• 締切済み

グッピーの尾びれが

グッピーを一ヶ月ほど前から飼育しているのですが、飼育してから1週間ぐらいしてから尾が、だんだん裂け始めました。餌は元気よく食べてるし、尾が腐っている訳ではないので、尾腐れ病ではないと思うのですが、何か治す方法はないでしょうか?水槽の水はカルキ抜きしたものをそのまま使用しています。

  • oki77
  • お礼率68% (11/16)

みんなの回答

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.3

こん○○は。 >尾が、だんだん裂け始めました。 水が酸性(pH低下)に傾くとこの様なことが起こることを経験しています。 その他、 ・過密水槽 ・水替えをしていない 水槽の大きさや、濾過装置が何を使用しているか明記されていないので、一般的な回答です。 一度pHを測って、pH7の中性付近で飼育されると良いと思います。 尾腐病は細菌性の病気ですが、尾が裂けるのは尾腐れ病とは思いません。塩は硬度を上げ、pHを下げ辛くしますが、水質の急変には注意が必要です。

  • mt2002205
  • ベストアンサー率35% (20/57)
回答No.2

完全に尾腐れを起こしていますね。 応急処置で塩を入れると良いのですが、何事も発見したら、すぐ対処が基本です。 飼育開始から、1週間で発症で、1ヶ月たっていると言ったら、長くて3週間はそのままになっていたことになります。 水質が悪化しているや水が汚れている等の管理を人間が行わないといけません。 お魚の病気の大半は飼育している人の管理不足と知識の無さが原因です。 尾が腐っている訳では無いので、尾腐れでは無いと思うではいけません。 インターネットを使用しているのなら、尾腐れで検索したら、どのような症状が閲覧出来ます。 お薬を使う注意点としまして、初めて使うのでしたら、病気になっているお魚1匹だけを薬浴させて下さい。 3週間そのままだったみたいですので、全部感染しているおそれもありますが、とりあえず症状の出ているお魚だけにしましょう。 お薬を水槽の中に入れるだけでは無いので、ご注意して下さいね。 あと、近日中に水替えをした方がよろしいかと思います。 薬を使うときは、ショップの店員の話をよく聞いて、注意点を守りましょうね。 ↓↓↓基本的なお魚の病気の症状一覧です。↓↓↓

参考URL:
http://cgi23.plala.or.jp/AquaCube/database/sickness/karamunarisu.html
  • B-katu
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

こんばんわ。私の母がグッピーや熱帯魚をよく飼っていたので 母に聞いてみました。 もしかしたら、尾腐れ病かもしれないです。 その可能性も考えて、お薬を入れた方がよいらしいです。 でないと、他の魚に移ってしまうからだそうです。 もし、そうじゃなくても薬を入れる事による影響はないそうです。 そして、アドバイスらしいですが、淡水魚なので、普段の水替えのときに塩も入れると、魚が元気になるそうですよ。(どばどばじゃなくて、スプーン1杯ぐらいとか・・) もうすでにされているかもしれないですが、一応書いておきますね。

関連するQ&A

  • グッピーの尾びれが裂けました

    お世話になっています。 グッピー雄の尾びれがスパンと根元まで裂けています。 一晩できれいに裂けてしまっていました。 環境は、立ち上げて1ヵ月半60cm水槽です。 生体はグッピー2匹+稚魚4匹、バルーンモーリー2匹、ミナミヌマエビ6匹です。 水草は6種類、うっとうしいほど茂っています。 テトラのEXパワーフィルター75を使用中です。 水換えは1w/回3分の1程度交換(砂掃除もしています)のペース。 亜硝酸もアンモニアも試験紙は反応なしです。 実は裂けてから1w位経つのですが、とても元気に泳いで餌も食べます。 他に変わった様子は全く見られませんでした。 バルーンモーリーの1匹の塩浴を終え、水槽に入れましたら他の魚たちを見境無く追い掛け回していました(今は給餌の時くらいに落ち着いてます)。 そのため、つつかれて裂けたのかも・・・?と考え、元気なので様子を見ていたのですが 他の方の質問や、ブログなどを見ていたら「外傷から尾腐れになるかも・・・」と記載されてあるのを見つけました。 水槽の状態も悪くないですし安心していたのですが、やはり今からでも塩浴させるべきなのでしょうか? 裂けた尾は戻らないですよね? どうするのがベストなのでしょう? どうかご回答、お願いします。

  • グッピーとヤマトヌマエビが死んでしまいました

    グッピーとヤマトヌマエビが死んでしまいました…。 熱帯魚の飼育は初心者です。死んだ原因がわからないので今後、他の魚も死んでしまわないかと心配です。教えてください。 水温は26度、または27度。飼育場所は東京です。東京は最近とても涼しく温度はさほど心配ありませんでした。 水槽の水は1週間も前に変えました。その1週間はとても元気でした。 水を変えたときは、テトラコントラコロライン(カルキ抜き)とテトラアクアセイフを入れました。 夏の水温上昇に負けないようにとエアーカーテンもつけました。 何か悪い点がございましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • グッピーの餌

    グッピー&ネオンテトラを飼い始めて2カ月がたちました。 飼育早々からこちらのQAを活用させていただき、おかげさまで一匹も欠けず、水槽の水にも慣れたのかみんな元気に泳いでます。 こちらの教えで一番重視したのが「餌の量」でした。糞尿による水の汚染を極力抑えるように、一日一回、 ひと摘みを入れて飼育していました。例えるなら15秒で食べきる量です。 しかし最近グッピー&テトラ君たちに餌を与えると、まるで池の鯉のようにバチャバチャと水面まで上がってきて餌を奪い合います。 中下層に生息するテトラまで上がってくる始末、餌足りないのでしょうかね? グッピー4匹、テトラ5匹の構成です。

  • グッピーの寿命の件

    グッピーのことに詳しい方に教えて貰いたいのですが、私が飼っているグッピーが、1年程になるのですが次々死んでいくのですが寿命なのでしょうか?また、最近暑くなっていますので関係するのでしょうか?水槽の水はカルキ抜きを入れて一晩から一日おいてから継ぎ足ししています。

    • ベストアンサー
  • グッピー病

    先日から、買ってきたばかりのグッピーが次々と死んでしまいます。 夜は餌もよく食べて元気なのに、朝おきて水槽を見ると死んでしまっている というかんじで、新しく入れたグッピーも死んでしまいます。 一緒に入っているネオンテトラは元気なのですが・・。 どうしてもグッピーが飼いたいのですが、また新たに買ってきても 水の中にウイルスなど、病気の元が残っていたら、また感染して 死んでしまうと思います。 この水槽で飼うにはどうしたらいいのでしょうか? また、グッピー病にかからない種類の魚はどんな魚がいるのでしょうか?

  • グッピーが長く飼育できない

    60cm水槽にネオンテトラ約30匹、コリドラス2匹、プレコ1匹とグッピーを飼育しています。ところがその中でグッピーのみがすぐに死んでしまいます。長くて半年、短い場合は1ケ月ほどです。 状況は以下の通りです。 ・水草はかなり入っています。 ・循環式上部濾過装置です。 ・水替えは2週間に1回ほど、約1/3を入れ替えています。 ・テトラバイタルも使用しています。 ・グッピー♀のおなかが大きくなっても、稚魚は見たことがない。 ・別水槽に♀を入れておいたら、20匹ほど生まれました。 ・別水槽では、同じ水なのに稚魚もほとんど死んでいません。 ・死んだグッピーは半日もするといなくなります。(食べられている?) 飼育が簡単と言われているグッピーですが、買っても買っても死んでしまい全然増やすことができません。 どなたか原因がわかる方、教えてください。

  • グッピーがどんどん死んでいきます

    60cmの水槽に約10匹、30cmの水槽に5匹のグッピーを飼っていましたが、ここ1ヶ月ぐらいの間で両方の水槽でどんどんグッピーが死んでいきます。症状は雄雌関係なく"尾"が細くなっていき、元気がなくなりいつの間にか死んでいます。2匹だけメチレンブルーを入れている別の部屋を用意しているせいかとりあえず生きています。 60cmの水槽にはグッピーの他セルフィンプレコ1匹、ヤマトヌマエビ9匹、オトシンクルス3匹、石巻貝1匹います。 30cmの水槽にはグッピーの他コリドラス1匹、ヤマトヌマエビ3匹、石巻貝3匹います。グッピー以外は元気です。 白点病や綿カビ病等は経験ありますが、"尾"が細くなるのは初めてです。 明日、水槽に塩を入れようと思いますがどうでしょうか? 病名と今後の治療法を教えてください。よろしくお願いします。

  • グッピーが水面でしか泳ぎません

    グッピーを飼育したくて、三週間ほど前に水槽、フィルター、水草など水質を整えるのに必要とされるものを購入、お店の人からいろいろアドバイスしていただきました。 今日同じお店で、元気に泳ぐ8匹購入、教えていただいたとおりに水あわせをして、水槽に放ちましたが、元気に泳ぐ様子もなく、全部水面によってきます。(えさがほしいのかと思い、ためしに少量だけあたえました。) 現在水温は25度、蛍光灯を使用しています。 どうしたら元気に泳いでくれるでしょうか?

    • 締切済み
  • グッピーがハナアゲ

    1ヶ月ほど前からグッピー8匹とオトシンクルス1匹を45センチ水槽(42リットル)で飼いはじめました。一週間に一回ぐらいのペースで水替えをしているのですが、2日ほど前に2匹のグッピーがハナアゲのような行動をしていたので、水が汚れているのだと思い3/1ぐらいの水替えとろ過マットを飼育水で洗いましたが水替えをしても他のグッピーは大丈夫なのですが、2匹のハナアゲの行動はなおりません。餌は普通に食べています。 水質チエックをしてみると亜硝酸濃度が高いみたいです。2日前に水替えをしたのですがまた水を替えてもいいのでしょうか?それとも少し待った方がいいですか?それともハナアゲをする他の理由があるのでしょうか?  飼いはじめて1ヶ月ぐらいなので分からない事が多いので何かアドバイスをお願いします。

  • グッピー♂の尾ヒレの状態について教えてください。

    お世話になります。 グッピーの尾ヒレについて色々と調べてみたのですが、自分では判断が出来ず困っております。 【質問】 オレンジのグッピーの尾ヒレの上部だけが伸びてきました。(1~2か月前より) これは成長しているのか、何かの病気なのでしょうか? 添付写真、ボケていてすみません。 【現在までの水槽状況】 ・グッピーは7月29日にペットショップで購入しました。ヒレは扇型でした。 ・2週間程前に、混泳しているネオンテトラ3匹がエロモナス病になり薬浴中です。 ・ネオンの病気が気になった頃、ヒーターを入れた時期でした。(26℃キープ) ・予防の為、グッピー♂2匹もネオン達と一緒に薬浴していましたが、食欲もあり元気いっぱいなのでペットショップの方へ相談し、薬浴から通常の水槽に移しました。(3日前) ・オレンジ色のグッピーの尾ヒレの伸び方が気になり、ややギザギザしている様子でしたので、念の為ネオンと同じ薬浴へ戻しました。(1日前) ・もう1匹のグッピーは、ヒレも綺麗で元気いっぱいです。 ・尾ヒレの伸びの件で、ペットショップの方へも相談しましたが、そうゆう個体なのかも・・・とのお話でした。でも、やっぱり気になります;-; 定期的な水替え、フィルター交換、毎日観察もしています。 2匹の仲良すぎるグッピー♂を離ればなれにして、水槽越しで2匹が顔を見合わせている姿を見て、心が痛みます。 いっそ元気なグッピーも薬浴に戻した方がいいのか・・とも思います。 こんな尾ヒレの状態のグッピーを見た事がある方、育てていらっしゃる方、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー