• ベストアンサー

雨どいに雨水タンクをつなげたい

よろしくお願いします。 家の雨どいは四角で金属っぽい感じなのですが、 ここに雨水タンクをつなげるには 一旦雨どいを切ってタンクのホースをつなげるとなると、 どういった工具が必要なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jo1715
  • ベストアンサー率37% (91/240)
回答No.1

住宅ならほとんどが、ビニール管だと思います。もし金属であっても、エンビソーで切断できます、(金属の棒かなんかで、弱くたたくと確認が取れるかも)もし硬い金属なら、金引きノコが必要かも。 最近は、家庭菜園や花壇にの水によく使用されています。オーバーブロー管は元の樋配管につなぐと良いでしょう、

参考URL:
http://www.amamizu-kun.co.jp/2.html
monmaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 金属管だと思っていましたが、ビニール管でした。 エンビソー高くない値段で小遣いで買えるので 購入して切断しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

「ドゥーパ」と言うDIYの雑誌に載っています。比較的ホームセンタなどでバックナンバーを売っています。 雨が降り始めたときは、溜まっていたゴミも一気に流れてくるので、最初の水はそのまま捨ててからタンクに溜めるのが流行っているようです。 中にはペットボトルで接続器具を作成して作っている例も紹介されていたと思います。

monmaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ペットボトルで接続器具を作成して作っている例も紹介されていたと思います。 どこかのサイトで出ていたような・・?見た気がします。 先ほどバックナンバーを一部閲覧しました セットで購入するより(タンク&ホース) DIYしたほうが楽しそうですね。 玄関前にプラスチックのタンクを どーーんと置きたくないです・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aich
  • ベストアンサー率55% (45/81)
回答No.3

雨水タンクに取りつけ可能なのは、通常60パイの立樋です。 塩ビ角樋の場合は、角丸エルボと言う部品が必要になります。 立樋の裏か、横に樋メーカーの名前か、記号がありますので部品を取り寄せる場合は、樋のメーカーと色と角樋の形で部品を調べます。 雨樋を切断する道具で金テコという専用ノコギリが必要になります。 雨樋専用のりも必要になります。 あと取りつけする位置にもよりますが、立樋の樋受け金具を移動したり、樋受け金具を増やしたりしなければならない場合があります。 金属樋の場合、たぶんアルキャン樋、アルミ製の樋で、色が白い色の樋の場合、角ます、60立樋の組み合わせなどが必要になります。 こういった角樋は、ご自身で施工されるよりもよりの建築板金店さんへご依頼されたほうが、良いとおもいます。

monmaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに専門家に任せたほうがいいのですが 私がDIY好きなのと、夫が庭にお金をかけるのが嫌いなので 出来るだけ自分の小遣いの範囲内でやりたいので 自分でやると思います。 自分でやった方が楽しいし、出来るのに 専門家任せにするのは楽しくないので・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

雨水の利用には、「パッコン」という製品がベターです。必要に応じてワンタッチで雨水が取り込めます。我が家では、ウィスキー樽を購入して造りました。なかなか風情もあって良いですよ!

参考URL:
http://www.rainworld.jp
monmaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 パッコン、面白いですね~初めて見ました それにタンクの種類を自分で選べる所がとてもいいですね。 雨水タンクを置ける場所が玄関前なので 出来ればお洒落なタンクがいいのですが 私が購入検討しているタンクは濃いグリーンで薄型で 場所を取らないのですが、かわいくない・・・。 ホースが玄関から見えるのはちょっと・・・ と考えていたので、パッコン検討します! ウイスキー樽お洒落でいいですね、 その下にビオトープを作ってみると いい感じかも?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雨水のタンクの利用

    雨水タンクを使って、ガーデニングに利用したいと考えています しかし、蚊の発生などを警戒しないといけませんし、雨どいにつけることは、いろんな問題も出てくるかもしれません。 じっさいに取りつけた方に使い勝手を伺いたいと思います

  • 【雨樋をどうにかしたい。】

    こんにちは。半年ほど前に中古住宅を購入いたしました。私で三代目となります。最初のオーナーが新築した当初の間取り図や申請書類など、事細かな書類がすべて残っていてすべていただいたのですがそれを見ると新築当初は二階のリビングの外側にベランダは無かったようなのですが二階に洗濯置き場やリビングがあるので不便だと思ったようで後付でベランダをつけたようなのです。大雨になると屋根の雨水がそれぞれの縦樋を伝ってそのまま地下の雨水枡に流れ込む仕組みになっていたのですがベランダをつけてしまったためにその部分の縦樋をはずしてしまったようなのです。下には上から繋がっていたであろう雨水枡へのパイプを確認しました。現在はベランダの上の屋根からの雨水が見事にベランダの波板を直撃し、ベランダについている小さな雨樋を流れベランダの雨樋は地下ではなく地面の10cmほど上で切れているため、その雨樋周辺が水浸しになり池のようになってしまいます。とりあえず緊急策として雨樋にホースをかぶせ側溝まで持っていってありますが波板とベランダ(金属っぽい)をぶち抜いて雨樋を復活させることは出来るでしょうか?または、この屋根からの雨水をうまく雨水枡に導くことは出来るでしょうか?このままでは家まで傷んでしまいそうなのでどうにかしたいのです。何卒、宜しくお願いいたします。

  • 雨水タンクのトユへの接続

    雨水タンクを買ったのですが、「雨どい口径55mm又は60mmに接続可能」となっているのを見逃しました設置予定場所のトユ(塗装で少し太っているように見えます)外側を円く計ると24センチほどあり、計算上直径は75mm程度になります。雨水タンクにはT型継ぎ手が附属しています。太い雨トユを途中で切って55又は60のトユを継ぎ足せれば、その途中でT型も利用できるかなと思うのですが、何しろ素人の悲しさで全く知識がありません。継ぎ足しなどで太い現状のトユから55又は60mmのトユに細めて接続することは可能でしょうか?その場合どのような名前の材料や接着剤?(必要であれば)を準備すればいいでしょうか?お教えいただければ幸いです。なお当質問以外に洩れているようなお教えいただける事項があれば合わせてよろしくお願いいたします。「雨水タンク50L。ミツギロン製」

  • ガーデニングに雨水を利用したいと思っています。

    ガーデニングに雨水を利用したいと思っています。 北海道の戸建に住んでいます。 引っ越して1年、ようやくガーデニングにとりかかれそうでたのしみにしています。 そこで、庭の花壇や芝などに、少しでも雨水を利用できれば、 水道代も浮くし資源の無駄にもならず、良いかな?と思っています。 北海道は雨どいがある家が少ないと思いますが、 雨水のタンクを探してみると 雨どいにつけるものしか探せませんでした。 雨どいがないお宅で雨水を使っている方はいらっしゃいますか? 雨どいがない場合、どのようにしたらよいか、何かアイデアはありませんか!? 雨が降った時だけ バケツ+でかい漏斗のようなものを庭に置き水を集め、 晴れた日はふたをする。 というのも考えましたがいまいちのような気が・・・・・。 みなさんのいいアイデアを是非、参考にさせてほしいと思います。 よろしくお願いします。

  • 雨水タンクの設置

    庭の水やりに活用できる雨水タンクの設置を検討しています。 自治体から補助金も頂けるようです。 自分で設置してもいいのですが、 冬は強風が吹く海沿いに住んでいるので補強不足でタンクが転倒したら・・・、 雨どいを自分でカットして失敗したらどうしよう・・・、 と考えるとやはり業者に頼むのがいいのかなと考えています。 業者にお願いするとすれば、どんなところ(業種)にお願いすればいいのでしょうか? ホームセンターでタンクだけ買ってきて、業者に頼めばいいですか? 工務店? 水道工事店? また、業者にお願いした場合にどれくらいの費用がかかるかご存知でしたら教えてください。 

  • 雨水利用施設について

     雨水利用の設備について教えて欲しいのですが、現在、雨といから分岐させて雨水タンクに水をいれる雨水タンクを設置できるかどうか検討中ですが、現在つけている方や、かかった費用、問題点などをおしえてください。  また、設置しようとしている家ですが、屋根の形状が複雑な為か、雨といの数が多いように感じます。(建坪22坪対し5箇所、屋根形状は寄棟)  あと、免震工法を取り入れた家の為、『家の周囲60cm以内に物を置かない』為、設置箇所も  (1)雨樋から分岐した雨水タンクは家の壁に付ける(エアコン設備はこの形です。)  (2)地中に雨水タンクを埋め込む(取水のときにポンプが必要?)メンテナンスが難しい  など、問題が他にもあります。

  • バケツのようなものに、蛇口をつけたい。(雨水タンク)

    庭の水やり用に、簡単な雨水タンクを作ってみようと思います。 自作された方のホームページを色々見た結果、雨どいから分岐して、少し高いところに置いたプラスチックの容器に水をため、その容器の下に蛇口があるタイプにしようと思っています。 雨樋から分岐するものなどは揃ったのですが、 肝心の蛇口のつけ方がよく分かりません。 そんなに大掛かりなタンクではない(蓋つきの、ゴミなどを入れるポリバケツ)ので、柄杓ですくってもいいのですが、自分の性格を考えると、あまり面倒だと使わなくなるかも。と思います。 蛇口の取りつけは、バケツに穴をあけ、普通の蛇口のネジみたいなところに、蛇口用の白いテープ(名前がわかりません)を撒いてねじ込むだけでも大丈夫なのでしょうか? バケツの壁に厚みがあまりないので、ネジが効くのか疑問です。

  • プラスチック製のタンクに雨水を貯めたいのですが

    雨水をタンクに貯水したいのですが、どうすればいいのでしょうか。 樋に直結して、下に蛇口のついた専用のものをホームセンターで見つけたのですが、200L容量のもので58000円もします。 農業用の大きなタンク(プラスチック製)を買ってきて、自作したいのですが、特に下の蛇口の付け方が分かりません。 当然、穴をあけなければならないわけですが、 (1)その方法、 (2)穴をあける工具、 (3)ホームセンターで買ってくる蛇口の種類、 (4)水漏れしないように隙間を詰める方法 を教えてください。よろしくお願いします。

  • 雨どいの詰まりを解消したい

    雨どいの塩ビパイプ(屋根の雨水を受けて、地面に流すパイプ)に土やゴミが詰まってしまいこまっています。 ホースをつっこんで水で押し流そうとしても詰まったまま流れてくれません。何かよい方法をご存知の方はいませんでしょうか?

  • 雨水タンクをやすったら

    プラスチック雨水タンクを耐水ヤスリで200→600→1000とやすりかけたら、表面はほぼつるつるになったんですけど、見た目が凄い汚くなってしまいました 見た目をきれいにするにはもっと高い数字のやすりをかける必要がありますか?

専門家に質問してみよう