• ベストアンサー

会社が汚くていやです

2/1から新しい会社に入りました。3月末まで契約社員で4月から正社員になれるという話になっています。 職場環境が悪く仕事内容もかなり膨大で細かい作業が多く、入社すべきじゃなかったと後悔しています。 面接で聞いてたよりも実際入ってみると想像以上でした。 職場環境としては、トイレは和式しかなくしかもかなり汚いです。そんなトイレの中で便器のそばに灰皿を置いてタバコを吸ってる女子社員がいます。トイレに行くのがいやです。 更衣室も汚くて埃が溜まってるロッカーを用意され、中に入れてる服が汚れそうです。 暖かくなるとゴキブリも出るそうです。 事務所の中も狭くてギューギューで無理やり机を入れてるという感じです。床は剥げててプリンタなどの配線が出っ張りつまづいて転びそうです。 仕事内容も1人が負う範囲が広くて深くて残業がかなり多いらしく体力が持つか心配です。(面接の時は残業ほとんどないと聞いていたのですが、実際その仕事をやっている人の話を聞くと、21時~22時頃まで残業もよくあるそうです) そんなわけで入って1週間ですが長くいられるとは思えなくなっています。仕事を大分教えてもらってから辞めるとなると会社にも教えてくれた人にも申し訳ないので、辞めるなら早いほうがいいかなと思っています。 でもこんな理由で辞めたいと思うのはおかしいのかなと思ったりもします。同じように職場環境が原因で辞めた方いますか?

  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.4

長く派遣社員をしているので、私もあちこちの職場を知っています。 現在、あんまり「汚い職場」、それも不衛生な職場は少ないですよね。 私は一度だけ汚い職場を経験しています。 正社員で販売の仕事をしていましたが、私が入るまで男性3名+男性のバイトの 職場で、誰も掃除しないし(なぜかトイレは上司がしていました) 家電を扱っていましたが、展示品が汚くて、休憩室もテーブルに マンガ雑誌がたくさん乗っていたり、そこで靴磨きする上司もいたりで 私も精神的にまいったことがあります。 私も女性として・・・という意識を強くせざるを得ず(期待されていたかは わかりませんが・・・) 一人でできる範囲の計画を立て、毎日床の掃除、トイレは1日おき、 タオル、雑巾の洗濯・・・などをしましたが、タオルが雑巾以上に 汚くなる現実を見て呆れ、それだけが理由ではありませんが、 半年で退職しました。 (もちろん「汚い」という理由は伏せました・・・) 以降、仕事探しをする場合、なんとなく自社ビルの会社は避けてます。 自社ビルだと掃除の業者を雇わないことが多く、賃貸ビルだと ビルの管理会社が掃除の業者を雇ってくれるので、トイレなんかも 共用ですので、掃除はありませんし・・・ 答えになっていませんが、それを理由に辞めるのは仕方ないと思います。 ここで質問しても、どれだけヒドイ状況なのか知るのは難しいし、 実際それでも働いている人がいるということは、人によっては耐えられる 環境でもあるわけですから・・・

olive_villa
質問者

お礼

以前の職場はきれいなビルだったので余計に不衛生なのが気になります。 kobaltさんの仰るように今はやはり古い自社ビルです。 掃除の業者は入っているんですが、ビル自体が古いのでどう掃除してもきれいにはならないみたいです。 新しい人が入ってくる時、普通ロッカーの中はきれいにして用意しておくと思いますが、埃はたくさん落ちているしロッカーに付いている鏡はガムテープでベットリ張られ補強されているし見てて悲しくなりました。 会社には別のフロアに派遣の人もけっこういるようなんですが、すぐ辞める人が多いようです。多分職場環境も原因のひとつだと思います。 私のいる部署は仕事内容が細かく派遣で人の出入りが激しいと指導が大変だから正社員を採るようにしているそうです。私に仕事を教えてくれてる人も1年ちょっとで辞めることになったので結局正社員でもあまり長続きしないようです。

その他の回答 (4)

回答No.5

会社を辞めるのに、上司や社長から承諾を得たり、ハンコをもらう必要は全くありません。一身上の都合で(自己都合)で退職届を出して、おしまいです。 「トイレが汚いので辞めます」と発言するかどうかは、ご自身でお考えください。別にそう発言しても悪くはないと思います(笑)。

olive_villa
質問者

補足

今日で辞めました。 私は辞める理由をどうしたらいいかお聞きしていたわけではないです。

  • cat_tail
  • ベストアンサー率25% (118/466)
回答No.3

1日のうちで仕事に費やす時間は、少なくとも1/3という長い時間です。 その時間、生理的に受け付けない環境に置かれることは耐え難いことだと思います。 ましては、”残業は殆どない”と言われていたのに、毎日のように残業となると、それは契約違反です。 (ちょっと大袈裟かな?) でも、仕事を辞める理由には充分なると思います。 そんなことでいちいち転職するなんておかしいと言われればそれまでですが、程度問題だと思います。 何を不快に感じ、不満に思うかは、個人差があります。 会社に行きたくなくて、日常生活や精神状態に支障を来すほどであれば、辞めることも仕方ないのでは? 人間、一旦思考がマイナスに働き出すと、”良いところも見つけて”なんて不可能だと思いますし、 新しい仕事を見つける気力が出ないのも、なんとなく分かる気がします。 仕事を辞めれば全てが解決する!と思うなら、それほど我慢する必要はないのではないでしょうか? ただ、どこへ行っても、どんな仕事をしても、何らかの不満はあると思いますよ。勿論、程度問題ですが。

olive_villa
質問者

お礼

そうですね、どこへ行っても何かしら問題は出てくるというのは今までの経験から分かります。今まで長くいられた職場はいやなことがあってもまだ許せる範囲だったので長くいられたんだと思います。 入社してから他の部署の女性が「大変なとこに入っちゃったわねぇ」という感じで私に接してきます。私のいる部署は特にきついところだと評判なようです。 事務職なんですが書類を届けたり受け取ったりで外出することも多く出たり入ったりの状態だそうです。 その分社内にいる時間が少なくなるので残業が多くなるらしいです。それは面接の時は聞いていませんでした。今まで残業の多い仕事はしたことがなく、あまり体が丈夫なほうではないので体力が持つかも不安で、辞めるなら早いほうがいいかなと思いました。

  • NonNon5
  • ベストアンサー率18% (123/660)
回答No.2

職場環境は大事ですが、他にも、人間関係、やりがい、お給料など、働くにはいろんな条件を考慮する必要がありますね。 目に見えるところが汚いとそっちに目がいきますが、人間関係の悪さはすぐには見えてこないし。次ぎに移ったからといって、満足のいくところかどうかはわからないですよ。そういう私も先月転職しました。人間関係はまぁまぁですが、やりがいとお給料面はグッとさがりました。 3月末まで契約社員ということなので、それまで、そこで働きながら、多分最初は残業ほとんどないでしょうから、終業後と週末を利用して、他の仕事を探してみてはどうでしょうか。確信はないのですが、働きながら探す方が、ブランクを作るより、仕事が見つけやすいような気がします。

olive_villa
質問者

お礼

次に行っていいとこかどうかは私も分からないとは思いますが、でも今のところは許容範囲を超えています。 働きながら探したほうがいいと私も思いますが、なにせ仕事が細かくてクタクタになるので探す気力が出ません。今仕事を教えてくれてる人が3月で辞めるので、ギリギリになってやっぱり辞めますというのはかえって迷惑をかけると思うんです。 お給料は仕事の大変さに比べたらずっと低いです。

noname#113407
noname#113407
回答No.1

olive villaさん今日は。 かなり今の会社の現状に嫌気がさしているようですがどこの会社に行きましても程度の差はあれ、似たようなものですよ。 多分、転職されても今の心境では同じことがいやになり又、転職の繰り返しになるかも知れません。 まだ入社して一週間足らずですから自分で気に入ったところを見つけ契約社員のうちにすりあわせを行い免疫をつけてください。

olive_villa
質問者

お礼

免疫ですか・・・ 汚いことに慣れるということでしょうか。 派遣とかでもいろいろな会社に行きましたが、こんなに 汚い会社は初めてです。 許容範囲を超えています。

関連するQ&A

  • 休日に会社に来て社員の机の引き出しをチェックする社長

    タイトルのとおりなのですが‥(>_<) 曰く ”会社の中にプライバシーがあるのはトイレと更衣室だけだ” ”こういう見えないところが汚い社員は仕事ができない” ”オレだって本当はこんなことはしたくないが、本人の為と思ってやっている” こういうのって許されるのでしょうか‥??

  • ハローワークを経由しある会社のパート職に応募し面接を受け採用の連絡を受

    ハローワークを経由しある会社のパート職に応募し面接を受け採用の連絡を受けました。 しかし面接時に募集内容と違う勤務時間であることが分り悩んでおります。 勤務時間は18時までと募集掲載していましたが、定時(社員)が18時15分までなのでそれまで仕事をして欲しい。 18時15分まで仕事をしても残業代は出ない。 19時15分まで勤務すると1時間の残業支払いがある。 仮に19時まで残業をしても残業の支払いはない。 この就業規定をパートにも適用すると説明を受けました。 仕事ができる喜びがある半面、残業規定が社員と同様であることに疑問を持っております。 面接の連絡を頂くことも少なく採用となると更に厳しい現状があります。 毎日15分奉仕しても良いか?と思いながら、40分・50分の残業が重なるとお話が変わってきます。 入社手続きをする前なので、疑問点を再度明確にしてから最終判断をすべきか悩んでおります。 時給で働くパートと社員の就業規定が同等であるとは思えません。 このような話しは暗黙の了解として世の中に多くあることは承知しております。 実際この様なお話しは多いのでしょうか。 皆様のご意見拝聴できれば助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 会社での労働環境について

    ◆会社での労働環境について 私が務めている会社、流通小売、サービス業に該当します。 就業地は各小売店または会社本部となっており、現在会社本部で就労しています。 就業時間は9時から17時半までとなっておりますが、就労している正社員全員が、「サービス残業するのが当たり前」という環境の中で、平気で21時ごろまで労働しています。 この労働環境は時には深夜0時まで続くこともありますが、そういった労働環境に対しては「仕事ができないから」と、自身に非があるであると話を受けますが、労働をする環境が会社であるのか、もしくはプライベート空間であるのかの差であり、会社本部で労働する大多数の社員が同様の労働環境にあります。(中には4週8休の、4休を仕事に返上する方もいらっしゃいます、もちろんその残業代・労働賃金は発生していません【自己判断による就労と認識された為】) 残業が発生する、というのはごく当たり前の環境にいるのですが、一番問題なのはその対価である残業代が、実際に就労している時間通りに出ていない、請求しようとすると上司にはねのけられる、という環境下にあります。 はねのけられる、その根源としては40時間以上の残業申請は労基違反になり、違法・指導の対象となるからではありますが、申請をしないだけであり、本部勤務の社員は全員が違反対象になります。 上司の残業の話をすると、「その時一時だけの対価に執着するな」「定時の時間内に終わらせられない、段取りの仕方が悪いアタナが悪い」と言われますが、全社員が上記のような労働環境になっている状態で、その発言は非常に発言力・根拠に乏しいものでは無いかと感じます。 また、会社から本部社員に対しては会社用の携帯電話の携帯が義務付けられており、休日であろうと電話への対応をするよう指導を受けています。上記は就業規則に記載がありますが、対応時間を時間外労働と認める、といった項目が存在しません。 しかしながら、休日の際に度々上司から電話がかかってくることがあり、内容は緊急性があるもの、緊急性を感じられない物と様々です。そのため、休日においては、いつ電話がかかってくるか分からない、上司から電話がかかってくると、心理的に非常のストレスがかかった状態であり、満足な休日を取得できておりません。 また、仕事が終わっていないのに休むなと、プライベートの空間において仕事をするような電話を上司から受けることもあります。その時間は残業代として申請すればいいと言われますが、なんの為の休日なのか分からなくなることも度々です。 ◆上司の対応 こういった労働環境にあたり、上司の上記のような発言もあり、現在は転職しようと考えています。 ただ、上司の対応の仕方にあまりにも非道である点、労働環境が悪いのか、自身の仕事のリズムが悪い・段取りが悪い、ただそれだけが要因であると決めつけられている環境に対して、憤りを感じております。 会社を辞めるものには、関係の無い話ではありますが、退社への理由を記載する上でも、退社後の 会社の労働状況を考えても、見過ごしておいて良い環境とは、とても思えません。 どうすべきか、アドバイスを頂きたいです。

  • こういう会社って他にもあるんですか?

    7月にハローワークで職探していたら、 「山洋電気緑ヶ丘工場」で、「製品の検査」で正社員で募集していました。 応募してみたところ、 「設計はどうだ?」と向こうから言ってきたのに、面接受けたら落とされました。理由は「定員オーバー」だそうです。嘘だろうけど。 そしたら、次に、「電源装置の組み立てはどうだ?」と言ってきて、面接受けたらまた落とされました。 もっとも、この時は、現場の見学の後に、「感想は?」と聞かれ、 「こんなところでは働きたくないと思いました」と言ったのが理由だと思いますが。 それなのに、また、「電子部品のマウントはどうだ?」と言ってきて、面接受けたら受かりました。 が、契約に言ったら、仕事内容を「出庫」と言われ、面接の時の話と明らかに大幅に違うものでした。おまけに契約社員でした。 こういう、たらいまわしにする会社や、面接の時の話と契約の時で仕事内容が全然違うことってよくあるんでしょうか?

  • 派遣された会社、、、

    現在、派遣として働いています。でも、派遣先が最初に言ってた事と全然違うとこで。残業は10時間以内だったのに、実際は20時間以上あるし、泊りがけの研修もあって、、、。そういう事は面接時にきちんと言ってくれればいいのに!職場には不満がつのっていきます。仕事自体はおもしろいので、できれば続けていければと思うのですが、派遣先の会社に対して不信感が出てきてしまって。 派遣先というのは実際はこんなものなのでしょうか? 派遣会社の営業には、話が違うといっているのですが、どれだけ派遣先に伝わっているか疑問です。

  • こんな会社どう思う?

    こんばんは。初めて投稿します。会社のことで相談があります。 私の会社はちょっと変わっている気がするのです。 短大を卒業後今の会社に就職しました。 朝掃除のため仕事を始める1時間前にはほぼ全員が出勤。 専務や社長などお偉いさん方の机の目の前で「おはようございます。」と大きな声で一礼。そして、営業陣の前でも。 廊下ですれ違っても歩きながらではなく立ち止まって挨拶。 とにかく礼儀や掃除などが厳しいんです。 毎朝朝礼という名のお偉いさんの説教というか長話が短い時で20分。 長いときだと1時間をざらに越えます。 その間、社員全員が整列して立って聞きます。新入社員の子で毎年貧血で倒れる子もいます。 朝礼中も電話は鳴りっぱなしですが話は延々と続きます。 新入社員は毎年半分くらいが1年たたずしてやめていきます。 会社の中は1日中ピリピリな雰囲気でとてもいづらいです。 昼休憩でさえ携帯電話は原則禁止で更衣室でしか使うことができず 社員全員が集まる食堂ではまったく使えません。 更衣室ではメールチェックしかできず会社で電話をすることはほぼ不可能です。 そして、極め付けが多忙な時期は仕事が終わる時間を1,2時間過ぎるまで ほぼ毎日残業をしても残業手当はまったくつきません。 昇給は毎年1000円程度。手取りは保険などがひかれて13万円くらいで賞与は夏だけで5万円もいきません。 今は実家暮らしなのでなんとかなっていますが結婚したらとてもじゃないけど無理です。 世の中ではこういうのは普通でしょうか?こんな会社がありふれているのでしょうか? こんな会社をおかしいと感じる私がおかしいのでしょうか。 転職を考えていますのでアドバイスお願いいたします。

  • 会話のない会社

    派遣社員です。 職場では、PCに向かって黙々とお仕事をしています。 会話がほとんどありません。 少しでもお話をすると、フロア全体に聞こえてしまうため、会話を控えております。 お昼は、各自分の席で食べております。 私は元々、お話が上手でないため、それほど気にならず、割り切って、こういう職場と思いながら、お仕事をしております。 しかし、他の派遣社員などが、「この会社異常だ」とか、これで辞める人もおりました。 (会話がないのが理由で) この会社に、もうすぐ新しい派遣さんが就業されます。どのように対応していいか考えております。無理に話題を作って、会話をする必要があるのかどうか。 おそらく私の場合、気が合う人は、話がはずみますが、会わない人とは、何を話していいかわからなくなります。 又、このように、お仕事内容は満足していても、職場の環境だけで、辞めた方はおられますか。 (会社に友達がいないなど)

  • よい会社の見分け方

    転職活動をしようと思っています。現在の勤め先は求人広告に嘘が多く、上司の一言で理不尽なことも決まってしまいます。例として、半年たてば社員になれると面接で明言しておきながら、実際には2年以上たたないと社員にはなれません。また、それも2年たてば必ず、というのではありません。仕事量は社員でも非社員でも同量で、休日出勤も深夜残業もあります。そこで、転職活動をするうえで、「いい会社」と「悪い会社」の見分け方があれば教えてください。実際には入社してみないとわからないのでしょうが、入社前に少しでも見分けるポイントがあれば、教えていただけませんでしょうか。

  • フリーペーパーの求人情報誌

    初めまして。 今、転職を考えているのですが、 『フリーペーパーの求人情報誌』の制作のお仕事についてなのですが、 この様なフリーペーパーや求人情報誌のお仕事は 募集要項に「残業」について何も書かれていなくても やはり残業が多いのでしょうか?? 以前していた仕事が広告作成の仕事でしたが、 その時は残業について書かれておらず、 面接でも「たまにあるよ。」と言われたのですが 実際に入ってみると残業が当たり前(定時は6時なのですが 早くても9時、遅い時は深夜2時頃。これが社員の中では当たり前) でした。 その事が原因で体調を崩してしまい、退職しました。 なので、今回は色々なお話を聞いてみようと思い、 質問致します。 経験者の方、もしくは友人が…など、どんな些細な事でもかまいません。 よろしくいお願い致します。

  • 契約内容の違い 自己都合?会社都合?

    こんにちは。 契約社員の退職についてお伺いいたします。 契約社員として働き始めました。 面接の際には、「外国人の対応などをしてもらう。残業は年10時間以内」といわれました。 私は英語が少し話せるのですが、通訳のように話せるわけではないということは会社に告げました。 会社側も、外国人が来客した際に、受付をしてもらえる程度でいい、と了解していました。 しかし実際に仕事を始めると、会社の業務内容を書いたパンフレットの翻訳などを頼まれました。 あまりにも専門用語が多く、日本語のパンフレットでさえ何を言ってるのかわからない内容です。 翻訳家の友人に聞いたところ、「その内容は、普通の翻訳をしている人でも無理で、1枚いくら、といったように高額な値段で専門家に頼むような内容だよ」と言われました。 また、翻訳量も多く、このままでは残業は年100時間を超えてしまいます。 面接の際に残業ができないことは告げてありますし、会社もそれを理解して採用すると言っていたのですが、、、。 また、社員の方に相談しても「上司に言って」と言われるだけです。 その上司は出張ばかりで帰ってきません。 私の残業時間はふつうの人からみれば、どうということはないと思いますが、私の場合、私生活に支障をきたしています。 また、仕事内容もはっきり言って私の能力をはるかに超えています。 バリバリ残業してがんばる!という気持ちであれば、契約ではなく正社員を選んでいます。 しかも専門用語の翻訳ができるようであれば、もっと高額で翻訳して稼ぎます。 まだ本採用とはなっていないのですが、この内容で退職した場合、会社都合となるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう