空の香典の処理方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 空の香典袋の裏書は金10万とされていますが、中身が空だった場合、常識的には喪主はどのような対応をすべきでしょうか。
  • 過去にいざこざがある相手からの空の香典袋に対して、喪主はどのような対処法を選ぶべきでしょうか。
  • 空の香典袋が嫌がらせの一環となる可能性がある場合、喪主はどのような対策を取るべきでしょうか。
回答を見る
  • 締切済み

中身が空の香典の処理方法

香典袋の裏書は、金10万とあり 中身が空だった場合 常識的に喪主はどういう対応をするのでしょうか。 ちなみに過去にいざこざがあり、 あまり接触したくない相手からの香典であります。 いざこざのせいで、空の香典袋が 嫌がらせにもとられかねないような間柄でのことです。 皆様の見聞きしてご存知の例をお教え下さい。

みんなの回答

noname#45946
noname#45946
回答No.3

最近では、香典の一部を福祉関係や社会事業団などへ寄付するこによって香典返しとする場合も見受けられます。 私の住む市の福祉課の場合は、礼状を出して欲しい方のリストを提出すれば 全員の方に香典返しを寄付に替え、省略する旨の葉書を出してくれます。 私なら、少額の寄付をして香典返しを省略します、 若しくは、そうした上で香典返し半返しでなく、三分の一など、もう少し金額を抑えます。 そして問題のその方へは 一~二万円の金額の品を香典返しとして送ります。 我が家では香典を3千円以下、5千円、一万円、2万円以上に分けました、 5万円の香典も有りましたが、2万円の方の香典返しに少しだけ色を付けた物を送らせて頂きました。

rurinohana
質問者

お礼

有難うございます。 参考にさせていただきます。

rurinohana
質問者

補足

結局、空の香典は本人に確認することができずじまいです。 袋の中が空である意味も不明です。 寄付も考えましたが 地域性で香典返しの費用が惜しくて 姑息な手を使ったという評判がたってしまうのが この「福祉団体への寄付」です。 実際に近所の婆さん達が 「あそこは、寄付とか言う手を使って、香典返しをしなかった。」 「けちだ」「あの家はもうおしまいだ」 「私らの時代では考えられない」 とブーイングしているのを見聞きします。 結局半返しにしました。 そういうふうにしないと、悪評がたってしまうからです。 本当にいやらしい地域だと思います。 脱出して正解です! 有難うございました。

noname#37729
noname#37729
回答No.2

こんにちは。 これは私の考えなので、参考までにしておいてください。 私の家族が亡くなった時は、300人くらいの方が通夜、葬儀に参列してくれましたが、 だれひとりとしてそのようなものはくれませんでした。 まして金額が10万ですよね。 普通の香典の金額は、よほどの事情がない限り、せいぜい多くて1万くらいです。 地方によって違うと思いますが。 過去にいざこざがあったということであれば、嫌がらせとしか思えません。 もちろん直接本人に聞いてみるのがいいのでしょうが、聞いたところでお互い不愉快になるだけですよね。 私だったらそのままにしておき、香典返しはしません。

rurinohana
質問者

お礼

有難うございます。 参考にさせていただきます。

  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.1

どうしてもハッキリさせる必要がある、ということでなければ 放って置かれることをお勧めします。 もし、嫌がらせであれば黙殺するのが一番ですし、そうではなくてウッカリミスとしても、いまさらお金を下さいというのも難しいでしょう。 放って置くのが良いと思います。

rurinohana
質問者

お礼

有難うございます。 香典返しはどうすればいいのでしょうか? 嫌がらせなのか、うっかりミスなのかは はっきりしません。 半返しなので、5万相当になるものを返さないといけません。 どうしたらいいのでしょうか。

関連するQ&A

  • 香典返しの中身

     香典返しについて教えてください。  先日、夫の父が亡くなり(遠方におり別居しております。)私の母から香典を預かってお渡ししました。即日返しのようで、後日、母の所へ郵送で香典返しが送られてきたそうです。(喪主は夫の兄弟)中身が、のし袋4枚と筆ペンのセットだったらしく、のし袋は、白黒のものと紅白のものが2枚ずつだったそうなのです。  私は、葬儀屋さんが手配したものだし、地方の風習もあると思ったので、あまり気にしていなかったのですが、母は烈火のごとく怒って私に電話をしてきました。「香典返しで紅白ののし袋なんて!」ということらしいのですが、これはやはり非常識ととられても致し方ないのでしょうか?  結局判断がつかず、職場から頂いたお香典に対しては、別のものを買ってお渡しせざるを得ませんでした。  ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。

  • 受付で香典袋の中身の確認

    先日の告別式でのことです。 親戚の方が亡くなりましたので告別式に参列しました。 受付で香典袋を渡しましたら、その場で 「確認させてただきます」と申し訳なさそうに言われ 香典袋を開封し、金額と中身が合っているか確認されました。 あまりのことに驚きましたが 私にだけではなく、香典を出された方には全て行っていましたし 受付には4、5名おられましたが、全員同じように行っていました 喪主からの依頼で受付をしているのでしょうから 喪主からその場で中身を確認するように指示されていると思います。 中には金額と中身が違う、空っぽだったなんてこともあるでしょうが 失礼だとおもいませんか。 みなさんはどう思われますか。

  • お金が入っていない香典を頂きました

    私の実父が亡くなり、職場の方たちから香典を頂いたのですが、何も入っていない香典がありました。 四十九日が過ぎたら香典返しをするのですが、この空の香典に対してどのように対処したらいいのか悩んでいます。 問題の香典は勤め先の代表者から頂きました。 代表者個人名と会社名の2つの香典を渡され、会社名の方が何も入っていませんでした。 親族で話し合ったのですが、あまりいい対応策が出ませんでした。主な対応策は下記の3つです。 1.お金をいただいていないのだから香典返しの必要はない→でも本人は香典を出したつもりでいると思うので、ウチが常識のない人だと思われるのも納得できないような気がします。 2.お金が入っていなかった事を知らせる。 3.香典が入っていた事にして香典返しをする→但し、問題の香典袋は中袋に住所、氏名、金額を書くタイプの物なのですが、中袋ごと入っていなかったのでいくら包もうとしていたか不明です。 普通、中袋だけ残ってしまうし、会社の帳簿と現金が合わなくなるはずなので気づいてもいいと思うのですが先方からは何も言って来ません。経理は代表の奥様が担当しています。 皆さんだったらどうするかお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 香典を渡すタイミング

    会社の取引先でよくしてもらってるAさん(仮)のお父様が先日亡くなりました (亡くなった時にもAさんと一緒に仕事してました。仕事中に携帯に電話がかかって来て、訃報を聞きました) 私はお通夜、お葬式には仕事で行けませんでした。 明日、その人とその日以来の仕事なのですが、その仕事でAさんの実家近くに行く、という事もあって(結構うちとは遠いので)、ご迷惑でないようだったら仕事が終わったらそのまま夜にお線香をあげに行こうかと思っています。 その時香典を持っていくつもりなのですが、どのタイミングでお渡しすればいいのでしょうか? (ちなみにAさんは喪主です) 過去の質問も色々見たのですが…聞きたいポイントは 「夜お家にお線香をあげに行く前に、仕事で一日一緒にいる」という事です 細かい事でスイマセン 仕事で明日は一日中Aさんと一緒にいるので、明日まず仕事で会った時にお悔やみの言葉と一緒に香典を先にお渡ししても失礼ではないですか? なんか、一日一緒にいるのにお家に行ってから香典をとりだすって変なタイミング?とか少し考えてしまって… それとも仕事で朝一思いださせてしまう方が気分を悪くしてしまうかな…それともそれ以前に常識的に失礼なのか… この過去の質問を読んでいても、「香典は喪主に渡すもの」というのと「亡くなられた本人に渡すもの」と二通りの意見があって、ちょっと混乱してしまってます。 それはおいておくとしても、やはりキチンとお線香をあげに行った時にお渡しするのがいいのでしょうか? (それも喪主に手渡し?それとも仏壇に置く?) すいません、本当にお恥ずかしいのですが、経験が無くてこういった礼儀がよくわかりません。 お家に伺った時の作法…それどころか、まず明日仕事で会った時に何て言葉をかければいいのか… 今から緊張してきてしまいました この年になって本当にお恥ずかしいですが、どうかよろしくお願いします

  • 香典袋の種類って…?(つまらない事ですが)

    つまらない事ですが教えて下さい… 現在は主人の両親と完全同居しています 先日(主人の)会社の先輩のお父様が亡くなり、香典を出す事になりました そこで問題が起きたのですが… 香典を入れるためのあの袋、会社関係の場合、どの程度の飾りがついた香典袋に入れて渡すのが一般的なのでしょうか? はじめ私は10枚1袋になって売っているような、蓮の花 etc…がプリントされただけの普通の香典袋に入れて準備していました そしたらたまたまそれを見つけた義母が 「そんな袋じゃ恥ずかしい!常識を疑われる!」 と言って怒り、立派な水引き&外袋・内袋に分かれたタイプの物を持ってきたんです 実は私の実家では、身内関係、しかもお通夜・告別式の2日間&一周忌の法要ぐらいは↑のような立派な香典袋を使っていますが あとは簡単な絵がプリントされただけの香典袋を使うのが普通でした なので会社関係の場合、義母が持ってきたような立派な袋だと 『え…?こんなの見栄っ張りじゃん!?』 『中身(金額)が少ないのに分相応じゃない!?』 と思えてしまって…(>_<) (金額は3千円包んだだけですが、これは会社一律の決まりだという事でこの額にしました) 今回は義母の顔を立てる意味もあって立派な香典袋を持たせましたが 世間一般ではどんな感じなのでしょうか? 立派な水引の付いた袋でも変ではないですか? むしろプリントのみの袋の方が失礼なのでしょうか…? 私も主人も20代でまだまだ葬儀事情には不慣れです(´m`) 厳しい意見でもかまいませんので、よろしくお願いします

  • 義父の母親の13回忌のお香典

    去年結婚し、嫁いで初めての法事があります。 ですが、どうやら義母は私が一緒に行くのがイヤみたいで、何かと嫌味を言ってきます。 身内だけのはずだったのにとか・・・嫁いだのにも関わらず、身内として見てもらえないのは悲しいし、正直腹が立ちます。 しかも、法事の際のお香典は旦那と私の2つに分けろと言うんです。 何のために分けるのかは分かりません。 金額は1万円づつにしろと言われました。 理由は、夫婦で行ったら会食も2人分だからだそうです。 私は過去に何回か身内の法要に出席したことがあるので、お香典は旦那の名前を書き、夫婦で1~2万円くらいと考えていました。 夫婦でお香典の袋を分けるなんて聞いたこともないし、義母は一般常識がない人で、私たちの結婚式も(つまり自分の息子の結婚式)ピンクの着物で出席しようとしていた程です。 その時は、私たちが何を言っても聞かないので、式場の人に黒の留袖が一般常識だと説明してもらいました。 これほどまでに常識のない人にどうこう言われたくないというのが本音です。 しかも旦那は法要とかよく分からないから・・・といって義母に何も言ってくれません。 色々愚痴ってすみません。 私の考えが間違っているのでしょうか?

  • 社員共済会からの香典支給は誰のもの?

    社員数80人ほど会社での社員共済会の理事をしております。 共済会には福利厚生や慶弔金の支給等を定めた制度があります。しかし過去からメンテナンスされることもなく、あいまいな表現が残る条文のまま運用されてきました。 そんな時、社員の母が亡くなり、規定に沿って10000円の香典を支出したのですが、次のような問題が起こりました。 実は社員として3名の親族が在籍しており、無くなった方から見ると、次女・次男・甥っ子という関係にあります。 今回は共済会から1通(10000円)を最年長者である次女のみに支出したのですが、その方より共済会会員である次男にも出して然るべきではないか?との指摘がありました。 私個人の考えでは、「ご霊前に」という気持ちから1通でよいのではないか?と思うし、社員本人への「慰め」という意味ならば次男への支出も正しいとも思えます。 また過去ログを拝見させていただいたところ、香典とは「喪主」に向けたものだともありました。 条文を盾にした法律論で考えるのか、常識や慣習で考えるのか、悩むところです。 ちなみに条文にはこのように書かれています。 香典・供花 会員及びその親族に不幸があった時は、次の香料を支給する。 本人 30,000円 配偶者・父母・子女・実兄弟 10,000円 ※父母及び子女とは同一戸籍のものを云う。 本人・・・厳密に言えば、支給すべき社員が死亡したら、本人に支払いようが無いと思うのですが、このように記載があります。

  • 結婚のお祝いのお返しに、熨斗紙に包まれた熨斗袋を・・・?

    いつもお世話になります。 職場の同僚に、有志で結婚祝いのプレゼントをしたところ、今朝、お礼とともに、綺麗な鶴亀の紅白の熨斗紙のついたお返しを頂きました。 中を開けると、紅白の熨斗袋が3枚入っているようです。 冠婚葬祭の常識に乏しい私は、恥ずかしながらこれが何を意味するものなのかわかりません。この、中身の熨斗袋3枚の中にも、何か入っているのでしょうか?(綺麗で勿体無くてまだ開けていません)それとも、空の熨斗袋3枚を頂くのが、正しいお返しの方法なのでしょうか?後学の為に、是非教えて下さい。

  • 職場の同和、在日の人達からの嫌がらせの対処方法

    職場に同和、在日出身の人達が何人かいるのですがこの人達からの嫌がらせの対処方法について質問させて頂きます。 職場の同和、在日の人達とは部署も仕事内容も全く違うので挨拶程度しかの面識しかなく個人的な付き合いは一切ありません。先日私の個人的な友人から婚活を勧められ釣書を渡してお相手に対する条件を「私と同じ環境の一般の人がいいですね」とお願いしたのをこの職場の同和、在日の人達が嗅ぎ付け私と同じ環境ではない同和、在日の人達を差別していると解釈し友人から紹介頂いたお相手に偶然を装って接触し私の悪口をふきこみ縁談を潰されてしましました。 縁談を潰された経緯を調べると同和、在日の人達が何の面識もない先方様にまで接触していったことで先方様のご家族にまで非常識な嫌がらせを受けかねないと判断されてしまったようです。(先方様の判断は当然だと思います) 私は直接この職場の同和、在日の人達に差別的な発言等は一切したことはありませんし、そもそも仕事上接点が全くないので仕事上恨みを買うような事は全くありません。職場の同和、在日の人達は私が彼ら彼女らを差別していると解釈し、自分達を差別する者は徹底的に嫌がらせをするぞ、というような一般人には理解しがたい執念のようなものを感じましたし、このような嫌がらせをすることでまわりに自分達同和、在日のネットワークのすごさをアプローチし一般人を威圧しているようにもとれました。 そこで、質問なんですが今回のように同和、在日の人たちから非合法な手段で嫌がらせをされた時の対処方法や相談窓口、又、同和、在日の人達から受けた嫌がらせに応戦して成功した例などがあれば教えてください。

  • 日本サッカーも敵国にアウエーの洗礼をしているのでしょうか?

    いよいよオマーン戦が近づいてきました。 親日家が多いと言われいているオマーンでも「練習場を使う日程」等でアウエーの先制パンチを浴びせられているようです。過去には(オマーンではありまあせんが)指定された練習場にクギが巻いてあったとか(驚 日本に住んでいると、日本のメディアの情報しか伝わりにくいせいか、日本が相手国に「意地悪した」という話は聞いたことがありません。日本でも相手国に対して「変なホテルをあてがう」とか「まともな練習場を提供しない」とかアウエーの洗礼を浴びせたという例はあるのでしょうか? また、面白い「嫌がらせ」のエピソードやこんな「嫌がらせ」は?というアイディアがあったら教えて下さい。 例)相手方ホテル周辺を暴走族に走り回ってもらうとか、、、

専門家に質問してみよう