• 締切済み

家族に損害・暴力を与える人に対して絶縁等、法律的・実質的に家族から追放することができないものでしょうか?

わたしの知り合いについて相談させて頂きます。 家族から切り離し、家族の安全の確保及びこれ以上家族の財産を減らさせないようにするためには、法的にどのような手段があるかを教えていただきたいです。彼は現在23才です。高校位から、いじめ・不登校などの問題があったのですが、ここ2、3年で問題ばかり起こしています。 それによって、家族が犠牲になり、彼の借金の肩代わりをしている現状です。借金とは、サイトへの接続による架空請求の支払と、知人にだまされ利用してしまった消費者金融から借金です。(知人の指導で彼名義でお金を借り、知人に渡してしまったとの事。ある一部は自分で使ったみたいです。)知人にも負担するよう働きかけたのですが、知人は逃亡し借金だけが彼名義で残っており、彼の家族が支払をしています。架空請求はもう支払をしていないのですが、すべてをトータルすると何百万円になります。 彼が働いて返せばいいのですが、彼は俗に言うニートで定職についていません。どこかで働こうにも、続いた試しがありません。それは、仕事をできる人格ではないのではないか、と私個人的に思っています。(精神的に異常?それは他のカテゴリで質問させて頂きます。) ここ最近でまた、女性にだまされ、別な借金をしたそうです。これまであげた以外にも数々問題を起こしており、家族の衝突も頻繁です。その際彼は暴力的になり、彼は家の窓ガラス、備品等を壊したり、家族(父親)に対して暴力を振るうようになったのです。彼の家族は精神的にも極限であり、仕事から家に帰る道中、いつも帰りたくなくて身体が震えるそうです。 自立というのは、子供の意志がないと出来ないものなのでしょうか。彼が自ら家を出て行くのを待っているしかないのでしょうか。彼を追い出すことは出来ないのでしょうか。教えて下さい。長文になりまして、申し訳ありません。

みんなの回答

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.2

「その知人はどう考えているんですか?」が問題の第一かと思います。 最低でも家族の「こうしたい」という意思がないことにはどうしようもありません。 (家族の意思によってもできないこともありますが…) 要するに、 >家族から切り離し、家族の安全の確保及びこれ以上家族の財産を減らさせないようにするためには、 >法的にどのような手段があるかを教えていただきたいです。 ということを、知人は考えているんですか?という話です。 なにせ、家族のことは外からは分からないことが多いですし、 家族の絆の前には、必ずしも理にかなったことが通用するとは限らないですからね。 なぜこんなことを聞くかというと、 >それによって、家族が犠牲になり、彼の借金の肩代わりをしている現状です。 なぜ肩代わりしているんですか? 法的には、家族といえど、 訳もなく借金の肩代わりをしなければならないということはあり得ません。 本当に「家族から切り離したい」とまで思っているのであれば、 心を鬼にして肩代わりしなければいいんです。 …それができないんじゃないですか? 物を壊したり殴ったりというのは警察に相談すればいいです。 家族といえど、物を壊したり人を殴ったりするのは犯罪です。 法に従って処罰されるでしょう。 …警察に行けないんじゃないですか? 繰り返しますが、「その知人はどう考えているんですか?」が問題の第一かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osi_nari
  • ベストアンサー率43% (193/441)
回答No.1

これからご提案することは一種の「賭け」ですので、 参考に留めておいて下さい。 家族間でも暴行罪、傷害罪などは当然認められます。 「不起訴」あるいは「執行猶予」となる可能性が 高いかもしれませんが、警察に相談してみてはどうでしょう。 (家族間だと警察も立ち入りたがらないので、「家族では手に負えない」 と強く訴える事が必要でしょうが) 刑務所に入って鍛えなおしてもらえればラッキーですし、 もし実刑がつかなくてもお灸にはなるんじゃないですか? 精神に障害などがあり、「責任能力なし」となってしまうと 面倒ですが、最悪心療内科に入院させて閉じ込めておけば いいんではないでしょうか。 とにかく、家に居ると甘えますから、家の外に出して 家族から隔離することが荒療治ですが手っ取り早いと思います。 ※「いや、警察まではちょっと・・・」とか言っているようなら、 そこまで深刻な悩みではないんだな、としか思えません。 その親心が仇になっているということに、親が気付かないと 意味がありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家族 絶縁

    18歳男性です。 最近、家族と縁を切りたいと考えるようになりました。 家族構成は両親と4つ上の兄と自分です。 父親は金にだらしなく借金ばかりを繰り返して母とは一度離婚しています。 母親は精神的な病を抱えていて何年も働いておらず周りの言うことを聞きません。 このまま家に居座り、家族と関係を持ったままでは自分は破滅してしまいそうです。 父親の借金を背負わされたり、母親の面倒を全て押し付けられたりと将来が不安で仕方がないです。自分のことを考えると本気で縁を切ろうかと思ってしまいます。 家族と縁を切り天涯孤独で生きるのはやはりつらいですか? また実際に家族と縁を切り天涯孤独で生きている方は後悔などはありますか?

  • 家族との絶縁

    私の実家のことなのですが、私はもう我慢ができないので実家の家族に絶縁することを伝えました。私なりにあらゆる通信手段を絶ち 私になにがあろうと 実家の誰が死のうと感知しないということくらいしか思い浮かばないのですが何かしておかなくてはならないことってほかにありますか?  なぜそこまでしなくてはならないかというと、父母兄は昔からパチンコ依存症?で多額の借金があります。母兄は無職です。私は逃げるように結婚し、貧しいながらも現在は幸せにくらしていました。ですが、昨日とうとう恐れていたことがはっかくしました。母が旦那の御母さんに金を借りにいったのです しかも断ると声を荒立ててご近所にまるきこえ!よくある暴力団の取立てシーンのようだったそうです。このようなことをいままで 私がお付き合いしてきた男性すべてにやってきて もう今回ばかりは 御母さんに詫びる言葉もない・・と泣いて謝り続けました。私は今の家族を守りたい。あんな親とのかかわりを絶ちたいのです。どうかアドバイスをよろしくおねがいします。

  • 家族からの暴力について

    私の友人で、兄弟からの暴力に怯えて暮らしているひとがいます。 彼女は同居しているときから、その兄弟にささいな事で殴られたりしており、身勝手さがとても普通ではなかったため、カウンセラーに通わせたりもしてみたそうです。 結果は良くなく、カウンセラーまで罵倒するような状態となり、なんとか彼に家を出てもらって毎日のストレスからは解放されたそうです。 しかし、今では脅迫電話をかけてき、自分はもとより、母親の身の安全が危ぶまれる気配が濃厚になってきたそうです。(お父さんは、いらっしゃいません。) 金銭の要求をしてくることも多いそうです。 私としては、これ以上深く立ち入る訳にもいかず、転居を勧めたり警察に相談することを勧めたりするしかできなかったのですが・・・。 なにか参考になるような情報をお持ちの方、教えていただけないでしょうか?相談所であるとか、対処法であるとか・・。 ネットで探すと、家庭内暴力関連サイトは夫からの暴力が大半で、これは離婚等の問題となってきますので、この場合あてはまりません。 ちなみに、警察にも行きましたし(事件にはなってないのでやはり何もできない)シェルターも探してみたけれど、永久に居られるわけではないし、とのことでした。

  • 弟が家族に暴力を振るう

    九月から中一の弟が不登校になり、家族に暴力を振るうようになりました。 家族で弟より力が強いのは父だけで、その父は仕事の都合で滅多に家にいません。 私と母とで力を合わせれば押さえることもできるのですが、私が学校へ行っている間は母と弟だけになり、母が一度首を絞められて殺されかけた事もあります。 こんな状況になっても母は弟の事を愛しているので、大事にはしたくないと言っていますが、私はいつか取り返しのつかないことになるのではと不安でたまりません。 けれども母に言っても「この子がこんなになったのは私のせいでもあるし…」と言って、地道に弟が変わるように毎日色々言い聞かせたりしています。 毎日が不安でたまらず、精神的にも身体的にも参ってきています。けれどどうしたら良いのか全くわかりません。 私はどうすれば良いのでしょうか? 何でも良いのでご助言お願いします。

  • 暴力がスキンシップの人も居るのでしょうか?

    正しくはありませんし、可笑しい話ですが、 小中学時代同級生のY君は 私が他の人と遊んだり、欠席時にノートを届けたりする事を許さなかったり、私の行動を四六時中監視しました。 その代わり、私が病気(風邪等)で欠席すると、Y君も休むという具合で、担任の先生に理由を聞かれると、「T(私の事です)が休むと、行っても面白くないから」と云う様な事を云ったそうです。 私はこの居住地に途中から転居してきたのですが、Y君は他の近所の人にも似た様な事をしていたそうです。 Y君と居るのがしんどくなり距離を置こうとする→暴力で云う事を聞かせようとする→嫌になる→Y君は謝るが又、自分と一緒に居る事を強制し断れば暴力→エスカレートすると刃物沙汰になると云う具合でした。 Y君の家はY君の御父さんは暴力で家族を支配する人で、 Y君も小学校高学年位からは御母さんや御姉さんに暴力を振るっていたそうです。 御父さんは障害罪で刑務所に服役中でしたので、中学位からは御兄さんにも竹刀や刃物を使って暴力をしていたそうです。 が、Y君は御母さんは大好きで、御母さんの事を心配している反面、 御母さんや御姉さんに自分の要求が通らないと暴力→謝る又暴力 の繰り返しだったそうです。 Y君は私をはじめ同級生や家庭で行っていた事は、友人に成りたい仲良くしたいと云う要求が暴力でそれが通らないと暴力と云う繰り返しだったのです。 Y君は中学2年の終わり頃に児童相談所に送られ、中学3年の1学期迄そこで過ごし、家に戻ってくると、私をはじめ同級生の誰とも関わらず、 運動会等の行事は欠席という具合でした。 Y君は小学校時代にも「暴力がつい出てしまう」 「俺はあいつに暴力を振るったが、俺はあいつらを他校から守ってやっている」と云う事を云っていたそうです。 中学3年の1学期以降のY君は誰とも関わらなくなり、学校は平和に成ったのですが、 Y君は担任の先生に「関わると、暴力を振るってしまう、だから誰とも関わらない」と云う様な事をいっていたそうです、 ①Y君が暴力的になったのは御父さんの躾が大きいのでしょうか? (Y君の御父さんは「強い者が偉い」と云う躾で、兄弟で食事を喧嘩して取らせる、妻である御母さんにも気に入らないと暴力と云う感じだったそうです。) ②Y君が中学3年生以降孤立を受け容れましたが、学校はY君も班活動等に入って貰わないといけないのでしょうか? (Y君は小学校の時にも「人と関わると暴力を振るってしまう、だから学校には行かない」と云う事を担任の先生にも云ったそうですが、 (現在なら隔離する等の措置はありますが)昭和(1980年代)時代は義務教育なので無理に行かないといけないというものだったのでしょうか? ③ Y君は仲間に入ろう、なにかしようとすると、暴力的に成る、 学校や他の同級生からは嫌がられるが、家庭は暴力で支配し、圧倒すれば良いと云われているので、そこに矛盾を生み出していたと思います。 ④ 罰則の体罰とは別に、Y君の様な気質の人の受け皿として (勿論運動能力や超えられる精神を造る為の叱咤激励もあるが) 体育大学や相撲部屋等が存在したのでしょうか? ⑤ Y君は中学卒業後就職したそうですが、何回か傷害罪で逮捕されたそうです。やはり、御父さんの影響が大きいのでしょうか? 御回答御願い致します。

  • 特定調停の仕方について

    以前、別のカテ「借金の返済について」で質問させていただいた者です。 彼氏の弟が7年位前に多額の借金を作り、(ビジネス→建設業・スナック業・ギャンブル等に失敗)逃亡してしまいました。 弟が逃亡前に彼氏に金融会社への借入の相談を持ち掛けてきたそうで、、、、、 結果、彼氏名義の借金(ア○ム→50万、三○信販→90万、)弟が友達に借りさせた借金の肩代わり(ア○ム→50万)あと親戚の人に現金70万有ります。 毎月の支払が10万くらいあります。(7年位払い続けているそうです) 彼氏は1月末まで仕事していましたが収入が不安定だった為、定職に就く為に現在は無職(休職中)です。 支払も足りなければ私が立て替えています。 将来、結婚を考えており、一日も早く借金の無い普通の生活をと考えております。 そこで個人的に特定調停を申し立てたいのですが、 (色んなサイトを見ておりますが、必要な書類等、仕方が理解できなくて困っております) どなたか実際、特定調停を経験なさった、成功なさった方、解かり易くご説明頂けたらと思います。 どうか宜しくお願い致します。

  • 迷惑料、慰謝料について

    知人に借金をもったまま逃げられました。 しかも、知人と音楽のイベントを企画していまして、 その企画数日前に逃亡。 おかげで借金も返ってこないし、イベントも知人が要だったので中止で、大きな金銭的な損害を受けました。 ようやく居所をつかみましたが、一緒に住んでる両親も 息子の借金やトラブルなので家族には関係ないと言い切り 門前払いです。 もちろん息子は家族にかくまわれ居留守です。 借金は、法的な手段(強制執行など)で支払いを命じるつもりですが、 正当な理由もなしに大事なイベント前で逃亡し イベント中止になりそれにかかった費用や人件費 もやはり取り立てても合法なんでしょうか? イベントと言うのは音楽のコンサートです。 中止になり機材のレンタル料金や会場のキャンセル料金など様々です。 それを私が全部支払いました。 迷惑料と言う言葉をよくききます。 このような場合、もしそれを催促できるなら 迷惑料か、慰謝料、どちらが妥当でしょうか? そしてかかった費用の何割程を請求するべきでしょうか? 何か腑に落ちない感じがしましたので、みなさま助言お願いします。

  • 拘留中の光熱費の支払いについて

    知人が3月に引越しをしたそうなのですが、1ヶ月ほど前に事件に巻き込まれてしまい、警察に拘留されてしまいました。裁判になるそうなので、相当長引くらしいのですが、光熱費の支払名義はその人の名義で新しい家の名義は知人の奥さんだそうなのですが、その場合前の家の光熱費の支払いはどうなるのでしょうか??

  • 生活保護受給中の財産売却はどうなるのですか?

    知人が生活保護を受けています。 最初、生活保護を受ける時、持家が銀行の担保に入ってて、 財産がない状態で生活保護を受けることができました。 それから銀行が破たんして、その持家が知人名義のまま 放置されている状態だそうです。 (事情はよくわからないのですが…そのようなことを言っていました。) 知人も友人や親せきに借金があり、(個人的な貸し借りできちんとした書類もない為、借金の申告をせず生保受給しています。今まで支払していない状態です) その家を売却して、借金を返済したいそうなのですが、 その家は売却できるのですか? 私もお金を貸していて、早く返してほしい状態です。 その家は小さく古いため、売って借金の返済をしても知人の手元にはお金は残らないそうなので現金収入はないようです。 もし、売却した際、知人の生活保護は打ち切られるのですか? 打ち切られないで売却する方法があれば教えてください。 家の名義変更などして売却などできますか? 不動産売却などしたら、福祉事務所に情報は入るのですか? 福祉事務所はどこまで調べるのですか? 詳しく教えてください。

  • 借金を肩代わりしてしまいました。

    恋人がパチンコで借金をつくり、肩代わりしました。 最初は貯金の中から肩代わりしていたのですが借金は繰り返され、とうとう私の家(土地)を担保に金融機関から私名義で借り入れをして、肩代わりしてしまいました。恋人はその後自己破産しています。 私の名義の借金の総額は500万以上、法定利息内です。 恋人と私の間では借用書等は一切作成していません。 私名義の借金ですが、返済は恋人がしています。 しかし、もし恋人がいなくなったらこの借金は私の借金になるかと思えば将来が不安でなりません。私も体が弱く、パート程度の収入しかありません。 特定調停なども、家(土地)がある場合はできないと聞きました。 恋人に逃げられた場合、家(土地)を売って返済するしかないのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

アパート収入 親族問題
このQ&Aのポイント
  • アパート収入を巡る親族問題について、兄に通帳と印鑑を貸してしまい、収入が増えたことに気付かされました。申告漏れを解消するため、税務局での手続きが必要です。
  • アパート売却や収入の申告漏れが発覚し、市県民税を差し引いても不足分を兄からもらいました。しかし、通帳を渡したことにより、他の所得も収入として認められる可能性があります。
  • 通帳のない手元では収入を確認することができず、修正手続きも難しい状況です。税務局での手続きをすることで、修正や過払いの可能性がありますが、詳細は相談が必要です。
回答を見る