• ベストアンサー

受験生ですが最近やる気が全くでません…

kaduki30の回答

  • ベストアンサー
  • kaduki30
  • ベストアンサー率21% (46/210)
回答No.7

去年まで受験生だった者です  友達がみんな推薦で受かるわ12月になっても第1志望どころか滑り止め校までE判定だわで毎日鬱でした。爆 でも私はドラマを見たりして気分転換してました。 時間の無駄といえばそうなんですが、やりたくな~い。。。という気持ちをひきずったままダラダラやるよりも、メリハリ、というか、やるときはやる!といった感じでやるとよいと思います。 私は10~12月のドラマ3本くらい見てましたね!笑  見ながら軽く英単語やったりして 有効活用してました。 いいリフレッシュになりましたよ~~♪ それでもやる気が出ないときは・・・ えーと、ぶっちゃけですね、大学生は高校生よりはるかに勉強量が少ないと思います!!笑  1授業90分で増えてたりしますが、覚える量とかは高校生のほうが多いですし・・・・ うーん。。うまくいえないけど、なんてゆーか 「大学生になったらもうこんなに勉強することもないだろーーし~~(まぁ学部にもよりますがね;) 今くらい一生懸命勉強してもいっか~~☆」くらいのノリでやりましょう。 ちなみに、私も全然カバーできてない範囲満載でしたよ。笑 でも、やれるとこまで頑張ってやったら合格できました(≧∀≦♪) 入試は、試験範囲のすべてが出題されるわけではないですしッッ もうちょっと肩の力抜いて気楽にいきましょ~(^0^)ファイトです☆

Aki63
質問者

お礼

確かに時間の無駄っていうよりダラ勉するよりはマシですよね 今がもっとも勉強する時期ですか…残り数ヶ月頑張ってみます ありがとうございました

関連するQ&A

  • 受験勉強 やる気がでない時

    ただいま中学3年生です 私が狙うのはいわゆる難関公立高校で、塾にも通っています3年生になり塾でも難関公立高校を目指すクラスに入ることができ 滑り出しは順調で、これでもか!と言うほどに勉強していて まさに受験生!と言う感じでしたし自分でも沢山勉強していることがなんだか誇らしく凄く充実した毎日だったのですが 一学期末夏休み前頃になってだんだんとやる気が無くなってきました それでも塾の課題だけはしっかりとやっていたのですが今では課題もめんどくさい嫌だ嫌だと感じてしまうようになりました 机に向かっていても関係のないことをしたり。ついダラダラしてしまったりと、 どんどんどんどん時間を無駄にしてしまっています 勉強するのも嫌だけれど、勉強しないと、あぁヤバイ・・・という危機感や罪悪感の様な物に襲われて 急に不安になってしまったり、何もかも嫌になってしまったりします 気分転換をしようと思っても結果あまり変わらないし、やるぞ!と机に向かっても結局30分も立たずに違う物に目がいってしまったりで 一日気分転換に出かけてみても結局同じでした。 誰でもこういう時期はあると聞いたので、最初はそのうち治るだろうなんて思っていましたが、やる気のないままズルズルズルズルと来てしまいもう夏休みも終盤です。 受験生の夏なんて勉強に励んで燃え尽きるような物だと思っていました。このままだと頭も悪くなってしまうしどんどん不安になって駄目になってしまう気がします なにかやる気を出す方法など、教えてくださると幸いです

  • やる気でません。

    受験生です。 私は数学が大っっっ嫌いです。入試に(1)A(2)Bがいります。問題集見るだけで、やる気なくなります。 どうやったら、やろうっ!って気になりますか? それと、皆さんは高3の夏休みどれくらい勉強しましたか?とくに今の時期にE判定で現役で合格した人に聞きたいです。 参考にして、がんばりたいと思うので宜しくお願いします。

  • 勉強のやる気が出ない

    私は今高一なんですが夏休みに入って全然勉強のやる気が起きません 最近は一日30分程度になっています 1学期の成績が振るわず授業の進度も速いので今のうちに2学期の対策を取りたいのですが… そこで質問したいのは 何か勉強のやる気を出す方法はありますか? また、暇なときにPCをしていることが多いので 起動時間・時間帯で使用制限かけられるソフトなどはないですか?

  • 最近、やる気が色んな事に起きません

    最近、色んな事にやる気が起きません。 今、大学三年生です。先週まで、執行委員会(高校でいう生徒会みたいなもの)の仕事で忙しく、その前からも、そういった仕事で忙しかったです。 忙しいと言うのも言い訳だとは思いますが。 やる気が無くなったのは、一ヶ月くらい前からです。 もちろん、執行委員会の仕事はちゃんとやります。 ですが、空いた時間に、勉強したりしようと思っても出来ません。 勉強だけならまだしも、部屋の片付けもやる気が起きません。 前は、勉強をする気が起きなくても、片付けもはできました。むしろ、片付けは好きでした。料理も最近はちゃんとやっていません。以前までは、色々と考えて作っていたのですが。。。 この様に、一日ボーッと過ごす事が多くなりました。 色々とやりたいこと、やらなくてはいけない事は沢山あるのですが、出来ません。 軽い鬱みたいなものでしょうか? どうしたらいいのでしょうか? なぜ、こんなことが起きるのでしょうか?対策・解決策を含めて教えてください。

  • 勉強のやる気がでません

    私は中学3年の受験生です。 夏休み前は、習っている授業の復習や予習を 毎日2時間することができていました。 1、2年生のとき、テスト前ですら勉強をしたことがなかった私は、 「自分でもできるんだ!」と自信をもちはじめ、継続できていたと思います。 しかし夏休みがはいり、まったく勉強をしなくなりました。 1、2年生の間サボった部分を復習しなければいけないのにやる気がでません。 やる気がでても、問題集の2ページほどをちょっとしただけで集中力が切れてしまいます。 今しなきゃ後悔するとわかってるのにやることができません。 やる気を出す方法と、集中力をきらさない勉強法どちらだけでもいいのでアドバイスお願いします。

  • もうすぐ受験、なのにやる気が起こりません。

    中学3年生です。2月5~7にかけて私立高校の受験があります。 もう残りの時間がないというのに勉強しようというやる気はが起こりません。 机に向かってもぼーっとしているだけで時間だけが過ぎていきます。 3日前までテストで疲れているせいかもしれませんが、これは正直きついです。 何かやる気を起こす方法などはないでしょうか?(PC付ける前に勉強しろとう突っ込みはなしでお願いします。) ちなみに、蛇足かもしれませんか学校での成績は常に上位5番以内に入ってます。

  • やる気が・・・

    18歳男、大学受験で一浪しています。 朝の9時から自習室にはいり、午前中はわりとはかどるのですが、昼食を12時30分に外に食べに行き、13時15分ごろに戻ってきて、それからの2、3時間、やる気がすっかり失せてしまいます。その時間が過ぎて16時ぐらいになるとまたやる気が出てくることから、どうやら周期的にこのことは起きているようなのです。今は夏休みで、講習がない日はずっと自習室でこの周期を体験していて、いま困ってます。 志望校のことを考えたりすればモチベーションが上がるということは知っているのですが、それによってモチベーションを上げようとも思えず(重症ですよね)、ただ単に勉強したくないだけの鬱のような状態になってしまうのです。…これは休憩を必要としているサインなのでしょうか?はっきりいって、10分とか20分の休憩をとっても変わりませんでした。そんなこんなで16時ぐらいになると、やはりやる気が復活するのです。 このやる気のでない時間を有効に使う…というよりもむしろ、早くやる気を復活させたいのですが… みなさんにもこんな経験はありませんか? また、そのときはどう対処していましたか? ご回答よろしくおねがいします。

  • やる気。

    高校一年生です。 相談にのって下さい。 勉強する気が起きません。 一学期の成績は頑張ってまあまあだったので調子こいているところがあったかもしれません。で今あせっています。計画倒ればかりで自分が嫌になってます。どうしたらやる気が出ますか?もうすぐ新学期です、テストもあります。まだ間に合うでしょうか?気力が出ません。へなちょこですいません。

  • やる気がでなくって・・・

    私は今年高校生になったばかりの女です。 夏休みは部活に明け暮れ、宿題が手付かずな状態のまま新学期が始まってしまいました。 そんな私は今、やる気がまったく起こりません。部活に始まり、キライではない勉強にまでそれは及んでいます。「やらなくてはいけない」と思ってやると、子供が癇癪を起こしたかのような感じになり、頭をかきむしったり、その辺の紙をぐしゃぐしゃにし、ビリビリ破ったりしてしまいます。そうすると、なんだか落ち着くようで… 今月末に文化祭もあり、忙しい時期にもかかわらず、学校にも行く気がしなくて困っています。 どうすればやる気が出てくるでしょうか?どなたか、アドバイスをください。

  • ヤル気が‥

    こんにちは。新中3の女子です。 今年からいよいよ受験生になり、勉強しなければ ならないのですが全くヤル気がでません。 学校では教科書を開く気にもならないんです。 私は小学生の頃に中学受験をしました。 毎日5時間くらい勉強し毎日のように塾に通い ずっと勉強勉強で‥。 結果は不合格でした。すごくショックを受けて‥。 それから中学に入学して全く勉強をしたくなくなりました。 教科書を開くのも憂鬱になるし 授業を受けるのさえ嫌なんです。 「やればできる!」何ていうけれど そんなこと言われたらすっごく腹が立つんです。 このままでは高校に行けないんじゃないかな? 何て思ってるんですけど‥^^; がんばってやっても無駄だと思ってしまうんです。 どうすればいいでしょうか?? 教えてほしいです‥