• ベストアンサー

4増4減とは

一票の格差に関して4増4減という用語がわかりません。 どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

2001年の参議院選挙での「1票の格差」は最大5.06倍であったのですが、2004年1月の最高裁判決では「合憲」との判決が出ました。ただし補足意見として「次回選挙も現状が漫然と維持されるなら、違憲の余地が十分にある 」と指摘しました。 これを受けて各党が協議した結果、東京(8>10)、千葉(4>6)、栃木(4>2)、群馬(4>2)の「4増4減」とする公職選挙法改正案が提出され、2006年6月1日に可決・成立しました。 この改正公選法は来年夏に予定されている参議院選挙から適用されます。 今回ご質問の件は上記のことについてだと思います。 衆議院/参議院とも過去にも何度か定数是正がされており、増減の議席数によって「8増7減」とか「5増5減」と呼ばれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

一票の格差(有権者○人に対して議員1人)を是正するためには、議員定数を変更する必要があります。 そのときによく用いられるのが「□増△減」という言葉です。これはある選挙区(複数の選挙区にわたる場合もあります)の議員定数を□人増やし、別の選挙区(これについても、複数の選挙区にわたる場合もあります)で△人減らすという意味です。つまり有権者数に対する議員の割合が多い選挙区の議員定数を減らして、議員の割合が少ない選挙区の議員定数を減らすことにより、一票の価値を近づけようという発想です。 よってご質問の4増4減はどこかの選挙区で議員定数を4人増やし、別の選挙区で4人減らすということです。これが変形して増員の方が大きく(例えば4増3減)なってしまう場合もあります。その理由が議員の「既得権益」確保だと見られる場合、ほうぼうから批判の声が上がることになるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22488
noname#22488
回答No.1

1議席あたりの人口が多いところに対し”分割して議席を4つ増”やし、 逆に少ないところは”整理して議席を4つ減”らすことで 格差を少なくしようってことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「0増5減」とは?

    0増5減や、4増4減、など「○増●減」という言葉を良く見かけるのですが、何を意味するのでしょうか。

  • 0増5減 について

    小選挙区を5つ減らす「0増5減」について教えてください。 0増5減とはどういうことですか。 小選挙区を5つ減らす、とどうなるのでしょうか。 5減は小選挙区を5つ減らす、として0増はなにを指すのでしょうか。 16日に解散することが決定したら すぐに成立しましたが、 これまで反対というか、決まらなかった、決めさせなかった理由はなんですか。 選挙区の定員を「4増4減」する法律も決まったみたいですが これはどういうことでしょうか。 わかりやすく教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 5増5減の対象

    衆議院小選挙区の、5増5減の対象となる都道府県はどこなのか、ご存知の方いらっしゃいましたらお願いいたします。

  • ○○ポイント増の○○%とは?

    例えば、よくニュースなどで、「○○ポイント増(減)の△△%」なんて言います。 このポイント増(減)というのは、○○%増(減)と言う事なんですか? 「○○%増(減)の△△%」と言う事で良いのですか?

  • 0増5減 二大政党制について

    選挙抜本改革について、身を切る身を切るというのなら早くしてほしいものだと思います。 ところで私は民主党案の0増5減に加え比例40連用制についてはまんざらでもないのかなと思います。 私は二大政党制をどこか固持しようとしたい風潮を感じています。 しかし、二大政党制は必ずしもよいものでしょうか? 日本国民の多くは少なくとも二大政党の一つが民主党という状態をよしとはしないだろうとは思ってます。それなのに二大政党制を維持したいという風潮があるのがどうも腑に落ちないです。 小政党乱立は国会運営が連立常態化で動きが鈍くなるといわれてますが、そういう与党の動きを妨げる政党を支持する層が送り出した国民がいるのならそれは国民の真意なのではないかと思います。 私は国民の民意が汲み取れる選挙制度が最良だと思います。(私個人としては国民の民意を汲み取るという意味では連用制よりも中選挙区復活が一番いい気がしますが。) また国会議員削減もありだと思います。 連用制は大政党に不利なルールですが、それをかたくなに拒む自民党は議員削減に消極的なのかなとどうしても思ってしまいます。 国会運営が云々やら政権交代が起こりにくいとか云々より、国民の民意を反映した選挙結果が出る制度が私は最良だと思うのです。 無理やり二大政党制を作り出し、一票の格差を助長する今の小選挙区制はよくないんじゃないかと思います。 皆さんのご意見を頂けたら思います。

  • 一票の格差について

     一票の格差について、学校で調べることになったのですが、 分からないことがあるので質問させていただきます。  衆議院では格差が2倍程度に対し、参議院では4倍程度と大きく異なるのはなぜですか?  格差がどの程度大きくなると、違憲になるのでしょうか?    岡山・広島などで違憲、選挙無効となりましたが再選挙をするのでしょうか?  最近ニュースで18増23減というのを見ましたがどのような内容ですか?  また、0増5減では不十分なのでしょうか  かなり勉強不足なので質問が多くなってしまってすみません。  全部とは言いませんので、解答お願いします。  

  • 0増5減も真面に出来ない政治家が朝日新聞を糾弾!?

    0増5減も真面に出来ない政治家連中が、 最近の朝日新聞叩きブームに乗っかって、 朝日新聞を糾弾!?チャンチャラ笑える^^ 消費税を10%でも20%でも上げると良い、 だが、その前にやるべきことは無いのか? 何処へ行った?国会議員削減案! 火星まで行ったのか?公務員制度改革!

  • 登山後の体脂肪率・体重減とその戻り

    1泊2日の登山後…体脂肪率4%減、体重は2kg減。 翌日……運動なし普通の食生活で体脂肪率2%増、体重1.5kg増。 翌々日…運動なし普通の食生活で体脂肪率2%増、体重0.5kg増。 2回の登山後、ほぼ全く同じ体脂肪率・体重増が起こりました。 なぜこんなに鮮やかに戻るのでしょう…。 どうすれば登山で減った体脂肪率・体重を維持できるのでしょうか。 詳しい方、どうか教えて下さい;

  • 昨年の殺人事件8・4%増=刑法犯全体は6年連続減-警察庁

    昨年の殺人事件8・4%増=刑法犯全体は6年連続減-警察庁 1月15日10時10分配信 時事通信  2008年に全国の警察が認知した刑法犯は07年比4.7%減の181万8337件で、6年連続で減ったことが15日、警察庁のまとめで分かった。このうち殺人事件(未遂含む)は1300件で、過去最低だった07年より8.4%(101件)増えた。  検挙件数は5.2%減の57万3583件、検挙率は31.5%で0.2ポイント低下した。検挙された人は7.0%減の約34万人で、このうち20歳未満の少年は11.8%減の約9万人だった。  とニュースがありましたが、 181万は100人に1人以上の割合 どんだけ犯罪多いんすか!? 同じ人が何件かって例もあると思いますが 早く新しい技術とかしくみとか 変わって暮らしが便利になりまくって 犯罪とかなくなればいいですね

  • 減薬

    数ヶ月前に、ある看護師に飲んでいない薬を、医療費節約のために、減薬するように、しつこく言われて、 自分では納得しなかったが、減薬しました。 でも、このごろは飲むようになり、病院で、減薬した薬を再び出してもらうようになりました。 飲むかわからない薬の減薬の指導は、少し腹立たしく思っています。 減薬をすすめた看護師の対応はどうですか?