• ベストアンサー

怪しい会社ですか?

転職活動中の25歳女です。 転職サイトからネットで応募し、書類選考が先週末即日通過、今日面接してきました。設立約5年、従業員20名程の小さな会社です。職種は営業事務です。 志望動機とか退職理由とか自己PRとか色々考えて行ったのですが、そういったことは聞かれず、仕事内容の説明と、あとは私からの質問を受け付けるだけでした。事務所は内女性が多く、みなさん黙々と仕事されてました。 面接は社長と経理の方の2人で、人柄は良くて気に入りましたが、なんとなく歯切れの無い面接がかなり拍子抜けだったので…こういう会社は怪しいでしょうか。現在就活に焦り気味で冷静な判断ができないので、客観的なアドバイスお願いします。 合否の結果は今週中に出るとのことで、内定が出たら即決してくれないと困るとも言われました。まだ内定が出ると決まったわけでは無いのですが…宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PaPaJohn
  • ベストアンサー率41% (48/116)
回答No.4

規模がそれほど大きくなくて、とにかく人手が足りないというところはそんなところもあるでしょう。 それをもってして怪しいとはいえないのではないかとおもいます。 逆に面接の時にしっかりした会社だと思っていてもいざ入ってみるとオイオイ・・・ということもあります。 まだ会社としては発展途上にあるようですから、待遇面では苦労することがあるかもしれませんが、面接の印象だけで判断することはないと思いますよ。 仕事内容とかご自身の質問の回答に怪しいところや納得できない点があるのでしたら考え直すor再確認されることをおすすめします。

aki-co
質問者

お礼

そうですね、もしも内定になったら疑問な点をもう一度聞いてみます!ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#102918
noname#102918
回答No.5

私も、今の会社に入った時、社長と経理の方の2人だけでした。 面接も、あまり聞かれなかったような・・。 それまでにも何社か受けましたが、面接が5分で終ったり、 なんてとこ、結構、ありましたよ。 会社の規模が小さいところほど、そういう傾向があったように思います。 なので、面接の長さだけでは、判断しにくいと思います。 あとは、会社の雰囲気などで、判断されるといいんじゃないかなと。 なかなか、難しいですが・・。 質問者様に合う会社が見つかると良いですね。

aki-co
質問者

お礼

規模が小さいほど…傾向があるんですね。参考になりました!ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20748
noname#20748
回答No.3

当該会社のポスト(外からで可)見れたら見た方が良いですよ。意外と分る事があります。その上で判断するのも手です。ポストが乱れている所は怪しい。当該企業に限らず、同じテナントビル内の他企業も参考になります。全体的に乱れている所は、そういう会社が集まっていると言う事ですし。怪しくない場合は綺麗なものです。(古いのは差し引いて)

aki-co
質問者

お礼

ビルの1階に集合ポストがありましたが、別段乱れてる印象は無かった気が…うーん、もう一度行ってみようかな。 ビルは小さくて古臭い感じですが、事務所内は明るくてキレイでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

設立5年では会社の人もまだ面接に慣れていないのでは。 そう言う印象をうけました。 別段怪しい会社ではなさそうです。 内定がでたら即決はちょっと困りますがこういう会社も有るのだと考えて決めた方が良いと思います。

aki-co
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 面接に慣れてないだけなんでしょうかね。雰囲気はわりと好きな感じだったので…しかし即決は悩みどころです。 他にも何社か書類選考通ってところもあるしなーとか考えてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20748
noname#20748
回答No.1

何の会社ですか?黙々と仕事・・・電話等は掛かってこないのでしょうか?

aki-co
質問者

お礼

早速ありがとうございます! 化粧品輸入卸の会社です。電話は面接中2回くらいかかってきてました。業務内容にお客さんからの電話問い合わせ対応もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 内定をもらって返事待ちの会社なのですが

    面接で即決で内定を貰い、明日からでも来てほしいといわれたのですがもう一社合否待ちのところがあるので待ってほしいと事情を伝え、結果がわかり次第連絡するということで、承諾していただきました。バイトもあるので勤務するにしても5月以降になることも伝えてあります。 一週間たって内定があった会社からどうなったか、と催促(?)のメールが。合否待ちのところからはまだ返事がないので(おそらく月末までかかりそう)どのようにメールを返すのがスマートかアドバイス頂きたいです。 本心を言うと合否待ちの会社が第一志望で内定を貰った会社は滑り止めです・・・。 よろしくお願いします。

  • 転職。面接した会社を断る場合

    この度転職することになりまして、何社か面接を受けました。 結果、第1希望の会社から内定をいただくことが出来ました。 それに伴って、先日面接をしていただいた会社に、その旨を お伝えしようと思うのですが(まだ合否の連絡はない)、 その場合、 1.メールでは良くないでしょうか。 2.文書を郵送する場合、どういった内容で送ればよいのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 内定が出たのですが、少し困っています。 他の選考中の会社も気になります

    今転職活動をしていて、ある会社から、内定という形で話を進めて行きたいと言われました。 数日後に、採用に際して条件等を詰めて行きたいとのことで、その会社に行かなければいけないことになりました。  第一志望なら悩むことはないのですが、他にも面接を受けている途中で、そちらでもし内定が出れば、もしかしたらそちらに行きたいかもしれません。 ただ、そちらは2次面接が控えており、それがGW明けなので、内定の合否が出るまでにまだ少しかかります。 この場合、なんて言えば良いのでしょうか? 相手に気を悪くさせずに、少し待ってもらいたい時になんと言えば良いのでしょうか? また、条件を詰めるというのは、もう内定が決まったようなものなのでしょうか? 相手からしたら(採用側)、 「条件を詰めるために○月○○日にきてくれるんだから、もう、うちの会社に決めてくれてるんだろうな」 と思われているのでしょうか? そんな中で断るのはあまりよくないのでしょうか? 待ってもらいたいなら、その会社に詳細を詰めに行く前に電話で 「まってもらいたい」等と言った方が良いのでしょうか? どなたか教えてください、宜しくお願いします。

  • 転職先に内定を頂きましたが、不安が生まれました。

    転職先に内定を頂きましたが、不安が生まれました。 今月22日に実家から徒歩10分の場所にある ある企業にハローワークの紹介で面接を受けました。 全国的に知られている企業で、製造業の仕事です。 派遣業も合わせて行っている企業で、グループ会社内で いろいろな仕事を紹介もしています。 即日即決採用というのも少々不安で他の企業も受けていましたが 距離や大企業のグループ会社ということで安定もしているため ぜひ働きたい気持ちもありました。 即決採用で2月1日に来てくれとのことで、段取りは行っていましたが 本日連絡があり、2月1日から3月1日にずらしてくれときました。 そこで、疑問なのですが、内定後、会社都合で 就業日を直前でずらすということはあるのでしょうか? また理由としてはどのようなことが考えられそうでしょうか? 表向きは、会社がバタバタしてて、派遣先を見つけれていないとのことです。 いろいろ考えてしまい、不安になってしまいます。 よろしくお願いします。

  • 転職…もっと他の会社も見るべきか?

    経験2年のデザイナーです。 転職活動をし、一社目で内定が出ました。200万以下の案件が多い、割と小規模のデザイン会社です。 一社目であっさり内定が出た事はとても嬉しいのですが、初就職の際のろくな就職活動をせず(これもあっさり決まってしまった為。就職できるか不安があったため、かなりキツイ条件なのはわかっていたのですが即決めをして入社。)に入社しており、今回転職にあたってはいろんな所を見て、面接をし、納得しその上で会社を決めようと思っていたので、内定を辞退すべきか悩んでいます。 内定を頂いた会社は、今の会社よりも若干案件の規模が小さくなります。大きい仕事がしたいわけではないですが、もう少し、規模が大きいデザイン会社も受けたいというのが本音です。ボーナスがきちんと出るかな、という気持ちもあります。(給料の話はきちんとしましたが、賞与の具体的金額までは聞かなかったので…) 下っ端には利益還元のない会社にいた為、案件規模と収入の関係も正直よくわかりません。 あまり就職活動で痛い目を見ていないかもしれないので、甘いこといってるんじゃない、という叱咤、アドバイスなどお願いいたします。 デザイナーの転職活動はどうあるべきでしょうか?私はもっと色々な会社を回るべきですか?

  • 悩んでます。前の会社からの強い誘い

    1週間以上悩んでいましたが、迷いが消えず、 自分でもどうしていいか分かりません。長文になってしまいますが、 相談させていただきます。 東京へ主人の転職と共に戻ってきました。 (お互いの実家が関東で、以前も東京に住んでいました。) 私も転職活動をしようと9月から転職サイト&エージェントを利用し 転職活動していました。 私は、年齢26歳・既婚・経理事務を希望しています。 ありがたいことに内定も2社からもらったのですが、 どうも納得できず、転職活動を続けている時、 以前勤めていた会社の人に「東京に戻ってきた」と連絡を取りました。 前の会社に戻りたいという気持ちはありませんでしたが、 ごはんを食べに行くことになり、その時に、 営業事務の請求業務をする派遣さんが 10月までで契約終了になるので、出来れば手伝って欲しい と言われました。経理事務を希望してるからと やんわり断ったのですが、経理の仕事も空いてるかもしれないから 聞いてみると言ってもらいました。 ただ、経理に空きはなかったので、この話は終わったのかなと しばらくほっといたのですが、前の会社の人事や経理から連絡があり 営業事務をやって欲しいと言われました。 自分の中では、経理がやりたいのに・・・と思いましたが、 「一度会社に遊びにきてよ」と言われ、前に働いていた人たちにも 会いたいと思い、会社に行ってしまいました。。 結局、面接のような感じになり、仕事の話をされたのですが そこでも経理業務をやりたいのでちょっと・・・と、 自分の条件を話しました。 何社か面接をうけ、最終面接までいった会社も有り、 自分の中ではどの会社に行こうかと考えながら転職活動を続けていたの ですが、ある日、前の会社の人事から電話があり「どういう状況なの? どういう条件ならうちにきてくれるの?」みたいな事を言われたので 仕事内容は別にして、給与はこのくらいで探しています。とか 勤務地はどのへんが希望で、とか勤務時間はこんな感じでとか 話しましたが、「他にも受けているので、行くとは限りません」 と言いました。 後日、外出中に再度携帯に連絡があり、 なにやら給与の交渉?をされました。 その時も「いや、まだ行くとも何も決めてないです。困ります。」 といったのですが、途中で電池が切れそうになってしまい、 「すみません電池が切れそうなので切りますね」と言ったところ 「じゃあ、●万円なら即決ですね」と言われきれてしまいました。 家に帰ったのが夜遅かったので、次の日に連絡しようと思ったら 電話が掛かってきて、「社長からOKもらったので入社日は・・」 と言われ!!「え、他も受けてるって言ってるじゃないですか!」 と言ってもうまく丸め込まれてしまい、自分で言っておきながら・・と いうような感じに言われたので、もう無理なんだ、もっときちんと 断ればよかったのかも知れないと諦めてしまい、来週ぐらいからなら。。と言ってしまいました。 実は、出社日は明日です・・・。 でも、自分の中では転職活動をやっていたいと言う気持ちがあります。 面接を受けている会社の中で、最終面接を明日に控えている会社には まだ、自分が内定決まったとも連絡していません。 ホントはすぐにでも連絡しなければいけないのですが、 どうしていいのか分からずに、こんな事になってしまいました。 前の会社には就業時間が希望と合わないので、 正社員ではなく、契約社員での雇用になります。。 将来のことを考え、子供が産まれても働きたい。と思い 育児休暇、産休等がある正社員の転職を考えてきました。 最終面接を受ける会社は正社員雇用で、きちんとそこのあたりも 完備されています。 きちんと態度に表せなかった自分が悪いので 自業自得と言えばそれまでです。 前の会社に戻っても、もしかすると、仕事にやりがいを感じれるかも しれないと考えますが、、自分の中でしこりが残ったまま仕事を しなければなりそうです。 もうどうすればいいのか分からず、ずっと家に閉じこもっています。 本当に弱いのですが、このまま死ねばいいのかなとも考えています。 どなたか、何かアドバイスをいただければ幸いです。

  • 面接後の合否について。 現在転職活動をしております

    面接後の合否について。 現在転職活動をしております。 今日企業の面接があったのですが、緊張しすぎてぼろぼろでした。 挙句の果てに合否の連絡をいつまでに頂けるかを質問するのを忘れてしまいました。(向こうからな何も言わなかった) すごく後悔らけの面接になってしまいました。 帰り間際に「もしご縁があれば即日働けますか?」とだけ聞かれましたが、かなり希望は薄いと思います。 よく考えたら、給料の話なども全くされなかったのですが、普通採用の可能性が高ければ給与の話や、合否の連絡の話は向こうサイドからしてくるものでしょうか? どうしても行きたい会社だったのでかなり落ち込んでしまいます・・・。

  • 小さな会社で働かれてる方に質問です!

    8人~15人くらいの会社で働かれてる方に 聞きたい事があります。 私は事務職で仕事を探していますが、 昨日12名の会社に面接に行きました。 事務機の販売の会社でほとんどが営業で、 日中に事務所に残るのは2、3人のようです。 面接のときに『忙しいから昼休みは取れないよ』 と言われました。 私は以前8名の会社で事務員として働きましたが やはり、休憩できるような雰囲気ではなく、 きちんと休憩室がありましたが、みんな2、30分で 食事を終わらせ、事務所へ戻っていました…。 皆さんの職場もこんな感じですか? ちなみに、労基法に違反しているのはわかっています。 数日で合否の結果が来るのですが、 もし採用された場合、どうしようか 迷っています。

  • 内定について

    内定について 内定について質問が有ります。 先月の28日に面接が有り、自分的には手応えもよく順調に進められました。 最後に面接をして下さった社長さんに、[君に絞って労務士と相談して手続きなどをしてまた連絡するから、他の会社に行かないように」と言われました。 この場合採用決定だと思っていて宜しいのでしょうか? 求人票では合否判定は即日となっていました。まだ面接から一週間も立っていませんがとても不安です。 また入社していない段階で労務士と手続きと言う事はあるのでしょうか? 詳しいかたお願いします。

  • 面接後の断わり方

    今、転職活動中のものです。 先日、ある会社の面接を受けたのですが、採用の合否をいただく前に断ろうかと思ってます。というのは、仕事の内容面でも多少ありますが、実際に社長さんと面接でお話した感じが、「この人の下で働くことになったらイヤかも」って思ったからです。まだ他に内定ももらってない状況ですが、「他社から内定をもらったから」と言って断った方がいいでしょうか。それとも、条件面を理由にした方がいいでしょうか。内定をもらってないのに嘘ついて断るのっていいのかなと思ったもので質問させていただきました。 また、この会社はインターネットの転職サイトで応募したのですが、断る時はメールでいいのでしょうか。会社側だってメールで不採用通知してくるのでいいのかなと思ったんですが。 宜しくお願いします。