- ベストアンサー
- すぐに回答を!
筋肉痛の時の筋トレについて
筋肉痛の時って筋トレをしてはいけないのは 知っています。もし上腕二頭筋の部分が 筋肉痛の場合はそこは筋トレしてはいけない、筋肉痛が 治ってから2.3日後に始めるという事は知っています。 という事は筋肉痛の上腕二頭筋以外の部位例えば 前腕や腹の筋肉などを筋トレすればいいわけですか? 上腕二頭筋が筋肉痛なら全身の筋トレはその部分の 筋肉痛が治るまで休んでから始めないといけないと いう事ですか? わからないので教えて下さい、お願いします。
- soldier5311
- お礼率83% (103/123)
- 回答数2
- 閲覧数399
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
>筋肉痛が治ってから2.3日後に始めるという事は知っています ⇒基本情報が有りませんが、この文章からすると高齢者って事ですか? >筋肉痛の上腕二頭筋以外の部位例えば前腕や腹の筋肉などを筋トレすればいいわけですか? ⇒そうです。 ただ上腕部が筋肉痛の場合、前腕もなっていませんか?よほどピンポイントでフォームがしっかりしていない限り、筋肉痛ぎりぎりまで行っていると思いますので、 腕が痛いなら、腹筋とか背筋や下肢を行い、上腕・前腕や肩は止めておいたほうが良いでしょう。 勿論、運動できる体内環境にしてからの筋トレですよね。そうでなければ故障をほとんど100%いつか起こしますので、直接に専門家に相談したほうが良いでしょう。
関連するQ&A
- 筋トレ後に筋肉痛に関して..
筋トレした翌日に筋肉痛になるんですけど、筋肉痛になったら休んだ方が良いですか? どっちの方が筋肉付き易くなりますか?教えてください。他、アドバイスあったらお願いします。 今筋トレしてるのは腕と上腕二頭筋です。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 腕の筋トレで筋肉痛にならないのすが・・・
163センチ55キロ、40歳男性です。20年間鉄工所勤務、1年ほど前に管理職になり現場での力仕事も減り、筋力の衰えを感じて1ヶ月程前から自作のダンベルなどを使用して筋トレをはじめました。自身、ゴルフの趣味もあり最近飛距離も少し落ちてきているので・・・下半身、腹筋、背筋、肩など部分は筋肉痛になるのですが、腕だけが筋肉痛になりません。前腕、上腕、左右とも伸ばした状態(コブを作らない状態)で28センチで、豪腕でもないと思います。12RMなどの言葉を知り、指示どおりにしても次の日には何もありません。立った状態でのダンベルカール(肘を伸ばしきって)で、左右とも14キロは1回も上げれません。現在11キロで前腕、上腕二頭筋のトレーニングをしています。ダンベルカール12×6~7セット。リストカール15×10セット。インターバルは1分です。2~30分は前腕、上腕共パンパンに張って痺れて字を書くのも振るえるぐらいなのですが、翌朝には張りも無くなり毎日してもそれらしい筋肉痛になりません。上腕三頭筋は8キロのダンベル、キックバックで筋肉痛になるのですが・・・会社にジム通いしてる20歳台の子がいるので聞いてみたら、もっと限界まで追い込まなくてはいけないと言うので、5キロのダンベルでスローにせずとにかく素早くダンベルカールを限界まで・・・何セットかやって左右300回ほどやって翌日、ようやく少し筋肉痛になりました。それでも、夕方には治ってしまうので時間があればダンベル握ってしまいます・・・このペースで超回復を期待できるのでしょうか?? 長文になり申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 全身運動による筋肉痛と超回復
自転車に長時間乗り、太もも以外にも上腕などが筋肉痛になっています。全身運動をした結果だと思っています。このような全身運動を行った翌日にマシンを使用した筋トレ(当然筋肉痛になっていない部位に限ります)や水泳などの他種の全身運動を行うことは体の負担にならないのでしょうか? (1)超回復には48~72時間掛かる (2)筋肉痛になっている部位はトレーニングせずに休養させる (3)筋トレは攻める部位を変えれば毎日行ってもいい この程度の知識は持っています。 では、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- bcaa10g
- ベストアンサー率39% (52/133)
こんにちは 複合関節運動と単関節運動ってわかりますか? 質問者様の以前の質問文からメニュー見ましたけど、、、 はっきり言わせていただくと、申し訳ない、めちゃくちゃです。 よろしければ、現在採用されているメニュー(ベンチプレスなどの種目名)順番、ルーチン(何日でまわしているか)使用重量と成長具合、年齢、トレ暦、体重サイズ等の成長具合を追記していただければ僭越ながらアドバイス申し上げます。ただし筋肥大についてしか解りません。 あと筋肉痛が直ってからニ三日後じゃ超回復逃しますよ。
質問者からのお礼
分かっていなかった事は正しくしていきたいと 思います。 回答ありがとうございました。
関連するQ&A
- 遅筋が筋肉痛の時に速筋の筋トレ
30歳の男です。 今までウエイトを中心に速筋の筋トレしてきましたが、 最近、スタミナも必要だと思い、ランニングと縄跳びを始めました。 昨日、ランニングと縄跳びを行い、足と肩の遅筋が筋肉痛です。 しかし、3日前に足を(ブルガリアンスクワット)、 2日前に肩を(ショルダープレス)のウエイトをしていて、 今日当たり、サイクル的には足と肩はウエイトを使った筋トレの タイミングでした。 しかし、昨日のランニングと縄跳びで筋肉痛(多分遅筋が)なのですが、 速筋と遅筋が別々のものと考え、速筋の筋トレを行ってもよいのでしょうか? それとも、筋肉痛が治まるまで、その部位の筋トレは行わないほうが良いのでしょうか? もし後者の考え方だとすると、 速筋と遅筋の筋トレは交互に行ったほうがようのでしょうか? 今までウエイトばかりしていたため、 遅筋が筋肉痛でも速筋がウズウズしているような感じ(笑)と 速筋が衰えてしまわないかという不安感があります。 ご回答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 筋肉痛のときの筋トレについて教えて下さい。
いつのお世話になってます。以前に学校のトレーニング室で筋トレについて質問させていただきましたものです。メニューは月曜日と金曜日にラットプル、ロウウイング、ショルダープレス、アブクランチ、アブツイストで水曜日と土曜がアームカール、上腕三頭筋、チェストプレス、アブクランチ、アブツイストをしています。月曜日の筋トレでなぜか上腕が筋肉痛になってしまいました。その場合は上腕の筋トレはしないほうがいいですか? それと筋トレの日以外はプロテインは飲まないほうがいいですか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 筋トレのメニューについて
筋トレを始めようと思います。 なのでいくつか質問があります。 1、全身の筋肉を鍛えたいので全身の筋肉を鍛えれるメニューを教えて下さい。持ってる道具はけんすいをするものと、ダンベル2個です (例:上腕二頭筋・・・腕立て、大殿筋:スクワットのような感じです) 2、筋肉痛が起こった時は、起きてる部分の筋トレはしないほうがいいのでしょうか。それともそこで追い打ちをかけたほうがいいのでしょうか。 それとも、日曜日:腕立て、月曜日:腕に筋肉痛が起きても腕立て、火曜日:休む、のように2日かけて筋トレして1日やすむみたいな感じでもいいのでしょうか。 以上二つどうか回答お願いします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 毎日同じ部位の筋トレをしたり、筋肉痛の時に筋トレをすると、筋肉が硬くな
毎日同じ部位の筋トレをしたり、筋肉痛の時に筋トレをすると、筋肉が硬くなる というのは本当なのですか? それとも、しっかりとストレッチさえ行っていれば、硬くはならないでしょうか? 筋トレは、毎日行うと効率が悪いようですね。超回復するまでに48時間~72時間は かかるそうで、2日、3日位は間隔をあけたほうがいいそうですが、 毎日行ってもよいトレーニングってあるのですか? 例えば、ジョギング、腹筋、スクワット、首の自重トレーニング等ですが。 お忙しいとは思いますが、悩んでおりますのでご回答のほどよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 格闘技
- 筋肉痛があまりなくなってきました。。。
筋トレ歴4か月。 上半身を中心に10種目を8レップス×3setぐらいしています。 毎回限界の重さに挑戦して、負荷は少しずつ上がっているのですが、昔は翌日は全身筋肉痛になっていました。 最近はあまり筋肉痛がなくなってきており、筋肥大しないのではないかと不安です。 筋肉が慣れないように、例えばベンチプレスでは手の幅を広くしたり(大胸筋)、狭くしたりして(上腕三頭筋)を鍛えたりしています。 なにかアドバイスを頂けませんか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 筋トレ後の筋肉痛について
筋トレ初めて2週間くらいです。 初めの一週間くらいは自重トレでしたがその後はダンベルを購入しました。 購入した初日は筋肉痛があり次の日は休息しました。 3日目に筋トレしたら次の日は筋肉痛が無くてその日も筋トレしたのですが また、その次の日も筋肉痛がありませんでした。 これは筋トレがうまく出来ていないのでしょうか? また、このときは次の日は休んだほうがいいでしょうか? それともトレーニングしたほうが効果的でしょうか? ちなみに筋トレ内容は2時間くらい全身をトレーニングしています。 自分が感じるつらさ(?)は初日も二日目、三日目ともにかわらないです。(多少ダンベルの重さは変動あります) それではよろしくおねがいします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 筋トレについて質問です
筋トレ初心者です。今、自宅で筋トレをしていてまぁまぁ筋肉はついてきたと思うんですが、上腕二頭筋の前腕に近い部分だけが鍛えられているみたいで、肩の方に筋肉がなく、下の方だけ膨らんでいる感じです。チューブとダンベル4キロ×2ならあります。これで鍛えられるでしょうか?やり方が間違っているかもしれませんので正しいやり方を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 筋トレと筋肉痛について
筋トレと筋肉痛について 筋トレをして翌日に筋肉痛がきた時は、休むべきでしょうか? 筋肉痛は筋肉が修復されている証拠だから、 より追い込むとより強くなると聞いたことがあります。 筋肉痛がある時でも目標の半分の回数ぐらいはこなした方が良いでしょうか?
- ベストアンサー
- ダイエット・運動
- 筋トレの休息
筋肥大を目的とした筋トレをしています。 いつもは、大胸筋、広背筋、上腕二頭筋、上腕三等筋、肩の トレーニングを同じ日にして、次の日は休んで、その次の日に トレーニング。つまり、一日おきに筋トレをしています。 筋トレをした翌日は筋肉痛になり、その次の日には痛みがなくなるので 筋トレをしているのですが、最近筋トレ日の翌々日も筋肉痛でした。 筋肉痛のときに筋トレしない方がいいかなと思い次の日に伸ばした のですが、どうなんでしょうか? あと、大胸筋や広背筋のような大きな筋肉は回復に時間がかかり、 上腕二頭筋や三頭筋などの小さな筋肉は回復時間も短いという話を 聞いたことがあるのですが、大胸筋、広背筋は筋肉痛がなくても 二日おきにしたほうがいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
質問者からのお礼
正しい回答ありがとうございました。