• 締切済み

DioAF28ディオ 不調

wai2010の回答

  • wai2010
  • ベストアンサー率21% (128/585)
回答No.3

 正確でなくても、おおよその走行距離を記して下さい。 メーターケーブルが壊れていても現在表示されている数字だけでも記入して下さい。でないと正確なアドバイスができません。 最低でも自分でプラグチェックをして報告して下さい。 そのDioは4stですか?2stですか? 相当走り込んでると仮定して(2、3万km以上)だったら、早くピストン、ピストンリングの摩耗で交換(自分で交換すれば1万もかかりません。)しないとエンジンが焼きついてしまい、そうなれば相当の修理費を覚悟しなければなりません。 キャブクリーナーの使い方はそれでいいです。

kimyokimyo
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 メーター表示は2300キロです。また2ストバイクです。

関連するQ&A

  • 原付フルスロットルでエンスト。

    質問失礼します。 スズキのスーパーモレのキャブを分解清掃して、ジェットの開通を確認した後、エンジンをかけてスロットルを開いてみたのですが、低域までは回るので すが、そこからは回らず、そのまま開け続けるとエンストしてしまいます。 試しに、スロットルを開けて、吸気口にキャブクリーナーを吹いてみた所、吹いている間だけ回りました。 また、エアクリーナーからキャブに繋がっているホースからキャブクリーナーを吹き続けた時にも同様でした。 これは、どの様な症状なのでしょうか? また、対策はありますか? すみませんが、どうかお願い致します。

  • ジョルノAF24エンジンかからない

    先日ジョルノAF24のキャブの外観があまりにもひどく汚れていたため、泡タイプのキャブクリーナーを吹きつけ汚れをおとしてからというものエンジンのかかりが悪くなり、ついにかからなくなってしまいました。 ばらして中も洗浄すべきでしょうか?

  • AF34/35ディオのホットエアダクトは何の為?

    AF35-17****のライヴディオZXに乗っています。 ウエイトローラー交換したりキャブ洗浄したりするのにプラスチックのエアクリ、ホットエアダクトX2を外さなければならず大変面倒です。 そこで質問ですがホットエアダクトは何の為についているのでしょうか? クーリングファンから外気導入しエンジンを冷やし、その空気がキャブに当たるようにホットエアダクトが付いています。 キャブを暖めると良いことがあるのでしょうか?空気を冷やしたほうがエンジンには良いと思うのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • ライブディオZX

    最終型02年のZXなんですが セルでエンジンがかかりません。 キックだと何回やるとかかりますが スロットル回してないのに 勝手に回した状態になり アイドリングが高いのかな?とおもい 徐々に下げるとエンジンがきえます。 もう1回キックでかんばってつけて 走ってみたんですが 0~30でがぶります。 30キロ以上は普通に走ります。 キャブ掃除しましたがやっぱりだめでした。 キタコのパワーフィルターつけてたんですが 純正エアクリ加工したやつに変えてから 3日ぐらい立ってから調子が悪くなりました。 原因なんだとおもいますか? 改造点は べリアルグランドスラムマフラー ボッシュCDI デイトナハイスピードプーリー mj90 台湾製WR36グラム ライブディオ用純正ベルト 説明下手くそですがよろしくお願いします。

  • キャブレターの不調

    お世話になります。 VTR250 2000年位のモデルです。 1気筒が正常に動作しません。 たまーにしかのらないので、キャブの目詰まりしたようです。 本来ならキャブを分解し清掃だと思うのですが、分解せずに対処できませんか?エアーベントチューブに負圧か正圧を注射器で掛けると正常に動き出しその後は正常ですが、1ヶ月位乗らないでいると症状再現です。 エアークリーナーを外してキャブの吸気口からクリーナーを吹き込みましたが直りませんでした。で、思いついたのがキャブの下にガソリンを抜くパイプが有りそこからスプレー式キャブクリーナーをぶっこんだらガソリンに直に入りメインジェットを掃除してくれればと思ったのですが、いかがでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 原付のエンジンがかからない。

    お願いします。当方af25のディオに乗っているのですが、先日走っていてエンジンを止めたら急にかからなくなってしまいました。 セルは勿論キックでもかかりません。 見てみたところエアクリやキャブ、マフラー詰まりやプラグにも異常は無いと思うのですが、考えられる原因など詳しい方がいましたらお願いします。 それとキックを数十回ほどすると、マフラーから勢いよくガス?が出ます。

  • ディオ エンジンのふけが悪いんです

    型式AF27のホンダディオなんですが、エンジンが冷えている時にふけが悪いんです。走り出して2~300mくらいまでエンジンが吹き上がらず、30キロ弱くらいしか出ません。2~300mほど走ればエンジンが温まるようで普通に走ってくれます。ちなみに、最高速は時速50キロ弱くらいです。先日、プラグとエアクリナーは交換しました。キャブも分解清掃済みです。なにが原因なんでしょうか?よろしくお願いします。

  • AF35 LiveディオZXです。

    AF35 LiveディオZXです。 3年不動だった為、キャブを取り外し洗浄しました。同じ様に組付けたつもりですが、キックが効かなくなりました。 スムー ズにキック出来ず、レバーも足を離しても戻ってきません。 キック回りは全然触ってないです。キャブを外す前はキックは普通に出来てました。 原因は何が考えられますか? それと車体下部に同じ様な鉄のプレート2枚が、ブランブランなってますがこれは関係ないですか?

  • ディオAF18のジェットの穴が詰まって抜けません。

    こんばんわ。 ディオAF18のキャブ掃除中です。 メインジェット、サブジェットなのですが、 センターに穴がありますが、これは共に貫通してますよね? サブジェットがテグスやマチ針でも通りません。 またフロートチャンバーにスタータージェットなるものがあると思うのですが、 これもマチ針でつついたのですが、どうしても針が通りません。 キャブクリーナーやガソリンに漬け込んだ方がよいのでしょうか? フロートチャンバーにスタータージェットなるものがあると思うのですが、 これもマチ針でつついたのですが、通りません。 ヤフオクで、「ケーエムクリーン」 なる業務用洗剤がありますが、 これを試された方いらっしゃいますか? 最後に、メインジェット、サブジェットの締め込み程度ですが、 適度に締めればいいのでしょうか? 何回転戻す等必要ですか? 経験豊富な方、アドバイスをお願いします。

  • ディオ DIO 白煙

    こんにちわ 3年放置のディオ AF27 前回こっちらでアドバイスをいただきまして ありがとう御座いました エンジンはかかるようになりました。 ディオ マフラーのけて 簡単ですが少し叩いて掃除 口で吹いてみましたら息が通りましたので取り付けて キャブもCRCのクリーナー洗浄 ガソリンタンクも中古サビなしに交換で全て取り付け 何度かキックをしたらかかりましたが 白煙がマフラーからでます エンジンもふかすと止まります キャブレターのネジを回してみましたが直りません 煙がすごいので3分ほどでとめました。 3年もののオイルはタンクのものだけを抜き取りました 原因がわからないので困っています アドバイスいただける方がいましたらご伝授をお願いいたします