• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の肌が醜い)

自分の肌が醜い

hiroUの回答

  • hiroU
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.4

男ですが、症状がほぼ同じなので、回答させていただきました。参考になれば幸いです。 私も同じ症状ですごく悩みました。他の人と同じような生活習慣なのに、自分だけにきびができまくりで、体質なのかもしれないと実感したときは、一生このニキビ顔と付き合っていかなくてはいけないのかと自暴自棄になった時期もありました。しかし、今は全然ニキビができなくなりましたので、bajiriannさんにとっても改善策になればと思い、回答します。 ・定期的な運動 ニキビを含めた肌のトラブルは免疫系と関連が非常に深いです。そして、その免疫系を活性化させるのに運動は効果的であるという論文も出ています。特に有酸素運動(ジョギングやエアロバイクなどによる運動)による心肺循環器機能の向上が効果的らしいです。また、筋力向上は筋肉が増えた分、基礎代謝量が多くなるので、今まで余分だったエネルギーを消費してくれて、余分な皮脂の分泌などが抑えられるとか、、、 ・石鹸や洗顔料の使用の停止 市場にある洗顔料は洗顔力が強くなって、ニキビに大敵である汚れやバイ菌を除去してくれ、ニキビに良いように思われがちですが、実は逆にニキビを悪化させる要因があることをしりました。洗顔力を強くしているのは、化学合成の界面活性剤の開発の結果なのですが、その界面活性剤の強化のせいで、肌の洗顔を通り越してダメージを与えています。これがニキビにとって良くない状況です。その証拠に、洗顔をきちんとして、化粧水で保湿しているにも関わらず絶えず発生していたニキビが、お風呂に入るときのシャワー洗顔だけにしたらニキビが改善されました。私の中では、これが一番大きい改善点だったと思います。いきなり、洗顔料なしは怖かったので、天然素材にこだわった石鹸で洗顔する日々をしばらくすごしてから、徐々に完全に洗顔料なしの生活にシフトしていきました。 ・気にしない これが一番むずかしいですね。でも一番大切です。#3の方がおっしゃているように、気にすることからくる自信の無さは、第三者も気にさせてしまいます。でもそれが明るい人なら、途端に気にならなくなるみたいです。今の職場に同じようにニキビの症状が良くない女性がいます。でも、なぜか全然きになりません。その人は凄く明るくて、女の子らしい可愛らしい雰囲気を持っているからだと思います。実は、私はその子のことが好きです。そして、同じ職場にライバルがいまして、その人はいわゆるイケメンなので、負けそうです。っていう私の個人的なネタは置いといて、、、つまり、ニキビと関係なく、人は素敵になれるのだと実感しています。 私も、酷かった時期は人の視線ばかり気にして、うまくコミュニケーションがとれず、自分の顔を憎む毎日を過ごしていました。とても辛かったです。なので、私の経験が少しでもお役に立てれば、本当に嬉しいです。 今はとても悩ましい時期だと思います。でも、ここで悩んだおかげで、人の心の痛みが分かる人になっていると私は思うのです。自分がそうであったように、、、。だから、いつかbajiriannさんが人の痛みが分かる素敵な人であることに気付いて、明るく生活できる日が来ることを切に願っています。

bajiriann
質問者

お礼

これも私の体質なのだから上手く付き合っていくしかないのでしょう。 確かに運動は大切で、水泳を2ヶ月前から始めてからストレスが減ってきたような気がします。 健康な毎日を少し取り戻しつつあります。 ただ、生まれ持った肌質というのは自分の努力ではどうしようもなくて普通の肌の人にあこがれています。 何か好きなことを見つけられたらいいと思ってピアノやガーデニングをしたりもしています。 今回のhiroUさんにアドバイスを貰って少し自分の好きなところや努力しているところが見えた気がして少し明るくなれそうです。 そういう気持ちになれることを思い出しました。 本当にどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 肌をキレイにするには

    こんにちは、最近自分の肌が汚いな~と感じるようになりました。 というのも、ニキビ跡が傷跡みたいにぽつぽつと残っているのと、 肌のキメが粗いのが原因なんです。 特に後者に現在悩んでいます。私は皮脂量が多く乾燥する混合肌で、皮脂が多い部分程 (鼻・鼻の横のほっぺ)キメが粗い気がするのですが、皮脂とキメって関係があるんでしょうか? 何かキメが細かくなる方法があれば教えてください! 肌のお手入れには現在、コーセーの美白クリームと、化粧水にアクネスのニキビ防止のやつを 使っています★

  • 乾燥肌でオイリー肌

    最近、乾燥してパリパリと肌がしているのに皮脂が多く出ます お化粧をするとすぐに皮脂がテカって化粧崩れが半端ないです 皮脂が出過ぎてるのか鼻の毛穴も黒ずんできて、 クレンジング、泡洗顔やったあとは綺麗になるんですが 生活していてふと鏡をみるとポツポツ、、、。 乾燥を防ぐため定期的にパックもしていて化粧水、乳液を つけているのですがイマイチ肌に潤いが補給されなくて、、、 あと、皮脂を取りすぎるとまた出ると聞いてティッシュで押さえる程度しか やってません。 ファンデーションやCCクリームがまだらに崩れてしまったときの 直し方、それから乾燥の原因、鼻の角栓の黒ずみをとる方法を 教えていただきたいです、よろしくお願いします。(´;ω;`)

  • 自分の肌に合うかの見極め

    大人のにきびに悩む30歳の私です。 10代の頃はニキビとは無縁のつるつる肌だったんですが、ストレスの影響か仕事を始めてから顔中に大きな赤いにきびが出るようになりました。一時は治まったのですが、最近、また出るようになりました。ホルモンのバランスが崩れているかもしれない&ストレスによるものだとは思うのですが、化粧品でも何とかよくならなかな・・・と 色々な物を試しました。でもあまりにもたくさんの物を試すと、逆に肌に悪いような気がします。けれど、化粧品によっては「一時、ひどくなる事がありますが、徐々に治って行きます」と言う物もあるので、新しい化粧品に変えてからニキビがひどくなっても、我慢して使っているんですが、一向に良くなる気配はなく・・・。化粧品はどのくらいに期間使ってみて、自分の肌に合うか合わないか見極めるのでしょうか?皆さんが言っている、「私の肌にぴったり!!」とは、何を基準に判断するのでしょうか?

  • 保湿!お肌の水分ってどうやって増やすの?

    先日、某化粧品店でお肌診断をしてもらったところ、  ●皮脂・・・やや多め  ●肌の水分量・・・かなり少なめ  ●毛穴・・・それほど目立たない  ●肌活力・・・やや高い という結果が出ました。 診断をしてもらうまでは、自分では、  ◆鼻と眉のあたりの毛穴がすごく目立つ  ◆鼻、眉あたりの皮脂がすごく多い という2点がすごく気になっていて、なるべく皮脂を取るように心掛けていました(ファンデの前に皮脂コントロールを鼻につけたり)。 ところが診断の結果、「肌の水分が全然足りない為に脂が出てしまっている」といわれてびっくりです。そういう知識はあったけど、まさか自分がそうだなんて・・・。 だって本当に鼻の毛穴がすごく目立つんです。毛穴につまった皮脂も見えるし、化粧も全然もたないし。確かにほっぺとかは鼻に比べれば乾燥していますが。 今まで皮脂コントロールの事しか考えてこなかった為、どうすれば肌の保湿力が上がるかわかりません。とりあえず毎日化粧水パックを15分ほどしていますが、これで十分? どなたか詳しい方教えてください! 因みに私は35歳。女性。化粧品は基本的にオルビスを使用(基礎もファンデなんかも)。基礎化粧の順番は、クレンジング→洗顔→化粧水→保湿ジェル(お終い)です。

  • にきび 敏感肌

    私は人より早くからにきびができてます。 小学生高学年からにきびができはじめ、はじめは、1,2こだったのですが中学生のある時期からたくさんできました。 前より肌も敏感になってるきがします。というのは、たまにとかじゃなくてちょっと髪がふれただけとか水がふききれてないだけでかゆくなったり、日常でよくつかうものでかゆくなったりかぶれたりします。 敏感肌だと思います。 おそらくにきびができる前は、洗顔フォームで洗顔すらしてませんでした。 にきびができるようになってから洗顔は毎日してます。顔がてかてかしてますが、乾燥肌だとおもいます。 このため、少ないお金を化粧品につかっておもうのが、無添加みたいな敏感肌にもやさしいのも合わないことがおおいです。 合わないので、化粧水だけとかで、メーカーでみたら、いろいろ試してると思います。そんなにお金がないので、どれを買うにも化粧水乳液セットで買ってませんが。 肌水、ごくじゅん、ハトムギ、ビタミンC系などなど 今は、前よりお金をだせなくて、買ったとしてもかいつづけることはむずかしいです 一時期でもにきびがなくなればいいなと思ってます。 私みたいなザ 敏感肌の人でもあう、2000円くらいでいい、スキンケアはないですか? 高いので乳液は必要なのは、わかりますが、化粧水だけにしようとおもってます。 よーーく、睡眠ストレスがだいじなのもわかりますが、努力じゃどうしようもない理由があり睡眠ストレスはしかたないです。

  • お肌の水分が少ないです。

    最近薬局で、水分チェッカー&皮脂チェッカーっていう商品を買いました。(シールタイプで貼ると色が変わり判定は三段階あります)家で早速やってみると。。。皮脂は三段階中一番多く、水分は一番少なかったのです。私は26歳で、にきびも出来やすく、毛穴も目立ちます(鼻、ほほ)ハリもなくなくやわらかいです。でも、毎日水もたくさん飲んでて、化粧水も使ってるのになぜ水分が少ないのでしょうか??(でも、手、足から出る汗は人よりすごい!オシッコも人より多いほうです)(><)。なんで顔に水分がいってくれないのかな?         お肌の水分量を正常に持っていくようなスキンケア&アドヴァイスがあれば教えてください!お願いします。!!

  • 乾燥+べたつき 肌(18歳です)

    高校3年です。 もとから肌が赤くなる体質なんです。それももちろん嫌なのですが、その前にニキビができやすい肌なのでそれを直したいんですが、化粧水に困っています。鼻や鼻の下はすごいあぶらぎるんですけど、頬のあたりはかさつきます。 ファンデを塗ったらすごいことになります。 洗顔は、オードリーが時々テレビででてる、石鹸を使っています。これはすごくいいとおもっています。化粧水はオードムゲをつかってるんですけど。つけた時はすごいいいんだけど、いつもまにかかさついたあぶらぎっています。 学校ではほとんどの人が肌綺麗なので、実際あせっています><なにかアドバイスはないでしょうか?

  • 肌があぶらっぽい・・・

    今高校生です。肌あぶらっぽくニキビが多いため悩んでいます。私は中学の頃からニキビができ始めました。その頃はあまり気にならなかったのですが高校に入りヒドクなりました・・たぶん髪をいつも下ろしてたから顔についたんだと思います。その後オロナインを塗ったりチョコラBBと言う薬を飲みましたがイマイチでした。あと野菜はあまり好きだはないのですがけっこー食べてます。むしろ成長するにつれて食べてます。昔はサラダとかかなりキライだったけど今はけっこー好きです。しかしあまり効き目がありません。今は化粧水はコーセーの雪肌精を使っていて、皮膚科にも行っていますがイマイチです。今夏休みで家にいるので洗顔はコマ目に行っています。そこで質問なんですが肌が油っぽいにはどんな物がいいでしょうか? 化粧水やお勧めのケアの仕方を教えてください。 あと肌にやさしい日焼けどめないでしょうか?学校に行くとき日焼け止めを塗るんですが、ニキビの肌に日焼け止めはあまりよくないと思いますし。でも色は白くなりたい! 今は家にいるから白くなってきたけどニキビが赤く目立ってるし肌テカってキモイ・・ よろしくおねがいします。

  • 敏感肌向けの化粧水について

    皮脂性の敏感肌でニキビが出来やすい体質です。 ニキビ跡も残っているので白潤の化粧水を使っていたのですが 最近肌がピリピリしてほんのり赤くなります(´・_・`) 今まではこんな事一度も無かったのですが、季節の変わり目で肌が弱っているのでしょうか? 低刺激で敏感肌向け化粧水のオススメを教えて頂きたいです! 劇的に効果がなくても、肌のピリつきが治ればいいなと思っております(涙)

  • 肌のケアをするにあたって、自分の肌質の判断に困ってます。

    肌のケアをするにあたって、自分の肌質の判断に困ってます。 ものすごくテカりやすく、ニキビもできやすいのですが、 去年、ドラッグストアで肌の潤い具合を測ってもらったらものすごく低くて、 資生堂の美容部員さんに乾燥肌だと言われました。 その美容部員さんの勧めでファンデーションなどもリキッドを使っています。 普段は滅多に化粧しないのですが、今月に入ってから、 生活の乱れから肌がものすごく荒れて、顔がニキビだらけになってしまいました。 あまりにひどかったので、日中の肌を守る意味も含めてBBクリームを使用したら その日は肌のかゆみがちょっと緩和した気がしました。 最近は頭皮もかゆくなってきて、肌に合った対処法を探したいのですが、 乾燥肌向けで探せばいいのか、脂性肌向けで探せばいいのか、というので困っています。 脂性肌というのは、乾燥によって余分な皮脂が出る人の事は指さないんですかね? それともこういうのを混合肌というのでしょうか? また、こういう肌が荒れてるときに化粧というのは、あまりよくないと聞きますが、 かゆみが治まったという事はBBクリームを塗って外出した方がいいんでしょうか? 肌質、化粧の良し悪しの二点について、ご意見お願いします。 読んでくださった方、ありがとうございました。