• 締切済み

フレックスパネル

kumasan38の回答

  • kumasan38
  • ベストアンサー率38% (62/160)
回答No.3

NO1です。大変よく勉強されていますね。数年前、同じ道をたどった記憶がよみがえりました。 断熱も大切ですが、むしろ気密の重要性が、住んでみて理解できました。たとえば、コンセントの2つの穴からいかに空気が漏れないようにするか、そういった対策をせず内断熱工法を採用しますと、断熱材の内部結露で、大変な事例が報告されています。結局、内断熱では、内装材の直ぐ裏側を気密シートでスッポリ家まるごと覆うことで気密と外部への湿気漏れを防止するのだと思います。 外断熱では、柱の外側を包む関係上、外装材の留めを断熱材を通して長いビスで留めた木材に引っ掛けることになり、タイルなど重量のある素材が使えない欠点があります。しかし、普通市販されている外装材の殆どが使用可能です。 シロアリ問題にも心配しましたが、べタ基礎で、床下内部は、室内と同じ環境なので全く湿気ることはなく、むしろ外断のほが結果的に良かったと安心しています。何度も言ってますが、大量の構造材が吸湿、廃湿作用と蓄熱効果で、常に安定した室内温度や湿度の効果は大きいです。

関連するQ&A

  • 断熱材で迷ってます。

    地元の工務店で新築を予定しております セルロースファイバーとフレックスパネルのW断熱にしたいと思っているのですが、工務店では断熱材は「アクアフォーム」の吹きつけをしています。 そこで「アクアフォーム」と「セルロースファイバー」のメリット、デメリットを教えていただきたいのですが 宜しくお願いいたします。

  • コントロールパネルが開けない

    コントロールパネルが開けません、ゴミ箱も、ファイルやフォルダの検出も!! PCは詳しくないのでさっぱりわかりません!! http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#64 ↑の方法は試しましたがうまくいきません、誰か助けてください。

  • 太陽光ーパネルが屋根瓦の代わりですか、

    一条工務店の、アイキューブの家の屋根自体が、太陽パネルですが、軽くて良いと思いますが、 なにか、メリット、デメリット、なんでも結構です ご意見を聞かせていただきたいと思います。 新築を検討しております

  • フレックスフィルムって実際どうですか?

    室内のパネルを木目調にしたいと思うのですが センターパネルだけで数万円ぐらいするので PRONTRYフレックスフィルムなどを利用してやってみようと思うのですが 実際、剥がれとか日焼けなどはどの程度でしょう? 実際に貼っている方からの意見を聞かせて下さい。

  • シャフトフレックスとロフト角について

    ゴルフに詳しい方に質問です! ゴルフクラブには シャフトフレックス X、S、SR、R と ロフト角 8.5、9.5、10.5 というのがあると思うんですが 上記の シャフトフレックスとロフト角で 一番多くの方に利用されている 組み合わせを教えてください。 よろしくお願いします(>人<)

  • DMM.comのソーラーパネルについて

    ソーラーパネルが大きさに関係なく実質8万円と宣伝されています。 DMM.comのソーラーパネルを設置して8万円以外はデメリットが無いように思えますが 皆さんはどう思いますか? メリット:契約後10年間は昼間の電気料金が発電量の2割安くなる。10年以降は発電量分安くなる。 デメリット:発電量の2割を超えた分は電力会社に支払う料金と同じ額をDMM.comへ支払うのでめんどう。 以上のような支払でソーラーパネル全額をローンで支払うより随分お得だと思えるのですが・・・

  • 静電式タッチパネルと感圧式タッチパネルの違い

    静電式タッチパネルと感圧式タッチパネルがありますがどちらがどのようにいいのでしょう? 両者のメリットデメリットを教えてください。よろしくお願いします。

  • パネルヒーター等の温かさ

    パネルヒーターやセラミックヒーターなど 1000Wや1200Wの電力で部屋を温めるみたいですが、 実際の威力というか、温かさってどうなんでしょうか? 灯油ファンヒーターやデロンギに代表されるオイルヒーターと比して メリットデメリットなどご存知の方、教えてください!

  • @niftyとYahooBBのメリット・デメリットはなに?

    @niftyとYahooBBのメリット・デメリットはなに? 今はYahooを利用しているのですが、最近、価格.comを見ていたら、 @niftyのほうが少し安かったので、プロバイダを変えようと思ったのですが、 サービスはどちらのほうがいいでしょうか。 あと、メールアドレスは、追加できますか。 (YahooBBは把握しているので、@niftyについての説明をお願いします。)

  • フレックスタイム制度はいいですか?

    現在うちの会社ではフレックスタイム制度についての導入検討をしているのですが、 いろんな懸念事項があって、なかなか 導入に踏み切れません。 ITベンチャーなのですが、 フレックス導入実績のある方で、 どんなメリット・デメリットがあったかを 教えていただけないでしょうか?? 同じベンチャーでの導入実績があれば なおさらうれしいです。。。