• 締切済み

正直、つらいです。。

はじめまして。 私は今年とある会社に入社した新入社員です。 今は営業の仕事をしているのですが、上司から完全に「できない奴」と思われてしまっています。それがつらく、そして悔しいです。 その原因の一つに私が人前で話すのがとてつもなく苦手ということがあります。5人以上の人がいるところでも緊張してしまい、時々頭が真っ白になり、自分で何を言っているか分からなくなる時があります。上司と対面したときも緊張してしまい、ついボソボソ声になってしまいます。上司はよく怒る人なので、私は怒鳴られる対象となってしまっています。 これではいけないと思い。毎朝「今日こそは、今日こそは」と思うのですが、緊張と上司に対する恐れとで何もできずにいます。本当に情けないです。きびきびとそして積極的に行動できる自信はあるのです。言い訳がましいですが、本当にできると思っています。思っている、理想としているものとかけ離れてしまっている自分に悔しさと情けなさで一杯です。。 何かアドバイスのある方、お勧めの本などある方、コメントをどうかお願いいたします。

みんなの回答

回答No.4

こんにちは。 まずは、新入社員がんばれ! やろう、やろうと思ってもできないのは、いつもと同じからだの動きになっているからでしょうね。 上司の前でボソボソと話してしまうのは、下を向いて話しているからでしょう。それならば、上を向いて話しましょう。 体が固くなっていると思えば、手足を大きく動かしながら話してみましょう。 できないことに焦点を合せないで、できていることに焦点を合せましょう。 いまやっているパターンをひとつ変えるとすれば、何ができるでしょうか?考えてみましょう。 一度に全部を変える必要はないですし、無理です。 自信があると言い切れるのなら、自信のあるからだの動きをひとつ示してみましょう。自信があるとわかることばをひとつ発声してみましょう。 新入社員なんだから、失うものは何もないはず。 まずは、大きな声であいさつ、返事ができることからおすすめします。 参考になる本は、デール・カーネギー著『話し方入門』です。 本はこの1冊あれば他はいりません。 Just Do It! とにかく、やれ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.3

>きびきびとそして積極的に行動できる自信はあるのです。 そんな自信は必要ありません。 まず、自分を無色透明な存在にしてしまいましょう。 そこにいるのが自然で、だれの気にも障らない存在になることです。 そのためには、まわりの空気をよく読み、感じ取るようにしましょう。 朝はだれよりも早く出勤して、雑用をこなしていれば始業時間には 気持ちが落ち着いて、よいコンディションで仕事にとりかかれます。 新入社員の仕事は、『先輩が教えやすい態度をとれること』 『先輩がきちんと叱りやすい態度をとれること』にあります。 決して言い返したり、自分の意見を言ったりしてはいけません。 まあ、仔犬のようなものですね(笑) お腹を見せて、なめてもらいましょう♪ 怒られたり、怒鳴られたりしている間は、心配ありません。 それよりも『教えてください』『なにも知りません』という言葉だけを覚えて、ひたすら経験を積んでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mumyou
  • ベストアンサー率18% (11/58)
回答No.2

>緊張と上司に対する恐れとで何もできずにいます。本当に情けないです。 >理想としているものとかけ離れてしまっている自分に悔しさと >情けなさで一杯です。 ================================================================== 感じておられる悔しさと情けなさは察するに余りありますが 漸近的ではありますが共感できます。っで、その次ですよね…。 原因から漏れ出るそれらの感情を掃う事に囚われてばかりいると 残念ながら、その苦しさからは解放されません。 もし「悔しさと情けなさ」を取り払ってから、自信を持っておられる “きびきびとそして積極な行動”を出そうと考えているのであれば 順番は逆です。 空を想い:空想    │ 実証段階で評価がつくので  ↓           │ (存在として価値化する) 理を想い:理想    │ 可能性をあらしめる理論性  ↓           │ 理論性をあらしめる具体性 像を想い:想像    │ 具体性をあらしめる実行力  ↓           │ 実行力をたらしめる実現力 実を行い:実行    │ 実現力をたらしめる実証力  ↓           │  実として現し:実現  │ これらの一連の流れを貫いて  ↓           │ こそ、そもそもの可能性を 実として証明:実証  │ 持っておられたmibuu05さま               │ の価値的性質の“証明”が               │ 一先ず一巡するので…。 No.1のtonijnさまが仰られているように、自分のあるべき姿を 見出せているのであれば、あとは実行動あるのみです。 竹に巻きつく蔓植物の様に、何だかんだ言いながら とにかく理想を軸にして実行してみて下さい。 そうして、評価される以前に、評価されるべきものを きびきびとそして積極な行動で現してしまうのです。 そうすれば、例え評価されなかったとしても次なる 糧になります。意識的にも無意識的にも。 間違っても「私はやっているのに評価しない上司が悪い。」と なってはいけません。基本的に。 上司の方が“評価したくないから評価しない人”であるなら 話は変わってきますが、そうでないならば、上司の方が評価 できる形での結果の提示(価値存在の証明)を心掛けなければ ならないと思います。もちろん評価以上の質を目指した上で。 こういうと、「そんな勇気が出ない。」と言われるかも しれませんが、そんな時に返している言葉は―― これまでとこれからの全てへの感謝と報恩を胸に 自覚と覚悟と使命を持って、あらゆるものの結晶である 自身が強く成長するすることを誓って見て下さい。                     ――です。 そうすればジワジワとかもしれませんが、湧いてくるはずです。 今まで支えてくれた人に!そして自分の思いに応えたい!と。 ---------------------------------------------------------- 自分を自分足らしめる答えは、いつも貴方の胸にあります。 それを素直に出す勇気さえあれば一騎当千になれると思います。 徐々に自分が成長していける事を喜び、過程諸共楽しみましょう。 =========================================================== 役に立てないかもしれませんが、お許しください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tonijn
  • ベストアンサー率13% (16/118)
回答No.1

「きびきびとそして積極的に行動できる自信はある」なら実行すれば? 上司に怒鳴られてくやしくないの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 対人恐怖症の直し方

    人前や人と話す時に緊張して体の震えが止まらなくなります。 自分の後ろに人がいるだけでも見られてるのではないかと緊張して震えてしまい、授業中とかは大変です。 他人から見たら気持ち悪いと思われるかもと思い、震えないようにと頑張るのですが余計意識してしまい駄目でした。 男子達が「あいつ何で震えてんの」「気持ち悪い」という話をして笑ってるのを聞くと凄く嫌な気分になり、毎朝学校に行くのが憂鬱です。 でも将来の事を考えると登校拒否なんて絶対できないと思い頑張って学校に行ってます。 人前で緊張しない人が羨ましいです(>_<) 改善方法があったら教えて頂けませんか?

  • 会話が苦手

    こんにちは 私は1対1の会話が苦手です… というか 自分が中心?になって話をすると すごい緊張してしまいます(>_<) どんなに仲の良い友達でも 緊張してしまいます。 それに口べたで話をうまく まとめられないんです… あと、人見知りで 初対面の人などに 自分から話かけることができません。 上記のように 話すことがとてつもなく苦手なんです(;_;) なので新学期である今が とても辛いんです 誰でもかまわず話かけられて 楽しく会話してる人を見ると すごい羨ましいです(>_<) どうしたらそんなふうになれますかね(pд・。)

  • パニック障害の症状(ネットで調べた)があります。しかし、人前に立ち一方

    パニック障害の症状(ネットで調べた)があります。しかし、人前に立ち一方的に発表したりする時のみで、対面の会話などでは初対面だろうが、緊張すらしません。最近急に発症し、人前に出るとき以外は症状は出ないので、今まで2回ほどしか経験していません。(人前に出なければずっと出ないままかと思われるほど。) これはパニック障害でしょうか。自分では全く原因が分からず、思い当たる節もありません。知人に言ってもかかるわけないといわれています。しかし、症状が出るとどうしようもなくなって本当に困っています。。 なんとか医学的でなく、自力で克服できないでしょうか?同じような方、誰か、何でもいいので対処方法アドバイス等、あれば教えてください!

  • 緊張の悩み

    現在高校1年の男です。 毎朝リボトリールというお薬を0.5×2錠飲んで登校しています。 去年から薬は変わってきて今の薬になっています。 自分の症状は、 ・授業中に湿るほどの手汗をかく・特に国語の時間に教科書を長めに読まされるとき、薬を飲んでいてもドキドキして、止まりはしないが思うように読めず声が震える ・人前で発表はド緊張 などです。 読まされることについては、周りに「よく見られたい」という過剰な気持ちによって緊張してしまうと考えています。 また、学校が合いません。(言い訳) そして、普段(授業以外)はそのようなことはなく、明るいです。 そのギャップも怖い。 「あれだけ緊張してたのに何で普通に笑ったりしてるんだ」と思われるのではないかと不安になります。今日もそうでした。 自分としては薬よりも、わざと人前で喋らせる療法もいいのではないかと思っていたのですが、病院には薬のほうが良いというようなことを言われました。 リボトリールという薬は高校生にとってすごくきついものだし、身体に悪いものだと自覚しています。 抜け出せなくなったら社会に出ていけるかどうかも不安です。 18歳未満はうつ病だとは判定できないそうですが、恐らく社会不安障害のようなものだと思います。 繰り返しになってしまうけど今の1番の悩みは緊張すること。 そしてそれを常に頭の片隅で意識していること。 誰でも多少はするものだし、慣れるのが最優先だとも思っています。 気を楽に、という答えしか無いのかもしれないけど、少しでもアドバイスいただけたらありがたいです。

  • 大失敗。

    会社の忘年会で大勢の社員の前で大失敗しました。新入社員の余興ですべりました。人前に出るのは苦手で緊張してしまいました。つまらない!と言われ、やめさせろ、みたいなことを言っていました。落ち込んでいます。気にしないように考えても、なかなか立ち直れず、明日から会社に行くのがこわいです。本当に情けなく思います。こんな時どうしたら立ち直れますか?

  • 結婚式での花嫁から両親への手紙で悩んでます。

    9月に挙式予定です。 今日 式場に打ち合わせに行ってきました。 そこで花嫁から両親への手紙について質問なんですが いろいろアドバイスいただけたら嬉しいです。 私はものすごいあがり性なので 人前で何かしたり話したりするのがとっても苦手です。 現在26歳になるのですが 今までもいろいろな苦労をしてきました。 まず 人前に出ると緊張してしまってほとんど何も話せなくなってしまいます。 しかも 自分でも分かるくらい赤面してしまいます。 何もしていなくても人前にいるっていうだけで 顔全体がものすごく熱くなってしまいます。 周囲の人にもよく顔赤いよって言われてしまいます。 そうすると余計に赤面してしまいます。 それから 人前で話さなくてはならないときも 緊張のあまり声が震えてしまって泣きそうになってしまいます。 前日から人前に出ることを考えるだけで気持ち悪くなったり胃が痛くなったりしてしまうんです。 だから私としては 両親への手紙をなくすことができるならそうしてほしいんです。 それを今日 式場の担当の方に相談したら 読まない人もいるからなくしても大丈夫と言われました。 でも それを彼に話すと猛反対されてしまったんです。 結婚式で花嫁の手紙がないのはおかしいよって。 確かに私もそう思います。 あがり性でなければちゃんと手紙を読みたいと思ってます。 ですが 今までも実際にあったのですが あまりの緊張のせいで披露宴を楽しめなかったり もしかしたら緊張しすぎて倒れてしまうんではないかと不安になってしまいます。 私はどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ストレスの根本から立ち向かうのに最適な本

    最近仕事や資格の勉強で忙しくなると必ずといっていいほど体調を崩します。 風邪、下痢、慢性蕁麻疹、湿疹、嘔吐、食欲不振、耳づまり等 全て医者に行くと「疲れがたまっている」「ストレスをためないで」 などと言われます。 ストレスから逃げることを考えると会社を辞めるしかないので、 ストレスに立ち向かえる精神力を付けたいと思っています。 自分は心配性で几帳面なところがあり、人と話たりするのにとても緊張します。 身内や本当に仲の良い人といる時で無いと常に周りを気にして気が張っています。 以前緊張に立ち向かうための本を読んだら このようなタイプはストレスをためやすいタイプなので なるべくストレスから逃げるようにしましょう。と書いていました。 しかし、自分が思うに会社のトップや自分の尊敬できる人は積極的で心配するより先に行動するような人が多いと思います。 なので少しでも積極的にかつ人前でもあまり緊張しないようになりたいのですが、何か良い本は無いでしょうか?

  • 緊張感を持った姿勢とは

    昨日上司にもっと緊張感を持って事に当たってほしいと言われましたが、 自分としては緊張感はおろか危機感すら持っています。 それを表に出すにはどうすればいいのでしょうか? 上司は人前で私に怒りたかっただけとしか取れません。 緊張感を形にするにはどうすればいいのでしょうか。 皆さんはもっと緊張感を持ってと言われたらどのように示しますか またどのようにすることがその緊張感を持っているという意味になるのでしょうか 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 人前で緊張しない方法

    会社員です。 仕事柄、人前でプレゼンなどするのですが、 いつも緊張してしまい自分の言いたいことが伝わっていない気がします。 同僚や上司など、緊張する必要のない間柄でも 緊張してしまいます。 何か方法やコツなどありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • どうしよう・・・

    今日、新入社員歓迎会がありました。 新人は私1人なので、私のために開いて下さったものです。 しかし緊張して最初の挨拶でもあまりしゃべれず 上司の方々にお酌もできませんでした。 ありがとうの一言も言えませんでした。 そしていろいろあって最後に少し泣いてしまいました.. 文章がまとまってなくてすみません。 最後に泣いてしまった事は本当に後悔しています。 明日からどうやって会社の方々と顔を合わせればいいのでしょうか、、、。

専門家に質問してみよう