• ベストアンサー

今回の選挙結果について

今回の選挙の結果は、どうやら自民が敗北し、民主党が台頭してきた、新勢力登場の結果で落ち着きそうです。 もしかしたら、政権交代が在り得るかもしれない。という可能性を指摘するマスコミもあるようです。 ただ、私は民主党のマニフェストの内容が、どれほど実現できるのか、あまり信用していないので、少し芽の出始めた小泉改革をあと三年、やってもらおうと自民党に投票しました。事前の新聞予想なども含めて意外だという感じがしています。 そこで質問なのですが、日本の構造改革は今後どうなるのでしょうか。 自民が政権与党となった場合、小泉首相にとって最大の武器であった国民の支持が無くなってしまえば、自民の抵抗勢力は勢いを増して、小泉内閣の改革は、そのスピードを落としてしまうような気がします。 その場合、民主党は野党ですから、構造改革を強引に推し進める力はないわけで、そうすると日本の構造改革は止まってしまう可能性もあるのではないでしょうか。 今後の国政が、どのような方向に向かうのか、皆さんはどのように思われるでしょうか。

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.2

構造改革だけを問題にするならば、本当は思い切って政権交代してしまった方が スムーズにできるはずだと思いますよ。長期政権だとどうしてもしがらみができて、 「切るに切れない」部分というのができてきますからね。 民主党の実行力を問題にするならば、それはまあ確かに疑問だなとは思いますけど、 一方で小泉さんの仰る「構造改革の芽」って何なんでしょうねえ。特殊法人はその ままだし、郵政も公社化しただけ。道路だって未だに造り続けていて、公団総裁を 辞めさせるだけでスッタモンダしているわけですからね。竹中財政の結果景気が 上向いてきたという話なんでしょうか。金融機関の体力が回復したようには 見えませんけど...。 改革が必要だというのは、自民党内のいわゆる抵抗勢力と言われる人たちも含めた 共通認識だと思います。ですから、その面で、表立って反対はできないでしょう。 自分の首を絞めるわけにはいきませんから。ただ、改革を進める中で、自分達の 利権だけは確保しておきたいというのがこの人達のわけで、そうした圧力は続く でしょう。強まるとか弱まるというより、これからもあったし、今後もあるだろうと 思います。表舞台にはでられない人達です。水面下に潜行して、どれだけ政治力を 発揮できるかというところですね。 対して、小泉さんの方は、舞台上で主張を展開できるのが強みです。パフォーマンス 政治などという人もいますが、これが最大の強みである以上、今後もこのやり方を 続けるしかないと思います。 有権者が改革のスピードを速すぎると判断したのか、遅すぎると判断したのかと 言うと、それは前者だと思います。弱者への思いやりに欠けるという批判もありますが、 それが主であるならば、もっと社・共へ流れたはずだと思います。小泉さんとしては、 そんな風に受け取って改革を進めるしかないのではないでしょうか。 ということで、基本的には、小泉さんが「流される」ことがなければ、方向的には そんなに変わらないと思います。社・共の退潮を受けて、彼の次の政治目標(?) である改憲に向けた動きが加速するかもしれません。それを新しい政治基盤とする 可能性もあると思います。

miyabi15
質問者

お礼

私は、民主党が議席を伸ばし、自民党が苦戦した結果、小泉首相の影響力が低下して、結果として抵抗勢力の跋扈を許してしまうのでは、と心配していたのですが、 なるほど御指摘の通り、族議員も改革そのものに反対するわけには行きませんね。そうすると、やはり小泉首相の手腕が、改革を本当に成功させるかどうかの鍵となるのでしょうね。 結局、小泉改革の方向性もこの国の行方も、これまでの方針とさほど変わらないままで行くのでしょうか。 ご回答、ありがとうございます。勉強になりました。

その他の回答 (1)

noname#6248
noname#6248
回答No.1

>今後の国政が、どのような方向に向かうのか 今回は現状維持でしょう。 いずれ自民劣勢になれば細川護熙首相のような一時的な民主党政権をやる事になるでしょうが 結局は野次が仕事ですから再び自民党へ政権は戻るでしょう。 民主党が与党となるまでに意識改革していただきたいです。 しかし不安定な土台の上での結果ですからねぇ… 不安定さを例えるならば 田原総一朗党を作り、民法各社テレビ局の社員を各選挙区で立候補させる。 マニフェストにたった一つ 『国会のオンブズマンとし、悪しき国会の内容を逐次報告する』 なぁんていう事でもやればすぐにひっくり返るほどの 不安定な土台の上での結果ですから >自民が敗北し、民主党が台頭してきた こんな事は実にちっぽけな話かと思います。 私独自の判断なので自信なしと言う事で…

miyabi15
質問者

お礼

私が投稿を書いたときには、もしかしたら民主が190議席まで行くだろうか、という感じを受けていたのですが、何とか自民が踏みとどまりまった様です。 この結果だと、民主政権は難しいでしょうし、自民の分裂などで政権をとれば、新進党時代のように右往左往する正当に逆戻りしてしまう気もします。 小泉改革もスピードダウンしてしまうなら、いっそ本当に国会の膿を出し切った方が良いのかもしれませんねぇ。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小泉政権の功罪を教えてください。

    小泉政権の功罪を教えてください。 私は、昨年の政権交代を期に政治というものに 少しずつ関心を持ち始めたものです。 現在、民主党のマニュフェストである 「子ども手当」や「高速道路の無料化」などが、 今後、日本経済にどのような影響を与えるのか、 大変興味をもって見守っています。 ところで、少し昔に聞かれた言葉で、自民党の小泉政権は、 構造改革を行って、また郵政民営化を行って、 さらにその上、国民の人気もあり、 大変すばらしい政権運営を行ってきたとよく耳にします。 と同時に、小泉政権は、成功だけじゃなく失敗もあったと、 おっしゃる方も耳にします。 そこで、政治の事について、まだまだ初心者であるこの私に、 平易な内容で、わかりやすく 小泉政権の功績と罪過について是非教えてください。 よろしくお願い致します。

  • もしも、今夏の総選挙で

    麻生自民党が政権を維持していたら、日本の未来は、どうなっていたでしょう? そして、今は、民主党政権です。 沢山の自民党や民主党関連の過去の質問も読んできました。 感想として、自民が保守。 民主が改革。 という印象があります。 民主党の政策には、外国人参政権などがありますが、それらを含めて、これからの日本の未来が民主党政権で、どうなって行くのか。 中立な考えを含む、皆さんの意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 今回の衆議院選挙について

    近頃の世の雰囲気と言いますか、マスメディアの連日の報道を見ていると次回の選挙では民主党が本当に過半数の議席を獲得して与党になりそうな感覚を私は感じています。 マスメディアは元々反体制であったとしても、近頃は異様に民主党寄りな報道ばかりしているように感じています。 私の偏見なのかもしれませんが、民主党を支持している方の多くには民主党の政策の中身をよく知らずに、周囲のノリや漠然とした期待感で民主党に傾いている方が多いようにも感じています。 政権を託すのですから、そのように「一度任せてみて駄目ならまた自民」「民主になったらよくなるんじゃないか」等々の無責任な投票行動は理解しがたいものがあります。 前置きが長くなって申し訳ありません、質問は以下です。 (1)民主党が与党となった場合に、野党となる自民党や公明党はその後どのように動くと考えられますか? (2)民主党には財源や外国人参政権、安全保障、沖縄、外交・・・等々で問題が指摘されてますが、政権をとった場合にこういった問題はどうなっていくと考えられますか? (3)民主党が政権をとった場合に電波料の引き下げ等でマスコミは利を得ると思われますが、そのマスコミに流されて国民が害を受けた場合にマスコミを糾弾する方法はないのでしょうか? 結局は選ぶのも国民で政治が悪いのも国民が選んだ結果に過ぎないと思うのですが、今の情勢に危惧を感じますので簡易な回答で十分ですのでよろしくお願いします。 私も主観が偏っていると思いますので、様々な価値観からの回答を期待しております。

  • 結局、なんで高速無料化できないのか

    小泉政権での道路公団改革や民主党マニフェストなどで 高速無料化が浮かんでは消えてますが、 諸外国で実現されている高速無料化は なんで日本ではできないのでしょうか?

  • 自民-抵抗勢力+民主  政権の可能性

    という構図は成り立たないでしょうか。 小泉氏にとっては既得権にとらわれる抵抗勢力がフルイにかけられ、圧倒的多数で何でもできる強力な権力を手に入れられます。民主も小泉氏率いるクリーンな新生自民を受け入れることで与党の構成員となることができます。 両党で衆参両院で2/3の議席を確保するでしょうから、郵政改革はおろか、行政改革、年金改革、憲法改正まで思いのままです。 小泉氏はこれを狙っているのではないでしょうか。 岡田代表と既に打ち合わせ済みだったりして。 可能性は十分にありだと思いませんか。

  • 衆議院選挙について

     今回の衆議院選挙は、民主党は政権交代を狙っていますが、この考え皆様納得できますか?私はどちらかといえば民主党を支持するわけではありませんが、この政権交代は果たして日本の国政に影響を及ぼすか否か正直不透明な部分があると思います。ちなみに私は自民も民主も支持はしていません。私が求めるのはこの選挙が地方にどのような影響力を及ぼすのか、そこが争点だと考えています。  この文章は具体的に言っていませんが、日本の将来はこの選挙にかかっていると過言ではありません。皆様に意見を聞かせてください。今一度国政に対する考えを見直しみませんか。日本の政治は地方からと私は考えています。地方の意見を無視した国政は見直すべきです。地方から日本を転換させるべきだと考えています。皆様の意見をお聞かせ下さい。私の意見はひとつ「日本は原点にかえるべき」だと考えています。

  • 今回の選挙について質問です。(素人です)

    1、民主が勝つと普通民は生活が苦しくなるんですか? 生活保障うんぬん行ってたのに意味不明なんですが。 2、民主だとに中国人?がいっぱいくるとあるんですが、なんでこんなことになるんですか? 日本人さえ救えてないのになぜ外国人を優遇するのか・・・。 ちなみに中国とか韓国に通じてるのは公明(創価)じゃないんですか?w 3、これってまさか・・・・! 自民はわざとまけたんじゃないんですか!? 「この1~4年を失って悪いイメージを民主に植え付け(どうせ回復するのはむずかしいから)、今後50年を得る(やっぱり自民じゃないとだめじゃん!)」みたいなw意味ないですか?w 4、こんなアホな僕でも民主のやろうとしてることはやばそうだとわかるのに東大主席?の鳩山さんとかが気づいてないとはおもいません。一体なぜやばそうだと気づいているはずなのにあんなマニュフェストになるんですか?なにかとんでもない算段でもあるんですか?w どうしても裏があるとしかおもえないんですが・・・。 知識がほとんどないのであほな質問かもしれませんが、 どなたか回答いただけるとうれしいです。

  • 小泉自公連立与党選挙敗北の要因

    千葉7区の小泉自民党と小沢民主党の総力戦で、ほぼ互角とは言え、民主党候補が当選しました。オールスター選挙となった千葉だけでなく、昨日は沖縄県沖縄市長選、山口県岩国市長選などでも与党が敗北しています。そこで質問いたします。 1)永田メール問題でほぼ楽勝と観測されていた千葉7区で、なぜ連立与党は敗北したのか? 2)千葉7区、沖縄県沖縄市長選、山口県岩国市長選における連立与党連続敗北には、何らかの共通性があるのか? 以上の2項目に対して闊達なご回答をお願い申し上げます。

  • 次の衆院選はいつになるのですか?

    次の衆院選はいつになるのですか? 麻生総理はいつ衆議院を解散すると思いますか? もし、民主党が政権をとったら、民主、社民、国民新、日本が与党になり、自民、公明、改革クラブが野党になると思うのですが、共産党はどうなるのですか? 教えてください。

  • 小泉改革の賛否と衆議院選への影響について

    衆議院選で自民党が大敗した原因が小泉改革にあるといわれています。 確かに、小泉改革は社会的弱者に対する手当が足りなかったように思われます。 しかし、「官から民へ」とか「小さな政府」とか「規制緩和」という方向性は、それはそれで間違っていないようにも思われます。 私も民主党に投票した一人ですが、それは自民党長期政権の弊害としての政治や行政の腐敗に辟易させられていたのが大きな理由です。 はたして、小泉改革の方向性は間違っていたのでしょうか? また、小泉改革が自民党が大敗した大きな原因だったと思いますか?