• ベストアンサー

近いうちに切手ブームは来る?来ない?。

ichienの回答

  • ベストアンサー
  • ichien
  • ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.6

今晩は。  戦後になってから切手収集がブームになったことは、少なくとも2回は有りました。1度は戦後10年目を過ぎ、「最早戦後ではない」と言われた頃。世の中が落ち着いてきたせいもあるでしょう。ただしこの時のブームは、郵政省が特殊切手の発行枚数を大幅に増やすと明言し、実際にこれを行ったため急速に下火となったようです(切手趣味週間で、ビードロを吹く娘が出た頃)。  東京オリンピックの前にも世の中の景気が非常に良く、やはりブームが有った筈です。更に昭和40年代の半ば頃に、一部の業者が投機的な市場を作り出して、大変なブームが起きました(私はこの直前の参加者)。もちろんそんな市場価格は意図的に作られたもので、数年後にはこれはあえなく消滅しました。その後はブームと呼べるほど流行ったことは無いでしょう。  とにかく値上がりを期待して切手を集めるという時代はとっくに終わっています。もうあのようなブームが来ることは2度と無いでしょう。昭和30年代半ば以降の物はごく一部の限られた物以外は今では額面の価値しかありません。その辺をわきまえていればブームが来ようと来なかろうと、自分のペースで気に入ったものや自分なりのトピック(テーマ、ジャンル)を集めて行けば楽しいのではありませんか?   それから、もし郵便を出す時に相手がそれなりに切手を集めている人なら、例えば普通切手の10円の8枚貼りとか5円の16枚貼りといった同一額面の多数貼りのカバーを作って上げると喜ばれますよ。或いは各種額面の混貼なんていうのもいいですね。それでは。

gokurakuyama
質問者

お礼

ichienさん、回答ありがとうございました。 やはりブームはありましたか?。 たぶん私が集めた頃は、第二期の頃ですね。 郵便局が開くのを待ちきれず30分も前から並んだのを思い出します。 小生の年齢がわかってしまうようですが。 他の方もおっしゃっていますが、ブームというのを期待する方がおかしいというのがはっきりとわかりました。 そういう意味ではこのサイトに質問した甲斐がありました。 自分自身の事としてじっくり考え再開したいと思います。 しかし「月に雁」「ビードロを吹く娘」「写楽」「富岳百景」など本当に懐かしいです。 父親の書斎の掃除をさせられた時、古い本棚の引き出しの奥から昔の切手が出てきた事がありました。 そうっと内緒で本を調べると当時(約30年前)で2万円くらいの価値がありびっくり、しかしよく見ると同じデザインの切手がたくさん記載されており、それぞれ10倍くらいの価値の違いがありました。 「ン・・・・・?。」「これにはギザギザがあり、こっちには無い。あるいは発行年数(枚数)が違う。」 よくよく見ると千円くらいの価値でした(笑) そうやって無邪気に?楽しめたらそれでいいのですね。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 切手について

    過去から現在にいたるまで切手ブームと言われる現象を教えてください。現在第4次切手ブームと言われてますがどうなんでしょうか?教えてください。5次ブームとかあるのでしょうか?

  • 「ベルばらブーム」ってどれぐらい凄かったのですか?

    最近「ベルサイユのばら」の漫画を読み返しています。私は小学校低学年の時に「ベルサイユのばら」のアニメをリアルタイムで観て(当時はアンドレが好きでした。)はまりました。私は「ベルばらブーム」と言うのを知りません。当時の「ベルばらブーム」ってどれぐらい凄かったのでしょうか?

  • 古い切手が出てきました。

    昭和30~40年頃に集めていた切手帳が出てきました。その当時は、切手ブームだったので別に関心も無く、ただ発売されると買っていました。また何の知識も無いのでシートで買ったのをわざわざバラバラにして切手帳に入れました。そこで質問ですが、どの位価値があるのか知りたいのですが、そんなサイトがあったら教えてください。よろしくお願いします。重ねて申しますが切手の知識はまったくありません。

  • 切手を買取してもらうときにおすすめを教えてもらえま

    祖父が切手を昔から集めていたのですが、もういらないらしくどこかで売ってきてくれと言われました 出来れば早めに高く売りたいので、なるべく早く教えてください! 売りたい切手はバラの切手が数百枚、コレクションブックが5冊ほどあります! 時期は詳しくはわからないですが、切手ブームの時に集めていたものだそうです!

  • 記念切手を郵便局で買い取ってもらえますか

    亡父が切手収集ブームに乗って記念切手を大量に買ったのですが、その処分に頭を悩ませていなす。切手商などで額面の70~80%で買い取ってもらえるようですが、郵便局では買い取ってもらえないのでしょうか。

  • 旧満州の切手

    今、中国の切手がブームの様です。私の祖父(生きていれば120歳位)が、祖父の弟(生きていれば115歳位)から送られた手紙に入っていた未使用の切手です。かなり古いと思いますが、比較的美品です。価値はありますか?画像を添付しますので、どなたか鑑定お願いします。

  • いろんな切手を教えて下さい!

    来月末に結婚式の招待状を発送します。 今、いろんな切手を探していますが、コレというのはありません。 花嫁切手はみんなが使いすぎていてピンとこないし、来月発売になるグリーティング切手も80円では使いにくいのです。多分重量オーバーになるので・・・。 発送用として90円~120円のもの、返信用として50円のものを探しています。 ふるさと切手とかありますけど、皆さんの地元ではこんな切手があるよ~っていうのがあれば紹介して下さい。 特に慶事にこだわらず、風景としてきれいなもの、花のもの、キャラクターのものなど素敵だと思えるものならなんでもいいです。 結婚式の時期が5月なのでそのころを感じさせるものも歓迎です。 切手に詳しい方や、同じように調べて準備されたご経験のかた宜しくお願いします。

  • 記念切手って今売ると?

    昔は記念切手ブームで、発行されるたび購入していました。その頃は、『これは。。円で買い取ってもらえるんだ』など、そういった本などを良く見かけましたが、この頃は見かけないようです。今はいったいどうなってるのですか?もし換金でも出来るならどこに持っていけばよいのですか?よろしくお願いします。

  • 皆さんが、まんまと巻き込まれたブームって何ですか?

    今は、まさに「朝バナナダイエット」ブームなのだそうですね。 店頭からバナナが消えてます。 そのちょっと前は「納豆」「ところてん」・・・ 確か「チーズ蒸しパン」ブームとかいうのもありました。 ダイエット系、食べ物系が多いような気がしますが、昔は「たまごっちブーム」とか「パンダブーム」とか、食べ物以外でもブームとなりました。 “熱しやすく冷めやすい日本人”と言いますが、皆さんが、まんまと巻き込まれた、夢中になったブームは何でしたか?

  • お笑いブームで

    お笑いが好きだっていう人 多くなりましたけど、 自分は昔からお笑い好きで ブームだからって急に好きだ好きだ、と 言い出す人に対して、 なんかいい気持ちがしません。 本当のお笑いの良さが分かっていないようで いやな感じです。 ブームが終われば飽きるんだろうな、 と思います。 どう思いますか?