• 締切済み

マイコンの汎用ポートで-5Vを出力する方法

5Vで動作中のマイコン(H8orPIC)のポート出力(とGND)をケーブルで接続された外部に出力する際0Vまたは5Vが出力されると思います。これを0Vまたは-5Vで外部に出力するには、ポート出力の後どの様な回路が必要なのでしょうか?

みんなの回答

  • yosi_yosi
  • ベストアンサー率35% (165/468)
回答No.2

OPアンプを使って反転増幅回路(ゲインを0dbにして設計すれば、Vin=-Voutと出来ますよね?)を構成すれば出来ると思います。

noname#21031
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。ご指摘の内容についてはなんとなく気がついていたのですが、後々出力点数が多くなったときを考えると、何かほかに簡単な手はないものかと軽く考えてしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

ハードは何も必要ない筈ですよ。私の使っているNECのSmartVision は設定欄にこの項目が用意されていて、チェックを入れると、1.5ボルトまたは5ボルトの出力を選べるようになっています。BSケーブルの場合はこれが必要になることがあるのですよね。私の家のソニーのTV、スゴロクはなしでいいのですが、NECのコンピュ-タでは必要なのです。しかし特に配線以外のハードは付加えた覚えがないので、ソフトの問題だと思います。それ以上の詳しいことは判りません(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • H8マイコンが壊れた原因とその後

    大学での研究として、H8マイコンを使用しています。 H8マイコン(イエローソフトH8S/2633)を、周辺回路と組み合わせた瞬間に壊れてしまいました。 原因を探っていましたが、壊れた瞬間というのは、周辺回路とマイコンを組み合わせ、その後、周辺回路のシリアルポートをPCに接続した瞬間に変なにおいがしましたので、この時に壊れたと思います。 しかし、シリアルポートに接続したことが原因になることはあるのでしょうか?それとも他に何か原因があるのでしょうか? また、この壊れたマイコンのVSWとGNDがなぜか導通しています。 これは、壊れた瞬間に導通した可能性はありえるのでしょうか?それとも、初期不良か何かで導通していたのでしょうか?

  • マイコンによるモータ制御の電源と回路

    マイコンとHブリッジ回路によるモータ制御の本を読みました。 その本はモータの動作電圧がマイコンの出力電圧で動作するものでマイコンからの出力で動かしていました。(マイコンの動作電圧5V、マイコンの出力電圧0~5V、モータの動作電圧3V) そこで、 ・マイコンの出力電圧ではモータが動作しない(モータ動作の動作電圧が7.2V~) ・7.2V~のバッテリー一本でマイコンとモータの電源としたい 場合、どのような回路を組めばいいのでしょうか?

  • マイコンのIOポート

    H8/3048,3052,3069系のマイコンに付いて教えて下さい。 入出力用のディジタルIOポートがありますが、この出力や回路や入力回路が掲載されている資料をご存知の方いらっしませんか。出力はMOSFETですが、実際の回路を見たうえで周辺の回路設計をしたいと思いました。 出力なら、どの程度の負荷を動かすことが出来るのか?許容電流など知りたいのですが。現在ルネサスのホープページを探している最中です。マイコンの周辺回路を設計する上で気付ける事やノイズ対策等、助言をいただければなと考えております。何卒よろしくお願い申し上げます。

  • マイコン未使用端子の処理について。

    次の回路1、2の未使用端子の処理を考えた場合、 回路1ではport1を入力に設定すれば良いと思いますが、 回路2ではport2を  (1) 入力に設定する。  (2) 出力に設定し"L"レベル出力とする。   どちらの処理が良いのでしょうか(▽はLEDです)。 目的は消費電流の低減です。 通常、回路1でport1を出力で"L"レベルに設定した場合、 port1の電位とGNDで電位差が発生し電流が流れる可能性があるので、 推奨できないと思いますが、 回路2で考えた場合、多少の電差(LEDの順方向電圧以下)であれば、 LEDがハイインピーダンス状態となる(←ほんと??)ような気がするため、 電流はほとんど流れないと思って質問しました。。 回路1  | ̄ ̄ ̄ ̄|port1  |マイコン | ̄ ̄|  |       | 抵抗R1  |____|   |             GND  回路2  | ̄ ̄ ̄ ̄|port2  |マイコン | ̄ ̄|  |       |  ▽  |____|   |             抵抗R1              |              GND ※▽:LED

  • +15V安定化電源2つで±15Vとして使えますか?

    正の電圧しか出力できない安定化電源+15V出力を二つ使用して、±15Vとして使用できますか? 両電源のオペアンプで使用します。(5Vでも12Vでも話は同じですが) その場合の接続ですが正の電源(1)は+15Vを回路の+側に、0VをGNDに接続すれば良いとわかるのですが、負の電源の方の接続はどうなるのでしょうか。 電源(1)+15V 電源(1) 0V-電源(2)+15V  電源(2)0Vとして繋げば良いのではと思ったのですが、回路のGNDの扱いはどうなるのかわからなくなりました。 電源(1)の0Vと電源(2)の+15Vを回路のGNDとし、電源(1)の+15Vを回路の+、電源(2)の0VをGNDから見た-15Vとして使用できるのでしょうか。GNDは電源(1)で0Vでありながら、電源(2)の+15Vの電位を持つというあたりが大丈夫なのかと疑問です。 市販の電源モジュールでAC100Vから±15Vが出力できる電源はあるのですが、それを壊さない様、まずは市販の電源で電流等の動作を見たい状況です。  こうしたテストは両電圧出力のトラッキング電源を使用するのが一般的なのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • H8マイコン リレー回路

    H8マイコンで電磁弁を制御したいと考えています。 マイコンは5V 電磁弁は24V で動作します。 まず24V電源を作成する方法と リレー回路を作成する必要があると思うのですが。 回路図等ございましたらお願いしたいです。

  • マイコン出力ポートをシーケンサ指令信号に用いるには

    シーケンサの指令信号にマイコンの出力信号を利用したいのですが、 マイコンは5V出力ポートなのに対して、シーケンサの指令信号は24Vです。 ディジタルトランジスタ(DTC114)は手元にあるため、これを利用できないか調べてみたのですが 電気初心者のためよく理解できませんでした。 初歩的な質問かとは思いますが教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • マイコンH8/3048FのI/Oポートについて教えてくださいm(_ _)m

    全くの初心者です。。。 マイコンH8/3048FのI/Oポートについて教えてください。 こちらを用いて、PCの電源を遠隔操作で ON/OFFするスイッチを作成しようと試みています。 マニュアルによるとH8/3048Fには、 10本の入出力ポートがありますが ポート1~6,8では90pF、9,A,Bでは30pFと 駆動出来る容量負荷が異なっています。 これの意味する所がよく分かりません。。。 同じレベルで出力を利用したい場合、 出力ポートによっては、後のハードの回路で 増幅したりする必要があるのでしょうか?? 何か参考になるHPなどありましたら 同時にお知らせ頂ければ幸いです。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、 どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  • マイコンのポートについて(CMOS?TTL?)

    マイコンのポートについて確証がもてず質問させてください。 マイコンのシリアル、I/Oなどの外部ポートは、CMOSレベルなのかTTLレベルなのか どちらなのでしょうか? 事の発端は、シリアルポートに電圧の異なる回路を接続しなければならず、レベルシフトICの使用を 検討していて、入力がTTL対応のもの(HD74LV1GT125ACM)を見つけました。 このICの入力(TTL)をマイコンに接続しようとしたときに、 マイコン側はCMOSレベルの信号なのか、TTLレベルの信号なのか疑 問がわき、データシートで確認することにしました。 直接名称の記載はありませんでしたが、付録の回路図を見たところCMOSの記号があり 電気特性でも入出力のレベルはCMOSの値(Vccを基準としたレベル)であったので、 このマイコンのシリアルポートはCMOSレベルの信号であると思いました。 念のため、このことを先輩へ確認したところ、 「シリアルポートはTTLレベル」といわれてしまいました。 そこでもう一度、データシートを確認しましたが、 電気特性はVccに対する比率(という表現でよいのかわかりませんが)で Hi、Loのレベルが規定されているのでCMOSレベルで間違いないと思いますが、 回路図のほうは入力(RXD)側のみ論理回路を通っていたため この部分がTTLレベルなのか?でも、どこにもそのような記載は見当たらないしと混乱しています。 ロジックICであればシリーズ(TTL-ICであればスタンダード、74LSなど、 CMOSであれば74HC、74LVC)で確認しやすいものもありますが、 マイコンの場合はどうやって確認するのでしょうか? 上記のように、データシートの回路図や電気特性から判断する方法でよいのでしょうか。 確認したマイコン H8/36064(参照頁は、回路図:付録38、電気特性は、21-4~21-6)を確認しました。

  • AVRマイコン パワーダウンモード時のピン状態

    AVRマイコンをパワーダウンした際に、入出力ポートはどの様な状態になるのでしょうか? 入力ポート→GND? 出力ポート→GND? ご教示下さい。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう