• ベストアンサー

TV アニメDVD

old98bestの回答

  • ベストアンサー
  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.1

というか、DVDは元々圧縮・エンコードしてある物です。 アニメだから特別に圧縮という事はありません。 ただ、アニメだと1枚に長時間入る理由はあります。 1.アニメは圧縮の効率が良く、小さくなる。 2.圧縮率を上げても画質の劣化が目立たない。 1は、アニメの絵は平面的な部分が多いからです。たとえばアニメの絵のどこか1ヵ所を画面の左端から右端まで線を引いて色の変化の回数を数えると、せいぜい100回程度です。書いた絵ですから。 これが写真だと、色の変化は数十万以上の点の変化になります。理論的に写真では同じ色・明るさの点の連続する部分はありません。 このような画像の違いから、アニメは非常に圧縮率が高くなるわけです。 2の理由も、同じような原理です。

zhenyu
質問者

お礼

ありがとうございました。あのDVDに収めるんですからね。アニメはセル画を使用同じものを何度も流用してますから、色の違いも光と影、劇画とギャグくらい

関連するQ&A

  • TV アニメDVD

    レンタルビデオのテレビアニメは150分です。CMがないので6本くらい入ってますが普通の今の1層DVD4.7GBの場合圧縮、エンコードして書き込んであるのでしょうか?

  • DVDビデオの作り方

    無理な話かもしれませんが テレビの映像をMPEG2で取り込んでます。ビットレート4Mbps程度。 DVD-Rにおよそ2時間分焼けます。 DVD-Rに6時間の映像を入れたいのですがビットレートを下げてみたところ案の定かくかくの映像になってしまいました。 そこで高圧縮でも画質がきれいといわれるMPEG4(DivX、WMV)でソフトウェア圧縮してDVDビデオ形式へエンコードしたら若干悪くなったような気がしました。やはりMPEG4からDVDビデオ形式(いわばMPEG2)へのエンコードは高圧縮した分そのまま変換というわけにはいかないのでしょうか。

  • セルDVDとPCで作ったDVDの違い

    PCで片面2層のDVDビデオ作ったのですがDVDプレイヤーで再生されません。セルDVDやレンタルDVDの片面2層とは違いがあるのでしょうか。 ちなみに作ったDVDビデオはMPEG2圧縮で、PS2では再生できました。

  • アニメのDVDは片面2層が多いのですが、なぜでしょうか?

    アニメのDVDは、片面2層が多いですが、どうしてでしょうか? 映画ならまだしも、アニメの場合は収録時間は75~100分程度なので、片面1層でもいいのではと思いますが…

  • エンコードに成功してもDVD-Rにうつせません。

    お願いします。 DVD片面2層からDVD shink2 3ー 圧縮ZIP形式を実行してDVDをエンコードしています。エンコードは成功してVIDEO_TSに入ってるのですがそこからDVD-Rに入れる ときに容量が大きいとかファイルに使ってはいけない 文字が入ってるとかいうエラー表示がでてしまいます。いままではきちんと移せていました。 原因がわかる方いませんか?初心者です。 お願いします。

  • アニメの動画

    アニメなどはDVDに書き込む場合実写の映画に比べて、エンコード、圧縮などで画質の劣化が少ないですか?見た目にも劣化の影響がないですか?

  • 無料DVDソフト

    学会から回ってきた先生の講演や指導のビデオのバックアップを撮って座談会や会合で皆さんに見て頂こうと思いますが、無料のDVDソフトを使わせて頂こうと思うのですがDVDShnke出2層を1層に圧縮してDVDFebDeperopperとかで再エンコードしてライティングすればいいですか?

  • マクロスTVシリーズのレンタルDVDは?

    レンタルショップの旧作アニメなども、最近ビデオからDVDに切り替わっていますけど、 「超時空要塞マクロス」テレビシリーズのレンタル用DVDって見かけません。 劇場版(愛・おぼえていますか)やその後の「プラス」、「7」、「ゼロ」は揃っているのですが、 最初のテレビシリーズだけ何故出ていないんでしょうか? 以前、著作権絡みで何か裁判があったみたいですけど、その影響でしょうか? 事情をご存知の方、よろしくお願いします。

  • DVD買いますか?レンタルまで待ちますか?

    こんにちは。 今買うか買わないか悩んでいるDVDがあるんです。 それはテレビ東京で放送されていたので、私は見ることが出来なかった『人魚の森』というアニメです。 凄く凄く好きな作品なので、どうしても見たいんですが悩みが1つ。 それは綺麗な画質のDVDを買って永久保存するか…。 それともレンタルビデオを待つかで悩んでいます。 DVDを買うなら限定販売のDVD-BOXが欲しいと思っているので、また悩み所です。 皆さんは洋画でも邦画でもアニメでも、レンタルを待ちますか? DVDを買いますか? またDVDを買うという方は、何故DVDを買いますか? お聞かせください。

  • アニメのレンタルDVDについて・・・

    アニメのレンタルDVDについて・・・ レンタルビデオ店でレンタル可能なアニメと可能でないアニメってどういう風に決まってるんでしょうか? 例えばツタヤみたいな全国チェーンでは大体どこの店舗でも置いてある作品って同じみたいです。 地域チェーンや一店舗のみのレンタルビデオ店では、「おっ、この作品置いてるのか!」ってのがたま~にありますが、そういうのもやはり「レンタル可能」作品で、他店舗が置いてないだけってケースがほとんどです。 「レンタル禁止」とされていると思われる作品はどこの店にいってもありませんよね。 でも、アダルトビデオでは借りてみてみると「レンタル厳禁」云々という文言が最初か最後のほうで流れてることって結構ありますよね。 いったいそのへんのやりとりはどうなってるんでしょうか? レンタル利用できない作品はやっぱり購入するしかないのでしょうか? 業界情報に詳しい方教えてください。 あと、何年か前に始まったDMMやTSUTAYA DISCASのような宅配レンタルのほうもついでに教えてください。個人的にはこっちも品揃えは大差ないように思えますが・・・ よろしくお願いします。