• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルバイトの年末調整)

アルバイトの年末調整に関する疑問と書類提出について

tasukoceoの回答

  • tasukoceo
  • ベストアンサー率41% (181/440)
回答No.1

今年の1月から働いた所の源泉徴収表をすべてそろえ 今の勤務先へ提出すれば引かれている所得税は12月の 最後の給与の時に還付されると思います。 上記の各申告書については住所と名前だけで良いでしょう。

yy303
質問者

補足

つまり、違う場所で働いた時に引かれた所得税が、現在の勤務先の給与とともに返えされるという解釈でよろしいのですか?

関連するQ&A

  • 年末調整書類

    年末調整で会社に提出する書類のことで教えてください。 2月のこの時期に、会社から年末調整の時に提出する書類が配布されました。 (26年分給与所得者の扶養控除等申告書、27年分給与所得者の扶養控除等申告書、26年分給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書 計3枚です。) 一応社員という形で入社していますが、待遇はアルバイトと同じで日給月給です。 雇用保険も健康保険もありません。もちろん確定申告を自分でしなくてはいけない職場です。 それなのに年末調整の書類を提出しなくてはいけないのでしょうか? 何のために提出するのかも説明が無く、質問するのもためらうような雰囲気なのです。 これは提出して何か不具合はないのでしょうか?

  • 年末調整について教えてください。

    こんばんは。 年末調整の書類について分からないので教えてください。 私は旦那の扶養に入っていますが、派遣で仕事をしています。5月までは派遣ではなく、パートで別のところで働いていました。 先日、旦那の会社で年末調整の書類を提出しないといけないとの事で、私の5月まで働いていた会社にもらった源泉徴収票と派遣会社にもらった給与支払い見込み証明書を添付して提出しました。ちなみに103万円は超えていません。 今回、派遣会社から給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書と給与所得者の扶養控除等申告書が送られてきて、今年派遣会社以外での給与支払いがあった場合はその源泉徴収票を添付して提出のこととあります。 旦那の会社にも源泉徴収票を提出しているのですが、派遣会社のほうにも提出しなければならないのでしょうか? 源泉徴収票は2枚もらえるんでしょうか? 旦那の扶養は関係なく、派遣会社のほうで年末調整をしないといけないんですか? 調べてはみたのですが、難しくてよく分かりません↓無知ですみません、よろしくお願いします。

  • 甲欄のアルバイト、年末調整できなくなりました

    小さい会社で事務をしています。 年末調整で分からない点があったので、教えていただけますか。 アルバイトを7月から雇っています。 入社時に諸事情でバタバタしていて、 前職の源泉徴収票の受け取りと 給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書を頂くのを忘れていました。 甲欄で所得税を控除していました。 いざ、年末調整の時期になってから上記二点を忘れていることに気づき、 提出をお願いいたしました。 しかし、前職の源泉徴収票は入手不可能と言われました(詳しくは語ってくれませんでした) アルバイトには「会社では年末調整はできないので、確定申告してもらいます」とお願いしました。 12月の給与も甲欄で所得税を控除しましたが、 給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書はまだ提出してもらっていません。 (この時点で乙欄に訂正して追加税額を徴収しておけばよかったと後で気づきました・・・) ※所得税は税務署に支払い済み(支払といっても超過額で0円でした) ※自治体に給与支払い報告書はまだ提出していません。 以上が経緯です。 このような場合、以下のような流れで作業を進めてもよろしいのでしょうか。  1 今からでも23年分給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書を提出してもらう  2 甲欄で徴収した源泉徴収票をアルバイトに渡し、確定申告をしてもらう ・・・もしくは、乙欄で源泉徴収票を計算しなおして、不足額を1月分給与から差し引いた上で、 確定申告してもらった方がよろしいでしょうか。 基本的な質問で申し訳ありませんが、 どなたか詳しい方がいましたら、ぜひとも教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 途中でやめたアルバイトの年末調整

    昨年からアルバイトをしていて、昨年の年末調整は、会社に給与所得者の扶養控除等申告書を出して行いました。その用紙は会社に置いてあり、書くようにとうながされました。 今年の10月でそのアルバイトをやめたのですが、1月~3月までの給与が87000円を越えていて、所得税を天引きされています。これを取り戻すために年末調整をしないといけないと思うのですが、こういう場合はどのようにして手続きを踏めばいいのでしょうか? 現在私は大学生です。よろしくお願いいたします。

  • 年末調整について

    今年の5月から派遣で働いています。5月時に派遣会社から扶養控除等(異動)申告書が送られてきたのですが提出するのを忘れました。そしてこの間(11月末頃)年末調整用の書類がまた派遣会社から届いたのですが扶養控除等(異動)申告書を提出されてない方は至急提出して下さいと書いてあったので提出しました。無知で申し訳ないのですが扶養控除等(異動)申告書を半年ほど出していなかったことによって損していることとかありますか。所得税と源泉徴収の違いは何でしょうか。ちなみに仕事はこの派遣での仕事しかしていません。 ご回答宜しくお願い致します。

  • アルバイトの源泉徴収・年末調整について

    親の扶養内でアルバイトを始めました。 初めての給料明細をいただいたのですが、所得税が5%引かれていました(給与は87000円以下)。そういえば扶養控除等申告書の提出も求められなかったので、乙欄で計算されているのだと思います。 そこで質問なのですが (1)通常は「扶養控除等申告書を会社に提出→甲欄で徴収」するものと思っていましたが、 「とりあえず乙欄で徴収しておき、年末調整でまとめて還付」という処理をする方がアルバイトの場合は一般的なのでしょうか? (2)・扶養控除等申告書を提出→甲欄で計算   ・扶養控除等申告書を提出せず→乙欄で計算 この2つは結局、年末調整をすれば同じことになりますか? よろしくお願いいたします。

  • 年末調整

    今年11月20に入社する事になりました。 そこで年末調整の件なんですが昨年12月5日から1月5日まで収入がありその後は収入がありません。 妻がいて扶養の義務はありません。 ・給与所得者の扶養控除(異動)申告書 ・給与所得者の保険料控除兼給与所得者の配偶者特別控除申告書 を提出するように言われました。 控除を受けないといけない? 生命保険等控除の保険の証明書(自分名義)は提出するのか? 収入があれば前会社に書類をもらえと言われましたが? 年末調整の意味もよく解からない質問ですいません。 よろしくお願いします。

  • 扶養控除等申告書・年末調整・確定申告について

    現在、派遣社員として勤務しているのですが、先日派遣会社から以下の書類が送られてきました。 ただ、提出期限を過ぎてしまい、年末調整に間に合いませんでした。 そこでいくつか質問があります。宜しくお願い致します。 ・平成20年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 ・平成19年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書 質問(1) 送られてきた案内に「扶養控除等申告書を提出されない方は翌年から高い税率で所得税が計算されますのでご注意下さい」と書かれていたのですが、 提出し忘れてしまった場合どうにもならないのでしょうか? 質問(2) 以前に「平成19年分扶養控除等申告書」は派遣会社へ提出済みなのですが、 この書類は年末調整には関係のない書類なのでしょうか? 質問(3) 今まで年末調整や確定申告は会社にお任せしていたので、知識がまったくありません。 私自身で何かやらなければいけないことがあればお教えいただきたいです。 (確定申告の仕方についてはあとで自分で調べてみます。)

  • 年末調整について

    11月1日から派遣の仕事をしているものです。 今日、派遣会社から年末調整の書類が届きました。 ・19.20年度分 給与所得者の扶養控除等(異動)申込書 ・19年度分の保険料控除申告書 兼給与所得者の配偶者特別控除申告書 文章をよく読んで、記入し返送してくださいとのことなんですが、よく分かりません。 ・年末までの収入見込みは25万円くらい ・前職は、1月5日まで正社員で仕事をしていました。  (1月25日に25,000くらいの給料を支給されています。) ・主人は自営業をしています。 どれと、どれを提出したらよいのでしょうか? 主人の扶養に入ればいいと勘違いしていました。 よろしくお願いいたします。

  • 年末調整について

    年末調整の提出書類(以下2点)の記入についてお伺いしたく思います。 ■提出書類  ・平成21年分 給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者特別控除申告書  ・平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 当方、先日引越しをしたばかりで転出届けは既に手元にありますが、 まだ転入届けを提出していません。 年末調整の書類提出する時点においてこのような状態の場合、 旧住所で記入をすることになるのでしょうか?