• ベストアンサー

構造改革の進捗率って??

こんにちは 小泉政権になってそろそろ1年近くなろうとしていますね。(ちと早いが) 「改革無くして成長なし」って言葉で誕生した小泉政権。 別に小泉政権に特別批判する立場ではありませんが、振り返って 一般庶民にわかるレベルでの小泉さんの構造改革の成果って教えて いただけないでしょうか? 勉強不足や自分の理解不足を棚に上げた質問ですが、はっきり言って 小泉さんのやった成果って言うものについて、まったく実感がわきません。 最近、石原伸晃の姿も見かけませんし.....

  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.1

Q/一般庶民にわかるレベルでの小泉さんの構造改革の成果って教えていただけないでしょうか? A/一つは国債発行の30兆円枠は達成したかな? ただし、これは今年度予算や来年度予算では景気動向にあわせて柔軟に対応し、今年度30兆円にとどめない可能性もあるという形の話があった・・・(将来的に30兆円枠になればよいとか・・・これは今までの政治と同じですね。先送りというやつ) 2つ目は、外務省の体質改善は田中氏と川口氏のおかげで、今のところまずまずの成果ありですね。これは彼が直接挙げたものではないですが構造改革でした。 3つ目は、郵政民営化ですが・・・まあ、形式上は進んでますが、内容は全然ですね。私が過去の回答で一番難色示した点ですが・・・未だに1年前のまま、民営化するとしないの両極のままの政治家が多い・・・。 お粗末な議論が多い。両方が歩み寄った議論がなかったですから、全国民にとって満足する結果にはならないと思いますね。 これはまあ、以前から既に公社化は決まってましたから、何とも言えない未だに反対を抑えきれない上に・・・議論は中途・・・大丈夫でしょうか・・・ 他の特殊法人などは最近聞かないですね。また、他の改革などは先送り・・・ という、形ですね。 一応、ほぼ空白の1年ですね。外務省の問題などが多かったですからね。その間に景気はどん底に落ちましたから・・・構造改革なかった結果を身をもって教えてくれたのかな? まあ、まだまだ1年といえば1年ですからね。 ただ、このままなら長続きはしないかな?ついに不支持が支持を逆転してますし・・・政治家も芸能人を超えるほどいろいろなスキャンダルが多く、メディアに食われていますから、メディアと国民・評論家によいしょされた政治家は、メディアと国民・評論家に落とされるのも近いかな? (ちなみに、私は最初から不支持でしたので・・・今は可哀想と同情するがやっぱり不支持・・・) これからは、支持率が下がった分もっと多難でしょうね。もう、彼の道は2つで、これから曖昧や先送りに終われば時の人からただの人になる・・・ 押し進めれば一気に不信を払拭できるですね。 ただ、改革を進めたからそれが結果的に成長につながるかは・・・・元々、深い内容は今までいってませんからね。どれも、成功していないが、成功していなくとも話にでていれば、改革しているという目的はわずかでも達成していますし、嘘はついていないですからね。 何を何々するという、ほんとに深い具体案(何をいつまでに達成するとか)を最初に出したりしてないですから・・・悪くはない。 成果が出なくても彼を最初から支持していた人が不支持に回るのはある意味おかしいですよね。逆にそこまで、考えずに支持に回ったわけですから最後まで支持した方が良いのでは・・・という考え方もある。(他の不信で問題があれば別ですが) 後は、ご自身で検討を、これはあくまで個人的意見です。

sho_chan
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 この3つですか...内容的に、構造改革って呼べるかな?って 感じですが、これが現実なのでしょうね。 私自身は自民党、小泉さんについて元から支持はしていませんでした。 ただ、漠然とテレビなどを見て「何か変わるかな?」って感じでちょっとは 期待しておりました。 これから何かが変わっていくことを、しっかりと見ていきたいと思っています。 (別に小泉政権でなくてもよいのですが)

関連するQ&A

  • 民主党が政権をとったら、構造改革は進むのでしょうか?

    もし、解散総選挙になって、民主党が政権をとった場合、小泉さんが実行していたような、構造改革は継続されるのでしょうか? 郵政民営化なしに、改革が進むのでしょうか?郵貯・簡保だけ民営化するとか? または、もっと違った方法で、構造改革が進むのでしょうか? すみませんが、よくわからないので、教えてください。

  • 小泉構造改革について!!教えてください。

    今、小泉政権の構造改革について勉強しています。 何冊か本を読んでいるところなのですが、いくつかの点でわからないことがあるので教えて下さい。 (1)構造改革を推進しているのは企業が国際的なグローバル経済のなかでで競争に勝つため、ということですが、具体的にはどのような企業が進出しようとしているのですか? (2)小泉政権は福祉的な資金を削ってグローバル企業のために投資する、と勉強したのですが、公的資金を企業に投資することなどできるのですか? (3)福祉的な社会はグローバル競争に負けてしまう、なぜなら一般的に福祉国家は生活上の規制や労働条件の規制が厳しいからであり、日本もそうであった、という記事を読んだのですが、具体的にどのような規制のことをいっているのか? (4)イギリスのサッチャー政権やアメリカは日本よりまえに激しい構造改革を行って成功しているが、それならばアメリカやイギリスの福祉は弱いのか?今も弱いままなのか? お願いします!!

  • 小泉総理の構造改革なのですが、彼の改革は成功したのでしょうか?

    小泉総理の構造改革なのですが、彼の改革は成功したのでしょうか? 多くの識者がいうように、日経平均だけみると、03年のりそな救済で方針を転換するまで下げに下げ、06年までは戻りましたが、結局小渕さんの時の数字にすら届いてなかったような気がします。 質問としては03年のりそな救済以来、彼(あるいは竹中大臣)は構造改革をもう諦めてしまったのでしょうか?という事は、03年以後小泉政権は郵政民営化以外死にたいだったという事でしょうか? また、そうだとしたら彼は01-03で行った不良債権処理はその後の景気回復の一助になったのでしょうか?それともあまり関係ないのでしょうか? 関係ないとしたら、小泉総理の逆で景気回復なくして構造改革なし!といったやり方が現在の恐慌の解決法、といった理解でよろしいのでしょうか?

  • 小泉・竹中構造改革について

    今年の9月で小泉総理大臣も任期が切れますが、小泉さんの5年間の構造改革とは、どういうものだったのですか?小泉さんが行なったことは、古い体質を改善するというものだったのですが、どのように改善されて今後、どうなるのでしょうか?いろいろと批判はありますが、実際に数値的には、景気は上向きになっているようですね・・・郵政民営化の意味とはなんだったのでしょうか?道路公団の民営化、政府系金融機関の民営化、ほとんど民営化してきましたが、これによるメリットとデメリットは、何ですか?多くの中小企業が潰れたそうですが、なぜ、そのようなことを行なって、どのようにそれを実行したのですか?この国の借金は、膨大ですが、昨日、TVで猪瀬が、この国には、資産がたくさんあるから大丈夫だと言っていましたが、具体的に資産とは、どのようなものがあるのでしょうか?それと借金が増えた原因と借金を0にするには、どうすれば良いのでしょうか?ご指導ください。

  • 小泉さん

     小泉政権の「構造改革」の内容と問題点について知りたいのですが どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 小泉政権は社会にどのような影響を与えましたか?

    自分はワーキングプアに該当する二十代の男です。明日も派遣で日払いの仕事してきます。 自分は政治に疎くていまいち分からないのですが、時々、小泉政権や構造改革によって、貧困層やワーキングプアが増加したという話しを聞きます。 小泉政権や構造改革とはどういうものだったのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 小泉さんの支持率

    どうして小泉さんの支持率が高いのか疑問である。(現状は、野党の存在を許さない様相を示しており、衆愚政治の状態に陥っているようである。) というのも、まず、小泉さんは、そもそも森派の会長で、その会長が森政権を継承したこれまでどうりの派閥政治である。また、構造改革すると言っているが、まだ手もつけていないし、具体策も示していない。さらに、政治改革が必要なくらい汚染してしまった、当の自民党の清掃もやっていなし、責任の追及もしていない。 それなのにどうして、こんなに挙国一致内閣にまでなってしまったのであろうか。

  • ”小泉政権”の評価っていまだに分かれている気がするのですが・・・

    ”小泉政権”の評価っていまだに分かれている気がするのですが・・・ 最近のマスコミではどちらかというとたたかれ気味で、私も、小泉政権の強引な改革とやらで格差が拡大して世間がギスギスしているので、浅はかな政権だったのだろうと思っていたのですが、先日読んだ経済本では小泉政権を評価していました。 官僚がすべての実権を握っている日本の政治構造の中で、果敢に政治が主導権を取るように働きかけたところとか、一般会計よりはるかに巨額な資金が計上されていながら、使途がブラックボックス化している特別会計(一部がゆうちょ)に切り込んだところが良いというのです(一般会計の37兆円に対し、特別会計は169兆円)。 私もそう言われるといいのかな、という気がしました。 10数年前にはかなり売れたとされるウォルフレン氏の本にも、官僚がいかに日本を支配しているかということが書かれており、そこをなんとかしないといけないという意識は一部の識者にはかなり強かったのではないかと思います。 ただ、規制緩和をどんどん進めて格差を拡大させたために、後からそれで不利をこうむった人も増えてきて叩かれやすくなったのではないかと思います。あと、年次改革要望書に従わされて、アメリカのいいなりになってるだけ、というのも言われていたでしょう。 あと、官僚を敵に回したので、官僚が小泉政権の評価に不利な情報をマスコミにリークしがちというのもあるのでしょう。 評論家も、グローバル経済に詳しいビジネスマン系の人などは、小泉政権を評価する傾向がある気がします。(大前氏は批判してましたが。)もっぱら国内の状況で判断する評論家は小泉氏をとことん批判している気がします。 世界の状況からすると、日本の経済にはかなり非効率なところもあったようなので、何らかの改革は必要だったのではないでしょうか?格差を拡大させずに、改革を進めることはできなかったのでしょうか?小泉政権の政策は評価できると思われますか?

  • 構造改革なんて100年経っても絶対無理?

    株価がバブル以降最安値を更新してしまった今日この頃、やっぱり構造改革なんて 無理なのかなあってつくづく思います。特殊法人の目玉であっる道路公団の民営化もなんだか骨抜きっぽいし、医療改革も結局国民負担が増えるだけだし。石原行革 担当大臣も全然存在感ないし。 政府も有事法制や個人情報保護法、住基ネットとか胡散臭いことばっかりやってて 肝心かなめの経済は全然良くならないし。 鈴木・加藤・辻本・田中なんかの問題だって「金と政治の問題を根本的に解決しなければ問題は解決しない」と言われ続けているが何の解決策もない 日本ハムの問題だっていいかげんな制度を作った農水省がもっと糾弾されるべきなのに全然されないし。 やっぱり一番の問題は金と票を集めるしか頭にない政治家、天下りと退職金の事しか考えてない官僚、この二つをなんとかしないと構造改革なんて絵空事だと思います。でもこの問題を解決するのは難しいけど単純だと思います。官僚の天下りを 禁止して、政治家への政治献金を一切禁止する。斡旋収賄や斡旋利得罪などの適用 を大幅に広げ罰則規定も地位が高いほど重くする。政治家と官僚との接触を全部オープンにするとか。素人でもこれぐらいは考えつくのにやろうとする政治家は皆無 です。 利権の構造を断ち切る必要があると説く民主党だって、政権与党になって10年も すれば同じだと思います。性悪説のもとに政治家や官僚が私服を肥やすことができないよな法律の整備が第一に必要だと思います。 でも抵抗勢力と呼ばれる人たちを選んでいるのも国民だし。水や電気が止まったり 、失業率が50%ぐらいにならないと構造改革を本気で望む人っていないのでは?

  • 予算使い切り工事って復活したの?

    最近、ウチの近所でやたらと道路工事やってます。 小泉改革でストップしてた新しい道路作る計画も再開されてます。 おかげでいつも大渋滞です…。 ひと昔前は年度末の予算使い切り工事って批判されまくってましたが、 小泉改革~民主党政権になってあまり聞かなくなりました。 自民党政権奪還&アベノミクスで復活したのでしょうか? まあ、高度成長時代のインフラ老朽化って問題になってるので今の状況は悪い事とは思ってませんけど。 でも一方では「自民党政権」「公共工事」ってなるとどうしてもカネと票とゼネコンとの関係って悪いイメージもってしまいますね・・・。