• ベストアンサー

緊張感を持った姿勢とは

昨日上司にもっと緊張感を持って事に当たってほしいと言われましたが、 自分としては緊張感はおろか危機感すら持っています。 それを表に出すにはどうすればいいのでしょうか? 上司は人前で私に怒りたかっただけとしか取れません。 緊張感を形にするにはどうすればいいのでしょうか。 皆さんはもっと緊張感を持ってと言われたらどのように示しますか またどのようにすることがその緊張感を持っているという意味になるのでしょうか 皆さんの意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mac005
  • ベストアンサー率40% (110/274)
回答No.2

こんにちは。 一般的に「もっと緊張感を持って事に当たってほしいと」と 言われる場合、ちょっと気をつければおこさないような凡ミス が多かったり、新卒の新入社員だったら、学生気分がいつまでも 抜けない感じでビジネスシーンにそぐわなかったり、という パターンが多いように思います。 呼ばれたらすぐに返事をする等、ささいな事からはじまって、 「機敏でよく気が付く」をいつも自分が思っている以上に心がける ようにしたら、上司の方にもそういうのが伝わるのではないでしょうか。 ご参考まで。

wingupjp
質問者

お礼

なるほどそうですね。 凡ミスが多いのはそう取られても仕方がないかも知れませんね。 機敏でよく気がつくというのもそうだと思いますが、ある意味「俺の都合のいい動きをしろ」ということですかね。 私もひねくれているかもしれませんが、堅苦しい会社にいるよりは自分で独立する道を選ぼうかと思っています。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

私にも分りませんが、緊張感、責任感、○○を考えろ等 色々有りますが、結局 中身の無い精神論と受け取っています 旧日本軍でも精神論を言われましたが、その対応として下の人たちは 事実と乖離した報告で処理していました ○○をせよ!と命令されれば、○○を致しましたと報告すれば良いのです 簡単な事です 今の北朝鮮や旧共産圏の人々も、米を100万トン増産せよ!と命令されれば たとえ米が無くても 米100万トン増産しました!と報告していました 結果に対する責任等は彼方ではない誰かにあるのですから心配はありません 緊張感を形にするには、日ずけの無い退職届けを上司に預けてはいかかでしょう

wingupjp
質問者

お礼

>緊張感を形にするには、日ずけの無い退職届けを上司に預けてはいかかでしょう ありがとうございます。 これは最後の手段のような気がします。 緊張感を示すと言うよりも背水の陣と言う感じですかね。 上司的には「なんだやめるのか」という風にしか取らない可能性があります。+

関連するQ&A

専門家に質問してみよう