• ベストアンサー

原付フルスロットルでエンスト。

質問失礼します。 スズキのスーパーモレのキャブを分解清掃して、ジェットの開通を確認した後、エンジンをかけてスロットルを開いてみたのですが、低域までは回るので すが、そこからは回らず、そのまま開け続けるとエンストしてしまいます。 試しに、スロットルを開けて、吸気口にキャブクリーナーを吹いてみた所、吹いている間だけ回りました。 また、エアクリーナーからキャブに繋がっているホースからキャブクリーナーを吹き続けた時にも同様でした。 これは、どの様な症状なのでしょうか? また、対策はありますか? すみませんが、どうかお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.4

明らかに混合気が希薄になって異常をきたしている状況ですね。ちょっと検索してみたところVM型のキャブののようですので、メインジェットの内部にジェットニードル(スロットルバルブと一緒に上下する円錐形の針のような部品)があると思うのですが、このニードルがスロットルバルブから脱落していしまっているとか(このニードルがジェット内を移動してジェットの有効断面積を変化させることで、スロットルバルブの開度が変化してベンチュリー(空気のメインの通路)の面積の変化に従って燃料の流路を変化させ必要な混合気濃度を保つ仕組みになっていますが、ニードルが脱落してしまうとスロットルバルブが開いてベンチュリー断面積が増えて空気の流量が増えても、ジェットの有効断面積が増えないため、空燃比が大きく狂い(薄くなり)エンストを起こします。通常の場合、スロットルバルブ(スロットルワイヤーによって動く円筒形の部品)の内部にジェットニードルがクリップで固定される構造になっています。クリップが外れてしまったりするとニードルの脱落が起こります。 また、もう一つキャブ底部のフロートチャンバー(ガソリンがたまっているところ)にあるフロートと二-ドルバルブ(先のジェットニードルとは異なる部品です)の位置関係がくるってしまった場合も同様な問題が起こることがあります。フロートチャンバー内には常に一定の量の燃料がある必要があるので、このフロート(浮き)とそれにつれて燃料の入り口を開け閉めするバルブ(ニードルバルブ)が付いているのですが、この部分は調整が出来るようになっています。そして不用意にこの部分に触れると簡単に狂ってしまうのですよ。キャブ調整で最も最初に行う部分で、これが正しくできていないとその後の調整が出来ません。 マニュアルがあれば、フロートの調整方法が出ているのでそれに従えばいいのですが、マニュアルがない、またはキャブ調整のスキルがないのであれば素直に専門家に依頼することをお勧めします。 キャブレターの掃除って割と簡単そうなんですけど、キャブは分解したら必ず調整が必要になるかなり神経質な機械なんですよ。そして、基礎が分かっていない方がキャブを調整することはまず不可能です。

その他の回答 (5)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6176/18424)
回答No.6

チョークを一番緩めた状態になっている。 レバーのほうではなく 根元のほうで調整します。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4246)
回答No.5

2次空気を吸っているのでは?。 エアクリーナ→キャブ→エンジンまでの、→部分に余計な隙間などはありませんか?

回答No.3

ガソリンがいかない、という場合にガソリンタンクの給油口フタのところの通気口がふさがっている場合もあるようです。 燃料供給の仕組みを理解して逐一点検するとか。燃料系にストレーナと言われる金網状のフィルターがはいっていることもあります。ゴミで詰まることもあるようです。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

ジェットの開通をどのように確認しましたか? たまにネットで針金でごしごしやって、なんてのも見ますが、アウトです。 ジェットは真ちゅうで柔らかいので、針金でごしごしやると削れて番手が変わってしまいます。 また、キャブクリーナーでエンジン回すのもお勧めしかねます。 名称の通りクリーナーですから、本来、シリンダー内壁にうっすら残って潤滑するはずのエンジンオイル等もクリーニングしてしまい、つまり潤滑不足になると思います。即、どうこうという事もないでしょうが、シリンダー内壁を傷めるであろう事は想像に難くありません。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5061/13226)
回答No.1

メインジェットの調整不足。 ガソリンの供給量が足りてないのでしょう。

関連するQ&A

  • キャブレターの不調

    お世話になります。 VTR250 2000年位のモデルです。 1気筒が正常に動作しません。 たまーにしかのらないので、キャブの目詰まりしたようです。 本来ならキャブを分解し清掃だと思うのですが、分解せずに対処できませんか?エアーベントチューブに負圧か正圧を注射器で掛けると正常に動き出しその後は正常ですが、1ヶ月位乗らないでいると症状再現です。 エアークリーナーを外してキャブの吸気口からクリーナーを吹き込みましたが直りませんでした。で、思いついたのがキャブの下にガソリンを抜くパイプが有りそこからスプレー式キャブクリーナーをぶっこんだらガソリンに直に入りメインジェットを掃除してくれればと思ったのですが、いかがでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 原付エンジンの始動不良

    1年以上放置されていたバイク(DIO AF25型)を譲り受けました。さっそくキャブ&エアクリーナーの分解清掃、プラグ&バッテリーを新品に交換して始動させましたが、セルでエンジンが一度かかるのですが白煙を異常に吐いてエンストします。アクセルを開けて始動しても、10秒ほどでアクセル戻さないのに回転が下がりエンストしてしまいます。キャブのスロットルスクリューは全閉から1と4分の3、エアスクリューは同じく1と4分の1くらいの位置(元の状態)です。私の素人整備のせいか、原因がよくわかりません。どうかお知恵を分けてください。

  • スロットルバルブの洗浄について

    スロットルバルブの洗浄について教えてください。 カペラワゴン平成11年式のスロットルバルブの洗浄をしようと思い、KUREのエンジンコンディショナーを使ってみようとおもいますが、クリーナーを吹き付けるときにスロットルバルブにつながっている太いゴムホースを外した状態でエンジンをかけても大丈夫なのでしょうか。 説明書きには、アイドルバイパスホースをはずして、そこからエンジンをかけた状態で吹き付けるように書いてありますが、これだけでも十分なのでしょうか。 スロットルバルブをすbて分解して清掃するのが一番だとは思いますが、自信がないので、ホースを外すくらいでやりたいと思います。

  • カブのエンスト

    12000kmのスーパーカブ50ですが、始動後10分くらいで走行中エンストするようになりました。その後は半日くらいするとかかりますが、また10分くらい走るとエンストします。 エンジンのかかりやアイドリングは安定していて問題ありません。 オイル、エアクリーナー、点火プラグの交換しました。キャブの清掃もしました。 どんな原因が考えられるでしょうか?

  • RZ50のエンストの件

    何度もすみませんRZ50-2ですが 突然エンスト と言うことで 燃料系でキャブのドレーンを緩めたら何も出ず ドレーンボルトが汚れていて清掃 穴にパーツクリーナーを入れたら ガソリンが出てきました コックからホースは綺麗なガソリンが正常に出てきて 正常です 他に何かすることありますか

  • Dioが暖気後、エンストしてしまいます。

    こんにちは。 早速ですが、最近所有している原付の調子が悪いので相談させてください。 人からゆずってもらった原付(Dio AF27)に乗っているのですが、 バッテリー交換、マフラー交換、エアクリーナー交換、プラグ交換、そして古いガソリンを捨て、半年くらいは何も問題なく乗れていたのですが、最近寒くなってきたらエンストするようになりました。症状は、以下です。 エンジンを始動後、寒いので暖気しているとエンジンの回転がかなり高くなる。(これはオートチョークが効いてる証拠?) その後、エンジンの回転がだんだん下がってきて、エンジン音が低くなり、暖気が終わったと判断して、スロットルを回して発進しようとすると、プスンとエンストしてしまいます。 家を出てすぐ幹線道路なのですが、先日は、合流してすぐの信号が赤だったので、スロットルを戻したらエンストしてしまい、あわや追突されるところでした。 人からゆずってもらった際、キャブレターも洗浄すればよかったのですが、知識がないのでやりませんでした。ただ、エアクリーナーをはずして、キャブクリーナーのスプレーを吹き付けるといった気休め程度のことはしました。 どうすれば改善するのでしょうか?キャブレターの横っちょについているマイナスドライバーで調整するねじを回して、混合比を調整する? それともバイク屋でキャブをばらして洗浄してもらわないといけないのでしょうか? 同じような症状をご存知の方、是非アドバイスいただければ幸いです。

  • RZ50-2エンストの件

    RZ50-2型 走行中突然エンスト 信号待ちでも 突然エンスト再始動一発始動何事もなかったように走ります 皆さんの意見を参考に キャブのドレーンが詰まっていて それをなおしても直らないので キャブクリーンであらゆるところから中に吹き付け 吹かしてみました あと エアクリーナーが汚れていて 洗い オイルを付けて組み付け CDIの周りの配線をすべて外して清掃組み付け汚れてはいましたが プラグ交換 そしてキャブ調整 少し濃い目に調整したら 今日1時間ほど乗りましたが 一度もエンストせず吹きあがりも良くなった気がします 何が原因だったのか??? 又なるかもしれませんが

  • RZ50

    RZ50ですが、突然エンジンがふけ上りが悪くなり、アイドリングせずエンストするのでキャブを外しフロート室に錆がついていたので清掃、ジェット類を清掃しました、 そしてマニュアル通りキャブセッティングしたら調子よくふけ上がるようになり始動性も良好なのですが、空ふかしではならないのですが、走行しスロットル戻しても 3000~4000rpmで一度止まりそこから少しづつ下がっていきます。 アイドリングも少し不安定です。何度調整して変わりません。2次エアーは吸ってないようです。燃料フィルターを付けているのですが錆が結構ついていました。 燃料はホースからしっかり出ます。燃料フィルター変えてキャブを本格的にばらして部品交換したほうがいいのでしょうか?

  • キャブレターのクリーニング

    とんでもない質問ですがお願い致します。 VTR250のキャブレターが詰まる(V型2気筒で後ろ側のみ送り込まれない為排気が熱くならない。エアーベントチューブを吹いたり吸ったりすると一時的には正常に動く)ので分解清掃したいのですが、とりあえず横着してスプレー式のクリーナを使いたいのです。 キャブの吸気口はガソリンタンクを下ろしてエアークリーナを外さないといけないので手抜きでキャブレターの脇から出ているエアーベントチューブにスプレーを差し込んで使用しても効果が有るのでしょうか? それともちゃんと分解して清掃しないといけないのでしょうか? 大変申し訳ありません。宜しくお願い致します。

  • エアークリーナーが無いと吹ける

    AF27ピストンリングの組み方が悪いためシリンダーに傷、オイルのエア抜きが駄目で圧縮不良、再度違うシリンダー&ピストンを組んでオイルのエア抜きもOKプラグの焼けもOKでもアクセル全開で吹けなくなりエアークリーナーを外すと吹け上りOKもう一台27があるんですがそちらはエアークリーナーを付けていないとふけない状態、キャブを取り替えてみるとエアークリーナーを付けてもフルスロットルでも吹けあがりOKこれからするとキャブが駄目なのでしょうか?又メーンジェット交換やキャブ調整などで改善されるでしょうか?キャブはO/H清掃済みです。