• ベストアンサー

恐らく恋愛関係を期待している友人にどういう態度で接すれば?

sukinyanの回答

  • sukinyan
  • ベストアンサー率38% (119/313)
回答No.2

質問者さまの仰る通り、惚れられてると思います。 距離をおくためには、今後一切会わないことです。 理由は何でもいいですから、都合が付かなくて、急用で、親戚の用で、とにかく「会えません」を連発します。さすがに先方も気づかれると思います。 特に二人きりで会ってあげるのは、先方にとってはデート以外の何でもありません。これが誤解をまねく原因です。心を鬼にして、「ごめんなさい、お会いする事はできません」ときっぱり、毎回おっしゃってください。冷たいようですが、結局そのほうが、先方にとっては親切ではないでしょうか。頑張ってくださいね。

littlewhitesnow
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 やはり会わないことが一番ですよね。 一度2人で会ってしまったから、次に会うのを断るのは心が痛みますが、ここは心を鬼にしてキッパリ断ろうと思います。

関連するQ&A

  • 片思い中の男性の態度で悩んでいます。

    初めまして。 29歳女です。 片思い中の男性の態度で悩んでいます。 相手は私より3歳年上で趣味友会の集まりの一人です。 片思いしてから2ヶ月私には彼氏がいたのですが、 その彼が気になっていたので別れ彼とは食事に誘われたり、家が近いので一緒に趣味友会に行ったりしていました。 2週間後に二人で食事をしている時に告白しました。 答えはその時には聞きませんでした。 彼も私が好きとゆう態度をしていなかったのでかなり驚いていて、 なんだかその日は嬉そうでした。 次の日、趣味友と彼も一緒に食事に行った時も優しかったし普通でした。 彼が私のことをどう考えているのか気になったので電話で確認しようと思い電話をしました。 答えは「友達として見ていたから…それに俺も、もう歳だから次に付き合う子は結婚くらいになりそうだから適当には付き合えないし、」 私、「…じゃあ、時間が空いたときにでも2人でご飯とか行って?」 彼「うん。」私「今度、いつ休みですか?」 彼「○日…あっでも趣味友会があるなぁ…。みんなに内緒でコソコソ会うとか今の趣味友会の関係を壊したく無いのは無いんだよね。」 私「私もそうです。」 彼「…それと前の彼氏にしつこくされてるみたいだけど終わって無いんじゃないの?」(前の彼氏が別れてからも私のことを趣味友に聞いたりして迷惑をかけてので知っていたみたいです) 私「私はキチンと別れたつもりでいるけど。」 このまま、話はなんだか続かず、私なりに彼は口下手なので友達としていたいと言っているのだろうな、と思ったのでもう連絡とかは自分からしないでおこうと思いました。 趣味友会で週2、3回ほど会うのですが普通に接して行こうと思い前と変わらない状態を私は維持しました。 ですが彼の態度がかなり変わってしまって困っています…。 目をまったく合わせなくなってしまいました。 態度もすごくギコチナイです。 私が違う趣味友と会話をしていると会話に入ってきて意見を聞くと、 違う所を見ながら話すのです。 話掛けてくるのですが、目をまったく見ません。 態度も冷たく、よくつかかってくるようになりました。 回りに気付かれるのが嫌なら何で?とおもいます。 期待を持たせないようにしているのかも知れませんが、困りました。 「もう、恋愛感情を持って接しないので普通に友達として前みたいに、みんなと遊ぼう。」と告げた方がいいのでしょうか? 彼も断った側として色々考える事があるのだと思いますが、 こうゆう場合彼を楽にしてあげるにはどうしたらよいのでしょうか? 私もこんな状態が続いていては疲れてしまいます。 趣味友会は私にとって大切な居場所で今の状態では抜ける事が出来ないので彼に普通にして欲しいと思います。 私も縁が無いと割り切れる方なので普通にする事は可能です。 男性ならどんな気分なのでしょうか? 乱文、長文ではありますが、宜しくお願い致します。

  • 友人達の態度

    皆さん、初めまして。 19歳の女です。 昨日、友人3人(女1人、男2人)と彼氏と私の5人で遊びに出掛けました。 その時の友人の態度が気になったので、投稿させて頂きました。 友人と彼氏とは、バイトで知り合って仲良くなり、何度もプライベートで遊びに行く仲です。 私は先月の始めにバイトを辞めて、一ヶ月ぶりに友人3人と会えるので楽しみにしていたのですが、遊んでる最中ずっと彼氏と2人でいる形になってしまいます。 (彼氏と友人と3人になったら友人は少し離れて歩いたり) 彼氏とはいつでも会えるので、私は友人達皆と楽しく過ごしたいのですが、いつの間にか別れて行動しています。 (ショッピングに行ったのですが、私と彼氏は趣味が似ていて、見たいものも同じなので仕方ないのかもしれませんが(;_;)) なんだか、2人でワンセットで見られていてすごく嫌なんです。態度が私個人というより、〇〇の彼女といった感じです。 始めからこうならわかるのですが、皆に仲良くなって欲しくて、最初はずっと私が遊びを計画して、きっかけを作っていたので余計複雑です。(途中から忙しくなり参加できなくなりました。) 男友達の呼び方が、他の女の子達は名前にちゃん付けで私だけ名字にさん付けなのもショックでした。 (最初は名前にちゃん付けだったのに) 〇〇の彼女とみられるのが嫌で(皆が遠慮するから)辞めるちょっと前まで付き合っていることを黙っていたことも、原因になるのでしょうか? (彼氏の態度が明らかに違うので気付いていたみたいですが、私はいちゃついていると思われたくないので秘密にしていました。) 私だけ皆と地元が遠くて、中々すぐに会えないので皆の態度がすごく残念で悲しいです…。 辞める時に『バイトの遊ぶメンバーとは大人になってもずっと仲良しだよ。だから遊ぼうね!』とメールくれたのに、彼氏が提案しないと誘われないです。 (彼氏もいつから、なんでこうなったんだろうねって不思議がってます。) バイトの他の子と2人で遊びに行ったりする時は普通です。 友人達に気を遣わせてしまったのには私に原因があるので、すごく辛いです。 彼氏は普通なので、私がいなければ…とも思ってしまいます。 どうしたら皆が私個人として扱ってくれるでしょうか? 体験談や、具体策を教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。 長文、乱文失礼致しました。

  • 彼は期待するかどうか?

    好きなアーティストが同じA君がいるのですが、 私は彼のことを、純粋に趣味友達として見ています。 しかし、A君は私の事を恋愛対象として見ている感じなので 困っています。私としては、A君のことは恋愛対象外だからです。 A君からアーティストに関するメールが来て、 それをきっかけに、今度ご飯に行きましょうと誘ってきます。 何度も誘われ、断っていました。 その後、共通の友人との関係で、 どうしてもA君に手渡さないといけないものがあったので、 その時だけ、一度会うことになりました。 が、私はあくまでも友人として毅然とした態度でいました。 ですが、A君は、「用事があって手渡すために会っただけ」なのに、 「デートだ」と勘違いしていて、 勝手に先走って、妙な事を口走っていました。 (一人暮らしの話題など出してもいないのに、) 「今の給料で一人暮らしはできる? 一人暮らしできたら、 彼氏を部屋に呼んで、一緒にDVDを見たいと思わない?」 「○○さん(私)の体型は、ベストだよ~」 「結婚してくださいっ」 「キスしてもいいですか?」などなど…。 その後も何度もメールが来たので、 無視していたら、「あの日は本当にごめんなさいでした!」 と長い謝罪のメールが来ました。 もう二人で会うのはやめようと思っていたのですが、 A君からは、また頻繁にメールが来て、 「迷惑でなかったら、ご飯一緒に行きましょう!」と、 誘ってきます。 それには答えず別の話題で流したのですが、 今度、好きなアーティストのコンサートがあります。 そのコンサートに、彼も私も友人も行く予定で、 席は、彼やその友人とは離れているのですが、 同じ日程です。 別行動にするか、 それとも、同じ趣味仲間として皆と共に会うか、悩んでいます。 ★皆と一緒でも、彼は私が来ることで勘違いというか、期待するでしょうか? 用事があって会っただけでもかなり勘違いしてたので、 どうかな…と思いました。 それと、A君の先走った妄想や発言に引いているのも 多少あります。 A君が友人として、同じ趣味仲間として、接してくれるのなら 問題ないんですけど…。 よきアドバイスをお願いします。

  • (恋愛について)態度で示すってどんなことですか?

    こんにちわ。女です。 昨日、友人とその子の彼氏についておしゃべりをしていた時に ふと思ったことがあります。 それは、彼氏(彼女)と付き合っていて、自分は相手を好きなのですが それが相手に伝わらないのか「態度で示して欲しい」と 言われたことです。 私も今、同じような状況で、彼氏のことが大好きなのですが、 最近、忙しくて会っておらず、話もしていませんでした。 そんな時、彼氏から「○○は俺のこと好きなんか?それなら 態度で示してほしい」と言われました。私は恋愛経験がなく今の彼氏が 初めて付き合った人です。 私も彼の期待に応えたいのですが、態度で示すとは 具体的にはどのようにしたらよいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 恋愛に対する男性の態度や気持ちについて

    26歳の女です。恋愛経験が少ないので、皆さんの過去の経験等でアドバイスをください。 合コンで知り合った男性から、二人でごはんを食べようと誘われました。 彼は35歳で、正直タイプではないのですが最初からすごく積極的なので、 とりあえず一度会ってみることにしました。 気になるのは、その態度なのですが、合コンの2次会のときから私のことを 気に入った~とか、オレにしておいて間違いないから・・とか冗談ぽくでは ありますが、何度も言っていたました。その後の電話でも、彼女になってほしい とか言われて、まだお互いのことを何も知らないのに、唐突でちょっと強引だな と思いました。私が今まで知り合った男性では、そんな風に会った最初から 好きだーみたいな事を言う人はいなかったので、何だか考えてしまいます。 多分彼みたいに、とりあえず彼女がほしい、気軽に付き合っちゃうタイプの人も いるのだろうと思いますが、皆さんの教えてほしいのは次のことです。 1.最初から告白してくるみたいな男性の態度って本心は何なんでしょうか? 2.こういう彼と付き合って、彼女のことを大事にしてくれるのでしょうか? その他、何かアドバイスがあれば何でもよろしくお願いします。

  • 友人の恋愛(三角関係)について

    先日、飲み会をしました。 メンバーは ・女性~私の親友2名(A・B~中学からの友人)+そこそこ仲の良い友達1名(C~高校からの友人) ・男性~知り合い男性1人(D)+その友達2人(E・F) 私は彼氏が居るので参加をしない予定でしたが、共通の知り合いが私だけなので参加してくれたら助かる…との事で、私も参加しました。 その場は楽しく過ごし、連絡先の交換とかしなくても良い?と聞いてみたんですが、流されてその場は和やかに終わりました。 実は、親友Aと知り合いDが趣味がとても合うので、以前から紹介したかったんです。それぞれAとDに趣味がすごく合う人が居るから、紹介をしたいと伝えていました。 最初から2人+私で会うのは緊張するから、と今回のような飲み会になりました。 AとDは飲み会でもすごく話が合っていました。 飲み会をする前にもA・B・Cにも、「前からAにはDが合うと思ってたから、今日はそれを踏まえて…」と話をしていました。 しかし飲み会が終わって数日後、 ・Cから「Dが気になる」 ・Dから「Cが気になる」 と連絡がありました。 AとBに確認をとった上で、CとDが連絡をとれるよう段取りをしました。Aの為にはその段取りをしたくなかったのが本音です。 しかし、その数日後にAから 「どうしよう、Dの事が気になってきた(泣)」 と連絡があったのです。 私としてはもともとAとDがうまくいけば良いのにな、という希望があったし、Aにとても申し訳ない気持ちになってしまいました。 問題は、来月私とA・B・Cの4人で旅行に行くのです。 Cは自分の恋愛話をするのがとても大好きで、私にも知り合いということでDのことを根掘り葉掘り聞いてくるでしょう。それは良いのですが、それをAの前でも平気で話すような子です。 失恋をしても皆を呼び出して泣きまくる。感情に正直で、良い子でもあるんです。 CとDが上手くいくのであれば、それは縁だししょうがないと思います。でも、Aの気持ちと、旅行でAが悲しくならないようにはどのように配慮をすれば良いでしょうか? ちなみにAは割と控え目だけど決して暗くなく、男友達は少ない。10年彼氏が居ません。 Bは万人受けする目立ってカワイイ子です。何度も合コンをしてきて、よくモテます。 希望されたとは言え、こんな会を開いてしまってとても罪悪感が… 飲み会まではとても楽しみだった旅行も、今ではとても気が重いです。 余談ですが、旅行はAがCを誘っていました… 何か良い案がありましたらお聞かせ下さい。 長文になりましたが、読んで頂いてありがとうございました。

  • そっけない態度と好意的な態度の差が激しい

    はじめまして!39歳独身男です。 今年の春、職場で知り合った10歳年下の女性Aさんに片思いしています。 Aさんとは同じ趣味がきっかけで仲良くなりました。 Aさんの「思わせぶり??な態度」に混乱しております。 Aさんは、気がつくと傍にいる。 みんなでご飯を食べる時、いつも隣に座ってくる。 「○○さんみたいな優しい人が好き」と私の事を言ってくれた。 「飲みに行きましょうよ」とか「○○行きましょうよ!」など会話が盛り上がると発言する。 「結婚したい」発言をよくする。 私の興味あることを調べてきて話題にしてくれる。 手が触れるなどボディタッチがよくある。 明らかにミラーリングされている。 などなど・・・ 恋愛経験が少なく単純な私はAさんに惚れてしまいました。。。 で、ここからが問題なのですが Aさんは派遣なので、Aさんにとって私は上司でありクライアントでもあるのです。 Aさんは、営業として私に気に入られようとしているだけのような気がするのです。。。 そう思うのは 夏から私が別のプロジェクトの責任者も兼務することになったのですが そのことをAさんに伝えると、翌日、Aさんの態度が一変! 急にそっけない態度になって、少し距離感を感じるようになってしまいました。 今まで私と一緒に居る時は、携帯メールなどを控えて気を使ってくれていたのですが 今では堂々と誰かとメールをしています。。。。 さらに、私のメールに返信が無い、またはすごく遅くてそっけない。。。 そんな状況のなか、一度プライベートで食事を誘ったのですが あっさりと受け流されてしまいました。。。 完全に嫌われてしまったのかなぁと不安になっていると 職場での昼休み 二人で食事をしていた時、Aさんが食べているカレーを「美味しそうだね」と言ったら 「あーん」で食べさせてくれました。 しかもスプーンだし、少し恥ずかしかった。。。 また、「彼氏がいない」とか「年上男性は好きだ」とか「ドキドキしたい」とか発言したり、 ふとした時、私と目が合うとAさんは照れて??顔を逸らしたり、 私のささいなプレゼントを嬉しそうに貰ってくれてブログで紹介してくれたり、 勝手に私の写真を撮ったり、 などなど・・・ Aさんは、そっけない態度と好意的な態度の差がすごく激しいのです。 最近、Aさんのことで頭がいっぱになってしまい精神的に少しおかしくなっています。。。 やはり、単なる営業なのでしょうか? 例え営業だとしても、恋愛に発展させることは出来るのでしょうか? みなさまのご意見、アドバイスをお聞かせください。 よろしくお願いします。 拙い長文にて失礼しました。

  • 恋愛関係の話をしないのは・・・

    こんばんは。 片思い中なのですが、気になる人の気持ちについてわからないのでアドバイスお願いします。 相手は違う会社の男性で、知り合って3ヶ月くらいです。 つきあってはいないですが、食事、映画程度のデートは2回ほどして、あとは時々メールと電話をします。 かなりいろんな話をしていますが、お互いに彼氏や彼女がいるか聞いたことがありません。過去の恋愛や、理想のタイプなども全くその手の話がでません。私も、タイミングを逃した感じで今更聞くのは変な感じです。 自分の分析としては、趣味が同じで話が盛り上がるので仲の良い友達、と考えられてもおかしくはない感じです。 相手がフリーかどうかの確認を彼からしてこないのは、友達としてしか見ていないからでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

  • 恋愛感情をもたれていると思いますか?

    20代女です。 2年くらいの付き合いで年上の男性趣味友達と趣味関係での付き合いで旅行などに出かけます。私は趣味友達としては話が合うのですきですが個人的な話では価値観が合わないので親密な関係を築こうという気はなく恋愛感情は全くありません。今後もずっとそうだと思います。 友達に話すと向こうは恋愛感情があるのではと言ってきます。でも別段私に対して趣味以外でどこかに誘われたりということは今までないですしそれ以外のプライベートな話(特に恋愛)をしたことは全然ないです。まぁ雑談程度で近況?を聞かれたら話すくらいです。メールも趣味関係のことだけです。 会う頻度は月に1度くらいです。 恋心もたれてるんでしょうか・・?旅行は2人もあれば数人で行くこともありますが車内やネカフェ泊ですし。。それに2人になってもっと親密にという感じもしません。みんなで楽しく行こう!って感じで趣味つながりの友人をたくさん紹介してくれたり、2人というのも人が集まらなかった場合であって、本来は他の人も積極的に呼んでいます。彼が大抵幹事なので。。 恋愛感情ないですよね・・?相手に恋人はいません。私も交際する気はないのでそういうこと言ってあるんですが。。 そういう気をもたれていたら悪いことしてるのかなと思います。

  • 友人関係を保ちたい

    アラサー・独身・♀です。友人として付き合っていきたい人に恋愛感情を持たれ、断ってから関係が悪化してしまいました。 自分がとった行動について、参考にご意見を頂きたいと思います。 以下が事の成り行きです。長文でスミマセン。。。。 1.某SNSの趣味関係のコミュニティで知り合った人たち数人と会い、その中のある男性(Aさん)から、後日食事に誘われました。 なんとなく恋愛感情を持たれていると感じたので、私はそういう気はなかったため、「好きな人がいる」と言って断ったつもりでしたが、数日後また誘われ、「みんなで行きましょう」と返信したら、返信でかなり嫌味を言われました。後日、イベントで会う機会がありましたが、彼は他の友人には挨拶していたものの、私は無視されました^^; 2.同じ友人同士の中で、バツイチの男性(Bさん)からも、みんなで会った後で、2人で会おうというお誘いが何度かあり、やはり私はその気がなく、予定も合わなかったため、「他の人も誘ってみんなで行きましょう」などと返信していました。 その後、みんなで会ったときにははっきり他のみんなにも、冗談っぽく「私にアプローチしてるんだけど私が誘いに応じてくれない」と言って いたのですが、その後は、私のSNSの日記にコメントをしてこなくなりました^^; Bさんの場合は、日記のコメントがないだけで判断するのは気にしすぎかもしれませんが、人づてに聞いた話では、それなりに悩んでいたのか?仲間うちで相談していたらしいことを聞きました。 仲間内では、私が唯一独身で、コンカツしなくちゃ!などと言っていたから、独身男性に好意を持たれたんだと思います。。。 ただ、やはりダレでもいいというわけではないですし、その時は本当に気になる人がいたりもして(今はいないですが)、私としては、共通の趣味を持っている友人として2人とも大切にしたいと思っているのです。 とはいえ、相手の気持ちがあることですから、それが一致しなければ友人関係は成り立たないのは仕方がないとも思っています。 それで、お聞きしたいのは、この場合、こうなる前にもう少し違う態度をとるなどして、関係悪化を回避できなかったのかな?ということです。 結婚していたり、相手がいた場合には、2人とも当然こういう態度はとらなかったと思います。 相手が好意を持っていそう・・とうすうす気づいていたら、正直に自分の状況を言わないほうがよかったのでしょうか? 友人にこのことを言ったら、その子の場合は、「あえて女らしくない嫌われるような態度をとる」と言っていましたが、そこまで意識が働きませんでした・・・。 参考までに、ご意見をお聞かせください。