• 締切済み

車との接触事故

civiceej7の回答

回答No.1

ちゃんと説明して謝罪すれば大丈夫だと思いますよ(^-^) 状況が詳しくわからないんで何とも言えませんが。  とりあえず出口などは3m以内は駐車禁止だったはず、記憶が曖昧なので詳しくは調べてみてください。

tityu
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます!思い切って相談してみてよかったです。 アドバイスいただき駐車禁止について調べてみました。でも残念なことに、相手方は運転者が乗った状態だったので駐車にはならないみたいです... というか、私後方をあまり注意していなかったので、正直相手の車に関してはたぶん停車中という認識でしかありません。 とりあえず相手方と話してみないことには進みませんね。 不安はありますが、きちんと謝罪した上で説明してみます!

関連するQ&A

  • 駐車場での接触事故についてです。

    コンビニで車同士の接触事故を起こしてしまいました。 相手の車は停車中で、私が車を動かそうとしたところ接触してしまいました。 幸い車の側に持ち主がいたため、私は直ぐに、謝罪と修理のため警察を呼んでの検証を申し出たのですが、相手から必要ないと断られてしまいました。 念のため連絡先だけ交換してその場を後にしました。 2ヶ月後、その方から連絡があり、やはり気が変わったから修理をして欲しいと連絡が入りました。 この場合、私には賠償責任が発生するのでしょうか?また、事故証明がされていないのですが、保険は使えるのでしょうか? 回答をお願い致します。

  • 車の接触事故で・・・

    先日、接触事故をおこしました。 私は横道から大通りへ左折するため停止していました。その横道の出入り口はかなり狭く、車二台はすれ違うのは無理な道です。 相手の車は右折でその横道にいきなり入ってきたのです。おそらく私の車に気づいていなかったと思われます。寸前で相手の車も止まったのでその時点では接触はなかったのですが、そのままの状態ではお互い進めないので、私は仕方なくバックしようとした時に、なんと相手の車がいけると思ったのか、無理矢理入ってきたのです。案の定接触しました。 その後、警察に連絡し調書のようなものをとったのですが、相手は自ら「止まっている車にぶつかった」と言っていました。その後はお互いに話し合い・・・と言う事なので、私の方は保険会社のほうから相手の方に連絡をとってもらったのですが、今日になって「動いていた自分が優先。そのまま止まっていた相手(私)が悪い」と言い出したようです。 あと、保険は使わないからと言って、保険会社からの電話をガチャンと途中で切ってしまうそうで、全く話合いにならないとのことです。 この場合、直接私が連絡しなくてはならないのでしょうか?できれば直接連絡はとりたくないので、保険会社をとおしているのですが・・・ 私は保険会社を使い、相手は使わないと言う場合、私の保険会社のほうはなにもできないのでしょうか? このまま泣き寝入りするのも悔しいです。車の傷はたいしたことないのですが(バンパーが削れた程度)あまりにも悔しいです・・・ 長くなりましたが、どなたかご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 軽い接触事故について

    軽い接触事故について 私が車道に出て車と接触し軽いけがをしました。 私が悪かったので、そのまま相手の連絡先だけ聞いて済ませましたが、大丈夫でしょうか? お金を取る気もないので、法的に問題がないかだけ知りたいです。

  • 車同士の接触事故

    先日、山道で車同士の接触事故をおこしました。 状況は、相手が登りでこちらが下りでした。 こちらが左折カーブに入ったところ相手の車が無理やり入り そのまま進行したため、こちらの車の後ろのバンパー部分を こすられました。 (相手の車は右側の後部座席側ドアに傷と凹み。) 相手は、そのまま発進して逃げていったので、急いでUターン してその車を10分ほど追いかけ、駐車場に停車したところを 捕まえました。 「ぶつけておいて逃げるな。」と話をしたところ、相手は 「逃げていない。こっちがぶつけられた。」と言っており 話しになりません。 その場ですぐに警察を呼び、後日相手の保険会社から連絡が あったのですが、相手はぶつけられたの一点張りらしく、 保険の割合は5対5になると言われました。 こちらとしては、ぶつけたならわざわざ追いかけたりするはずもなく 向こうに過失があるから追いかけたのに、5対5では全く納得が いきません。 10対0はないにしても、8対2くらいにはならないのでしょうか? 保険会社が5対5と言ったら、それ以上話し合いをしても無理なので しょうか? どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 車対車の接触事故(長文ですみません)

    乗用車対乗用車の接触事故を起こしました。 相手は私の前おり、共に赤信号で止まっていました。 道路は片側一斜線です。 相手の車の動き 1.相手の車が右に曲がり、その先にある駐車場に入ろうとした。 2.入れなかったので対向車線に止まってしまった。 3.バックをし、相手の右後ろと私の車の右フロントに接触した。 私の車の動き 1.前の車が右に曲がったので少し前進。ほんの少し動いた所で完全に停車。 2.右に曲がった車がバックをしてきたが、逃げ場なくそのまま停車。接触。 相手はハザードを出しているにもかかわらず私が前に詰めたせいという事で話を聞こうとしません。 ただ、相手がハザードといっているのは右ウインカーの事で、それは右に曲がる時に出されたものです。 こちらは相手がぶつかる時には完全停車していたという事で過失0だと思っています。 それはたとえ本当にハザードが出されていたとしてもです。 相手も警察での事情聴取の時にはこちらが停まっていたことを認めていましたが、今は水掛け論になっています。 保険会社に事情を説明しましたが、過失0なのでアドバイスはできるが対応はできないとの事です。 相手の連絡先は聞いていたので連絡をとった所、修理屋を通じて保険会社に連絡をしたので月曜にはこちらに連絡があるとの事。 しかし最後まで保険会社名などは教えてもらえませんでした。 今は私の方の保険会社のアドバイス通り、連絡を待っています。 このまま連絡がなかった時は法律家を介さないといけないところまで行くのでしょうか。 また、連絡があった場合、事故の状況を説明するようアドバイスを受けていますがそれによりこちらに不利になる事は無いのでしょうか。 相手はプロなのでいい様にされそうに思います。 どうかご返答、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 自転車と車の接触事故について

    自転車と車の接触事故について お願いします。 当方車です。信号が青になったので交差点を直進したところ、左側の横断歩道を同じく青で走り始めた直進の自転車と、交差点を渡り切ったあたりで接触しました。 自転車の方が、前方にいた自転車を避けようと歩道から車道に飛び出て、車左側にぶつかってきた状況です。 自転車の方は転倒し、警察を呼びましたがその場は物損事故で済みました。 その場では歩道から急に車道に降りたことを謝られていたのですが、 その後病院で診断書をもらったとのことで人身事故になる模様です。 保険会社に連絡しましたが、自転車がぶつかって出来た傷も、自腹で直さないといけないようで、少し腑に落ちません・・・。 無知ですみませんが、過失は全て車側になるのでしょうか? 回答お願い致します。

  • 車の接触事故

    とても困っています。 七月の下旬に道幅の狭い道路で車対車の接触事故を起こしました。 私が前から来た対向車をよけようと後ろにバックした際、後ろに停車中?だった車の前のバンパーに接触したとの事。(私としては後ろの車も動いていたような気がするのですが証拠が無く・・・) といっても本当にちょっとかすっただけなのに、相手が車の修理代と修理中のレンタカー代、あと翌日から背中が痛いということで通院の治療代などを保険会社を通じて請求してきています。私としては本当にちょっと接触しただけでそんなに請求される覚えは無く、過剰請求というかプロの当り屋なのではと思っています。が物損事故の証明を警察の方にしていただいている時に保険会社と連絡をしていたため反論が全くできず、相手の言いなりで0対100で私に過失があり全部払わされています。 こんな事言ってはいけないかも知れませんが、相手の車は私が当てた以外もあちこち傷だらけで前のナンバープレートも割れていました。なのに修理はその他の傷も私の対物保険で修理しろだの代車の代わりにレンタカーを借りたいだのどんどん請求してきます。 私の車は自分の車両保険で修理せざるおえなく、相手の車は要求のままに支払わなければいけませんか? (家族や友人にも相談しましたが、保険会社に任せておけの意見が多いです。でも私は納得できずにいるのですが・・・・そういうものなのでしょうか・・・・?) 宜しくお願い致します。

  • 車同士の接触事故について

    車同士の接触事故について 今日車同士の接触事故に遭いました。 免許を取って1年2カ月程なので初めての事故です。 2車線の道路で、相手が停車していたので反対側から車もこなかったので追い越そうと、右側を通って相手のトラックの半分くらいまで行ったところで、相手側がウインカーも出さず、確認もしないで右折してきました。 道路の幅も狭く、スピードも20kmくらいしか出していなかったのですが、私の車が。。。 一度ぶつかって私が車から降りたら、何を思ったのか相手が再発信をしてよけいひどく凹みました。 しかもライトがとれそうになってしまいました。 相手の話では現場の場所の確認をするのに停車して、後ろや横に車はいないと思ったと警察で話していました。 事故は両方が悪いのはわかりますが、明らかに相手側が悪いと思うのですが。 警察では車両事故だからどちらが悪いかは決めないが、すぐに止まれる速度で走ってなかったから、あなたも悪いと言われました。 今後は保険会社にお願いしますが、割合が5:5くらいになってしまうのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • 接触事故

    先日駐車場内で車同士の接触事故を起こしました。 お互いバックで接触したのですが、相手方はバックして右に前進しようと切り返すときに、それに気づかなかった私がバックで駐車スペースから出ようとしてぶつけてしまった感じです。(私の右後ろ、相手方の左後ろで直角に接触) 特にクラクションは鳴らされませんでした。むしろ相手方は接触したことにあまり気付いてなかったようです。 過失割合は私の方が高いとは思いますが、一般的にどのくらいの割合になるものなのでしょうか? ご意見頂けたらありがたいです。

  • 車の接触事故

    非常に細い山道で対向車と接触事故を起こしました。 相手方は停止しており車を寄せれるだけ寄せてはいたのですがそれでも 充分とは言えないスペースしかありませんでした。 私としては多少めんどくさくても相手方にバックしてもらい広いゾーンまで 下がって頂きたかったのですが相手方は下がってくれませんでした。ちな みに私の方は下がりたくても後続車がいたため下がれる状況ではありま せんでした。 相手方はこれだけのスペースがあれば通れるだろうと判断し手招きして きました。そこでいやいや通り抜けたところ車に接触してしまいました。 相手方は停止状態だったので私のほうが100%悪いと主張してきている のですが本当に車一台が通れるスペースだったのか疑問なのです。 相手方の車に接触しないように運転すれば山の斜面に接触して私の車に 傷がつくわけですし・・・ これはやはり動いた方の負けということなんでしょうか?また今後こういう 目に遭わないためにはどうしたらいいと思われますか?