• ベストアンサー

ボーナス支給される前の月に辞めたら、ボーナスはもらえない?

ボーナス支給される月は、通常6,12月の年2回。 ボーナス支給前、(具体的に今でいうと、10月もしくは11月) に会社を辞めた場合、ボーナスは日割り計算などで支給されるのでしょうか。 それともあくまでボーナス支給日に在職した場合が対象なのでしょうか。 小職、途中入社で在職期間は約2年。従業員数約300名の中堅の商社です。会社によって違いはあると思うのですが、参考意見お聞かせ頂けますか。 小職希望は、やはり出来れば全額支給といわなくても、ボーナスはもらいたいというのが希望です。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumicco
  • ベストアンサー率26% (41/154)
回答No.4

ご存知の通り、会社の規定によって全く違います。 会社の規定を確認されることをおすすめします。 ちなみにうちの会社は4月から9月の査定分を12月、10月から3月の査定分を7月に 支給しますので、査定期間に在籍していれば賞与支給日に在籍していなくても支給されます。 が、評価の部分で最低ランクがつきますので、標準月数の2割カットとなります。 あくまでもうちの会社での規定ですのでご自分の会社の規定を確認してください。

その他の回答 (4)

  • yuuki_oct
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.5

皆さんのお話を伺っていると、会社により色々と違うようですね。 私が以前勤めた会社は(当然かもしれませんが、かなりクールで) ボーナス支給日までに、退職届を出してしまうと、 ボーナス支給日に在籍していても、 ボーナスは大幅カットされました。 例えば、「年末に退職が決まっている人」には、 冬のボーナスは寸志に格下げ。金額は日割り以下で 2万円弱しかもらえなかった記憶があります。 よく「ボーナスをもらって退職する人」がいますが、 会社によっては、退職届を出すタイミングは大切だと 思いました。

  • miu_chan
  • ベストアンサー率51% (438/853)
回答No.3

1)賞与(ボーナス)は法定の給与とは違うので、支給基準については各社の基準によります。お勤め先の支給基準については、「賞与規定」がおそらく給与規定や就業規則なんかと一緒に社員が見られるように備え付けられているはずなので、確認してみて下さい。個別の労働契約に書かれている場合もありますので、その時は労働契約書を参照して下さい。 2)多いパターンとしては、支給日に在籍している社員へ支給、というものです。私の勤務先でもその形を取っています。退職する場合には、支給日や支給日のある月の月末を退職日にして有給休暇を使い切る、などの方法をとる人がほとんどです。転職される場合だと、次の勤務先が「前勤務先の退職日翌日以降じゃないと勤められない」という場合には、諦めたり、入社日を送らせてもらったりしていたようですが。 3)賞与は「その個人が働いた分について予め契約して(もしくは出来高払い契約をして)支給する」ものではなく、決算期に予定よりも利益が出た分を社員で働き具合に比例して山分け、というのが本来の趣旨なので、在籍していないともらえないというのも、なるほどなーと考えられるわけです。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

もらえるか盛らないかは会社の規定により決まります。一般的には支給基準日を定めその日に在籍していれば、支給日に在籍していなくてももらえます。

noname#58440
noname#58440
回答No.1

  普通のボーナス支給基準は支給日当日に在籍する者となっています。 支給日前日に退職するともらえません。  

関連するQ&A

専門家に質問してみよう