• 締切済み

こういう会社って他にもあるんですか?

7月にハローワークで職探していたら、 「山洋電気緑ヶ丘工場」で、「製品の検査」で正社員で募集していました。 応募してみたところ、 「設計はどうだ?」と向こうから言ってきたのに、面接受けたら落とされました。理由は「定員オーバー」だそうです。嘘だろうけど。 そしたら、次に、「電源装置の組み立てはどうだ?」と言ってきて、面接受けたらまた落とされました。 もっとも、この時は、現場の見学の後に、「感想は?」と聞かれ、 「こんなところでは働きたくないと思いました」と言ったのが理由だと思いますが。 それなのに、また、「電子部品のマウントはどうだ?」と言ってきて、面接受けたら受かりました。 が、契約に言ったら、仕事内容を「出庫」と言われ、面接の時の話と明らかに大幅に違うものでした。おまけに契約社員でした。 こういう、たらいまわしにする会社や、面接の時の話と契約の時で仕事内容が全然違うことってよくあるんでしょうか?

みんなの回答

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.2

よくあるかどうかは解りませんが、普通にあることです。 複数の特技を持った人などは、その人にとっても会社にとってもベストな部署に配属させた方がいいですから。 例えば経理で募集をかけて、応募してきた人が法務でも通用するような人なら、(特に法務で人手不足でなかったとしても、)法務でやってくれないか?なんて話をもっていくこともありえます。

noname#53955
noname#53955
回答No.1

よくあります、 というか、 同じ会社で何度も面接を受けた意図がよくわかりませんが・・・・

attesa22
質問者

お礼

そういや、何で面接を何度もするのか不思議でしたね。面接には三人いて、部長は全ての面接にいました。あと二人は毎回違いました。 よく分からん会社です。

attesa22
質問者

補足

来春まで暇だったもんで。 履歴書も一枚で住んだし。

関連するQ&A

  • 会社が汚くていやです

    2/1から新しい会社に入りました。3月末まで契約社員で4月から正社員になれるという話になっています。 職場環境が悪く仕事内容もかなり膨大で細かい作業が多く、入社すべきじゃなかったと後悔しています。 面接で聞いてたよりも実際入ってみると想像以上でした。 職場環境としては、トイレは和式しかなくしかもかなり汚いです。そんなトイレの中で便器のそばに灰皿を置いてタバコを吸ってる女子社員がいます。トイレに行くのがいやです。 更衣室も汚くて埃が溜まってるロッカーを用意され、中に入れてる服が汚れそうです。 暖かくなるとゴキブリも出るそうです。 事務所の中も狭くてギューギューで無理やり机を入れてるという感じです。床は剥げててプリンタなどの配線が出っ張りつまづいて転びそうです。 仕事内容も1人が負う範囲が広くて深くて残業がかなり多いらしく体力が持つか心配です。(面接の時は残業ほとんどないと聞いていたのですが、実際その仕事をやっている人の話を聞くと、21時~22時頃まで残業もよくあるそうです) そんなわけで入って1週間ですが長くいられるとは思えなくなっています。仕事を大分教えてもらってから辞めるとなると会社にも教えてくれた人にも申し訳ないので、辞めるなら早いほうがいいかなと思っています。 でもこんな理由で辞めたいと思うのはおかしいのかなと思ったりもします。同じように職場環境が原因で辞めた方いますか?

  • この派遣会社は違法ではないんでしょうか??

    こんにちは。半年前から派遣で働いています。私は派遣会社に登録したのは今の会社で2社目です。そこで以前登録した派遣会社とは大きく異なることがあったので今現在登録している派遣会社が正しい所なのか気になったので質問しました。まず、以前登録した派遣会社は・・・ 求人広告を見て電話→履歴書持って希望職種などを話し、自分に合う仕事があれば後日、企業に見学した、企業側の方と面接。そして、仕事内容に納得したら契約書に記入した。 しかし、今の派遣会社は、派遣会社と面接。誰でも採用します。企業側の人は一切面接しません。契約書もなし。面接で聞いた話しと違う職場に度々回される。・・・つまりアルバイトのような感じです。ただし、私が面接時にそちらは派遣ですか??と尋ねると、はっきりとうちは派遣会社です。と言いました。派遣会社ということを前提にした場合、契約書がないというのは違法にはならないんでしょうか??というのも、今現在行っている企業は明らかに派遣という感じではなく、その企業の仕事であれば全部やってもらわなければ困るてきなことを言われます。季節労働者、アルバイトであれば仕方ないかもしれませんが、派遣という契約形式でこれはいいのかと感じたので質問しました。今現在いる派遣仲間は契約時と違う仕事内容を行う必要がないことを皆知りません。・・・

  • 派遣会社いい加減ですか?

    派遣の営業さんと面接を終えて 工場見学にいきました 工場見学する前に打ち合わせしまして 制服代が1万かかりますといわれたり すみません、仕事開始時間をまちがえたり 色々大丈夫かなて不安になりました しっかり考えると 制服代金が1万円かかるとか、仕事時間まち がえるとかで その話を面接前にいわないとせっかく 面接してくれるクライアントに迷惑かかると 思わないでしょうか?

  • 面接の合否不明

    先日、企業に面接を受けに行きました。 採否は即決と求人票には書かれていて、面接内容も働いてもらう前提で話が進んでいたように感じました。 現場の見学をしたいと面接官に伝えると、見学日が決まり次第連絡するという事で面接が終了しました。 家に帰ってよく考えると、合否がはっきりしないまま面接が終わってしまった事に気づき困っています。 合否連絡はいつまでにするといった話はありませんでした。 現場見学の連絡も、いつくるかわかりません。 契約もまだ済ませていません。 そこで、こちらから連絡してみようと思うのですが、ストレートに聞いたほうがよいのかどうか考えています。 聞きたい内容は、合否結果です。 しばらく待ってたら見学日にちの連絡が来ると思うのですが、もし不採用なら他の企業に面接にいかなくてはいけません。 うまく聞く方法はありますでしょうか?

  • 派遣で面接をした後に断ること

    派遣の登録ではなく、お仕事を紹介された時に面接というか現場見学というか顔合わせ…みたいなものがあるのかと思うのですが、その後(つまり就業場所を見た後)に断るというのはアリなのでしょうか? 派遣元からは「契約終了までは絶対に!!辞めないでください」(まぁそりゃそうでしょうけど…)とか、お仕事が「決まったら」現場見学ができます、等と言われるので…。 普通は面接で「この場所で働くのか」とか、他の社員さんの対応等で「感じいいな」とか「イマイチだな」と感じて、応募者の方も「是非働いてみたい」とか「なんだかここでは働きたくないな…」と感じると思うのですが、派遣はそれが許されないのでしょうか。 派遣に登録はしてありますが派遣で働いた事はないので、実際どうなのか分かりません…働いた事のある方、いかがでしたか? 派遣は時給が高いのでいいなと思いますが、限界(?)まで直接雇用の職場(パートにしろ契約社員にしろ)を探そうと思ってはいますが…。

  • 派遣から契約社員

    3月で派遣契約満了になるのですが 派遣先から契約社員のお話をいただきました。 条件も今より良くなるので引き受けようと思うのですが 契約社員になるのにISP試験と面接があります。 ISPの参考書を購入し勉強してるのですが全く自信ないです。 もし点数が悪かったら落ちることもあるのでしょうか? あと、面接ですが派遣から契約社員になる場合何を聞かれますか? 逆に何か質問はありますかと聞かれても仕事内容は 変わらないので特に無いのですが、流石にありませんとは 言えないし面接も上手く受け答え出来る自信が無いです。 派遣から契約社員になった方おりましたらアドバイスお願いします。

  • 他の会社と違う気がする。

    以前いた会社が企業全体で従業員100人程の中小企業でした。 ただ、他の会社と違うと感じる点が何点かありました。 ・残業時間が100時間程の長時間労働 ・社長の息子(営業所で責任者の身分)の朝寝坊が激しく、事務員から起こしてもらう事も多々ある。 ・社長の息子が部下には大変厳しいが、みんなが忙しく作業している中、ネットばかりしてゴルフやアダルト動画を見ており、自分ではパソコンで仕事をしているふりをしている。 ・会社の雇用内容が試用期間を過ぎても、何の報告も無く正社員登用に関して一切触れない(何名か入社して試用期間6ヶ月のはずが、1年以上そのままほったらかし)。 ・社員同士飲みに行く事が禁止(社長への報告が必要)。 私は他の理由もありこの会社を辞める事になりましたが、上記のような会社って他にも結構あるんですか? 今度、面接があるのですが退職理由に関して上記の内容の一部でも話したらやっぱ愚痴に聞こえてしまいダメでしょうか。

  • 会社を退職する理由を正直に言うべきか?を悩んでいます。

    こんにちは。お世話になります。 昨年約1年程、フリーで就職活動をして、 結局正社員では内定をもらえず、 絶対ではないですが社員になれる可能性があるという 契約社員の内定を1社頂き、経済的にも苦しいのがあったので、 その内定を頂いた会社に働きながら就職活動をする事にしました。 入社してそんなにすぐ正社員の仕事が見つかる事はないと 思っていたのですが、正社員として内定をもらう事ができました。 面接の際に、現在就業中の為内定を頂いてから少し時間がほしい旨は お話していたので、まだ時間はあるのですが、 会社には早く辞める旨を話さなくてはなりません。 その辞める際なのですが・・・・ 正直に「他に仕事が見つかったから辞める」と言うべきか? 仕事が合わないとか別の理由の方がいいのか? 悩んでいます。 こんな事くらい自分で考えるべきなのですが、 もしよろしければアドバイスを下さいませんか? ちなみに、現在勤めている会社は毎月辞める人が何人かは いるのですが、みなさん仕事が忙しすぎるから嫌だとか、 休みが取りにくいから嫌だとか、仕事の内容が嫌で辞めている様 ですが、実際辞める理由をどう言っているのか聞けないので わかりません。 ただ、中には辞めさせてもらえなかった人もいるので、 何か理由によっては辞めさせてもらえない場合があるのかな? と思いまして相談しました。 (※現会社の規定では辞める時は2週間前に申し出る事とは なっています。) 甘い考えの質問かも知れませんが、良かったらご回答お願いします。

  • この会社おかしくないですか?

    半年前にウェブデザイナー募集(契約社員)という求人を見て応募しました。 早速面接ということになりましたが、その時私は「今は夜間の学校に行っているためフルタイムでは働けないがもう時期学校をやめるつもりだ」という事を伝えました。 その結果時給制のアルバイトとして入ることになりました。 それから三ヶ月後学校を辞めました。それからはフルタイムで出ることになったので契約社員という雇用形態に変更欲しいと社長に相談しましたが、断られました。 うちの会社は社員が私を含めて2人しかいないのですが、もう一人の人は私より後に入って初めから契約社員です。 私と彼女は会社のオンラインンショップをそれぞれ一つずつ運営しています。 ですから仕事内容はほぼ同じですし、サイト制作、買付け、商談、商品の発送などかなり多くの仕事を一人でこなしています。 5月などは連休があったため、時給制の私は生活するのも難しいという状況でした。 それを社長に言ったところ「来月の売上が○○万を越えたら●●さんと同じ契約社員ということにする」と言いました。 そしてその月私はそのノルマを達成しました。(本来ウェブデザイナーとして入ったので売上に左右されるということ自体不本意ですが) これで安心、と思っていたら社長はまた来月もノルマを達成しなかったら時給でしか払わないと言いました。 契約社員にしたりアルバイトにしたりを会社が勝手にやっていいことなんでしょうか? 分かりづらい文章だったらごめんなさい。

  • 雇用条件が違う会社を辞めた際の給料

    先月末、ある会社に入社することが決まりました。 ハローワークの紹介で正社員、入社して3ヶ月は試用期間として日給7400円という条件でした。 希望勤務地以外にも店舗があり、1次の面接(募集店舗のマネージャー)で転勤や待遇についても聞きましたが、「待遇は求人票のとおりで転勤はあるともないとも言えない」という答えでした。 次に社長面接があり、「最初の6ヶ月くらいは契約社員として仕事が自分に向いているか、会社としてもあっているかを見極めたいがどうだろう」というような話をされました。 私はずっと働く気がいましたし、契約社員なら・・・と思い承諾をしました。 そして入社1日目。 業務の内容等の研修を受けていたんですが、突然「明日は本社に行ってくれ」と言われ、2日目は朝から本社にいくことになりました。 この時点で雇用契約書等はまだ交わしていなかったのでそれの話だろうと思って行ったんですが、社長とはまた別の役員の方との面接でした。 そこで話をされたのが、「1ヶ月間は時給800円のアルバイト。その後に再面接をして今後の勤務地や職種、待遇等を決定する」と言われました。 ハローワークの求人票とも社長面接での内容とも全く話が異なっていたので「1ヵ月後には正社員になれるんですよね?」と聞くと「それは保証はできない。社長が正社員でもいいと言っても、私が正社員はだめだという人間もいたのでどうなるかはわかりません」と言われてしまいました。 しかも中途採用者は全員アルバイトからの勤務になるのだそうです。 呆然としつつ職場に戻り、仕事を終え帰宅しましたが、どうしても不安が拭いきれず、ハローワークに相談に行き辞めることにしました。 退職の意思はマネージャーに電話で伝え、職場には行っていません。 長くなりましたが本題です。 私は現在も求職中でたった2日といえどお給料が欲しいのです。 給与の振込先を記入する用紙は提出していたので『もしかしたら・・・』と思いましたが、やっぱり入金されていません。 仕事内容が気に食わず私から辞めたのであれば諦めもつきますが、今回の件は会社側にも落ち度があるのではないかと思います。 こういった場合、給料の請求をすることは可能なのでしょうか? またそれは文書での請求でも大丈夫なのでしょうか? ささいなことでもかまいません。アドバイスをください。

専門家に質問してみよう