• ベストアンサー

バドミントン 面がきれてる?

SAMTH-Tの回答

  • SAMTH-T
  • ベストアンサー率26% (22/82)
回答No.1

オーバーを打つ時は、太陽に手をかざすように、羽を見ます。 まぶしい時にする動作を思い出してみてください。 人差し指と親指の間にはねが来るようにして、タイミングをみはからって打つと良いと思います。 テニスの影響は少なからずあると思いますよ。 卓球ですら影響ありますから。

a_o_
質問者

お礼

早速の解答、ありがとうございます!! 手をかざす動作はしているつもりなんですが、指と指の間を見る事はしてませんでした。明日の体育で早速してみます!! あと、そのタイミングのとり方がイマイチつかめないです。。。 たまにタイミングが合っても、思い通りに飛ばなかったり…無茶苦茶です;; SAMTH-Tさんがやられているタイミングの取り方とか、打つ時に注意していることがありましたら、是非また教えて頂きたいです! >>やっぱり影響があるんですね。。って卓球でもですか!?ビックリです。

関連するQ&A

  • バドミントンのルール

    バドミントンのルールについていくつか質問があります。 分かる方回答宜しくお願いします。 1 ラケットはゲーム中に持ち替えても良いのでしょうか?   (例えば右利きの人がバックを打つのが苦手な為    バック方向に来たシャトルを左手でラケットを    持ちかえて打つというのは可?) 2 サーブの際にネットにシャトルが触れてから、相手コートに   入った場合は? 3 たまたま空振りしたら、コートの外にシャトルが落ちた場合。   (シャトルは体の一部にも触れていない場合)

  • バドミントン。。。

    中1女子です。 今年から部活で本格的(?)にバドミントンをはじめたのですが、 とてもうまくいきません・・。 一緒に入ったのに自分は下手なグループ他の子は先輩とやっています。 今日は基礎打ちで先輩と打ったのですが、クリアなどもフレームに当たるわ、変な方向に行くわで、先輩に申し訳ない気持ちとこんなに打てない自分の恥ずかしさで頭がいっぱいです。 まずはクリアを上手くなりたいのですが、、、  サーブも飛ぶには飛ぶのですが、方向がめちゃめちゃなので。。 上達方法などを教えていただけませんか? 来週には1年生だけの試合を控えているので御回答を早めにしてほしいのですが。 御回答をもらえるだけ幸せだと思いますので・・。 日本語すらままならないですが、文が理解できたのなら、 なるべく詳しくアドバイスをください!! 宜しくお願いします!!

  • テニス 練習方法 (テニス得意な人お願いします!)

    最近、体育でテニスが始まったのですが、自分はかなりの下手です。 空振りが多く、手首の力も弱いのであたってもへんなところに飛びます。 練習をしたいのですが、テニスラケットはもちろんもってなく、テニスラケットにふれられるのは授業のときのみです。 しかも受験も近く、体育の授業程度なのでむきになって練習するのもどうかと思います。 あるのはバドミントンのラケットとテニスボールだけです。 テニスラケットなしで少しでも上達させるためにできる手軽な練習方法はないでしょうか?

  • バックのカット打ちのラケット面について

    バタフライの基本技術 DVD シリーズ1 シェーク ドライブ で、バックのカット打ちはボールの真後ろを擦り上げてます それはとてもわかりやすいです フォアのカット打ちも1年前 初めて習った時は、 ループドライブでボールの真後ろを擦り上げるよう 習いました。1回目はどうしてもネットを超えず、 一生、ネットを超えないかもと焦ってましたが、 今はけっこう自信持って打てるようになってます (時々、エッジの当てて、天井直撃してますけど) ただ、ループは打球速度が出しずらいので、 ここ数ヶ月、天井を狙う気持ちで(擦らずに) 当てて強打する返し方も練習しており、余裕ある 時に使っています このフォアの打ち方も身につけつつあります しかし、コーチ A のバックのカット打ち = ドライブで返す で、普通のバックドライブ同様、 面を伏せるよう言われて困ってます 何球かに1度 ちゃんと擦れて、相手のコートに 返せることもありますが、 ネットか当ててオーバーかが多いです カット、ツッツキのボールはフォア同様、真上に ループドライブした方が理にかなってて簡単と 思い、コーチにそう聞くと、 よっぽど回転のかかったカットは真上に 振り上げるけど、サーブとかツッツキ程度なら 面を伏せて擦って返すんだ との答えでした そこでカットマンの佐藤瞳ちゃんとか朱世爀の 動画を見直すと、、、、、 フォアはループで返してるし、バックはツッツキで 軽く返してて、バックでカット打ちなんてしてるの 探せませんでした 確かにコーチの言うようにカット打ちでも普通の バックドライブと同じように面を伏せて返せたら、 下回転、横回転、ナックルとか関係なしに、 普通にバックドライブで返せるようになるのですが、 僕には高度過ぎてできるようになる気がしません (成功率が低すぎる) そこで質問なのですが、 バックのカット打ちの面の角度について、 面を伏せるのが普通ですか? ボールの真後ろを擦り上げるのが普通ですか?

  • バックハンドのタイミング

    バトミントンからテニスを始めた者です。 今硬式テニスを始めて二年目になりますがバックハンドの打点になかなか入れません。 バドミントンだと基本的に正面を向きっぱなしなので、フォアも開きそうになってしまうのですが、左手を前に出しているので体を縦にしやすいです。 バックだとなかなか右肩が入れられず、しかも打点が後ろ目になって食い込まれてしまうんです。 遅れていて体重移動ができず、ひじから先で打っているような感じです。 何かいい練習方法があれば教えてください。 ちなみに私は女で右利き、両手バックです。

  • バレーボールのサーブカットについて

    ぼくは、中2男子です。部活でバレーボールをやっているのですが、サーブカットがうまく行きません。アンダーでやると、真上に上がる、セッターとは逆方向に飛んでいく、相手コートに返る、のどれかです。オーバーでやると、真上に飛ぶ、後ろにバックスピンで飛んでいく、変なほうに飛んでいく、手のひらにべチンと云う音がしてとび、あまり飛ばない、相手コートに返る(すごく稀)のどれかになってしまいます。速いサーブとか、目の前で変化するボールとかには、どう対処すればよいですか?どうすればしっかりセッターにボールを出すことができますか?あと、友達が、指が立っていると言っていました。これはどういう意味ですか? 質問ばかりになり、ずうずうしいと思いますが、ご回答よろしくお願いします。

  • 軟式テニスのバックが・・・

    あの軟式テニスのバックが空ぶったりへんな方向に行ったりするんですけどどうやってたらうまくなりますか?教えてください

  • カット

    自分はバックカットはできるんですけれど、フォアカットがなかなか出来ません。 フォカットをすると浮いたり、ネットにかかったり、オーバーしたりでうまくできません。 フォアカットのやり方を教えてください! また体重移動をする意味とカットマンのフットワーク練習も教えてください!

  • 打ち込むためには

    テニスを初めて2年ほどたつ中2の男です。 テニスで球を打ち込む(フォア・バック関係なし)にはどのようにすれば上手く打ち込めるのでしょう。 面が上手く作れずに、やや上方向へ飛んでいく感じです。なるべく深いところにきれいに球を入れたいなぁと思っています。 フォアは、トップスピン気味。バックはスライス・フラット気味で打っています。 何かいい方法がありましたら教えてください。

  • フォアのシュートボールの事です

    中一の女子ソフトテニス部です(・m・) フォアのアンダーストロークのシュートボールのこつを教えて下さい。 1.面でヘッドはさがってますか? 2.力のいれかたはどうですか? この2つを中心にお願いします。