to the tree!"と言うのがひとつですね。 これをHe suggested to run.ではとてもこのフィーリングが出ません。 He challenged me to race to the tree.と表現した方がリアリスティックです。 He said with a serious tone "Let's get married"と言ったら、suggestedではロマンティックじゃないですね。 また、まさかchallengedと言う事でもないでしょう。 He proposed me to get marriedと言う方がぴったりフィーリングが出るわけです。 さて、ほんの二つの例を書きましたが、この「フィーリングを大切にする」と言うことがわかっていただけましたでしょうか。 saidのせりふを言ったという事で何をいいたかったのかを考えるsuggestedでOKのときが多いですが、時によって、他の動詞を使った方が良いときもあるわけです。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
その他の回答 (2)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
試験などのパターンとしては My friend suggested to me that we (should) go to the park. となります。 suggest は suggest to 人 that 節という形が可能ですので,もとの me の意味を残すことが可能です。 このような提案を表す動詞の目的語の that 節内の should はイギリス式で,アメリカでは仮定法現在,すなわち原形の go になります(結果的には,should を省略したことになります)。
お礼
回答ありがとうございます。
- Hideto123
- ベストアンサー率30% (126/420)
自信はないですが・・・、 My friend suggested going to the park. ではだめでしょうか??
お礼
早速の回答ありがとうございます。 なるほど、主節の動詞を変えてしまうんですね。
お礼
回答ありがとうございます。 競走と結婚の例はなるほどなあと思いました。