• ベストアンサー

うんち(ケーキや肉などは便にはならないの?)

学校の授業で、便秘の話をしようと思うのですが、その中で、野菜を食べないといけないということを言いたいのですが、そのときに、「野菜はうんちになるけれど、ハンバーグとかケーキはうんちにはなりません。お肉は肛門に行かずに筋肉や血になって、ケーキはエネルギーになってしまうので、肛門にたどりつけません。」ということを言おうと思うのですが、これは間違いなのでしょうか? どなたかご返事をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

間違いです。 他の回答者様もおっしゃるように、食べたものは何でも便になる要素はあります。 「野菜などに含まれる食物繊維は、便のかさをふやし、いいうんちを作るという役割があるので大事です」という説明の仕方がいいのではないでしょうか。 何年生対象かわかりませんが、うんちについて楽しく勉強できる下記の本で質問者様も正しい理解をなさってください。 『ウンココロ』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4408017264

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4408017264
hatomuneniku
質問者

お礼

ありがとうございます。ステキな本ですね(^皿^)ぜひ呼んでみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.4

便になると思いますけど。 何年生に話すかわかりませんが、面白いサイトを。 おしえて!うんちくん! http://www.toto.co.jp/tips/unchi/index.htm

hatomuneniku
質問者

お礼

小学2年生にする予定です。かわいい紙芝居みたいな感じですね。参考にします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.3

大きな間違いです。ハンバーグとケーキを毎日食べていても必ずトイレは必要です。全部が消化吸収されるわけではありません。

hatomuneniku
質問者

お礼

あんなにやわらかい食べ物なのに、やっぱり便の元になるんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22488
noname#22488
回答No.2

間違いです。 肉やケーキも”100%吸収されるわけでない”のでどうしても残留物が排泄されます。 嘘だと思うなら親に頼んで3食すべて肉で1週間ほど暮らしてみればいい。

hatomuneniku
質問者

お礼

3食すべて肉…。死にそうですね。 やっぱりなんでも、食べたら出す!が大事なんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.1

そんなに効率よくエネルギーに変換できないと思います ほとんど垂れ流し 野菜が便秘にいいの繊維が多いからでは?

hatomuneniku
質問者

お礼

ほとんど垂れ流しですか~。 垂れ流せないのが便秘って言うことですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 便秘の時に・・・。

    便秘の時に・・・。 汚い話なんですが、私は今、便秘です。しかもうんちがすごくかたいんです・・・。うんちをした後、トイレペーパーでお尻を拭くと、少量の血が出ていました。確認してみると、うんちがかたすぎて肛門から血が出ていました。それで質問なんてますけど、うんちがかたすぎて肛門から血が出るのは、痔の原因になるんですか?

  • うんちがコロコロ

    肛門科に行ってとても恥ずかしい検査をして来ました。 ウンチが出ないんです。 医者に「便まで水分がわたらないんだろう。」と言われ軟便剤を処方されました。 薬に頼るのは簡単です。でも他にも薬を飲んでいるし便というのはどうにか自力で解決できるものだと思ったのですが、みなさんの中にすごい便秘で苦しんでいた、でもこうやったら便が出るようになったよと言う意見を持った方がみえませんか? 今までも野菜を摂る、下腹部の「逆のの字」マッサージ、冷たい牛乳を飲むなど実行してきましたが成果がありませんでした。 お腹がすっきりしないし、ホントつらいです・・・(泣)

  • ちょっと汚い話ですが・・・(ウンチについて)

    今1才3ヶ月の女の子がいます。うちの子はいつもウンチをする時にかなり力みがすごくてもう6ヶ月くらいの頃から悲鳴のような声と出産並みの力み方でほんと大変そうでした。。。 でもそれでもなんとか普通に出てて食べすぎだから大きくてつらいのかな~?水分が少ないのかなぁ~とか色々思ったのですが、一時は多少力むけど泣き叫ぶようなことはなくなり安心していたのですが、また最近になってひどくなり、その上ウンチが出たあとおしりを拭いて上げるとかならず少し血がついているんです(><) こんな小さい子でも切れ痔・イボ痔になったりってあるのでしょうか? 何もないときに見た感じでは特に切れてるような感じはなく、でも今日(最近トイレでウンチをするようになりきがつかなかったのですが)久々にトイレを嫌がりゴロンとしてウンチをしそうだったので、思わず気になりオムツを取ってウンチが出てくるのを見てたんです。 そしたら肛門がもう5センチ?!くらいすごい大きく開いて本人はすっごい息んでいるのですがウンチが詰まって出てこなくてその上ちょっと血っぽいのがにじんでたんです。でやっとのことで出てきたウンチも初めのほうだけ少し血が付いてました。 別にウンチの初めだけでその後出血があるとか血が止まらないとか本人が痛がる・機嫌が悪いとかそうのはありません。なんかウンチがでかいので切れ痔っぽいのかちょこっとの血なのですが、ほんとにウンチが痛そうで・・・。 これって一回病院とかに受診するべきでしょうか? なんかウンチが多少でも楽にできるアドバイス等あれば教えて下さい(≧◇≦)ノ 汚い話で申し訳ありません。。。。 よろしくお願いします。。。

  • 食わず嫌いをなんとかしたい…(お肉)

    3歳8ヵ月の息子のことなのですが、好き嫌いで困っています。 離乳食の時にはいろいろな食材を食べさせていたのですが、大きくなるにつれ食べない物が増えました。 野菜は全体的に何でも食べます。食べれないのはカリフラワーくらいです。(ブロッコリーは好きです) 他、お豆腐やこんにゃくやわかめなど海草、シイタケをはじめきのこ類も好きです。 ただ、お肉とタレ系とお菓子がダメです。最初のひとくちをとにかくこばむんです^^; マヨやタレ、ドレッシングがダメで、生野菜は何もつけないでそのまま食べています。 肉類はハムやウインナー以外ほとんど食べなかったのですが、いろいろな物を作ってみて焼き鳥にしてみたら豚バラだけ食べさせることに成功しました。(塩限定ですが) その後、豚バラだけは他の料理にしても食べます。ただ、味付けは超薄めです。炒めるときにタレを多くかけると食べません。 鳥はマックのハッピーセットのおかげでナゲットだけ食べれるようになりました。 他は最近やっと唐揚げだけ少し食べますが、味付けににんにくが入っているとダメです。 毎日お弁当の幼稚園へ通っているので、どうにかハンバーグやミートボールなどひき肉を食べれるようにして冷食で手抜きしたいのですが^^; ちなみにピーマンの肉詰めでは周りのピーマンだけ食べます、ロールキャベツでもキャベツだけ食べます。 ハンバーガーも「ハンバーグが入ってる」と言って食べません。 ハンバーグも大きくなってまともに食べたことないのに口にしてみることを嫌がります。 おやつもラムネやチョコ、あめ、スポンジケーキなど絶対に口にしません。食べるお菓子の方が少ないです。 わざと食べないものを入れて幼稚園の連絡ノートに書いてもみましたが、先生たちに頑張ってみようと言われても頑固に残してきました。 牛肉やひき肉で肉嫌いな子でも食べそうなメニューって何がいいと思いますか? また、食わず嫌いな子供に最初の一口を食べさせるコツを教えてください!

  • 子供のトイレ(うんち)の回数が異常に多く・・・・

    9歳になる息子のことで相談いたします。 春から4年生になった息子ですが、小さな頃から便秘気味で 大変でした。今は5日に1度くらい大きなウンチが出ますが、 そこに行き着くまでに何度トイレに入らないといけないのか 分からないくらいです。汚い話ですみませんが、便も毎日でない ので粘土のような便で、大きなものが出るとトイレがつまることが あります・・・。 トイレットペーパーを沢山使って自分で拭いてもきれいにふけなくて、おしりに少し残っていることもあってそれも気がかりです。 便が普通の状態ならもっときれいに拭けると思うんです。 家にいるときは20分に1度くらいトイレに行っている気がします。 入ると10分か15分くらい入っています。 トイレットペーパーの音がするので、出てきてから 「うんちでたの?」と聞くと、少ししか出なかった言います。 余りに回数が多いので、学校では授業中どうしているのかききますと、 「学校では家ほどトイレに行きたくならないから、大丈夫。」 と言います。 好き嫌いが多いほうなので、なるべく野菜を摂るようにして、 食事のたびにお水を飲ませる、ヤクルトを毎日飲ませるなど色々して みましたが、変化は見られません。 こんなにトイレに何回も行かなくてならないのでは息子自身 落ち着かないだろうし、5月の連休のようなときでもバスの長時間の 旅行は無理と思ってしまいます。 ネットで調べてみるとオリゴ糖がいいというので、それを試してみようかとも思っています。これは実際効き目あるのでしょうか? メーカーの広告では本当にいいのか分からなくて。。 教えてgooでも検索してみましたが、子供の便秘と言うと幼稚園や 小さいお子さんが多く、小学校の子供の便秘のことはあまり書いてありませんでした・・・。 冷たい牛乳もいいと聞きますが、息子は牛乳アレルギーで飲めないの です。 いつまでもこんな状態では何も手につかず、息子もかわいそうなので やはり小児科に相談してみようかとも考えています。ただ息子は薬を飲むのが極端に苦手なので、せっかく出してもらったお薬をちゃんとのめるかも心配です。 (錠剤はいつまでも口に残ってのみこめない、粉は無理に飲むと涙目になって吐いてしまうという状態なんです) 子供の便秘で病院に行ったことがある方、病院ではどんな治療をしてくれるのか教えていただけないでしょうか? また、小学校のお子さんをお持ちの親御さんで頑固な便秘がこういう方法で治った!というのがありましたら、ぜひ参考にさせていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 犬がうんちをする時の心配ごと

    汚いお話ですみません。うちのペットのわんちゃん(ゴールデンレトリーバー4歳)が、うんちをする時に、一度に全部、排出できないのです。便秘でもなく、軟便でもなく、うんち的にはとても健康な感じのうんちなのですが・・。普段は、だいたい1日に、朝1回、夜1回、毎日計2回、うんちをします。ですが、時々、そのうちの1回くらい、うんちをきばっている状態で、なかなかうんちが出ず、本人も、あれ?という顔をして、うんちがなかなかでないことに、パニックになってしまっています。可哀想なので、ビニール手袋を持っていって、そういう時は、たまに、うんちをつかんで、ゆっくり引っ張ってあげるようにしています。毛にからまっているのかな?と思って、肛門のまわりの毛をバリカンで、自分で刈って、排便をしやすくしてあげたんですが。どうやら毛が原因ではなかったようでした。毎回、でずらい、というわけでもないんですが、ペットフードもいくつか代えたり、毛を刈って清潔にしてあげたりと、いろいろ考えているのですが、時々、でずらそうにしているのを見ると、可哀想で可哀想で。何か原因などご存知ですか?また、そういう時、緊急措置として、うんちをそぉっと引っ張ってあげてもいいのでしょうか?本人は、するするっとうんちが出るので、ほっとするようなのですが、逆に、これが慣れてしまって、引っ張ってあげないと、でなくなるのも心配です。もしよろしければ、教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • あかちゃんの便秘について・・

    以前も、下の娘(6ヶ月)の便秘について質問いたしました・・(; ;)今回は痛々しい肛門の傷についてなんですが・・・。 3~4日に一度のウンチが、最近2日に一度くらいになってきて、しかも少し自分でだせるようになり!安心しつつあるのですが、ウンチをする時すごくがんばってる顔をするので少しお手伝いしようかな~?とチョンチョンと綿棒で肛門あたりをつついてあげます。そしたらまだ相変わらず、ものすご~く硬い棒状になったウンチが出てきます。肛門が開いた時、2箇所から血がでていました。自分も産後、便秘で出血の経験があるだけに、痛そぉ~(T T)で見ているのがつらいです。 病院に行って、便を軟らかくする薬をもらったら?といわれました。軟らかくなったらキズも治ると思いますが、ずっと薬にたよるのもどうか?とおもいますし・・プルーンやサツマイモを与えて便秘がやわらぐ工夫はしていますが、病院に行って薬をもらう他、何かいい方法ってないでしょうか? 経験者の方、アドバイスお願いします!

  • たった今、リアルタイムで助けて頂きたくはじめて投稿致します。

    たった今、リアルタイムで助けて頂きたくはじめて投稿致します。 言葉を選ばずに以下、単刀直入に書きます。 うんちが硬くて、出血しています(今) 便秘なのではなく、一昨日、すごい大きいうんちが出てから肛門が切れてしまったようで、 今もうんちをもよおしているのですが、うんちよりも血が出てしまい、痛くて気張れません。 (一昨日までは便通はよいほうで、毎日最低一回、調子の良い時は二回ぐらい出ていた体質で、 硬さも大きさも、バナナぐらいの普通のウンチを出す体質です。) 今現在、トイレでがんばっている最中なのですが、ウンチが肛門のところまで きているのですが、これまた硬くてなかなか出てくれず、気張るにもほんとうに痛くて 涙が出てしまいます。 一昨日の傷が開いている感じで、一昨日よりさらに肛門に激痛が走っていて、 気張ったら痔とかになってしまいそうでとても怖いです。 こんな事になったのが初めてでどうしていいかわかりません。 これからの体内改善はこのウンチが出てからかんがえるとして、 たった今、この硬くて痛いウンチから救って欲しい気持ちでいっぱいです。 肛門のところで頭だけ出している硬いウンチを、できるだけ苦痛を伴わない方法で 出せないものでしょうか。 大変ばかげたことをしつもんして申し訳ないのですが、 どなたか知恵をかして頂きたくお願い申し上げます。

  • たった今、リアルタイムで助けて頂きたくはじめて投稿致します。

    たった今、リアルタイムで助けて頂きたくはじめて投稿致します。 言葉を選ばずに以下、単刀直入に書きます。 うんちが硬くて、出血しています(今) 便秘なのではなく、一昨日、すごい大きいうんちが出てから肛門が切れてしまったようで、 今もうんちをもよおしているのですが、うんちよりも血が出てしまい、痛くて気張れません。 (一昨日までは便通はよいほうで、毎日最低一回、調子の良い時は二回ぐらい出ていた体質で、 硬さも大きさも、バナナぐらいの普通のウンチを出す体質です。) 今現在、トイレでがんばっている最中なのですが、ウンチが肛門のところまで きているのですが、これまた硬くてなかなか出てくれず、気張るにもほんとうに痛くて 涙が出てしまいます。 一昨日の傷が開いている感じで、一昨日よりさらに肛門に激痛が走っていて、 気張ったら痔とかになってしまいそうでとても怖いです。 こんな事になったのが初めてでどうしていいかわかりません。 これからの体内改善はこのウンチが出てからかんがえるとして、 たった今、この硬くて痛いウンチから救って欲しい気持ちでいっぱいです。 肛門のところで頭だけ出している硬いウンチを、できるだけ苦痛を伴わない方法で 出せないものでしょうか。 大変ばかげたことをしつもんして申し訳ないのですが、 どなたか知恵をかして頂きたくお願い申し上げます。

  • 肛門が傷ついたみたいで・・・

    先日、2ヶ月の息子の便秘について質問した者です。http://okwave.jp/qa2926732.html 本日小児科を受診しました。 結局「赤ちゃんにしてはウンチが硬いんだね」という事でした。 その診察の際に、先生が肛門に指を入れたのですけけれど、 どうもその時に肛門が切れてしまったようで…。 帰宅してお尻を脱脂綿で拭いたら血がついていました。 こういう場合、何か軟膏(ワセリンやオロナイン、馬油等)を 塗った方が良いのでしょうか?それとも自然治癒を待つのが 良いのでしょうか?? 便秘で診察に行ったのに、傷がついてしまって…更にウンチが 嫌いにならないか心配でたまりません。 何とか痛くないようにしてあげたいのです。 ぜひアドバイスをよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 外国語会話教室に通うのであれば、受講料は高いが教室組織の中で高度なレベルのレッスンを受けるか、受講料は安いがカフェや講師宅で軽度なプライベートレッスンを受けるかの選択です。
  • 真夏に通勤通学電車を利用する場合、満員電車ですし詰め状態であるが、ガンガンに冷房が効いているか、ガラガラで余裕を持って座れるが、冷房が効いてなく蒸し風呂状態かの選択です。
  • 自身が飼い犬に生まれ変わった場合、金持ちの家で餌は高級物であるが、季節関係なく家の外で飼われるか、貧乏な家で餌は残飯であるが、季節関係なく室内で飼われるかの選択です。
回答を見る

専門家に質問してみよう