• 締切済み

家の一室を事務所にした場合。

こちらで良いのかわかりませんが、ご教授頂けたら幸いです。 さて、現在、小さな会社を経営しております。 私の持ち家である一室を6月から事務所にし、息子の婚約者 (12月に挙式予定)が財務関係とその他のデスクワークをして います。ようやく、色々と揃ってきて落ち着きました。 そこで、別にある事務所兼倉庫は賃貸で、経費として落としていま すが、自宅の一室を事務所にしている場合、会社から私へ相場の家 賃を払って、経費にしたらどうか?と聞かされました。 その場合のメリットとデメリットを教えて下さい。 会社は経費でおとせますが、私が家賃を受け取った場合、単純に、 所得になりますので税金を払わなくてはならないと思うのです。 正直な本音は、会社の税金が下がって、私個人の税金があがるの は控えたいのです。 家賃と言っても、10畳の部屋ひとつ、駐車場1台分、光熱費込 みで、3~4万を考えています。 又、賃貸契約書は必要になるかと思いますが、専門家に作成しても らわないといけないのでしょうか?これも経費がかかりますよね。 自分で作成してもよいものなのでしょうか? まとまらない質問になりましたが、どうぞご教授お願い申し上げます。

みんなの回答

回答No.3

 契約書は、実際作成していないままの法人もあるくらいというのが、残念ながら実情です。したがって市販のものを購入して必要事項を記入するだけでも、またはネットで書式を探してそれを基に作成なさっても大丈夫です。家賃の改訂などの問題も将来起きる可能性がありますから、その都度きちんと作って置けば安心ですね。  さて具体的な判断ですが、今までの決算書から当期以降の法人所得を見通してみて、諸経費および代表者親族以外の従業員に対する給与の支払額を引いて、どのくらいの利益が見込まれるかを計算してみることをお勧めします。 その金額が算出されたら・・・。 (1) 今のままではご自宅の固定資産税・損害保険料・減価償却費等はただ負担しているだけになりますので、法人に貸し付けて家賃収入を得れば、貸付部分に対応するものは経費に出来るわけですので、賃貸借の形にしたほうが有利だと思います。最低限、その場合に計算される必要経費の額と受取家賃を同額にすれば、不動産所得の金額はゼロに計算上なりますので、新たな税負担は発生させずに済みます。(減価償却費は定額ですから見通しは立てやすいと思いますし、青色申告特別控除の10万も差引くことが出来ます。) (2) 次に、誤解を招く表現になりますが、最初に計算された利益の見込額を、誰にいくら配分すれば、世帯単位での収入を増やしつつ税負担を少なくすることが出来るかを計算します。ここで、代表者に対しては、総額いくらの収入を見込めるか、それを給与所得と不動産所得にどう振り分けるのが有利か、の判断になります。 法人ですので、個人事業の専従者とは違い、同一生計親族にアルバイト代を支払っても損金に算入でき、なおかつ所得要件を満たせば扶養控除等の適用があることは、一つの大きなメリットですし。 ○特殊支配同族会社の役員給与の損金不算入に注意が必要。 ○同族会社等の行為又は計算の否認等の規定に触れないように。 ○特に税法上問題になる部分は少ないと思いますが、何人分かの所得税額を計算したり、法人所得の見積等、今回だけ税理士さんに相談なさるのもありかなと思いますが。

kurodai_s
質問者

お礼

このような私に、ご丁寧なご教授、心より御礼申し上げます。 じっくり読んで、じっくり頭の中で整理しながら読ませて頂き ました。 なんせ、頭の回転も鈍くなってきて、会社経営も馬鹿みたく贅沢 をしなければ枕を高くして眠れるので、この家賃収入も深くは考 えておりませんでした。 ただ、No.2様のお礼にもありますように、「固定資産税等に充て たらどうか」と聞かされて、欲深根性がでてきてしまいました(苦笑 ちょうど近々決算のこともありますので、税理士にたずねてみようか と思います。 ありがとうございました。

  • yumiotoko
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.2

「会社の税金が下がって、私個人の税金があがるのは控えたい」とおっしゃっているので、会社というのは法人でしょうね。 家賃設定については特に問題ないかと思いますが、家賃収入は個人の所得になりますので、個人の税金が上がるのを控えたければ、家賃を支払わない方がよいでしょう。 家賃を支払われるのであれば賃貸契約書は必要ですが自力作成でも問題ありません。契約書書式のひな型の本はたくさん市販されていますし、インターネットで検索しても記載例などヒットしますので。

kurodai_s
質問者

お礼

早速のご教授ありがとうございます。 やはり個人の税金をあげたくなければ家賃を得ないほうが いいようですね。 家賃で暮らしているのであれば妥協は許されないのでしょうが、 私は本職で食べてはいけるのでこのままでいいと思っていまし た。 しかし、個人で固定資産税など支払うのだから、会社から家賃 を得て、それを少し充てたらどうかと聞かされました。 このままでいいとは思っていましたが、そう聞かされると、つ いつい欲深になってしまっていけませんね(苦笑 もう少し考えてみようと思いました。ありがとうございます。

kurodai_s
質問者

補足

不躾なお願いなのですが、専門家様にいまいちど、質問させていただきたく宜しくお願い申し上げます。 いま、税理士さんにどうしたらベストであるか?と質問をしたところ、 「今回給料をアップ(決算の後々に)するのでそのアップする分に、 その家賃を乗せれば簡単だ」と言う回答がございました。 アップは7~10万、家賃は3万だと申したので、10~13万の アップになり、源泉も2万以上上昇します。 本当にその方法が妥当なのでしょうか?役所へ申告しに行く時間は あるので、給料につけずに、個人所得として申告したほうがよいの ではないかと奥歯にはさまった感じがしております。 もしよろしければご教授下さい。 お礼と補足がアベコベになってしまい申しわけございません。

回答No.1

登記上はどうなっていますか? 個人事業主なのでしょうか? 適正は家賃であれば、控除できますし、個人事業主でも経費として計上できます。 会社として登記済ならば、契約書を作成されると良いでしょう。

kurodai_s
質問者

補足

お世話になります。 >登記上はどうなっていますか? はい、法人です。 経費として計上できることはわかるのですが、私が家賃収入を 得れば、その分、税金を支払うことになるので、それでも家賃 を得たほうがメリット(固定資産税等)なのか、でも、会社が 私に家賃を支払い、経費として落とせるほうがメリットなのか この微妙なところがわからずいます。 3万で年間36万と言う微々たるものなのですが、わざわざ、 税金を払いたくないのが本音で、どちらがいいのかと考えてい ました。 もしよろしければ補足で、もう一度ご教授いただければ幸いで す。何卒宜しくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • 自宅兼事務所の場合の家賃について

    会社設立する者です。教えてください。 自宅の一室を事務所として会社を興しました。 家のローンを支払っておりその全額は無理なのは分かるのですが 一部を事務所家賃として経費扱いにしたいと思っています。 そこでいろいろ調べてみました。 1、事務所面積で比率をもとめる、時間で決めるなどという方法と 2、逆に、会社が個人から家賃をもらうとうい方法などありました。 2はどういう意味でしょうか? その場合、会社が個人の家を買い取った場合のことですか? あと 電気・ガス・水道などの光熱費ですが これも 比率で計算すればよいとのことですが その場合、会社が個人に支払うのですよね? 難しく考えすぎかもしれませんが 頭が混乱してしまいました。 どなたか宜しくお願い致します。 もう一点 会社が事務所として個人から借りる時に 事務所賃貸契約書を作成して おいた方がよいですか?

  • 自宅を会社事務所として使う場合の注意点

    会社を作りました。 自宅で仕事をするつもりです。 自宅は賃貸マンションで月10万払ってます。 一部会社事務所として使うので、 月5万とかを会社経費にしたいのですが、 この場合気をつけることってありますか? 今気になることが (1)賃貸借?転貸になるのでしょうか?私個人と会社で契約書を作っておく必要があるのでしょうか? (2)上記(1)の場合、月5万×12月=60万を確定申告する必要はあるのですか? (3)上記(1)、(2)をせず、単純に会社経費とすることに問題はありますか? よろしくお願いいたします。

  • 自宅アパートを事務所にしてます。家賃を経費にすることはできますか?

    個人事業主です。 自宅の賃貸アパートの一室を事務所として使ってます。 アパートの家賃を経費とすることは可能なのでしょうか?

  • 確定申告時の家賃について

    お世話になります。私は個人事業主をやっております。今、確定申告(青色)の計算をしているのですが、その中で家賃に関してお尋ねしたいと思います。 去年の4月にマンションを購入し、現在はそちらへ住んでおります。それまでは賃貸でした。 賃貸の場合は住居が兼事務所ということで、家賃の半分を地貸家賃として経費に計上していました。 4月からは、賃貸ではなくなったので家賃という形ではなくなり、代わりに住宅ローンを支払う形になっています。 私の購入したマンションは、広さが50平米に満たないということで、住宅ローン控除対象にはならないようなので、そちらでの控除はうけられません。 上記の場合、単純に家賃分の経費はなくなってしまうということになるのでしょうか? この家賃が経費計上できなくなると、所得税の税額がかなり違ってきます。(去年までの税額よりかなり高額になってしまう!) 収入自体は、去年申告分と今年とではほとんど変わっていない(むしろ若干減ってます >_<;)のに税金が高くなってしまうのは、何か寂し過ぎます。 この場合、普通はどのような計算になるのでしょうか。持ち家になってしまうと家賃(ローン支払)は経費に計上できなくなってしまうのでしょうか。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 法人 事務所

    いつもお世話になっています。 母が法人代表で弟名義の中古分譲マンションに住んでいます。 (築25年 ローン返済中) 3LDKの一室を事務及び商品倉庫として使用しています。 この場合、弟と賃貸契約を結び(契約書等を作成)賃料を支払えば会社の経費として認められますか?(光熱費はかかっていますが家賃のみの契約とする) また、按分方法とは登記簿等から正確な広さでの割合でないといけないのでしょうか? だいたい月々返済額(仮に10万とします)の20%と考えているのですが。 またその場合… 弟はサラリーマンなので年間所得があります。 毎年ほぼ基礎控除しかなく年間所得が400万程度です。 家賃収入がある旨、申告すると(確定申告?)どの程度、税金がかかるのでしょうか? 計算方法及び簡単な数字を例に教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 事務所の家賃について

    今年の1月からマンションの一室を事務所として借り、登記もして事業を始めました。この事務所の家賃についての質問なんですが、訳あって、このマンションの名義が私ではなく、社員の人になっています。家賃の引きおとしの口座の名義もその社員の人になっています。このような場合は、まず開業費にあてられますか?発起人と名義が違うと経費にならないのでしょうか?また、仕訳はどうなるんでしょうか?経理初心者なので、よく分からなくて困っています。教えていただければと思います。

  • マンションの一室(その階は全室事務所仕様)で事務所

    マンションの一室(その階は全室事務所仕様)で事務所を構えているのですが、先日家主さんが突然こられて耐震性の問題を市に指摘されたので考えた結果解体するので6ヶ月以内に出ていって欲しいと言われましたが、その場合立ち退き料は貰えるものですか? もし貰えるなら実際にかかる費用は全額貰えるのでしょうか? 宜しくお願いします。 追伸 契約内容は普通の賃貸借で2年契約の自動更新です。

  • 自宅の事務所は経費にできますか?

    こんにちは、 個人事業主として初の青色申告の提出のためのに勉強中です(起業したのは12月ですが) 個人事業の経理の本など買いましたが、分からない点がありましたので、教えてください。 現在、事務所を賃貸で借りていて、その家賃や通信費は経費になるのは分かるのですが、 自宅の方でも一室を事務所として使っております(WEB・広告関連なのでパソコンがあればどこでも仕事ができます) 仕事用自室は大型プリンタ、応接セット、資料も揃えており、70%を仕事用として使用しております。 通常ですと、SOHOとしてその仕事用自室が家全体の1/5を占めておりますので、 住宅ローンの1/5、通信費や電気代も70%分を経費にできるという事は知っておりますが、 専用の事務所を持っているにもかかわらず、自宅の一室も事務所としている場合でも経費として落としても問題ないのでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ないのですが、ご存知の方がおりましたらどうぞよろしくお願い致します。

  • 持ち家の一部を事務所として使う場合について教えて下さい

    自分名義でローンにて購入したマンションがあります(管理費を含め月々12万円程の支払いです)昨年、勤めていた会社が給料を支払えなくなり、自分と妻だけの会社を設立し、コンピュータの受託を行っております。このたび、法人税の申告を行うにあたって税理士さんに相談したところ、申告費用に20~30万程かかると言われ、自分で行おうと思っております。そこで質問なのですが、節税の本などを見ると、賃貸の場合は使用比率により地代家賃として経費を計上できる旨の事が書いてありますが、持ち家に関しては、記述がありません。Webには、設立した会社に持ち家の一部を貸す契約書を作れば賃貸と同じ事ができるような記述があったのですが、それは可能なのでしょうか。またその際の会社としての家賃は個人として月々支払っている12万円を使用比率で割った金額で決めるのでしょうか、それとも回りの賃貸物件の価格等を参考に決めるものなのでしょうか。最後に仕訳は以下のような仕訳でよろしいでしょうか 地代家賃 ○○ 現金 ○○ 以上、よろしくお願い致します。

  • 法人成りした場合の自宅兼事務所の税金について

    現在個人事業主として営業していますが、法人成りを検討中です。 法人成りしても、私一人の個人会社で、事務所は自宅兼事務所という形になります。 個人事業主の場合、賃貸の家賃は案分して経費算入していますが、法人化した場合はどうなのでしょうか。 社宅兼事務所にすることで、全額経費にすることができますか? また、その場合不動産屋に行って、名義を法人名義に書き換えなければなりませんが、面倒なので私個人と法人との間で賃貸契約を結び、家賃0円で社宅を又貸しという形にしてもよいのでしょうか?