• ベストアンサー

個人でのネットワーク保守契約

お世話になっております。立て続けに2つも質問してすみません。。 個人事業主として、ネットワーク構築をサービスされている方は いらっしゃいますか? 例えば、メールサーバ構築、社内LAN構築、WEBサーバ構築などです。 もしいらっしゃれば(またはアドバイスして頂ける方がいれば) お客様との保守契約の内容についてお聞きしたいです。 保守でお金を頂戴するからには、当然トラブル時の速やかな 対応が必要になりますよね。 ですが、ネットワークは物理的なトラブル(ハード障害とか、 ケーブルが抜けていることが原因でネットワークが切れたとか)が 多く現地に行く必要が多いはずですよね。 個人事業主だと代役もいませんし、 保守が縛りになって韓国にさえ旅行に行けない…という 状況にならないか心配なのです^^; そういう状況にならないような、うまい保守契約の仕方 ってないですかね? もちろんお金もらうんだからそんな甘えは捨てなさい、 というのが正論なのでしょうが、 そういうサービスをしている方がここにいるのなら 聞いておきたいのです。 どなたかご存じでしょうか?

  • shnex
  • お礼率95% (22/23)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.2

pcAnywhereなどのリモートコントロールソフトを導入されたらいかがですか?モデム回線でパソコン同士を接続して、遠隔地のパソコンを操作することができます。相手側に管理用のパソコンを導入してもらい、そのパソコンと電話回線でモデム接続できるようにしておけばいいだけです。画面表示速度は遅いですが、至急対応しなければならないときなどは、遠隔地でも対応できます。(状況によってはノートパソコンと携帯電話をつないでも対応できると思います) 個人事業主と保守契約をするレベルの会社なら、それほど大企業とも思えません(大きな企業なら、それなりの法人と契約するでしょう)。個人事業主と契約するのは、とりあえず何か困ったときに、専門家としてのアドバイスをもらいたいということではないでしょうか?であれば、対応できる契約時間を就業時間内とし、旅行に行くときは事前に休みの期間を伝えておき、対応できない旨を伝えておけばいいのではないですか? 物理的な対応は、先方にそれなりの知識をもった人を、育成することを指導された方がいいでしょう。システムの運用上から考えても、すべてを外部の人間に頼らなければいけないような体制は、常識的には考えられません。(少人数の会社なら、社長や、社長の息子・社長の奥さんなどが該当するでしょう)

shnex
質問者

お礼

ありがとうございます。 pcAnywhere、VPN など大掛かりな仕組みが必要なさそうなのが 大変魅力的ですね。 そうですね…個人ですからもちろん大組織の保守などは できませんし、先方もどの程度の体制を求めているか、 その辺りも予め『腹を割った』話し方をしておいた方が よさそうですね。 貴重なご意見、参考にさせて頂きます。

その他の回答 (2)

  • ulmo
  • ベストアンサー率43% (197/454)
回答No.3

請け負うべきではないと判断します。 No.1, 2の方もおっしゃっていますが、個人ではまず難しいと思います。 旅行はナシ、24時間365日対応しますとがんばったとします。 ソフト障害も何とかなるとしましょう。 しかしハード障害ですぐに代替機が用意できますか? ネットワークの保守にはかなりの責任が伴います。 フリーランスなら定期収入は得たい所ですが、 損害時のダメージが大きすぎます。リスクと比べ割に合わないと思いますよ。

shnex
質問者

お礼

貴重なアドバイス、ありがとうございます。 > しかしハード障害ですぐに代替機が用意できますか? 恥ずかしながら、一日待って下さい、としか回答できません。 私の力では。 > フリーランスなら定期収入は得たい所ですが、 ズバリ指摘されましたね^^; 確かにおっしゃる通り、その考えが大元にあるからこそ、 なんとかならないだろうか、というこの質問に至ったわけです。 結論として…『基本的に』は請け負わない形で考えます。 相手方がどれくらいの要求か、によって例外的な事も 考えますが、できるだけ、『危険が無い道』を選択します。 定期収入も、1社や2社だけでは大きな金額につながりませんし。

回答No.1

私は保守契約を依頼する側になります。 対個人に対して保守契約を結んだ事は無いのですが、ネットワーク系の保守契約には幾つか種類があると思います。 大別するとネットワークをダウンさせない為の保守と、障害が発生した場合にスポット依頼より敏速に対応してもらう為の保守になると思います。 1) 「ネットワークをダウンさせない為の保守」であれば、24時間365日体制でスタンバイしてもらう事と定期メンテナンスと監視が必須となると思います。 また、インターネットに接続されるサーバーを構築するのであれば、セキュリティー保守契約も同時に行う事がほとんどだと思いますので、個人で契約するのは大変困難だと思います。 2) 「障害が発生した場合」の保守であれば、通常、サービス(対応)時間と言う項目を設けてあると思います。 例: 月曜日~金曜日 9:00~17:30 (年末・年始、祝祭日は除く) この場合、長期は無理でも短期なら旅行も可能でしょうかね。 社内LANメンテナンスなら2)の場合もあるかも知れませんが、メールサーバーやWEBサーバーは通常24時間稼動が前提となりますので、1)に該当すると思いますよ。 相手企業の規模や技術力、あと保守対象のサーバーをどのように運用しているのかにもよるのでしょうが、個人受けは全てにおいて覚悟が必要だと思いますよ。 失礼な言い方かもしれませんが、正直、ネットワーク/サーバー系の保守を個人に依頼する事自身、ちょっとビックリです。 質問者さんが、風邪で寝込んだらどうするつもりなんでしょうかね? 相手企業が質問者さんは個人事業主である事を承知した上で保守契約を依頼してきたのであれば、2)の契約形態で可能か、担当者と話した方が良いと思いますが。

shnex
質問者

お礼

ありがとうございます。 『個人受けは全てにおいて覚悟が必要』。 仰ることは、ごもっともなご意見だと思います。 甘い考えは持たず、トラブルを避ける意味でも、 自分の許容範囲を超えるような依頼でしたら考え直してみます。

関連するQ&A

  • 保守契約は必要でしょうか?

    別件の質問でもお世話になっていますが・・・、 サーバーを導入して、社内ネットワークを構築されている会社で、 サーバー、ネットワーク、運用ソフト(グループウェア、データベースなど) などの保守契約は、みなさんは業者と契約されているのでしょうか? 基幹システムの場合は、契約されている事が多いと思いますが、 (むしろ常識だと思いますが・・・)部署内のローカルネットワーク については実状はどうでしょうか?(※基幹から独立運用してます) (未契約が多いのか?、契約しないことが常識的なのか?) システム管理者がしっかりしているところは、自社内のサポート部隊で 対応する事も可能と思いますが、如何なものでしょうか? 我が社では、使用機器(分析機器など)を含め、保守の必要性を あまり認めてくれない環境です。 「スポットで対応しろ!」「年に何回故障するんや?」 「保守契約は、掛け捨ての保険だ」(←そんなこと判ってる!!) という声が良く聞こえてきます・・・。 でも、壊れてから「なんで修理に(こんなに)費用がかかるんだ!?」 というのが上層部のパターンです・・・。

  • 個人でサーバ保守業務を請け負う際の契約・料金

    私は個人でWEBシステム制作などをしている者です。 この度、知人の経営する会社【A社】(従業員数20名ほど)で使用するWEBサーバの構築を依頼されました。サーバの設置場所はA社内です。また、A社にはネットワークやサーバを管理できる技術者はいません。 今回依頼された内容は、サーバOSインストール、設定、各種ソフトウェアインストールなどです。サーバ設置後の保守などに関してはまだ詳しい話はしていませんが、それも併せて引き受ける事になりそうです。 ただ、保守といっても私個人では24時間365日障害対応するのは無理がありますし、リモートで解決できるような障害ならまだしも、ハードウェアの物理的な故障の場合、A社との地理的な問題もありすぐには対応できません。 このようなケースの場合、 ・障害対応の都度料金を請求するべきか、障害対応可能な曜日・時間等をあらかじめ決めた上で、月額契約とするべきか、どちらがいいでしょうか? ・また月額とした場合の料金の相場はどれほどでしょうか? 通常は個人でこのような保守業務を請け負うという話はあまり聞かれないと思うのですが、相手は法人と契約するほどの余裕もないようなので、何とかサービス内容や料金などの折り合いを付けた上で引き受けたいと思っています。 どなたかお詳しい方、同じような経験がおありの方いらっしゃいましたら、お知恵をお貸し頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 保守契約の勘定科目

    個人事業主です。 仕事で使用しているPCの保守サービス契約が期限切れになりました。 延長する場合、勘定科目は何で切ればいいでしょうか。 検索したところ「消耗品費」「修繕費」「支払保険料」など諸説入り乱れ、どれも「これが正しい!」とばかりの記述だったので、かえってわからなくなりました。 購入時は本体込みで「消耗品費」としていました。

  • 個人事業者と企業の契約

    どこに質問しようか困ったのですが、ここに書いてみます。よろしくお願いします。 個人している事業は、事業主がサービスを提供できなくなることがありますよね。端的に言うと、事業主が死亡したときなど。 そういう可能性が、組織よりも個人の方が高いと思うのですが、契約内容に、そういった廃業の場合の条項を盛り込むべきでしょうか。 盛り込むとしたら、どのような文になるでしょう。 今、私が個人事業主でサービスを提供している側です。うまく表現できなくて困っています。 ここまで書いてみて、廃業の可能性は企業でもありうることだとは思いましたが、そういう場合のことを契約に記載するなら、どういう表現がいいのか、なにかうまくお答えできる方 頼みます。

  • サーバの保守契約とは何ですか?

    こんばんは。 友人から質問を受けたのですが、まったくわからないので教えてください。 私も友人もかなりの初心者なので、質問がつたなくてもうしわけないのですが・・・。 webサーバを導入することになったのですが、 webサーバの保守契約とは一体どのような契約なのでしょうか? そもそも、保守の意味もよくわかりません。 ハードウエアの保守、ソフトウエアの保守は具体的にどのようなことをするのでしょか? 仮に保守契約を結ばなかった場合、どうなるのでしょうか? 保守契約を結んでいても障害が起きた場合、新たにお金を請求されるのですか? また、管理、運用とは実際はどのようなことをするのでしょうか。

  • 年間保守契約の仕訳について

    個人事業でシステム開発を行っています。 今度、顧客とシステムの年間保守契約を結ぶことになったのですが、保守契約の代金の仕訳について教えてください。 年間保守契約の内容は次のとおりです。 ・契約期間は1年間(1月から12月まで)で、基本的に毎年更新します。 ・保守の内容は、サポートやトラブル対応などで、何か作って納品するわけではありません。 ・代金は1月末日に請求書を送り、2月末日にその年の1年分を銀行振り込みで支払ってもらいます。 年間保守契約の代金を仮に10万円とした場合、次の仕訳で合っていますか? 2月末日 預金10万円/売上高10万円 1年間にわたるサービスの代金を入金があった日に計上していいのかどうかよく分かりませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ネットワーク管理&保守

    現在、私の勤務する会社に趣味レベルではありますが、サーバ構築ができる人が1人いました。 その人が趣味と実益を兼ねてある得意先のネットワーク構築を配線工事から全て1人で行いました。 その後、ネットワークのトラブルはもちろん、パソコン単体のトラブルや、インターネット接続の設定変更など、ありとあらゆることで迅速に駆けつけ、酷い場合は数日間通いつづけて対応する、という超お人よしな対応をしていました。 ところが、突然その人が何の引継ぎもなく突然退社してしまい、今後の対応に苦慮しております。 残った人材では到底対応できないからです(簡単なことなら私でも何とかできることもある)。 そこで、彼のレベルに近づけるようにスキルアップをすれば、いいのですが、そうも簡単には出来そうにもありません。 と、いうことで相談なのですが、こういった対応をする得意先はここだけ、ということもあり、専門業者にネットワーク管理や保守、PC個別のトラブル対応等を全て委託(あるいは移管)したいと思うのですが、そういった業者の探し方、選び方、契約方法等、一切合財わかりません。 ちなみにこの得意先、OA機器やパソコンを私の会社より多数導入いただいており、邪険に扱うことは困難です(縁を切るなんて持ってのほかです)。 情報不足も多々あろうかと思いますが、アドバイスをお願い致します。 また、お勧め業者がありましたら、御紹介いただけると嬉しいです(規約違反になりそうなら御紹介は結構です)。

  • ネットワーク構築・保守の小規模の企業を探す方法

    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。 現在、サーバーやネットワーク機器のレンタルと保守を頼んでいる企業が中規模の会社で価格も高いので、事務所移転に伴い委託する企業を変更するようにを命じられました。 (パソコン台数は10代未満、本社と支店でVPN有) そこでご相談なのですが、本社と拠点がひとつくらいの小さな会社にふさわしい、個人か数名でやっているような小規模なネットワーク構築および保守の会社をさがしております。 こういった会社はどうやって探せばよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ネットワーク保守の相場

    他のカテでも質問していますが、たくさんのご回答をいただいた上で検討したいのでこちらでも質問させて下さい。 知り合いからの相談です。 フリーのSEをやっています。 今回、縁あって某企業のネットワーク管理の保守を請け負うことになりました。 基本的には、月に一度社員に講習をすること、そして何かトラブルがあった時に対処する(日中対応)ような契約になるかと思われます。 ズバリ契約料はいくらくらいが妥当でしょうか? 相場を教えていただければ助かります。 ちなみに先方の会社の規模は社員10名程度の企業、外向けサーバー無しです。

  • ネットワークエンジニアの業務

    いつもお世話になっております。 前回の質問より転職が決まり、業務に入っています。 今回は業務内容にて質問があり 投稿させて頂きました。 あまり細かいことを書くと会社、個人情報が 特定、損害等が出る恐れがある為大まかに 質問します。 今業務はサーバの構築がメイン的な業務です。 というかサーバを使えるように(電源を入る所まで) し、後は24時間かけて問題が無いか監視(見回ったり)するだけです。 私はCCNAで勉強した事を会社で使って行きたい、 身に着けて行きたいと思っています。 *サーバのトラブルやサーバへの設定、 もちろん構築も行いたいと思っています。 会社の先輩に聞いて確認することが早いと思いますが ネットワークエンジニアの業務とはこんなもんなのでしょうか? 私が調べた事では、サーバの構築後 当サーバの各設定を行う事だと思っていました。 ネットワーク運用・保守とは何なのかわからくなって しまいました。 ネットワークの先輩方回答・訂正よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう