- ベストアンサー
香典を渡すタイミング
会社の取引先でよくしてもらってるAさん(仮)のお父様が先日亡くなりました (亡くなった時にもAさんと一緒に仕事してました。仕事中に携帯に電話がかかって来て、訃報を聞きました) 私はお通夜、お葬式には仕事で行けませんでした。 明日、その人とその日以来の仕事なのですが、その仕事でAさんの実家近くに行く、という事もあって(結構うちとは遠いので)、ご迷惑でないようだったら仕事が終わったらそのまま夜にお線香をあげに行こうかと思っています。 その時香典を持っていくつもりなのですが、どのタイミングでお渡しすればいいのでしょうか? (ちなみにAさんは喪主です) 過去の質問も色々見たのですが…聞きたいポイントは 「夜お家にお線香をあげに行く前に、仕事で一日一緒にいる」という事です 細かい事でスイマセン 仕事で明日は一日中Aさんと一緒にいるので、明日まず仕事で会った時にお悔やみの言葉と一緒に香典を先にお渡ししても失礼ではないですか? なんか、一日一緒にいるのにお家に行ってから香典をとりだすって変なタイミング?とか少し考えてしまって… それとも仕事で朝一思いださせてしまう方が気分を悪くしてしまうかな…それともそれ以前に常識的に失礼なのか… この過去の質問を読んでいても、「香典は喪主に渡すもの」というのと「亡くなられた本人に渡すもの」と二通りの意見があって、ちょっと混乱してしまってます。 それはおいておくとしても、やはりキチンとお線香をあげに行った時にお渡しするのがいいのでしょうか? (それも喪主に手渡し?それとも仏壇に置く?) すいません、本当にお恥ずかしいのですが、経験が無くてこういった礼儀がよくわかりません。 お家に伺った時の作法…それどころか、まず明日仕事で会った時に何て言葉をかければいいのか… 今から緊張してきてしまいました この年になって本当にお恥ずかしいですが、どうかよろしくお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>明日まず仕事で会った時にお悔やみの言葉と一緒に香典を先にお渡ししても失礼ではないですか? お悔やみのことばはいいですが、線香をあげに行くなら香典は先には渡しません。 >やはりキチンとお線香をあげに行った時にお渡しするのがいいのでしょうか? そのとおりです。 Aさんの家に行くと祭壇が設けている部屋に案内されますので、祭壇の前に座り、祭壇に香典を置きます。 すでに、他の人が置いてある場合もありますので、そのときはその上に重ねておけばいいです。 そして、一度手を合わせてから、線香に火をつけて線香立てに立て、手を合わせ拝みます。 その際、線香の火は決して吹いて消してはいけません。 線香を持っていない手を振って消します。 >明日仕事で会った時に何て言葉をかければいいのか… 「このたびはご愁傷様でした。大変でしたね。」
その他の回答 (1)
お線香をあげに行った時にお仏壇に置いて下さい。 お会いした時の先ず弔意を申し上げ、夕方お線香を上げに行くことをお伝え下さい。