• ベストアンサー

向こうから来た相手と同じ方向へよけようとしたときの名称

よく道が狭いときなど、向こうから歩いてきた人をよけるときに、同じ方向によけようとしてお互いに同じ方へ行ってしまい、その場で2、3度足踏みしてしまうような気まずいことってありますよね。この現象に名前はついているのでしょうか。「さっき○○しちゃってさぁ」のように短く言うことはできないのでしょうか。ご存知の方いらっしゃいましたらご解答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • waruusagi
  • ベストアンサー率45% (38/83)
回答No.1

車の場合、そうゆうのんと似た現象で「サンキュー事故」っていいますよね確か。なので、それにちなんで「さっき歩いてたらサンキュー事故状態になっちゃってさあ・・」ってゆういいまわしでどうですか?!

参考URL:
http://home.att.ne.jp/kiwi/JHSC/hanrei-0037.htm
sakukana
質問者

お礼

サンキュー事故という言い方があるのですね。知りませんでした。「サンキュー事故状態」今度機会があったら是非使ってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • memoko
  • ベストアンサー率23% (453/1905)
回答No.3

お互いに譲り合う時は「お見合い」っていいますが、同じ方へよける言葉は特にないのではないかと思います。 「シンクロしちゃってさぁ」というのはどうですか?

sakukana
質問者

お礼

やはり同じ方へよける正式な言葉はなさそうなんですね。シンクロ、いいですね。みんなが使うようになって一般的になるといいのですが・・・。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25358
noname#25358
回答No.2

 専門学校時代の友達は「心通じ合い」といってました。  「さっき知らないおじさんと心通じ合っちゃってさぁ」とか、そんな感じ。  もちろんそのあと説明が必要です(笑)

sakukana
質問者

お礼

「心通じ合い」いいですね。すれ違っただけの人なのに、何だかその人と縁があったような気分になりそうです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歩いてきた人を避けてお互いにぶつかる現象

    よく広い道を歩いている時に反対側から人が歩いてきて お互いに何度も同じ方向に避けて ぶつかることが誰でも1度はあると思います この現象って何か名前とかありますか?

  • 相手がどう思っているのかよくわかりません。高校生です。向こうからの視線

    相手がどう思っているのかよくわかりません。高校生です。向こうからの視線を感じるので僕が見ると目をそらしてみたり、逆に目が合ってむこうからこんにちはと笑顔で髪をいじりながら会釈をしてきたりするのですが、この前道で偶然会って駅まで一緒に歩いていたらものすごく早足で歩いていて目も合わせずに髪を頻繁にいじりながら僕が話しても「そうですか~」くらいしか言ってくれませんでした。嫌われているのかな?と思えばまたすれ違う時に視線を感じてその子を見ると目が合ってしまうし・・・といった感じで本当によくわからないんです。ちなみにメアドを聞いたときは快く教えてくれました。 それから、今度一緒に帰ろうよと誘ってみても「友達と帰る事が多いんで」と言われ、あまり帰りたがらないみたいです。一度だけ以前に一緒に帰ろうと誘ったのですが、僕の都合でドタキャンみたいな感じになってしまいました。それが原因かなと思うのですが考えすぎでしょうか? またメールの返事も遅く、切られることが何度もありました。ちなみにお互い受験生で、相手は物心付く前あたりから女子だけの環境にいたみたいで男子の免疫がない感じです。受験生なのでメールの返事が遅いのはしょうがないですが、好きな人などにはメールを切るなんていう行為はしませんよね?まだ好きではないけど気になる存在といった感じなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 方向音痴

    小学一年生の娘のことです。彼女はどうやら極端な方向音痴のようなのです。公立の小学校に通っていますが自宅から学校までは遠いのですが一本道なので何とか登下校には問題は無いようです。でもクラスのお友達に家を教えてもらい、その場では覚えたようでも実際に行ってみると全く覚えていない、引き返そうとしても自宅が分からずどなたかに交番に連れて行ってもらった・・・このような事が頻繁にあります。生活をしていく上でとても不便で困っています。彼女はどうしたら道を覚えられるのでしょうか?また、方向音痴を直す方法はないでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。

  • 向こうは私のことをどう思っているのでしょうか

    私には仲のいい男友達がいて、 出会ってからまだ4ヶ月しかたっていませんが 他の人にいえないような家族の悩みをお互い親身に話せたので私は彼に特別な感情を 抱いています。彼も複雑な家庭に育っていてなかなかこの話ができる人はかぎられていると 言っていました。お互い大学のほうが忙しくなる前は 二日に一回会っておしゃべりをしていました。 向こうも元彼といろいろあったらしく、つきあう男性とはちゃんと友情関係を築かないといけない という私の意見にも共感してくれました。 公園に一緒にいったときに、手をつながれたり 彼と一緒に過ごしているとゆっくりできて安心できました。 でも彼が大学が忙しくなってしまうと会う機会も減って お互い喧嘩してしまったり、すれ違いが増えてきました。 電話ではもう一度、お互い忙しくなくなってからやり直そうと言われました。 その喧嘩の原因が私の誕生日前でどっか一緒にいこうと言われたのですが 結局忙しいからキャンセルされてしまったからです。 でもかならずなにか喧嘩をした後は仲なおりして 世間話をして笑っていたりします。 時期が時期で悪かったと思うのですが、色々これから一緒に週末も過ごすとか 映画に行く、レストランに一緒にいく約束も結局向こうの体力的に 実行できないままです。私も向こうに負担をかけたくはないですし残念だとは思いますが なるべく不満は言わないように心がけています。 それでゆっくりしてもらおうと私の家にお昼ごはんをつくるから一緒に食べようって彼を 誘って、お昼を食べたあとおしゃべりをしたときに なぜかふざけてじゃれあってしまってその後、彼から抱きしめられ キスされてしまいました。 その後でよけい頭が混乱してしまって・・ 電話で喧嘩した時は私たちは友達だからと言われたのに キスされてしまって混乱していると 彼はごめんこれはお互いはやすぎた。でも私がその時魅力的だったし お互い熱をおびていたからキスしてしまったと後からあやまってくれました。 でもその家にあそびにきてくれた時は おひめさまだっこされたりまるで恋人同士みたいなんです。 でも彼は元カノとのいざこざで家族もめちゃくちゃになって しまって、勉強も集中できなくなってしまったから今は彼女は作りたくないと言ってました。 その次の日にメールでこれからあなたと会うと悲しくなるからもう会いません とメールを送って、彼から返信をもらってどう返したらいいのか迷っていると 彼から電話があり この前したことは本当に悪かったもうあいまいなことはしないと言ってました。 それから私に話したことは全部真実だし 今は本当に本当に忙しいだけなんだと言っていました。 正直家に誘った私にももちろん悪いことはわかっています。 私も彼のことを信じて待ってあげたいと思いますが 私の友人からはその彼のことはあやしいからやめなさいと言われ、 私自身彼がうそをついているとは思わないんですが、 向こうは私にカジュアルな関係を求めているのかそれとも本気で大切な存在だと思われているか わからなくなってきました。 電話ではもとかののあとにつきあった人はいないしこうやってキスした人もいないっていってました。 でも、誕生日カードはあげなきゃといわれいまだにもらってないですし メールの回数も減ってきて この会わない状態で私もどうしたらいいかわからなくなってしまいました;; 向こうも大学が忙しくなってから私への対応はやさしいのですが やっぱり忙しさゆえかじゃっかん性格が悪くなっているような気がします・・ やはり時間の問題なんでしょうか・・ 私もあまり深く考えないようになるようになると思って頑張ってはいますが やっぱり気になってしまいます;; アドバイスお願いします;; 海外にいるせいか若干日本語がおかしくなっているのでもしかしたら 文章が変かもしれません;;;

  • 向こうが悪いのに睨まれました。

    こんにちは^^ 先日、公共の図書館での出来事です。 閲覧用の椅子に座ってたら、隣にちょい太めの中年女性が座りました。 するとその女性は股を大きく広げて、あたしの足にぶつかってきました。 あたしは内心「むっ」としつつも、自分の足を避けました。 その後もその女性の鞄があたしの方に倒れてきて、ぶつかりましたが、女性は謝りもせず。 それを2度3度と繰り返し、その度にあたしにぶつかりましたが、女性はイラついたように鞄を立て直すだけで、謝ったり置く場所を変えたりということはしません。 そしてついに! 女性が読んでいた本が、女性の手から落ちて、あたしの太ももに当たりました。 生足だったので結構痛く、思わず「痛ぁい」と口に出しちゃいました。 すると女性は本を取って、あたしを「ギロッ」と睨んできました。 あたしは怖くなって逃げるように立ち去りました。 ふと振り返ると、女性はずっとあたしを睨みつけていました。 正直思い出すとマジ悔しいです。 その場で注意しようとも思いましたが、以前別の中年女性が割り込みしたので注意したら逆ギレされた経験があるので怖いです。 職員に言おうと思いましたが、向こうもわざとやったわけではないと思うので、大げさかなと思い結局何もしませんでした。 みなさんならこういう目にあったらどうしますか?

  • 方向音痴って治らないんでしょうか?

    今日、駅から徒歩5分のところにたどり着くのに一時間以上さまよいました。 ただいま失業中で、やっとこぎつけた面接でした。 もちろん、当たり前のことながら、その場でけんもほろろに不採用でした。 迷うことを想定して、一時間近く余裕をもって出たのに、着いたのは約束の時間を5分過ぎたところでした。 方向音痴なのは前々からわかっていたので、駅を出てからすぐ人に道を尋ねましたが、一人目二人目は私に逆方向を教えてくれ、三人目は道がわからず四人目でやっと目的地にたどり着きました。 出来れば、四人目の女性にはじめにお会いしたかった!! 人に道を尋ねるなんて他力本願な…と思うかもしてませんが、経験上それが一番近道になることが多いんです。 ちなみに、駅周辺は完璧な碁盤の目で標識もでてるのに何故迷うんだ!?と、いつも思います。 会社に下見に行けば良かった!と、今日ほど思ったことはありません。 つい中心街に出るのに結構かかる交通費をけちったのと、まさか街中で迷うまい…という甘い考えが敗因です!身から出た錆です。 車の運転をしていても、友人に「何もそこまで言わなくっても……」と思うほど、罵倒されます。よっぽどのことです。 トレーニングでなんとか方向感覚って身につかないものなんでしょうか?

  • 同方向互いで舌打ちされた。

    みなさんも経験あると思いますが、例えば狭い歩道なんかで対向者の人とすれ違う際に、どちらも同じ方向に避けようとして、互いに同じ方向を意識してしまい何回も体を同方向に揺らしてしまう現象・・・[コントなんかであります]。あれの後ろ向きバージョンと言ったら分かり難いかもしれませんが、私の背後から早歩きで来た同じ歳くらいのスーツの男性とそういう状況になりました。私の背後ですから私は何も気づかないで意識していないし避けられないわけなんです。その男性の気配を感じてそういう状況になっていたのに気がついてすぐに避けたのですが睨まれて舌打ちされました。ああいうすぐ他人が悪いわけでもなくお互い様なのに苛立つような行為する人って最近多いですよね?

  • 不倫ではない方向へ

    今、憧れの人、頼りになる人が数人います。 職場、学校で苦楽を共に過ごした仲で、2人は既婚男性、1人は独身(彼女あり)、私は既婚女性です。私は彼らのことを人間として好きで、メールのやりとりをよくします。そのうち2人とは、2人で飲みに行き、仕事や色々なことについて語ったりしました。またもう1人は時々電話をくれます。たまに酔ってメールしてきたりしますが、かわして、変なことはなく今までやってきました。 このまま、不倫ではない方向で友人として仲良くしていきたいのですが、自分の立場上、2人で飲みにいくのはやっぱりまずいかな、と最近思っています。でも夫を交えてだと、向こうが緊張して胸襟を割って話せないのではないかと思うのです。 そこで質問なのですが、今後2人で飲みにいくのは止めたほうがいいと思いますか?また、不倫ではない方向でお互いを尊重したいい関係でいるために、心がけた方がよいことがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 階段で上り下りするときに、見る方向はどっち方向?

    特に公共の場での階段で上り下りする際にあなたが見る方向はどこなのでしょうか? (こう書くと男が下方向から上方向に女性のスカートの中を覗く様なイメージを 抱く方も多いかもしれませんが…) 質問の意図は違って基本的に私(←男)は下るときはほぼ100%下方向を見な がら歩きます。対して上がるときは上と下を交互に見ながら上ります。 上がるときは人とぶつからないようにするためにも上を見る必要はありますし、 段を踏み外さないように下も見る必要があると思うのですが… 下がるときは下を向いていれば段も踏み外さないし人とぶつかることもないでしょう。 というのも、階段を下りているときに、下から上がってくる人とぶつかりそうに なることがあるのです。下から上がってくるのにその人は下ばかり見ていて 対面しそうになる他人の存在に気がつかないのは危ないんじゃないかと。 特に鉄道の駅のホームの階段で「上る」「下る」の案内が充実しているような 場所でも、偶にその案内を無視して「下る」ところで上がってくる人に下しか 見ていない人が多いような気がします。「危ない!!」と怒鳴りたくなる気持ちを 抑えてその人を微妙に避けて下りるようにはしています。 確かに上にミニスカートの女性が居ることに気がついて上方向を見れないことも ありますが、それでもわずかでも上方向に注意は払おうとして上っていきます。 山道の様な不規則な階段が続くようなところは除外しますが、皆様の公共の場所 での階段の上り下りではどの方向を見られているのでしょうか?

  • 向こうの気持ちがわかりません

    2ヶ月前に交際を始めた方がいます。 最初は笑顔も素敵で良い印象でしたが 3週間ほどお会いできない間に態度が変わりました。 せっかく会ったのに、心ここにあらず、という感じというか、 話題に深く入ろうとすると、黙ってしまったり(避けたり) 場の配慮とか気づかいも感じませんでした。 嫌なら来なければ良いのに、と思うのですが そもそも何故こういった態度になったか理由がわかりません。 その後お別れとも成っていないのですが 不安感がつきません。 知人は他に意中の人ができたのでは、と言っていますが••• 次回もお会いするか、交際を続けるか メールなり話すなりで、向こうの意思をハッキリさせるのは 正しいアプローチでしょうか?。 ご意見を頂けると助かります。

エクセルの複数条件のやり方
このQ&Aのポイント
  • エクセルで複数条件を扱う方法がわからない初心者の方へ。
  • 特定の条件に基づいて表示するセルを変更する方法について詳しく解説します。
  • 【新品】の場合と【修理】【他】の場合で表示するセルを切り替える方法についてのヒントをお伝えします。
回答を見る