• ベストアンサー

塩辛い干しエビの使い方

台湾に旅行に行った友人から、干しエビをいただいたのですが、そのままかじるとかなーり塩辛ものでした。 かなりたくさんあるのでどのように使おうか悩んでいます。 干しエビといっても日本の桜海老の干したものよりもっと小さくて白っぽいものです。 どのような使い方をすればおいしくいただけますか? 何かレシピ等教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamiyo
  • ベストアンサー率29% (185/633)
回答No.1

私なら ・小エビのかき揚げ  玉葱とピーマンでかき揚げにすると、塩味が効いた美味しいかき揚げになると思います。 ・アジア風炊き込みご飯 http://www.tepore.com/homechef/tki_be09/index.htm  塩分が効いているので、このレシピの塩と醤油は省いた方がいいと思います。 エビのエキスで美味しく仕上がるのではないでしょうか。 ・チンゲン菜と小エビのスープ http://gourmet.goo.ne.jp/recipes/725.html これから旬のチンゲン菜。 クリーム味にしても美味しいですよ。 参考になればいいですが・・・

pinksh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々参考になりました^^

その他の回答 (2)

  • sezugon
  • ベストアンサー率33% (18/54)
回答No.3

干し貝柱と、干しえび 刻み昆布、 コンビニの、おつまみコーナーにある 糸切りのスルメを 醤油2:酒1:みりん1を合わせたやつに漬け込んで なんちゃって XO醤を作っては? ブランデーを使えば、更に それっぽくなるそうです。 ネットで探せば、本格的な レシピもあるはず。

pinksh
質問者

お礼

なんちゃってXO醤ですか! 面白そうですね。 ネットで探して挑戦してみたいと思います。 ありがとうございました。

noname#25898
noname#25898
回答No.2

台湾でしたら、中華料理用の干しえびじゃないでしょうか。 塩抜きするものだと、思います。 塩水につけて、浸透力を利用して、塩抜きするのだと、思います。 刻んで、スープとか、だしとして、利用とか、日本の桜海老と同じ利用法だとかだと、思います。 私の思っているえびだとしたら、ザーサイなどの中華食材と相性がいいです。

pinksh
質問者

お礼

塩抜きですか。 中華料理の材料のように厚みのあるものではなくて、日本の桜海老のようにぺちゃんこで、なおかつ桜海老よりもさらに小さいものだったので、今ひとつよくわかっていませんでした。 中華の干しエビや、桜海老のような使い方をしてみますね^^ 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう