• ベストアンサー

ちょっと聞かせて下さい・・皆さんが毎日食べる野菜について。

basilの回答

  • basil
  • ベストアンサー率35% (148/420)
回答No.1

化学肥料や遺伝子組み換え作物など、よく非難の的にされていますが、考え方を変えると、いままで消費者がそういう商品を求めてきたって事だと思います。嫌だと思うならば自分で避ければよいことだろうと思います。 最近は有機栽培や無農薬栽培、オーガニック、などなどいろんな健康に配慮した商品も売られていますが、そのぶん高価だったり虫や虫害などデメリットも多いものです。味だって必ずしも無農薬が上ということもありません。 さらにいえば、農薬や農法にもいろんなものがあるでしょう。ひとつひとつその性質とデメリットを勉強した上で選択してゆくのはとても健康に良いかもしれませんが、そのために使う時間と労力は大きいでしょう。 ここまで書いた上で、私が問題視する点について述べると、問題は行政にあると思うのです。M十字、狂牛病騒ぎもそうですが、行政の対応には無責任な場合が多く、対応が大きく遅れることがあります。健康を害する可能性が発見されたときにすぐ対処をしてくれたら、これほど国民の不安を大きくするようなことも防げたかもしれません。 農薬や農法、遺伝子などなど、新技術でより豊かな社会を作ろうと努力している農家の方々、研究者の方々の功績は大きいと思います。副作用等の発見で“失敗”に終わる場合もありますが、多くは愛用され今日の生活を支える技術になっていると思います。発展に失敗は付きものです。紆余曲折しながら進んでいったらいいとおもうのです。それが許容できないなら、原始生活に戻って生肉をかじるしかないでしょう。(ひどい極論で失礼しました。)

noname#1930
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます 非常に的を得た御見識だとおもいます。 特に前半部分の >その分高価だったり、・・デメリットも・・云々 実際、これらに対応する作物を作る事は非常な労力を要求される事から 現状の生産コストではその規模や従事者の構成等を考えた時、全ての農家が・という部分では 無理があります。(というか、現状では不可能・・と思います) そういった、認識が消費者側にあるのか?というのが疑問でした。 もう一つは、 >新技術でより豊かな社会を作ろうと努力している農家の方々、研究者の方々 の部分ですが 本当に真剣にこういった問題に生産者として取り組まれている方もいらっしゃいますが 私の知る限り、いわゆる後継者不足になやむ一般的な農家では それほど,この辺に対して認識が無いと言う事です。 (というか、使う事が是と指導される一面もある) 多分、使う事も,又使わない事も双方に 大きな弊害があるはずです。 これらへの指針・・という点でおっしゃる通り行政側の指導 というのも重要になってくるのでしょうね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無農薬野菜は本当に美味しいのか?

    無農薬野菜は本当に美味しいのか? 農業を初めて2ヶ月の素人です。 有機野菜、無農薬野菜などは一般的に農薬や科学肥料を使用した野菜より美味しいと聞きます。 プロの一流とされている料理人たちも無農薬野菜でないと駄目だとよく聞きます。 無農薬の人参は甘くてそのままジュースにしても美味しいと聞き 自分も自然食品の店で人参を購入して試して見ましたが自分の家で取れるものより美味しくありませんでした。(家では農薬も科学肥料も使用してます。)」 無農薬だからと言って劇的な野菜の味の変化などは本当にあるのでしょうか? ただ農協などを通してないぶん流通が早く新鮮なだけだったりすることはないのでしょうか?又は無農薬栽培をしている方が農薬関係なしに作り方が上手いだけと言う事はないのでしょうか? 農薬使用、無農薬関係なく美味しい野菜を作りたいと考えております。 乱文で申し訳ありませんがお暇なときに回答頂けたら幸いです。

  • フィリピンの野菜や米は日本と比べて農薬まみれですか

    フィリピンにて野菜や米を食べています。味が不味すぎます。まさか農薬まみれだから不味いのでしょうか? フィリピンの農薬や化学肥料の使用に関する規制について教えてください。

  • フィリピンの野菜について

    フィリピンに住んでいると日本より物価が安いのでフィリピン産の野菜などは格安で手に入ると思うのですが、日本産の野菜の基準値よりも高い残留農薬や化学肥料などで安全性がないのでしょうか?ポストハーベストは無いのでしょうか?

  • 有機野菜や、特別栽培の野菜はおいしいの?

    よく、自然栽培、有機栽培、特別栽培の野菜は安心安全でおいしいといわれます。 農薬などの観点から、安心安全といわれるのは分かる気がしますが、 ”おいしい”といわれるのはなぜでしょうか? どういった要因が通常の化学肥料などを使った野菜より野菜を おいしく させるのでしょうか? もし、参考になるサイトなどがございましたら、併せて教えていただけると、なおありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 有機野菜とは?

    有機野菜とは? 2年以上科学肥料・農薬を使って無く耕された土地との定義をネット見つけましたが、生産の過程、又は流通の過程でも一切の科学肥料・科学栄養素・害虫駆除・保存薬等の薬品が使われていない物なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「有機野菜」について

    議論の種となってしまうかもしれないのですが、疑問に思っていることがあり、ここに質問させていただきます。 なぜ、有機野菜という名称を用いることを、有機JAS認証という名目で管理するのでしょうか。 いや、そのいきさつは知っていますし、理解もしています。ぼくが質問したいのは、「農薬をこそ管理すべきではなかろうか」ということです。 つまり、順序が逆なのではないだろうか、ということなのです。 有機野菜を作って売るためには、お金をかけて認証を得なければならない。しかし、農薬はホームセンターなどでいくらでも売っており、いくら農家が厳密に管理しているといっても、それは使用後の管理体制がしっかりしているだけであって、購入時に医療用処方薬ほどの厳密さはありません。 農薬の使用に関してはある程度農家の判断にゆだねられ、有機野菜に関してはその名称の使用から厳密に管理される、ということが、どうにもむずがゆいのです。 結果的に、有機野菜を作っていても、その名称が使えないために「無農薬・無化学肥料野菜」という名称を用いたりと、依然として健康志向の消費者が混乱する事態を招いています。 この場合、農薬の販売・使用を認可制にして、その管理をするために農薬使用農家から管理料金を徴収し、販売の際に一定の名称やマーク(有機JAS認証のマークのようなもの)をつければいいだけの話だと思ったのですが、みなさまいかが思われますか? ちなみに、国の推し進める方針や、大人の事情については、ある程度踏まえたうえで「あえて」質問しています。 ですので、大人の事情に乗っかるもよし、農薬の正義について語るもよし、ぼくの提案に乗っかるのもよし、全く別の切り口から攻めるのもよし、様々なご意見を伺いたく思います。

  • 野菜のビタミン、ミネラルはどれくらい減っているか

    近頃の野菜は、化学肥料や農薬の影響でビタミン、ミネラルが大幅に減っているとききます。健康維持のために野菜を中心に食べようと思っているので、気になるところです。具体的にどの野菜のどの栄養素がどのくらい減っているかわかる資料をご存知でしたら教えていただけますでしょうか。

  • 農薬ドップリ?

    “奇跡”の無農薬リンゴ栽培に成功のニュースがありますが、 と言うことはわたしたちは長年農薬ドップリのリンゴを食べていたと言う事みたいです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090916-00000044-san-l02 ほかにも農薬と化学肥料が無いとまともなほとんど育たない(農産物で出荷するかどうかは関係無しで)野菜や果物はあるのでしょうか?

  • 無農薬で野菜は育ちますか?

    消費者の間には、無農薬の農作物が安全である、という考え方がありますが、なぜ、農薬を使うのでしょうか。 無農薬で野菜は育たないのでしょうか。育たないとすれば、どのような点がその原因になるのでしょうか。 お教えいただけると幸甚です。

  • 農薬利用の中国野菜と国産の無農薬野菜どちらを買いますか

    アンケートです。 「適正に農薬や化学肥料が使用されている」と書かれたラベルの貼られた中国産ほうれん草128円。 「農薬化学肥料は一切使われておりません」と書かれたラベルの貼られた日本産ほうれん草378円。 見た目は素人目には同じ。 今後どちらか一方しか入手できないとしたらどちらを選択しますか?