• ベストアンサー

グッピーが体を擦り付けてますが

グッピーが岩や砂に体を擦り付けます。いつもではないのですが、30匹中、10匹くらい擦ってます。水カビ病になるとかゆくて擦り付けるようなしぐさをするそうですが、みんな元気で体も艶があり綺麗です。餌でもさがしてるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chajin
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.1

グッピーはずいぶん長く飼っていました。 私の知る事をご紹介いたします。 時期的に白点病を疑います。 水温が下がりはじめましたので、ヒーターに不具合があれば罹る可能性は高いです。また、感染力も強いため30匹中10匹という数も当てはまるかと思います。 白点病であれば塩を少し水槽に加え、水温を27~28℃くらいにしてやると鎮静化します。 水カビ病を疑ってらっしゃるのでしたら、綿毛状のカビが口やエラ、傷口などから生えていませんでしょうか?もし生えているようでした隔離してグリーンFなどで薬浴して下さい。 ただしカビが取れても元通りに治ることは少ないかと思います。。。 グッピーの罹りやすい病気は上記2つに加え、 1.尾ぐされ病(カラムナリス病) 2.穴あき病(非運動性エロモナス症) 3.松かさ病(運動性エロモナス症) などがあります。いずれも一度罹病してしまうと治す事は困難です。 しかしパラザンD、ニューグリーンFなどで薬浴するのが効果があるようです。 通常、水質が落ち着いていればグッピーは病気にかかりにくい魚です。しかし、水質が悪くなってくれば敏感に反応し、病気になる魚でもあります。 病気だとすれば、 最近水替えを怠った、匹数が急に増えた、活き餌を洗わずに与えた、水草を洗わずに植えた、無茶な水替えをした、などに心当たりはないでしょうか? また、もし何かに罹病しているようであれば、小さな魚ですので2,3日で容態は急変します。今症状が見えなくとも、明日の朝にははっきりすることでしょう。病気でなくても何かにすり寄るような奇妙な行動を時々見る事がありました。 ご参考になれば幸いです。

noname#30379
質問者

お礼

実はそのしぐさを見た日に、魚を2尾入れました。それが白点病になってました。お店で病気になっていないか確認したつもりだったのに。2尾とも病気だったみたいです。塩は入れたのですが広がらないか心配です。何かにすり寄る行動をすることもあるのですね。明日からも様子を伺ってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グッピー病

    先日から、買ってきたばかりのグッピーが次々と死んでしまいます。 夜は餌もよく食べて元気なのに、朝おきて水槽を見ると死んでしまっている というかんじで、新しく入れたグッピーも死んでしまいます。 一緒に入っているネオンテトラは元気なのですが・・。 どうしてもグッピーが飼いたいのですが、また新たに買ってきても 水の中にウイルスなど、病気の元が残っていたら、また感染して 死んでしまうと思います。 この水槽で飼うにはどうしたらいいのでしょうか? また、グッピー病にかからない種類の魚はどんな魚がいるのでしょうか?

  • グッピーの餌

    グッピー&ネオンテトラを飼い始めて2カ月がたちました。 飼育早々からこちらのQAを活用させていただき、おかげさまで一匹も欠けず、水槽の水にも慣れたのかみんな元気に泳いでます。 こちらの教えで一番重視したのが「餌の量」でした。糞尿による水の汚染を極力抑えるように、一日一回、 ひと摘みを入れて飼育していました。例えるなら15秒で食べきる量です。 しかし最近グッピー&テトラ君たちに餌を与えると、まるで池の鯉のようにバチャバチャと水面まで上がってきて餌を奪い合います。 中下層に生息するテトラまで上がってくる始末、餌足りないのでしょうかね? グッピー4匹、テトラ5匹の構成です。

  • 浮かぶグッピー、沈むグッピー

    こんにちは。 半年ほど前からグッピーとネオンテトラを飼い始め、現在グッピーが40匹程になりました。 最近水槽(サイズはわかりませんがCaldia AQROSSという水槽です。)のわりにグッピーの数が多いからか、水面に近い上方で泳いでいるのが多くおり、逆に数匹は底面に沈んでいます。 ちなみにネオンテトラは元気に泳いでいます。 そのような状態があって、底砂を洗って水を半分ほどかえると2日ほどは満遍なく泳いでいたのに、結局上記のような状態に戻ってしまい、毎日数匹ずつ死んでいきます。 酸素は十分足りていると思います。 餌の量も減らしています。 どうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • グッピーについて質問です。

    グッピーについて質問が2つあります。。。 (1)最近、我が家のグッピー♀がお腹が大きくなったり、お腹に 稚魚の目が複数確認できるようになったので、産卵箱に移したのですが・・・。 移して今日で4日目です・・・・。しかし稚魚は産んでいません。。。((涙 ♀は餌をすごく食べますし、産卵間近に見られる行動はしていません。 ストレスにもなるので水槽に戻したほうが良いでしょうか??それともまだ 様子を見た方が良いのでしょうか??????? (2)2つめの質問は、我が家のグッピーたちが地面とか水草の葉などに体を こすりつける仕草を見せるようになって3,4週間経つのですが、一向に病気の 症状がみられないんです・・・。これはグッピーたちが、ただ体をこすりたいだけなのか それともまだ症状があらわれず、もう少ししたら症状がでてくるのか・・・・・・・・・。 長々とすみません。まだまだ初心者なので分かりやすく教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • このグッピーは妊娠してますか??

    このグッピーは妊娠してますか?? このグッピーはお腹がかなり膨らんでいて、 餌も食べずに水槽の底でじっとしています。 たまに体を少し動かすぐらいなんですけど 餌を食べないので心配です。 よくわかりません 教えてください。

    • 締切済み
  • グッピーの尾びれが

    グッピーを一ヶ月ほど前から飼育しているのですが、飼育してから1週間ぐらいしてから尾が、だんだん裂け始めました。餌は元気よく食べてるし、尾が腐っている訳ではないので、尾腐れ病ではないと思うのですが、何か治す方法はないでしょうか?水槽の水はカルキ抜きしたものをそのまま使用しています。

  • グッピーが元気ないんです・・・

    ワイルドグッピーを通販で買ったのですが、♀の方がぜんぜん元気ないんです・・・お腹が大きくて、子も産みそうなのですが、元気がないと無事生まれてきそうじゃないんじゃないかと・・・餌も食べません。元気にしてやる方法はないでしょうか?

  • グッピー稚魚用別水槽立ち上げについて

    グッピー飼育を始めてまだ経験が浅い者です。 先日、グッピーの稚魚が誕生したので、同じ水槽の中に産卵ボックスを入れて、稚魚を5匹飼育していたのですが、2日程で2匹が★になってしまいました。 原因は、テトラミンを小さく潰してエサを与えていたのですが、食べ残しのエサがカビが生えたようになっていたのですが、そのへんが原因でしょうか?現在、株式会社イトスイのグッピー稚魚浮遊性を与えています。そこで質問なのですが (1)エサの食べ残しは、★の原因になるのでしょうか? (2)産卵ボックスで、稚魚を飼育するには、エサの食べ残し等どんな清掃方法がありますか? (3)稚魚用に小さな水槽を立ち上げました。水は、本水槽の水を2/3 新しい水(1日以上置いたもの)を1/3いれています。砂利はいれてませんが、入れた方がいいですか? (4)稚魚の育て方でいい方法があれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • グッピーの病気(尻尾の先が赤い)

    ・学校で飼っていたグッピーを10匹(内子ども1匹)連れて帰った。 ・飼育2日目で2匹子どもが産まれる。(合計3匹) ・飼育5日目くらいから様子がおかしくなってきた。 ・水は水道水を1日置いた。 ・飼育3日目くらいでヒーターと水草を入れた。 ・えさは3日目までめだかの餌、その後は熱帯魚の餌。 ・4匹は徐々に元気が無くなり3匹今日死んで、1匹重態です。 ・死んだ3匹の内1匹は尾ひれの先が赤くなって死んだ。 1匹は水面で泳いでいて、元気が無くなっていった。体の異変は気づかなかった。 ・残りの1匹はえさを食べるとき以外は水底でしか活動せず。水底でそのまま死んだ。 ・そして今1匹動きが変。水の中を時々グルグル回る。 現在、水替えの最中です。もう少し水が暖かくなってから移そうと思っています。 情報は不十分でしょうが、どうぞよろしくお願いします。

  • グッピーの肛門周りが赤くなって死ぬ病気

    先日グッピーを買い始めたのですが、病気にかからせてしまったようで、一匹一匹死んでいってしまっています。妊娠している時期でしたので、妊娠マークと混同し肛門周りに血がにじんでいるのを重要視していませんでした。が、つい先程、オスの肛門に血が滲んでいるのに気付きました。病気かと思って調べてみたのですがはっきりしません。 心当たりはあります。最初に与えた餌の量が多すぎたせいで、翌日見ると幾つか地面でカビが生えた状態になっていました。しかもつっついて食っていました。スポイトでとり、水も半分換えましたが、それ以降かも知れません、餌をだんだん食べなくなりました。 カビ生えた餌のクソまずさがトラウマで食べていないのかと思いましたが、もしかしたら腸が真菌に感染して詰まり、食べられないのかもしれません。 何をすればいいのか、さっぱり判断がつきません。何か、対応策など経験でご存知の方おられましたら、宜しければ教えて下さい。宜しくお願い致します。