• ベストアンサー

彼氏との関係で悩んでいます

私には、現在付き合って5ヶ月になる彼氏がいます。その5ヶ月の間に私は彼に怒ったり、言いたいこと言ったことがあまりありません。私としては、我慢できることなら我慢して怒らず、ワガママもあまり言わないで彼と平穏な関係を保ちたいんです。それに、彼に怒って彼との関係が悪くなったり、振られるのがすごく恐いです。彼は私に「たまには怒ったり、言いたいことを言い合うのも付き合っていくには大事なことだよ」って言ってくれています。でも私は、彼との関係が悪くなることはしたくないです。彼を信じきれていないということなのかもしれません。我慢している分今、彼に対しての小さな不満が少しずつ溜まっています。このままじゃいい関係は築けないということもわかっています。どうしたら、いいでしょうか?めちゃくちゃな文でスミマセン。アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

こんにちは。 よく我慢しましたね。すごいです!私なんて週に2・3回喧嘩しますよ(苦笑)それでも、続いてるので不思議です。 喧嘩ばかりだけど悪くなることは無いですよ。むしろ 良くなってるカナ。 逆に不満を全く言ってくれないのは、私は少し寂しかったりします。 不満があるって事は、しっかり彼のことを見ているって証だとおもうんです。 だから不満があれば言っても言いと思いますよ。 溜め込んで爆発したら、それこそもっと取り返しのつかないことになりかねないような気がします。 不満を言って、そして最後に褒めてあげてみてください。 話し合って、最後に「○○のこんなところ 大好きだよ ありがとう」って一言付け足してみるといいかもしれないですよ♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • horus-xxx
  • ベストアンサー率37% (88/235)
回答No.6

「たまには怒ったり、言いたいことを言い合うのも付き合っていくには大事なことだよ」という彼の言葉、ひしひしと伝わるような気がします。(男のほうに共感するなんて、私にはめったにないことですが!) なぜそんなに彼との関係を平穏化させたいと思うのでしょうか?壊れるのが怖いのでしょうか?でも、あなたの本当の気持ちを出さずに、いつも相手の様子を伺って自分が我慢ばかりしていると、相手は「自分に本気で向かってくれていない。自分を出してくれていない」と思って、あなたが彼に本気ではないと取られると思いますよ。それのほうが、あなたが恐れている結果になるのじゃないかしら?つまり、彼がそういう発言をするのは、今のあなたが自分を精一杯表現していないから、不満なんじゃないかしら? もし結婚しているカップルだったら、あなたが言うことはとても大人の感覚で正しいと思います。2人での生活を選んだのだから、極力いい関係を築きたいですよね。でも、まだつきあって5ヶ月で結婚しているわけでもない、だったら、何のためにつきあっているのでしょう?そうやって波風立てないことばかりやっていると、いつまでも先にいけないのじゃないかと思います。つきあうのって、人間関係の学びだと思うので、時にはひどい関係になったり、泥沼になったり(あえてなる必要もありませんが)、喧嘩をしたり、全部、将来いい関係が築ける大人になるための練習だと思うんですよね。 多分、彼がすごく好きで嫌われたくないのじゃないかと思うのですが、彼があなたをどういう風に見ているか、ちょっと違う目線で見られたらどうでしょうか?誰であれ、自分をいっぱい表現してくれない人には、人はだんだん興味を失っていくものですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Doritaro
  • ベストアンサー率15% (51/321)
回答No.5

時には我慢も大切ですが、正直に思ったことを相手に伝えるのも付き合っていく上で必要です。逆に相手に伝わらないと、相手が貴方が何を考えているのかが理解できません。まさに彼が言っている通りです。 正直に思ったことを言うことを、貴方は自分のワガママだと勘違いしていませんか?正直に言うことは、どちらかというと貴方の意見です。ワガママとは違います。ここは貴方の頭の切り替えが必要のようですね。彼に怒る事も、同じです。ワガママではありません。貴方がちゃんと筋道を立てて、何がどうおかしいのか、なぜ怒っているのかを説明して言えば、相手もきっと分かってくれるだろうし、その後のわだかまりも残らないはずです。また単に感情的に怒るのではなく、「怒る=お互いの意見交換」として議論しあうのも必要ですよ。 ただ、自分の考えばかりを相手に押し付けてはダメです。相手を窮屈にさせてしまうので。正直に言いつつも、相手の意見を聞く耳を持たなければなりません。 これからも良いお付き合いを続けてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama-tyan
  • ベストアンサー率21% (144/658)
回答No.4

これからも彼と長くおつきあいをしていきたい と思うならばお互いに気持ちを伝えることは とっても大切だと思いますよ もし彼があなたに対していつも気を使って あなたには本音を話せず疲れていると知ったら あなたは悲しくないですか? 彼も言うようにお互いに分かり合うことのほうが このつきあいを続ける術だと思いますよ 我慢は少しづつ溜まっていつか爆発します 怒る必要はないと思いますが思ったことや 感じたことは伝えていった方がいいと思いますよ あなたは我慢強い人のようですし 何でも言いたいことは言ってやる くらいの気持ちでいて丁度いいと思いますよ そこで何かすれ違うような事態が起こっても そんな時こそお互いでよく話して 分かり合って近づいていけばいいし お互いが一番いい関係を築いていけるように 頑張ってくださいね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chulainn
  • ベストアンサー率46% (34/73)
回答No.3

怒り方も言い方次第ですよ。言いたい事をいうのに何もかどが立つ言い方じゃなくても いいですよね?甘えた感じでこうしてほしいとか、そういうのいやだなぁ って言えば向こうもダメージうけないと思いますよ。言葉の選び方と言い方です。 私は不満を言う時極力メールでは言わないようにしてます。 顔をみながらやわらかいニュアンスで伝えたいので。 >「たまには怒ったり、言いたいことを言い合うのも付き合っていくには大事なことだよ」 って言ってくれてる事だし、甘えて言えばいいじゃないですか。 あなたと同じように彼だって気を使ってるんですよきっと。無理してないか。 その時点で平穏ではないですよね。彼もあなたも。壁があるというか。 彼もためこまれて嫌われたらどうしよう?とかあるんじゃないのかな。 それなら言わないでもらうより言って欲しいんじゃないのかな? 言わないと何も変わらないわけですから。あまりにもあまり小さな不満がたくさんあって いちいち言ってたら向こうもなえるかもしれませんが時折なら言っても大丈夫ですよ。 波風たてたくないって気持ちもよーくわかりますが この先いい関係が築けないってわかってるならなおさらです。 甘えて言う、やさしく言う、言葉を選ぶ、顔を見て言うのがポイントです。 そうしたら彼がどのように聞いてるかわかりますから。 この先それで話しても大丈夫そうか、だめそうかわかると思います。 1度ためしに言ってみたら?よほどひどい言い方と内容じゃなければ嫌われないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yurijp
  • ベストアンサー率21% (54/251)
回答No.2

その小さな不満の内容は分かりませんが怒るのではなく「こうしてほしい」と静かに話すことはできないでしょうか? 溜めてもいつか爆発するだけなので、言ったほうがいいとは思いますけど、言い方ですよね。怒っていえば喧嘩になる可能性は高いです。 今、まだ5ヶ月ですよね。 自分はこうしてほしい、こっちのほうがいいと思うというのを伝え合っていけば、そのうちお互いのことがよく分かって、2人の感覚が一致してくるはずです。 そうなれば不満もたまりにくくなります。 今はまだお互いのことを知り合う時間が少なすぎます。 少しずつ、お互いの意見を言い合っていきましょうよ 別に怒らなくても喧嘩しなくても伝えることはできますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは 言いたいことを素直に口にすることはとても勇気のいることです 相手を傷つけてしまうのではと思うと尚更のことだと私も思います 彼氏さんも話してくれていいよというのですからそうなさっては如何でしょう might2さんが怒るということに理不尽さはないのでしょうから彼も分かるでしょう 遠慮して話さないで自分の中に溜め込み勝ちなのは私も同じです 隠そうと思ってもやっぱり出てきてしまって逆に悪い結果を招くこともありました 自分の中だけで全て処理するなんて全く持って無理なんですよね might2さんが話さなければ彼氏さんもその不満の原因を改善しようにもできないし might2さんが嫌だと思うことであれば改めようって思うはずでしょ 彼氏さんにとって一番嫌なのは理由は教えてくれないけどなぜか怒ってる ってことじゃないでしょうか 全て私が以前言われたことですから(泣)多分同じじゃないかなと思います 相手を大切に思えば思うほど波風は立てたくないと思うのは自然なことです 楽しいことだけを共有することが本当の意味での付き合いではないと思うし 自分の心のうちを全てとは言いませんが話して二人で解決していく それがいい付き合いなのではないかと私は教えてもらいました 参考までに

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏との関係

    私にはもうすぐ付き合って1年半になる彼氏がいます。 でも最近その彼氏との関係に物足りなさを感じてしまうようになりました。 お互い忙しくてなかなか遊びに行けないし、メールも少し減ってきています。 忙しくなるのはわかっていたつもりだし私がワガママを言って困らせたらいけないと思い、ずっと我慢してきました。 しかし最近いろいろな欲求が高まってそろそろ私の我慢にも限界が見え始めてきました。 そのせいもあるのか他の男性にも目がいってしまうのが本音です。 彼氏のことを思うならやはり我慢するしかないのでしょうか? もっと彼氏に自分を求めてほしいと思ってしまうのは私のワガママでしょうか? 長文すみませんがご回答お願いします。

  • 彼氏との関係

    真夜中に失礼します。 今非常に悩んでいます。それは今同棲中の彼氏がいるのですが、本当に心から彼氏が好きですし、結婚もしたいと考えれる相手ですが、ここ数ヶ月前から「夜の営み」をしたいと思えません。 彼氏は、毎日にでもしたいとおもってくれてるのですが、自分が無理なために我慢をしてくれてます。それでもなんとか定期的には行っているのですが・・ でもこれでは長続きしないと思います。彼氏に正直ほとんど不満はありません。自慢ではないですが・・ こういった関係の解決方はありませんでしょうか。宜しくお願い致します   m(_ _)m

  • 自分も彼氏も何を考えているのかわからなくなります。

    恋人に対して不満やもっとこうしてほしいと思うとき、ちゃんと自分の気持ちを伝えていますか? 私も彼氏も同じ大学4回生。 彼氏に対する不満は以下のものです。 ・この間「友達と遊んでいる」とのことでドタキャン。今回で3回目。 ・友達と旅行に行く際、男女一室の部屋で一夜を過ごす。 ・女友達の家で平気で全裸になってバカ騒ぎ。 ・男友達と海外の風俗に行きかけた。等 このように私も彼氏に対していろいろと不満やもっとこうしてほしいと思う時があります。 言わなきゃ伝わらないとわかってはいるのですが、言ったところで直されるのも嫌なんです。 なんだかハイハイと義務的に行動されているような気がして・・・本当は言う前に気づいてほしい。 それから束縛して彼氏の友達付き合いを狭めてしまうのも嫌。 ケンカになるのも嫌だし嫌われるのも嫌。 わがままと思われたくない。 だから不満は言わないでいつも我慢になり「理解がある彼女」のフリをしています。 あと彼氏が友達と遊びに行くとき、表では「楽しんでおいでー」と見送るのですが、内心は「私もかまってほしい」と少し嫉妬しています。 こうやって文にすると私って本当に矛盾だらけですね。 自分ばかり彼を追っかけていて、でも本当に好かれているのか、大切にされているのかわからないのに追っかけている自分がバカみたいで、独占欲があって、依存性があって、女々しい自分に嫌気がさします。 好かれていないのならもうこのまま会わなくてもいーやと『去るものは追わず』の自分もいて、この矛盾であまのじゃくな気持ちをどう保てばよいのかわからなくなります。 どこまで不満を言ったらそれがわがままになるのかわかりません。 どう変われば私にとって一番ベストだと思いますか? なんだか文がまとまらず乱文になってしまいごめんなさい。

  • 彼氏となぁなぁな関係になってしまっています。

    彼氏となぁなぁな関係になってしまっています。 彼と別れようって決めた時には 彼に会うと別れたら絶対後悔する、ここまで私を思ってくれる人はもう会えないかもしれない、などと言っておもいとどまったり彼に対して罪悪感が芽生えます。 彼と付き合っていこうと思った時には このままこんな気持ちのまま付き合うのは相手に悪いのではないか、本当に好きなのか、友達の関係の時の方がよかったのでは、と思ってしまいます。 彼が私を思う気持ちが私が彼を思う気持ちよりはるかに大きすぎて抱えきれないです… 彼には対して不満も何もないです。 私を大切にしてくれるし、丁寧で真面目です。 一つ言うと一途すぎて少しだけ重たいくらいです。 不満も何もないのに、なぜ別れたいのかわからないです。 でも、彼とデートしたいとかカレカノみたいなことをしたいとかそーゆーのが私には全くなくて、彼に誘ってもらってやっと何かしようとなるんです。 付き合っててこういうことってあるんでしょうか? 私がおかしいのでしょうか? やはりこの関係は彼にも悪いでしょうか?

  • 彼氏と関係が持てません・・・

    今、付き合って一年半の彼氏がいます。 でも、去年の7月から関係が無いんです。 付き合いだした当初はそれなりにあったんですが、一ヶ月、三ヶ月と 間が空くようになり、もう一年近くになります。 私もそれなりにしたいのに、時々誘ってもはぐらかされてしまいます。 訳を聞いてもまた今度って感じでちゃんと言ってくれません。 彼氏とはお互い近くに一人暮らしで、一緒に寝る日の方が多いです。 浮気とかは無いと思います。 どうしたらいいかも困ってるし、相手の考えも分かりません。 何かアドバイスがあったらお願いします。

  • 彼氏と彼女を同時に作るのはどう思いますか?

    閲覧ありがとうございます。 私には、彼女と彼氏が一人づつ居ます。 彼女は年下で、彼氏は年上です。(両方とも社会人) 2人とも遠距離恋愛なので、月に1度か2度しか会えません。 彼氏になった男性とは1年くらい前から仲がよく、2人で遊んだりしょっちゅうメールや通話をしていました。 まだ彼女にあたる女の子と知り合う前に彼に告白されていたのですが、当時私は誰とも付き合う気がなく彼の告白を断り、友だちとして付き合っていました。 そして半年ほど前に彼女に出会い、2ヶ月前に告白され、付き合うことになりました。 ですが、それから急にどうしても彼のことが頭から離れなくなって、それから一週間後、彼女に許可を取って彼とも付き合うことになりました。 この間、彼女が「Aちゃん(私のことです)は、私にも彼氏にも失礼なことをしている。やっぱり今の関係は我慢できない」と言って怒ってしまい、一度3人で話し合ってお互いをよく知るまでこのままの関係を続けることになったのですが、今後もこういったことになりそうで不安です。 私は彼女と彼氏は完全に分けて考えていて、彼氏と彼女は同時にいても浮気じゃないと思っているのですが、一般的に見ればやはり彼女のようにただの二股と変わらないと感じるのでしょうか? 自分が我侭を言っている自覚や罪悪感は多少なりあるのですが、私にとっては彼と彼女は好きなアニメと好きなドラマを比べているような感覚で、どうしても一人を選べません。。。 私としては今のままの関係を続けたいんですが、みなさんはどう思われますか? もし何かいい方法やご意見があればお聞かせください。 長文になってしまってごめんなさい・・・ ちなみに、彼氏は今の状況や将来(もし自分と結婚したあとの関係)についても、別段不満はないと言っています。

  • 彼とのぐだぐだな関係

    付き合ってもうすぐで2年の彼氏がいます。 付き合いたての頃は一緒に帰ったり連絡をとったりしていたんですが、1年ほど経ったくらいから週に1度連絡を取るかとらないか程度になってしまいました。 学校でたまに会っても向こうは私に気づいてもスルーです。 もう私のことはどうでもいいのかな?と何度も思いましたが、何か月ぶりかにデートをすればとても楽しくて、そんなはずはないと自分で勝手に思い込んできました。 愛し合って2年付き合ってるというよりも、ぐだぐだと続いて気づいたら2年という感じがどうしてもしてしまいます。 彼のことは大好きですが、ぐだぐだな関係を続けるのはお互いによくないと思い、彼との関係をはっきりさせようと電話をかけようとやっと今日心の整理が付きました。 でも何から伝えればいいのかわかりません・・・ 別れたくないけど、ぐだぐだな関係は嫌だ・・・ そんなの我が侭すぎますよね? 彼の立場からすれば、どうすればいいのか分かりませんよね? めちゃくちゃな文章ですみません。 自分ひとりではどうすればいいのか分からないのでアドバイスお願いします。

  • 彼氏がなかなか会ってくれない

    同じ会社の同僚の彼氏と、一年ほど付き合っています。 仕事が忙しくて余裕がない、を理由にもう二か月も二人きりで過ごす時間を持てていません。 同じ会社なので、週に何度か顔は見ますが、ほんとに「見ただけ」で会話は交わさないことも多いですし、交わしたところでもちろん仕事のことです。LINEでの連絡はだいたい毎日しています。向こうからもくれます。 ただ、私はこれだけのコミュニケーションではまったく満足できません。忙しくても、週に一度、30分お茶するくらいの時間は取れるでしょって思うのが正直なところです。多分彼としては、時間というより気持ちの問題で、デートしたいとか思う気持ちの余裕がないってことだと思います。 そして、これがここ2~3か月の話だったら全然良いのですが、付き合い始めて一年、平均すると会っているのは月に一度くらいなんです。彼としてはこの程度で十分満足なのかもしれません。でも私は不満が募る一方です。「会いたい」とは何度も伝えているし、会えないことへの辛さや不満も伝えていますが、変わりません。 私は、彼にとって余裕のある時だけ会えばいい、その程度の存在なのでしょうか… あまり重たい感じになっても良くないかと思い、あまり言いすぎないようにはしてきましたが、だんだん悲しみや辛さを通り越して、このままだと彼への愛情もなくなりそうです。彼に愛されている実感もありません。恋愛していて感じる幸せというのも、かなり薄れている気がします。 あまり不満ばかり言って「じゃあもう別れよう」となるのは嫌なのですが、どのように言えばいいでしょうか。。。 そもそも私の不満はワガママでしょうか? 今、たまたま忙しいからというなら我慢できますが、一年こんな感じであることへの不満、これからもずっとこんな感じなのではという不安が日に日に募ります。

  • 付き合ってどれぐらいで体の関係を持ちますか? ほぼ毎週末彼氏が私の家に

    付き合ってどれぐらいで体の関係を持ちますか? ほぼ毎週末彼氏が私の家に泊まってて、付き合って3カ月ぐらい経ちました。 いちゃいちゃはするけどえっちはしないっていう状態が続いています。 彼氏からはこうして抱きあっとるだけで安心できるしすごい幸せを感じるって言われてるけど、元彼のことがトラウマでずっと我慢してもらってて、申し訳なく感じます。 「いつになるか分からんけどいいの?」と聞いたらそれが俺らの付き合い方やで否定するなって言われました。 私のことを大切にしてくれるのは理解できる半面、よく我慢できるなぁっていう気持ちがあります。 また、これからもずっと彼氏の優しさに甘えてばっかでいいんかなぁって不安になります。 アドバイス等お願いします。

  • 彼氏に不満を伝えることについて

    こんにちは。 恋人に不満を伝えることについて相談したいです。 私は彼氏に自分が普段ためている不満を言うことに抵抗があります。 ・重いんじゃないか? ・もっと軽く付き合いたいとか思われるんじゃないか? ・面倒だなあと思われるのが怖い ・言ったことで彼の気持ちが離れてしまうんじゃないか? 上記のような不安要素から彼に自分の不満を伝えられず 我慢していて、その我慢がストレスになり、 彼にも本心が言えず、素直になれず。。。 私が彼に抱く不満は彼のスケジュールに私がいつもあわせていることです。 彼のために睡眠不足になったり、彼を待つことで自分のしたいことが 出来なかったりして・・・。 それが負担になっているけれど、言えなくて体調を崩しました。 ただ、それも伝えることが出来ません。 彼も自分のことは言うけどわたしのことは聞きません。 そういうところも不満です。 きちんと話し合わないと続かないんだろうなっておもうのですが 彼に嫌われたら怖くていえません。 こうなったらもう我慢し続けるしかないのでしょうか。 別れたくないけど別れたらいっそラクなんじゃ、って思ってしまいます。 まだ付き合って日が浅いのもあるのですが・・・。 私は相当精神年齢が低いため、わがままです。 でもそれを表面化させず溜め込みます。 やっかいで面倒な性格をしているなと自分で思うので 彼にもそれが出せずにいます。 もうどうしたらいいのか・・・。 厳しいご意見でも構いませんので、ご意見やアドバイスいただけると幸いです。 支離滅裂な文章を読んでくださってありがとうございます。。

このQ&Aのポイント
  • EP-882AWを使用していますが、下トレイから紙が給紙されない問題が発生しました。昨年末は年賀状の印刷が順調に行えましたが、A4用紙に変更した際に給紙されなくなりました。
  • 動作音から判断すると、紙の送り込みができなくなっている可能性があります。解決するためには、確認すべき点があるか専門家に相談することが必要です。
  • EP-882AWの下トレイから紙が給紙されない問題について、解決方法を探しています。ご教示いただけると助かります。
回答を見る