• ベストアンサー

契約内容の違い 自己都合?会社都合?

こんにちは。 契約社員の退職についてお伺いいたします。 契約社員として働き始めました。 面接の際には、「外国人の対応などをしてもらう。残業は年10時間以内」といわれました。 私は英語が少し話せるのですが、通訳のように話せるわけではないということは会社に告げました。 会社側も、外国人が来客した際に、受付をしてもらえる程度でいい、と了解していました。 しかし実際に仕事を始めると、会社の業務内容を書いたパンフレットの翻訳などを頼まれました。 あまりにも専門用語が多く、日本語のパンフレットでさえ何を言ってるのかわからない内容です。 翻訳家の友人に聞いたところ、「その内容は、普通の翻訳をしている人でも無理で、1枚いくら、といったように高額な値段で専門家に頼むような内容だよ」と言われました。 また、翻訳量も多く、このままでは残業は年100時間を超えてしまいます。 面接の際に残業ができないことは告げてありますし、会社もそれを理解して採用すると言っていたのですが、、、。 また、社員の方に相談しても「上司に言って」と言われるだけです。 その上司は出張ばかりで帰ってきません。 私の残業時間はふつうの人からみれば、どうということはないと思いますが、私の場合、私生活に支障をきたしています。 また、仕事内容もはっきり言って私の能力をはるかに超えています。 バリバリ残業してがんばる!という気持ちであれば、契約ではなく正社員を選んでいます。 しかも専門用語の翻訳ができるようであれば、もっと高額で翻訳して稼ぎます。 まだ本採用とはなっていないのですが、この内容で退職した場合、会社都合となるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

全部口答でのやり取りなので、 この場合はまずハローワークで係員と相談してください。 係員のアドバイスをもらいながら対処すると会社都合になる可能性が あると思います。

warm_heart
質問者

お礼

ありがとうございます。 この仕事の求人はリクナビから応募したので、ハローワーク紹介の仕事ではなかったのですが、それでもハローワークに相談にのってもらえるのでしょうか。

その他の回答 (3)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.4

>この仕事の求人はリクナビから応募したので、ハローワーク紹介の仕事ではなかったのですが、それでもハローワークに相談にのってもらえるのでしょうか No2です。 ハローワークは厚生労働省管轄で、 会社都合か自己都合かを判定する公的機関です。 必ず相談に乗ってくれます。

warm_heart
質問者

補足

ありがとうございます。 上司に相談しても改善されなかった場合、ハローワークに行ってみたいと思います。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> その上司は出張ばかりで帰ってきません。 であれば、上司を飛び越してその上に相談するための理由になります。 まずは、採用時に提示された労働条件に近づけるよう、改善する事を請求して下さい。 請求の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などガッツリ記録します。 必要ならば、ICレコーダーなどで録音を行ないます。 そういう問題解決のための努力を行ったが、自身の責でなく、会社の都合により問題が解決しなかったため「やむを得ず」退職するのであれば、会社都合として処理可能です。 転職や失業手当の給付に際して非常に有利です。 > 残念ながら明示された書面はありません。 採用時に、どこの誰さんからこれこれこういう条件でと言う事で採用されましたので改善を~、~だと知っていれば採用に応じなかったなどという形で請求し、その記録を残せば実績になります。

warm_heart
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。上司の上司に相談してみます。私の職場で彼は「偉すぎて雲の上」といった感じなのですが、相談しないといつまでも状況が変わらないのでやってみます。 ありがとうございました。

回答No.1

以下のことを貴方が立証できるのであれば、特定受給資格者に認定されるものと思われます。 雇用保険法施行規則35条2号 労働契約の締結に際し明示された労働条件が事実と著しく相違したこと。

warm_heart
質問者

お礼

ありがとうございます。 http://www.roudou.org/qa/12-5.html 上記サイトで確認したところ、 (2) 労働契約の締結に際し明示された労働条件が事実と著しく相違したことにより離職した者 に当てはまるのかどうか、ということが大事だと思いますが、残念ながら明示された書面はありません。 面接と、仕事開始1日目に口頭でどういう仕事をしてもらうかを言われただけです。 この場合はどうなるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 会社都合と自己都合、どちらなのかわかっちゃうの?

    職歴そのものは偽るつもりは無いんですけど、面接で聞かれた場合に答える退職理由で悩んでいます。 私は以前、会社都合で解雇になったことが連続であります。 人員削減とかそういうのは説明しやすいんですが、微妙な退職理由の会社もあります。 面接では残業代はちゃんと出るって話だったのに、実際には出ないに等しい状況で、サービス残業、残業代の未払いという、違法な状態でした。 もちろん他の社員も皆このことについては不満だったようですけど、言い出せずにいました。でも私は面接でハッキリと残業代は100%出ると言われたので、このことについて質問しました。他の社員も口にはしませんが皆不満ですよ、というコメントも。 労働基準監督署とかにチクられたら会社がやばい!と思ったのか、私の質問には答えずに、「会社都合の退職にしてあげるから今日で辞めてくれ」と言われました。 それをそのまま面接で言ったとして、嫌な感じになっちゃいますし、何かもっと別の理由があって辞めたことにした方がいいでしょうか? ちなみに、その4~5ヵ月後くらいに他県に引っ越しています。引っ越すから自分の都合で辞めたことにした方がまだマシでしょうか? その直前の仕事も人員削減による解雇で、2回連続で3ヶ月で退職(両方とも会社都合)したことになっているので、なんだか嘘くさいですよね。 自己都合退職と会社都合退職、どちらだったのか調べれば分かっちゃうんですか?

  • 契約社員で14年 会社都合or自己都合退社?

    契約社員として14年勤めましたが、3月末で契約が切れそうです。 まだ、はっきりと会社側から提示されていませんが、今月中に言われると思います。 先日最低賃金で計算すると・・・というような内容の話を社長と経理担当者で会話していたのを小耳にはさみました。今までの基本給は184,000ですが、102,000円ってことになります。 私の居た部署は忙しく月40時間以上の残業がついてなんとか生活できました。 年収にすると平成18年430万(月100時間の残業手当あり)が平成22年340万(月40時間以上の残業手当あり) もし、この102,000円で打診されてきたらとても生活できません。 また4月からはサービス残業って事で残業代も減ります。(労働基準監督署が入った模様) 会社側としては、私を雇い止めにしたいのがはっきりとわかります。 この金額で更新どうだ?と上から目線で話があると思います。 とても生活できないので断ろうと思いますが、 この場合、会社都合、それとも自己都合退社になるのでしょうか? 今まで正社員として働いてきたので、契約社員の場合がわからないのです。 有期労働者の場合、自己退社と違いすぐ雇用保険がもらえるのかも心配です。 毎日19時、20時まで残業をして心体ともに疲れて就活もできない状態です。 長文になってしまい、愚痴のようになってすみません。ネットで調べたのですがわからなかったのです。よろしくお願いします。

  • 契約社員と正社員の違い

    最近、転職活動をしていますが、正社員採用が思うように採用されないので契約社員も応募しております。 しかし、契約社員であるにも関わらず、残業手当なしで月給22万円とか[残業20時間あり]・面接が3回による選考・1年契約[解雇もありうる]とか多いです。条件があわなければ、辞退しておりますが。 やはり、契約社員とは正社員以下の待遇で採用するための雇用ですかね。 それと、契約社員採用なら2月に入社にしておき、1月に正社員採用に応募するのも、いいのではないかと思っております。 ご意見、お願いします。

  • 契約内容

    私は月18万で、その中に残業代20時間分の給料が入っています。 20時間の残業込みの事を職場の人に言ったら、他の社員さんは残業した分は全額支給されていると聞きました。 同じ社員なのに契約内容が違うことがあるのでしょうか? また、職場の人が上の人にかけあってくれたみたいで、残業した分は支給される事になりました。契約書の内容がそのままなのですが訂正してもらった方がよいでしょうか?

  • この場合は会社都合になりますか?

    パート社員で1年契約で働いており、まもなく丸2年になります。 面接の際に「9時~18時の間で8時間(実働7時間)」ということでしたので「9~17時」の希望を出して 採用されました。 昨年末頃上司から「10~18時に変えてもらえないか?」と打診されました。 これには家庭の事情もありお断りしました。面接の際にも打診された際にも事情は説明してあります。 ところが、先日上司から「やはり10~18時にして欲しい。変更が出来ないなら次回の契約更新はしない」と言われました。 自分としては時間変更がなければ契約の更新はしたいと思っていました。 この場合は会社都合の退職になるのでしょうか? 契約満了日までは勤められるので「クビ」にはあたらないとは思いますが…。 勤務時間を変えて欲しいのは会社の都合なので「会社都合」になるのか、 「時間を変えられないのは自分の都合だから」という理由で「自己都合」なるのか? また、契約満了の場合は「契約労働期間満了による退職」として 会社都合になるのか? ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 【退職】会社都合にしたい

    いまの会社を離れたいと考えておりまして、 理由として、 ・残業代申請をしないといけないが申請しずらい空気 ・勤務1年目で、月給が3万円、契約内容と違って減りました 私は、正社員として契約書を貰いました。 減給したときに、減給した内容の契約書を貰ってません。 会社を、辞める際に残業が3ヶ月で45H超えると 会社都合でも、上記に意義ありと、ハローワークで受理してくれると 思いまして、写メールで、タイムレコーダーの日付、時間も 見えるように写してます。 このような形で、会社からは自己退社扱いうけても構わないので、 一人暮らしで、次の職までに、 失業保険を貰いながら仕事探さないとマズイので、 ハローワークに会社都合扱いさせたいです。 または、こうすれば良いという、行動も教えて頂けたら 助かります。

  • 会社がなくなるのに自己都合??

    契約社員の者です。契約社員といっても女子社員はほとんどが契約社員になる雇用形態です。 しかし不況の為、親会社の元で新会社が立ち上がり、吸収合併されるような形で会社がなくなることになり、数名だけが新会社に行け、他の者はバイト扱い、または系列会社で当てがあれば紹介してもらうことになりました。 私は新会社に行けず、系列会社で時給扱い・社会保険等の加入は出来ますが、それを引くと今の給料の半分ほどになり、通勤時間も長くなる所を紹介されました。 拘束時間、通勤時間からバイトを掛け持ちする時間的余裕も無く、条件はすべてマイナスです。 もうすぐ契約が切れますが、会社がなくなるのはさらに半年後なのに、契約は1.2ヶ月しか更新してくれないそうなのです。その契約をしてもしなくても自己都合の退社だと言われ困惑しています。 1.2ヶ月の更新も、会社の都合で承服しかねます。 会社が存続しなくなるのに自己都合になるのは納得できません。なにか手立てはないでしょうか? 長くなって申し訳ありません。ご助言宜しくお願いします。

  • 契約社員で契約を結ぶ会社が変わる時

    今、契約社員として働いています 今の会社との契約が来月で満了し、そのまま次の契約を結ぶはずでした ところが、来年から別会社と雇用契約を結んでもらうことになりました という打ち出しがありました それにあたり、今契約を結んでいる会社と面談があり、さらに来年から雇用契約を結ぶ会社との面接があります 履歴書と職務経歴書が必要なので、きちんとした面接があると思います 適性検査もあるようです 採用条件は経験やスキルなどによって給与や契約期間が異なるようです この場合、面接や適性検査の結果は、採用するしないの判断基準とするのか、それとも契約内容を個別に決めるための判断基準とするのかどちらなんでしょうか 同じような経験をされた方いますでしょうか?

  • 派遣の契約内容

    派遣先から契約書が届き、サインしました。実働8時間でそれを越す場合、残業手当がつく、週休2日と書かれていましたが、今月の1日から始業したのですが、週休2日の契約なので、火曜日から日曜日の間に2日とるべきですか? また、事前の面接では時給と聞いていたのですが、契約書には月給で出ており、残業も時給ではないと聞きました。残業のことは確認して連絡するとのことですが、1日に連絡したのに今日まで連絡がありません。私は派遣先から派遣された派遣社員なので、契約書にのっとって仕事をしたいです。無駄な日数、時間等出たくありません。事前に聞いていた交通費も全額支給とのことだったのに、契約書では額が決まって書かれていました。騙されているのでしょうか?派遣会社に不安を抱いております。

  • 契約社員の求人で採用された会社の「労働契約書」の一

    契約社員の求人で採用された会社の「労働契約書」の一部を原文そのまま記載します。最後に質問です。 第6条 第一条の期間中「試用期間3ヶ月」の乙の賃義は、日給月給  金  355000円とする。 基本給  244000 職責手当  86000 確定拠出年金  25000 第9条 当契約は最長5年で当然に終了するものとする。ただし、業務評価などを総合的に判断し、優秀評価者は正社員として採用するものとする。 面接官の面接での内容 「かなりざっくばらんな話し方で、契約社員契約社員と言っても堅苦しく考えなくて結構です、」 実際、60 70まで普通に働くようで、しかも勤務先の平均年齢は60とかいっており、44の私が最年少とすら言われました ⚫質問⚫ 6条にある、日給月給制度というのは、欠勤すれば35から引かれるのでしょうか⁉️日給とはなにも言われてなく、混乱しています 9条について。 この仕事内容が国家資格を一年以内に受けて受かる必要がある会社で、一生かけてやりたくて応募し、面接官も未経験ならではの意欲をかなり評価してくれて採用されました。しかし顧客クレームもかなりあるために退職する人もいると話していました。契約書からでいいので、わかりうることとして、本当に5年で終了を前提した採用なのでしょうか?面接官は終了とかいわず、堅苦しく考えなくて結構です、しか言いませんでした。また、5年経過後の正社員については、退職金はないので、契約社員とはそこは変わらないとは言っていました

専門家に質問してみよう