• 締切済み

成長ホルモンについて

成長ホルモンについてご存知の方、よろしくお願いします。 日ごろから子供の身長のことで悩んでおり、食事やサプリメント、睡眠、運動も気に掛けて過ごしているのですが なかなか成果が見られません。 先日、ネットで成長ホルモン投与のことを知りました。 自分なりに調べてみますと、規定の身長以下の場合は公費の負担もあり、18歳まで(場合によっては20歳まで) 受けられるとのこと、また投与を受け始める年齢は低いほど良い等がわかりました。 子供は中学3年なので、投与を受け始めるには遅すぎなような気もするのですが、 まだまだ成長期にあるので諦めたくありません。 親としては、あと3年はやれることをしてみて、1cmでも2cmでも伸びてほしいと願うばかかりです。 検査から結果が出るまで1ヶ月かかるらしいので、すぐにでも始めたいと思っておりますが、不安もあります。 ここに書いた内容のこと意外には知識がありませんので、 成長ホルモンについてその他の知識、また、生活面でのアドバイス等いただけたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。 データ:11月生まれ15才、男子、身長153cm

みんなの回答

回答No.7

成長ホルモンの投与に関しては、 第2次性徴終了前であれば、それなりの効果を望めるようです。 骨の成長線が閉じる前であれば、身長が伸びる可能性は残されているようですね。 また、成長ホルモンの投与というのは注射療法だと思いますが、 注射療法は、かなりの費用が掛かるという点と、 人工的な成長ホルモンを摂取するという不安もあると思います。 一方で、アルギニンを主体とした健康食品も販売されています。 人工的な摂取に比べて安価である点と、安全性に主眼が置かれているようです。 経口摂取になってしまうので、効果のほどがいかほどかはわかりませんが、 お子さんの身長を伸ばしていく上で、選択肢の一つになるかもしれません。

参考URL:
http://www.senobasu.com/hgh-21/
  • unbe
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.6

息子さんの二次性徴の様子はどうですか。発毛や声変わりなどの二次性 徴がまだなければ、No.2や4の方の例のように高校生になってぐっと伸びることができると思います。いわゆる晩生というものです。

  • theonti
  • ベストアンサー率29% (239/802)
回答No.5

#4です。 娘に聞きました。 違っていたらゴメンナサイ。 (父の身長+母の身長+13cm)÷2=成長可能身長 (165+155+13)÷2=166.5cm 補助は去年か今年の4月に変わってー2.5SDだったかー2.55SD以下になったようですから一度調べてください。 試算・・15歳0ヶ月・153cm=-2.3SD・・・下のサイトで計算してください。 サイトも聞きましたので張っておきます。 帝京大学医学部付属病院小児科(内分泌代謝) http://www.pediatric-world.com/teikyou/   検査費用・原因   http://www.pediatric-world.com/teikyou/06.html   成長曲線作成プログラム   http://www.pediatric-world.com/teikyou/seicho.html   治療   http://www.pediatric-world.com/teikyou/07.html 自分の場合や子供の場合は、 牛乳を飲む。運動をする。この2つしか記憶がありません。 次男の時も、学校に上がる前 8時間に及ぶ大きな手術をしており、成長ホルモンの治療を勧められましたが断っています。 一度治療を始めると、成長が止まるまで続けないで、途中でやめると本来の成長ホルモンも止まってしまうそうです。 孫の場合は、7歳で 5歳の下の身長ですが、骨も5歳とバランスが取れていました。 娘の友達の子にもいて、その子はホルモンの分泌も低いため、治療を始めたそうです。 よく医師と相談して決断されては如何でしょうか。

camx2
質問者

お礼

重ねてご回答ありがとうございます。 友人の知り合いのお子さんが成長ホルモンの投与をしていたらしいので、今日のうちに病院など調べてもらう予定です。 親切、丁寧にご回答いただき感謝いたします。 どうもありがとうございました。

  • theonti
  • ベストアンサー率29% (239/802)
回答No.4

親としてははやり心配だと思います。 低身長とは http://www.tcn.zaq.ne.jp/akadp408/what%27s.html 早く気づいてください 子どもたちの笑顔のために http://www.nose.or.jp/paper/paper1.html 以上は小児科クリニックのHpです。 自分の例を書きます。 親はあなたの親より小さかったです。 自分は、中三の時、あれで中3だってと下級生からも言われていましたが、高校の1年で19cm伸びました。卒業時は170cmでした。 自分は、如何して伸びたのか覚えていません。 子供3人とも一番前で、やはり虐められていましたが、高校生になってから伸び、183・170(女)・173になりました。 牛乳を1日1リットル以上飲んでいました。 孫がやはり小さくて、医者から成長ホルモンによる治療を勧められていますが、断ったと聞いています。 同じように育ってると言っています。 参考にはならないでしょうが、気休めにはなるでしょう。

camx2
質問者

お礼

希望が持てますし、いろいろ参考になります。 牛乳の飲みすぎは太ると思い、今までは適度に飲ませておりました。 でも、今は太ることより身長を伸ばすことが優先ですね。 子供も牛乳は好きなほうですし、これからはたっぷり飲んでもらおうと思います。

  • kirinji3
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

こんにちは 自分の身長が低いと子供の成長が気になりますよね   自分もそうでしたので お気持ちは分かります (うちの子は 自分より伸びてくれたので一安心でしたが) 成長ホルモンということですが 摂取するほかに自分で成長ホルモンを 多く出すというのがあります 加圧トレーニングというやつなんですが 簡単なトレーニングみたいですが トレーニング専用ウェアが必要で上下で 4万ぐらいします 腕と太ももを加圧して軽いトレーニングをすると成長ホルモンが増えるらしいんです 自分で適当にしばってやると危険らしいので専用のインストラクターに指導を受けないといけないみたいですね

参考URL:
http://www.kaats.jp/
camx2
質問者

お礼

私も加圧トレーニングの「成長ホルモン300倍」という点に着目していたのですが、 知り合いのインストラクターに否定されてしまい、どうなのだろうと思っていました。 一度、フェニックスに問い合わせしてみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

あまり心配する必要はないと思います。僕の父も、中学三年生のときまでは背が150cmぐらいでしたが、高校の3年間で20cmぐらい伸びたらしいです。中学生で背が低い人は、たいてい高校で伸びますから。一番いいのは栄養をとって、睡眠をとることです。 僕も中学三年で背が低いので似てますね。 僕もまだ155cmぐらいしかありませんが、睡眠をとっただけで3cm伸びたこともあります。 今の時期、受験ですからそれほど睡眠はとれませんが、本当に睡眠をとるのは、背に影響します。 この前、僕が風邪をひいたときに、すぐ治したかったため一日中ずっと寝ていましたが、それだけで、2cmも伸びました。 もし貴方の子も睡眠不足でしたら、少し寝てみたらどうでしょうか?睡眠が足りない人ほど、睡眠が必要ですから、けっこう効果あると思いますよ。寝る子は育つといいますしね・・・

camx2
質問者

お礼

最近までは、中学で伸びない子は高校で伸びるなどと のん気に構えていたのですが、このまま止まってしまったらどうしようと急に心配になってしまいました。 と言うのは、子供は2380gの未熟児で生まれてから、ずっと小さいのです。 また、遺伝的な要素も大きいですよね。 父親は165cm、母親も155cmと小さいのです。 orange255様は、20cmも大きくなられたお父様をお持ちなので きっと大きくなられることでしょう。 睡眠は時間的にはとれているのですが、内容に問題があるかもしれません。 ぐっすり眠れているのか聞いてみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

こんにちは。 ご心配ですね。 知り合いの中1の男の子を持つ方がやはり同じように心配して、この間成長ホルモンの検査を受けていました。 検査自体は高くなく、痛みもなかったそうですので、一度小児科を受診されてはいかがでしょうか。 そこのおうちも中1でもうギリギリだとおっしゃっていたので、なるべく早いほうがよいと思います。 身長が平均-2SD以下だと補助が出ますが、質問者さんの息子さんの場合は本当に-2SDギリギリですので、受診してみないとなんとも言えないようです。標準成長曲線が見られるサイトがありましたので、参考URLに貼り付けておきますね。

参考URL:
http://www.mamiyaclinic.com/lowhight.html
camx2
質問者

お礼

標準成長曲線を見させていただきました。 本当にギリギリのところでしたが、まだ望みが持てます。 小児科で診てもらえるのですね! ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう