• ベストアンサー

ちょっとオリジナルな家庭のカレー教えて!

astaの回答

  • asta
  • ベストアンサー率20% (7/35)
回答No.10

こんにちわ。カレーにも2種類、”どろどろ”(シチュー風)、”サラサラ”(スープ風)あると思いますが(ハッ!私だけ?皆さんもそう思われますよね?)私は”サラサラ”派です!煮込む時間のないとき、少量作りたいとき、ウチでは、 カレーと具を別々の鍋で調理する”カレースープご飯”を作ります。 1.カレーは、適当な分量の水にコンソメを1個、プラス市販のカレールーを適当に入れます。それだけではコクが出ないので、しょう油、レモン汁、胡椒、ケチャップ、ウスターソース、生姜、あと、辛くしたいときにはタバスコも入れます。 (ぜーんぶ量はテキトーです) 2.具、は、その時ある野菜をゆでるのが必要なもの(ブロッコリーとか)はゆで、必要でないものはただ、切り、両者をニンニクとバターで炒めます。 3.アツアツ炊き立てご飯に2と1をかけ、いただきまーす! いわゆるフツーのカレーとは違いますが、煮込み時間ゼロ、しかもとってもおいしいです!是非お試しください! あ、カレールーですが、市販の国産のものと一緒に、SONY PLAZAとかで売ってる SHERWOOD というメーカーのカレーペースト(ビン入り)も加えるとGOODですよ! 私のカレーのポイントは、煮込む時間があるときもないときも、このカレーペーストと、スープに加えるコンソメ(時々だしの素なんかもいれちゃいます!)、しょう油、と、レモン汁です。

noname#2250
質問者

お礼

参考になりました、是非作ってみたいと思います、有り難うございました

関連するQ&A

  • 教えて下さい!!!本格的カレーの美味しい作り方!!!

    こんにちは。料理は初心者に近いですが、やるときはやるタイプです。 私は市販のカレーのルーからカレーを作った事ありますが、カレー粉から作ったことがありません! 今の彼が、市販のルーを使用して作ったカレーは好きではないと言います。 小麦粉を溶かしてカレー粉を作るのだと思いますが、一体どのように作るのでしょうか?混ぜるのは市販のカレー粉でいいのでしょうか? あと、調味料や具材など、隠し味も教えていただきたいです。 また、オリジナルレシピをお持ちの方、是非教えていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • 油っこくないカレーの作り方

    料理初心者です。 カレーが好きで週末などに1~2食分を作って食べることが多いのですが、最近、市販のカレールーの油分が気になるようになってきました。 そこで市販のカレールーなどを使用しない、油っこくないカレーを作る簡単な方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • おいしい欧風カレーの作り方

    無性にカレーが食べたくて仕方ない気分ってないですか? もちろん、カレーくらい作れるのですが、みなさんはどんな感じで作ってるのでしょう? とってもおいしくて、しかも簡単な欧風カレーの作り方教えてくれませんか? ルーは市販のルーがいいです。 そのほかにも、みなさんはどんなカレールー(市販)を使ってるかも聞きたいです。 あと、隠し味のお勧めとかありますか?私はいつも蜂蜜をいれるのですが、ほかにもこれを入れるといい!!ってのはありますか?

  • カレーが美味しく作れない

    バーモントはあきているので 高いフォンドボーのルーをつかっています 野菜を入れてもとろみが全く出ないし 野菜とカレールーが融合せず 野菜だけの味、カレールーはカレールーのあじになってしまっています コクが全くありません フォンドボーはまずいカレーなんでしょうか たんぱく加水分解物をつかっていない カレールーがいいんですが おいしいのありますか もしくはカレーの粉からつくれば美味しくつくれるのでしょうか なん分くらいカレーは煮込めばいいんでしょうか とろみがでて野菜のうまみがとけだした カレーがたべたいです 絶対おいしいカレールーはありますか コクがあるものがいいです 私はかなり贅沢な舌なのかもしれません なんかレトルトのほうがはるかにおいしくて 本当料理ベタです いい年しておいしいものがつくれないなんて 情けないです

  • オリジナルカレーの作り方

    カレーって、それぞれの家庭でいろいろとオリジナルな作り方があるそうですね。 種類の違うカレー粉、ルウを混ぜたり、意外な調味料を使ったり。 貴方の家庭のオリジナルな作り方、教えて頂けませんでしょうか。 良くあるような作り方でも構いません。 普通の作り方以外、まったく知りませんので。

  • カレー粉で甘口カレーを作るには。

    最近、市販のカレールーに恐怖心を抱くようになり、 カレー粉でカレーを作るようになりました。 大人用はまぁいいのですが、やはり子供たちにはカレー粉だと辛いよう なので、どうにかして甘いカレーを作りたいのですが、 何を入れたらよいかわかりません。 結局、子供用は市販の甘口のルウを足してしまっています・・。 たとえば牛乳を多めにするとか、すりおろした果物を入れるとかで どうにかなるものでしょうか? ウチはこうしてるよ!とかあったら、ぜひ、教えてください!

  • オリジナルカレーの作り方教えてください

    (カテゴリー変更の為の再投稿) カレーって、それぞれの家庭でいろいろとオリジナルな作り方があるそうですね。 種類の違うカレー粉、ルウを混ぜたり、意外な調味料を使ったり。 貴方の家庭のオリジナルな作り方、教えて頂けませんでしょうか。 良くあるような作り方でも構いません。 普通の作り方以外、まったく知りませんので。

  • 食べる気になるオリジナルおせちメニュー

    得意料理は  カレー(ルーは市販の)  ハンバーグ  豚汁・・・ ・・・というレベルの今時(?)の主婦です。 あまり、和食料理は得意ではありません。 こんな私でもできそうな オリジナルおせちメニューを伝授願いたいです。 飾りで終わりがちなメニューでなく きちんと食べ終える気になるというか・・・ 古来からのゴロ合わせ食材でなくていいです。 大晦日~3日くらいまで日持ちするメニューが 理想です。 お願いします(^^ゞ

  • 牛すじカレーのルーについて

    今度牛すじカレーを作ろうと思いますが ルーをどうしようか迷っています。 (一からルーを作るというのは100%考えていないので、市販のルーを使います) 東京在住で、 地域性もあってかカレーと言えばチキンカレーでした。 ポークカレーもビーフカレーも作ったことはありますが あまり美味しくなかったです。 というのもいつも使うルーにポークもビーフも合わないといった感じです。 ビーフカレーというと黒っぽいルーのイメージですが 我が家で使っているのはこくまろやハウス、バーモントなどで茶色いルーです。(固定ではありませんが、基本この3種の内2種類のブレンドです) それが原因かは分かりませんが… で、ビーフカレーに合う市販のカレールーを探しています。 大抵ヨーカドーなどに置いてるような有名どころのルーで 黒っぽい物、ビーフカレーに合うものを教えてください。

  • カレーはレシピ通りが一番おいしい?

    ご家庭でカレーを作るとなると 市販のカレールーを使う人が多いかと思います。それで、隠し味に色んなものを加える人も多いですが、余計なものは一切入れないでレシピ通りに作るのが一番おいしいという意見もあります。 両方の言い分もよく分かるんです。確かに色んなものを入れるとカレーの風味が弱まり 味のバランスが崩れることも多いです。しかし、レシピ通りに作っても何か物足りないような気がします。 私なりに要因を考えたんですが、一つは プロのカレーとなると、赤ワインやトマトピューレなどを煮詰めて旨みを出しますが、市販のルーでは固形化しにくいことです。 次に、殆どのカレールーは肉はどの肉(牛、豚、鶏)にでも合うように ニュートラルな味付けになり、また、家庭での工夫の余地を残している のではないかと思います。 そこで質問です。市販のカレーをレシピ通りよりも 美味しくするアイディアを教えてください。