• ベストアンサー

廃油の処理法

テンプラ油などの廃油の処理法は、色々と問題があるようです。そこで質問なんですが、回収した油を製油所に持っていって、分留前の原油に混ぜてしまうというのは駄目なのでしょうか?回収の手間云々ではなく、技術的な問題点についてお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.3

テンプラ油等の廃油はそのままではガソリン・灯油・軽油といった一般消費者の使用する「石油」類とは異なる性状のものです。 #2さんの仰るバイオ軽油は食用油の廃油を化学的に変性(エステル化)したもので、廃油をそのまま軽油として使うのには車の性能を損なうなどの問題があります。 製油所の分留は加熱して気化する温度差を利用するもので、原油に含まれる個々の成分の性状を変えるものではありません。 従って廃油を混ぜても、付加価値を生む軽質部分を取り去った重質部分(C重油・残渣など)に残るだけです。 ちなみに部分的に混ぜれば車に使用できないことはありませんが、その性能を損なう恐れがあるだけでなく、税法上は脱税になります。

yakyutuku
質問者

お礼

皆様ご回答ありがとうございました。どうやら食用油を分留しなおして燃料化するのはむずかしいようですね。勉強になりました。

yakyutuku
質問者

補足

食用油はガソリンなどに比べ、極めて沸点が高いということでしょうか?

その他の回答 (4)

回答No.5

身近で興味深いテーマですので、又お邪魔します・・ 酸化された油は沸点?が下がり、 粘度が高くなっていますでしょ・・ 【分留前の原油に混ぜて】 あと、何に使うか?によるかもしれないと思いました。。 もし、石鹸なら、温度を上げる必要はなく、 再度、燃料として使うには、、 温度が大切かもしれませんものね?

yakyutuku
質問者

お礼

皆様ご回答ありがとうございました。どうやら食用油を分留しなおして燃料化するのはむずかしいようですね。勉強になりました。

yakyutuku
質問者

補足

沸点が下がるのはいいですが粘度が高くなるのは問題ですね。勉強になりました。

回答No.4

使われたてんぷら油は、未使用時とは (1) 酸化の度合い (2) 純度 派少なくとも違うのを思います。。 (2)は精製したら精度が上がると思いますが、、 (1)はどうなのでしょうか? 水溶性の酸化還元は想像がつくのですが・・・ どなたか、分かりやすくご説明いただけないでしょうか?

yakyutuku
質問者

お礼

皆様ご回答ありがとうございました。どうやら食用油を分留しなおして燃料化するのはむずかしいようですね。勉強になりました。

yakyutuku
質問者

補足

すいません、私もわかりません。ただ自然界の原油が、そこまで純度が高いとも、酸化されていないともいいきれないので、問題ないのかな?と思っています。

  • TTOS
  • ベストアンサー率40% (209/510)
回答No.2

「バイオディーゼル燃料」というのがあります。 テンプラ油は燃えにくいのですが、脂肪酸とメタノールのエステルは軽油に混ぜてディーゼル燃料になります。

参考URL:
http://www.jafmate.co.jp/mate-a/cvnews/report/rep200407oil.html
yakyutuku
質問者

お礼

皆様ご回答ありがとうございました。どうやら食用油を分留しなおして燃料化するのはむずかしいようですね。勉強になりました。

yakyutuku
質問者

補足

それは知っていますが手間が多そうなんで。車を傷めないか心配ですし。原油に混ぜて製油してしまえばまた燃料になると思うのですが。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

ガソリンスタンドへ持ち込むのが一番。無料で引取ってくれますよ。どうも売れるらしいのです(^_-) 灯油か軽油に混ぜるのかな?(^_-)

yakyutuku
質問者

お礼

皆様ご回答ありがとうございました。どうやら食用油を分留しなおして燃料化するのはむずかしいようですね。勉強になりました。

関連するQ&A

  • 食用廃油は製油所に突っ込んでしまえ。

    食用廃油は製油所に突っ込んでしまうのが一番エコロジーに見えるのですがどうでししょうか? 法律で廃油引取りを石油元売に強制させて、彼らにリサイクルしてもらうという考えです。 油なんだから原油に混ぜてしまえば、分留され接触分解なり何なりされ、ガソリンや軽油になると思うのですがどうでしょうか? 政治的な難点ではなく、技術的に経済的にどこら辺が無理でしょうか?

  • 家庭で出る廃油の処理方法

    天ぷらなどをした後の油が1リットルほど残っており、 また賞味期限も既に1年以上過ぎてしまっているので 食用には使えないのですが、水酸化ナトリウムを買ってきて 廃油石鹸を作る手間まではしたくないなと考えております。 過去の質問などを検索すると 「ガソリンスタンドに持っていくと無料で引き取ってくれる」 などといった回答がありましたが、 どこのガソリンスタンドでも引き取ってもらえるものなのでしょうか。 また、他にいい処理方法があるようであれば 教えていただければと思います。

  • てんぷら油の廃油回収

    お世話になります。 大阪で、現在 家庭で出る、てんぷら油の廃油を定期的に回収しているところ を探しています。(代替燃料として) ご存知の方、教えてください。 量は月に2L程度です。

  • フライヤーの油の処理方法について

     学園祭で使うフライヤーの油の処理について質問です。 12リットルの油が必要なフライヤーですので、廃油が沢山出そうです。学園祭は、2日間あるのですが、毎日油を換える必要があります。  (1)油が冷えるまでどのくらいかかるか?  (2)油をどのように処理するのが一番良いか? の2点がわからず困っています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。ちなみに、ポテトとスピンを売ります。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 天ぷら油は危険物の扱いになるでしょうか?

    暖房機器に廃油ストーブを考えています。天ぷら油の廃油が出るので、半年間保管し燃料にしたいと思いますが、ドラム缶5本分を倉庫に保管したいにですが消防法ではどのような扱いになるのでしょうか?

  • 余った古いキャリアオイルの活用法

    コスメ作りにと買った、2年前、5年前ぐらいに買って、 少し使ったものの、余ってしまい、 古くなったキャリアオイルの活用法に困っています。 種類は、ホホバオイル、グレープシードオイル、小麦胚芽オイル あとは、もともと購入時に、アロマなどがブレンドしてある 匂いのある、マッサージオイルも、3つ4つあります。 お肌につけるには、抵抗があるので、かといって、 捨てるのももったいないし、、 なにか、いい活用法あれば、教えてください。 また、1つ考えているのが、 最近、手作りで天婦羅油などの廃油で 廃油キャンドルや、廃油で石鹸をつくったりするものがありますが、 キャリアオイルでも、キャンドルは、できるのでしょうか? アロマオイルが混ざったマッサージオイルは、古くなくても、 買ったときはいいと思ったのですが、今はこの匂いのは、 あまり、使わないかなとかいうのも、ありまして、 それも、なにか、できなかなと、思ってます。 あと、余談ですが、 古くなったアロマオイルもたくさんあります、、 なにか、いい方法があれば教えてください。

  • 古いサラダ油の利用法

    賞味期限切れの古いサラダ油の処理に困っています。 通販で、油で作る肥料の粉末を買って挑戦してみたのですが、時間がかかるうえに、なんだかどろどろした変な仕上がりになってしまい、結局捨ててしまいました。石鹸を作るというのも手間がかかるし…。 良い再利用法、処理法があれば教えてください。

  • 貸倒処理と赤伝処理の違いについて

    回収できない債権の通常の処理方法としては、赤伝処理と貸倒処理があると思います。それぞれの利点と問題点を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 使用済み天ぷら油の再利用って

    小さなレストランを経営している者です、約2ヶ月でドラム缶一缶分の使用済み天ぷら油が貯まるのですが、現在は廃油処理業者が無料で引き取ってバイオ燃料などに加工しているようです、 別にそれでも構わないのですが、考え方を変えれば一年間でドラム缶5・6缶もあれば冬の暖房や給湯に使用できればかなり助かるなと思います、 それでホームページで色々検索してみると廃油ストーブとか廃油ボイラーなど私と同じ事を考えている人も結構居るようで、でもいずれの方も化石燃料の廃油を使用してて植物油を使用している人が居ません、 しかも室内では危なそうとか温度調節や点火消火などが大変そうで実用的ではありません、 実際に廃油を何かに利用したいとまでは思っていませんが、エコの観点から何か自分に有益になる使用の仕方ありましたら、冗談でも構いませんので教えてください。

  • 少数の10進法を2進法にする方法

    会社から基本情報処理技術者試験の問題を入社前に独学で勉強するように言われています。そこで10進法を2進法に直す問題があります。 たとえば0.59375を10進法にすると 0.59375*2=1.1875小数部分のみを取り出し 0.1875*2=0.375小数部分を取り出し 0.375*2=0.75 0.75*2=1.5 0.5*2=1.0と小数部分が0になるまでやり今まで出てきた整数部分の0と1を上から並べ10011とします。 整数の10進法を2進法に直すときは割って出します。 ところでなぜ少数だと2をかけ整数だと2で割るのでしょうか。この理屈がよくわかりませんのでよろしくお願いします。