• 締切済み

女友達と親密に仲良く出来ません。心開けなくて。

emim_kkの回答

  • emim_kk
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.2

初めまして。 私は人見知りで、なかなか人を信じず、女性特有の人間関係は苦手なタイプです。どちらかと言えば、さっぱり男っぽい友人関係を好みます。 なので、友人は多くはないですが、深い付き合いのするタイプです。幼少からの友人だけでは無いですよ。だから、今から親友を作るのは難しいなんて事ないと思います! 私が親友(今後、仲良くなっていけそうな人)かどうか見分けるときは、「私が心を開いた時に、相手も心を開いて話してくれているか」です。 nakkiiさんは、友達になりたい!と思った方に、この悩みについて、話した事がありますか?まず友達になりたい、なれそうと思う人が居たら、話してみてもいいと思います。 お互いイイところだけを見せ合っていくと、友達になる訳でもないです。むしろ気を使いすぎて、苦痛になるような気がします… 女性同士の会話って、だいたい「恋の相談、外見上のコンプレックスの相談、仕事の愚痴」なんかが始まりで、その後共通点を発見していってさらに仲良くなる!とかだと思います。 だから始まりは「相談」でも全然OKだと思います。一度心を開いて話してみて、受け入れてくれる人・上辺だけの返事じゃない人が、きっと親友になっていけるのじゃないでしょうか。 nakkiiさんは、逆に相手が近づいてきたとき、自信の無さから、「相手を受け入れない・上辺だけの返事・自分をいいように言う返事」を知らず知らずにしてしまっているのではないでしょうか。 親友になるのに、魅力も知識も要らないですよ。 愛されたければ、愛することから始めるのが良いと思います。 しいて言えば、愛することのできる事が、最大の魅力です。 見返り(この人は自分を親友にしてくれる)を求めず、「いつでも力になるから、何でも相談してね」のスタンスで居ると、友達は集まってきますよ、必ず!nakkiiさんも、そんな事を言ってくれる人が居たら、友達になりたい!って思うんじゃないですか?^^ もしそれで失敗して傷ついても、その事は決して無駄でありません。長い目で見れば、傷付けられた相手が親友になる人も居ます。 nakkiiさんは、見た目よりも、真面目で誠実な印象を受けます。そのギャップを見せたっていいじゃないですか!きっと、素敵な友人を持てるはずです。応援してます! あと、私も気が強そうな顔立ちと言われます!(第一印象は元ヤンの顔w)私も猫目ですが、目じりの下にアイラインやシャドウを少し濃い目に入れてみると、丸いやわらかい印象になります!お洒落しないなんてもったいないですよ!!

nakkii
質問者

お礼

ありがとうございました。emim_kkさんと私は考え方が似ているなぁと思いました。(人見知りで、なかなか人を信じず、女性特有の人間関係は苦手なタイプです。どちらかと言えば、さっぱり男っぽい友人関係を好みます。 の部分で感じました。)なので、おっしゃていた、、「相手を受け入れない・上辺だけの返事・自分をいいように言う返事」を知らず知らずにしてしまっているのではないでしょうか。と言う言葉、まさにそのとおりです。私は反射的に相手が気に入る用の自分を作ってしまうんです。自分が嫌いで自信がないので、好かれるために自分を隠してしまうのです。だから大人になった今では、みなさん年を重ねてきた経験から、私のわざとらしさが分かるので敬遠されてしまうような気がします。  友達になりたい人に悩みを打ち明けたりすることはありますが、あまり自分の話ばかりすると悪いので、、、と、自分の話を主にすることをやめてしまうのです。それは相手のことを気にしすぎるからです。自分のこんな悩みばかり話したら相手に悪いしなぁと思ったり。  あと、以前に、ものすごく自己中心的な人と友達になりかけていたのですが、その人は自分の話を一方的に延々としてきて、私の話をほとんど聞いてくれなくて、悩みを打ち明けても、その回答から自分の状況を結びつけて、結局自分の話を延々とするので、いつも聞き役で、しかも私が言うことを全部、「そうじゃない」とか、「違うのよ」と否定されてしまうのです。そして自分が悩みがあるときにだけグチを言うために呼び出され、私が悩んだときには、「そうか、大変だね。私なんかさぁ・・・」というような感じで、また自分のことばかり。私は何とか友達として頑張ろうと思ったのですが、一緒に居て頑張らないといけなかったり、会った後にはものすごい疲労感で苦痛だったので、これでは友達ではなく、一方的に我慢しなければならない関係だと思い、自分が苦痛だということを訴え離れました。こういう経験が人付き合いの自信の無さをよりいっそう深くしました。相手が気に入る返しを考えながら話すようになりました。  その人を好きになる、なれるように頑張りたいです。素の自分を受け入れてくれる友達が出来るように頑張りたいです。

関連するQ&A

  • 友達と親密になれません。

    友達と親密になれません。 お世話になっております。 高校3年♀です。 私は友達はそこそこいるとは自分で思っていましたが、振り返ってみると相手にとっては 都合のいい友達、つまり知り合い程度の 人ばかりだと感じてきました。 レポートの時だけ写そうと連絡をよこす人、 1人になりたくない時だけ寄ってくる人、 そんな人ばかりです。 遊びに誘われることもなかなかありません。 この前の冬休みは誰とも遊ばず終わりました。 普通の日も1ヶ月に1回遊ぶかどうか、そのくらいです。 いわゆる「ぼっち」ではありませんが、 休み時間はよく1人でいます。 実質ぼっちみたいなものです。 今は3人グループですが、大体2人で会話が盛り上がって私は黙っているように感じます。 私が片方と話していてももう片方のことが気になり、交互に話しているうちにいつの間にか私が外れていることもあります。 また、既にできている輪に入って行くのが 苦手です。 なのでクラスの他のグループの子とは まったく仲良くありません… また、親友と呼べる人もいないに等しいです。 地元で連絡をとる人は2人しかいません。 そのうち1人は同じ高校、大学ですが、卒業すれば縁は切れてしまうと思います。 同じ高校でない子は他愛ないことをLINEで話す子ですが、なんとなく付き合っている程度かなと思ってしまいます。 高校でも親友と呼べる人はいません。 部活内でも特別仲良しの子はいません。 みんなとそれとなく付き合っている感じです。 クラスの子とはクラス替えすれば疎遠です。 みんな地元、または高校、もしくは両方で親密な関係を築いているのに、なんだか寂しいです。 友達がいなくても親友がいれば、などと言いますが、私は親友も友達もいないと最近悩んでいます。 せめて大学では友達くらいほしいです。 できたら親密な友達もほしいです。 私が原因なのはわかるのですが、 ・人見知り ・悩み事などを話せない(自分を晒せない) ・警戒心が強い(小学校の後半3年間いじめに遭っていたのが大きいです) ・ネガティブで他人の顔色を伺いながら行動、発言する ・考えが大人すぎると言われることがある(2個上の先輩に言われたことがあります…) これらを直せる方法はありますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 友達って?

    友達と言ってもいろんな友達がいると思います。 親友~知り合いまで。 私(女)には親友がいるようでいません。 昔はなんでも話せる人はいましたが、お互いの環境が変わると連絡も話すことも数が減っていき、自分の本音を言える相手が今はいないことに気づきました。 最近、本当に困ったことがあってそう思いました。 今の友人に話しても親身になってくれないと思いました。 (私もそんなに親しくはしてなかったのですが) 社会人になるとなかなか友達(気の合う)ができません。 昔から友達付き合いは苦手な方でした。 自分にも非があるとは思いますが。 親友と呼べる人はいますか? これからどうしたらいいのかなって考えてしまいます。

  • 女友達について

    20代後半女性です。 私は20台前半ぐらいまでは、それなりに女友達とも遊んでいたのですが、最近女友達と連絡も疎かだし、会ってないしで、こんなんでいいのか。と悩んでいます。 自分で思いあたるところは、2、3年前から土日も仕事があるぐらい激務だったので、時間がなかったこと。 そして、もともとの自分の性格が、その時にもっている自分の世界観と近い人と友達になるので、環境が自分や周りも含め変わったので、疎遠になったのかな。ということもあります。 最近仕事が落ち着き、仕事、彼氏、趣味はあるけど、女友達は・・ と悩んでいます。 自分自身、いなくてもいいような気がして、何を話したらいいかわからなくなっている反面、 やはり、女同士ならではの話題(おしゃれなど)ってあると思いますし・・・ どうすればいいでしょうか?

  • 心から友達になりたいのに

    高校二年生女子です。 私は心から友達になりたい、仲良くなりたい、と思う人が何人かいます。けれど、私とその人の2人になると気まずい雰囲気になるのが怖くて、できるだけ2人になるのを避けてしまいます。私は話題をふるのが苦手で、すぐに愛想笑いをしてしまいます。友達の話を聞いてて気まずくなりたくないから、心から面白いと思ってもいないのすぐ笑ってしまいます。けれど、自分でもわかるぐらいひきつってます。目が笑っていないです。 話しかけに行きたいのに、気まずくりたくない、この人といても楽しくないと思われたくない、と思ってなかなか勇気を出せません。 あの子は、あの人と喋っていたときはあんなに楽しそうだったのに私といると沈黙してるし、私よりあの人といるほうが良いんじゃないか、とか考えてしまいます。 どうしたらいいでしょうか。 相手に心を開いてほしいなら自分からだと思いますが、どのように心を開けばいいかわかりません。こんな感じの私ですからいざというときの友達がいません。例えばいざ誰かと映画に行こう!と思ったときでも、もっと仲良くなりたいし遊びたいのに相手がこの人と遊んでも気を遣うだけで疲れる、とか思われるのが怖くて誘えません。 まず何か私に出来ることはありますか。

  • 女ごころについて

    ひと月前にふとしたきっかけで仲良くなった女性がいます。 ほぼ毎日その人と電話やメールをしています。 相手の女性は、男友達も多く、今までに何人もの男性と付き合ったと言ってました。 私はあまりお付き合いしたことがなく、女性の心が全く分かりません。 女友達や男友達が多いはずなのに、なぜ自分なんかと頻繁に連絡をとってくるのかが、不思議です。 好きなものや趣味など、色々な事を聞かれたりして興味をもたれてるのかと思っています。 これって好意があると考えていいんでしょうか? 相手は自分をどういう風にみているのか気になります。 正直告白したいと思っています。 お互い20代です。

  • 女友達の友情関係

    職場での友人関係に悩んでいます。 今の職場でとても仲良くなった親友がおります。 考え方や好みも似ており親しくなりました。 良好な関係を保ってはいますが、彼女には他にも仲良くしている女友達がおり、それはそれでいいことなのですが、私はどうもその人とは合いません。親友にしてみればとてもいい子だから私と仲良くしてもらいたいみたいで一緒にどこか遊びに行こうと誘われることもあり、時折断ってはいますがはっきり言ってストレスに感じます。 他の友人にもそのことを相談したことがあり、やはり私と同意見で何を考えているか分からなく苦手だと。 以前にも親友に彼女とは合わない話もしたことがありますが、同じ職場なので彼女には気を使って何事もない態度では接してはいます。 きっと相手も私と同じ合わないと思っているでしょう(それは別に構わないのですが) ただいくら親友であっても好みや性格は違うから彼女が好きな相手を自分も好きになるとは限りません。このあたりのギャップが最近露呈気味になって悩んでます。 こういう経験てみなさんもありますか? 女同士って感情が出たりするから面倒くさいし疲れるとも思うこのごろです。

  • 女友達多い女と女友達がいない女友達が女

    女友達がいない女と多い女・・ どちらが好感がもてますか? また女友達がいない女は、人間性が良くない傾向にありますか? 友達が多いのと人間性は別問題ですが・・ 一見華やか今時のメイク・髪型・服はおしゃれ・ブログやSNSの更新率高い女性が2人いるとしてコミュ力も大差ないのに女友達多い女といない女の違いは? 女友達多い女といない女どちらが男性ウケがよくてモテると思いますか?

  • 女友達のいる彼

    こんにちは。失礼します。 今真剣に悩んでいるので聞いてください。 今好きな人がいます。相手も私の事が好きで 自然の流れならお付き合いしたいと たぶん両者が思ってる段階です。 でも私がどうしても気になる点がひとつあるのです。 彼に女の親友が(彼曰く)いるようなのです。 もう20年の付き合いの女友達というので 学生の時からの友達かと思われます。 その女性とは頻繁に二人で会ったりメールしあったりしてるようです。 相手の女性にも彼氏がいて外で男友達と二人で会ったりするのを 許してるようです。 その話を聞き、私も何も疑問を感じず許せば何事もなく付き合うのですが 私は男女の親友など成立しないと考える派で 成立したとしても好きな人が女の人と二人で会ってるのが耐えられません。 彼の言葉から本当に親友なのだろうけど 私にとっては親友だろうが「女の子と二人で度々会ってる仲」だというのが 耐えられないのです。 それに私が毎日会えるような立場ならいいのですが 遠距離のようなものでなかなか会えないのです。 だから余計に親友とはいえ、近くにいていつでも頻繁に会える その親友の女の子の存在が正直目障りで不安なのです。 ここや他の掲示板でみなさんどうしてるのかいろいろ見てみましたが 嫌だと訴えれば付き合いを加減してくれたりする彼氏さんが多いと知り 自分はどう思って何が嫌だと正直に説明してお願いしてみました。 「その親友の子と縁を切れとか言わないけど 女の子と二人で会ってるのがいくら親友でも嫌で耐えられないので やめてほしい」とお願いしてみました。 でも返ってきた言葉は 「20年以上の付き合いだからこれからもこの関係は変わら無し、続けていくよ。」の 一点張りでした。 会うのを少し控えるとかメールはOKとか 複数人で会うとかそういう譲歩も一切なしで「何も変える気はない」としか 言ってはくれません。 その後も何故嫌だと思うのかなど自分なりに何度も丁寧にわかってもらうために 訴えましたが返事は変わりません。 それに男女の親友を男と女としか考えられ無い君は 寂しい人だし乏しい。とも言われました。 好きな人がこんなに苦痛で嫌だからお願いだと訴えてるのに 何故一切歩み寄ったり譲歩できないのかと聞くと 「互いに男女として見た事がない。ありえない」 「兄弟と二人で会うなと言ってるようなもの」など 何を言っても「変えるつもりは無い」としか言われません。 価値観の違いだと思うので 何故そんなに必要な人なのかを私が理解するば許せるかもと 「他人の女の子が、2人の間に何があったらそんな兄弟みたいなものと 言い切れるような関係になるの?」と聞いてみても 何度聞いても答えてくれません。 親友ならば数ヶ月や数年疎遠になろうと 関係は薄れず続くものじゃないのかな。と言っても 何も言いません。 私の希望はその子との関係を断つことではなく 女性と二人で会わないでほしい。というものなので 「複数人で会うのはダメなのか。二人きりでどうしてもあわないといけない理由ってあるの?」 と聞いても具体的に何も言わず 「何度云われても女性として接してなくありえない。 それしか言えない。」それを望むなら「○○しろ」と 私に数倍も不可能な出来事を交換条件で言われました。 とてもありえない条件を言われた事によって 私の中では 「そんな条件を満たさないと叶えてもらえないほどの事なの?」と 余計「親友」という言葉に疑問をもっています。 何日も辛いと訴えてこれからも女の子と二人で会うのを望むならば いくら好きでも私は付き合えないと訴えても 「比べるものではない。どちらを選ぶとかの問題ではない」しか言いません。 私ともお別れしたくない気持ちはもちろんあるようですが その女の子と「疎遠に」する事さえも嫌なようです。 私が同じ価値観で「はいはい。楽しんできてね」と言える器ならいいのですが どう許容しようと思っても体が正直で毎日考えては胃痛でお腹がいたいです。 いくら好きでも信じようとしても辛いものは辛いのです。 こういう事でもやはり受け入れられなければ 私が引いて別れるしかないのでしょうか。 他に彼女がいるとかなら納得できますが ほんとに親友ならば親友が理由で私が去らないといけないのが なんか納得いきません。 皆さんならどうしますか?どう思われますか? とても苦しいです。

  • 女友達ができない

    質問させていただきます。20歳女です。 女友達ができないことに悩んでいます。 ここでいう友達は業務連絡以外のLINEを送れたりたまに休日遊びに行けるような人をさします。 私は昔から友達が少ないです。高校~専門はほぼ女子しかいないところに通っていたにも関わらず女の子が少し苦手です。 総人数としては少ないけれど比率が男友達の方が多く、よく友人に指摘されます。 いない訳では無いけれどほんの2.3人深く仲良い子がいるだけです。 なぜ苦手と言われると難しいのですが、何考えてるかわからなすぎるのが1番です。距離を掴みにくいというか。気楽に話せないんです。 小中学生の頃は女の子とのトラブルが多く(親友をとったとられたとか、好きな男の子をとられたとか)そもそも友達がいなかったです。 高校からは比較的社交的にはなったのですが、はじめはよく喋れても仲良くはなれません。 苦手な割には実は女友達としか出来ないこと、例えばおしゃれなカフェに行ったり服を選びに行ったり、恋愛相談したりということにすごく憧れがあるので、女友達が欲しいです。 看護師で女子の多い職場という事もあって上手くやりたいのですが、アドバイスいただきたいです。

  • 女友達が好きになりました

    女友達が好きになりました 大学一年の男子です 高校から仲良しの女友達がいます 凄く仲がよく男友達と変わらずに本音で語ることが出来る人で また何度も恋愛相談してる間柄でした 二週間ほど前にその子が彼氏と別れて相談!?話をきいてました その子と話をしている内に今までにない感情で、自分が守ってあげたいと思うようになりました しかし、告白して振られて気まずくなり 今までの関係が壊れてしまうと考えるとためらってしまいます また、その子の彼氏は自分の親友で 親友に気まずいという気持ちもありあます 相手の女の子は自分のことを 男友達としか思ってないと思います どうすればいいですか? また、告白して断られた場合 やはり気まずくなりますか!?