• ベストアンサー

好きな教科・嫌いな教科

マンガなどで勉強は出来るけど運動が苦手なキャラクターを良く見かけますよね? 私は『勉強が出来る』とは言い難い学生でしたが、数学が好きでした。 そして、運動は『超』が付くほど苦手で、特に球技・機械体操は『どうやってサボるか』ばかり考えていました。 自分がこういう感じだからかも知れませんが『数学好き』≒『運動音痴』というイメージがあります。 もちろん『数学好きでスポーツ万能』のかたもいらっしゃるのでしょうが、比較的少ないのでは・・・と思っています。 本当のところ『好きな教科』と『嫌いな教科』の組み合わせに規則性はあるのでしょうか? そこでみなさんにお聞きします。   好きな(好きだった)教科はなんですか?   嫌いな(嫌いだった)教科はなんですか? 『得意な』にしてしまうと、私自身が例をあげられなくなってしまうので、あくまでも『好きだった』でお願いします。 また、教科も細分化すると複雑になってくるので『中学校での科目』でお願いします。 私の場合 好きだった教科:数学・理科 嫌いだった教科:英語・体育 お気軽にご協力頂ければありがたいです。宜しくお願いします。

noname#3459
noname#3459

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsurara
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

私は嫌いな「授業」はあっても 教科はありませんでした。 どれも好きでした。 ただ、今でも最も好きな教科は、数学です。 好き嫌いに規則性ってあるんでしょうか....。 考えたことがなかったので(^^;

noname#3459
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 < 私は嫌いな「授業」はあっても教科はありませんでした。どれも好きでした。 学生時代、一度でいいから言ってみたかったセリフです。(涙) < 好き嫌いに規則性ってあるんでしょうか....。 あるような気がするんですが、気のせいでしょうか?(笑) みなさんの回答でスッキリさせてもらえればいいな~と思っています。

その他の回答 (34)

noname#1774
noname#1774
回答No.25

goo_no_sukeさん、はじめまして。 好きだった教科は社会(なかでも日本史・・・・じゃなくて歴史か、中学は。) そして体育(バスケットのみ) 嫌いだった教科は理科  何をいっているかサッパリ解りませんでした。 以上です。失礼しました。 それでは。

noname#3459
質問者

お礼

fugutaさん、はじめまして。息子さんかわいいですね。 でも弟さんのことも、もう少し可愛がって下さいね。 理科って嫌いな方にはたまらない教科なんでしょうね。 『ミトコンドリアって何した人?』 『ケプラーなんぞいなくても地球は廻るんじゃい!』 『おい、酸素よ。たまにはナトリウムと仲良うせぇよ』 こんな感じでしょうか? えっ?お前と一緒にするなって?・・・ゴメンナサイ。 日本史好きの方って、大河ドラマを見ていても楽しいでしょうね。 私は人名を覚えるだけでイッパイ・イッパイです。 親子で同じような名前にする一族は恨めしくさえ感じます。 家康・家光・家重・家綱・家納・家宣・家継・家斉・・・・『家系ラーメン』って徳川家から来てるの? 上記『家系』の名前は当然ネットで調べて書き連ねました。 お魚くわえたドラ猫を追いかけながらの回答、ありがとうございました。

  • Yoshi-P
  • ベストアンサー率37% (163/434)
回答No.24

中学校での科目ということになると、私は全滅ですね。 好きな科目なんてありませんでした。 というか、勉強してなかったです。(^_^;) 嫌いな科目は、技術、理科。(←お~い! 高校は理系だったろ~~~!) 高校の科目もありだとすると、次のようになります。 好きな科目:古文(←何の役にも立ってません。^^;) 嫌いな科目:地理、政治経済、倫理、生物、物理 なんか、勉強嫌いが如実に表れる回答ですねえ~。情けない! ちなみに、一番得意だったのは英語、その次が化学です。(おお! やっとかっこがついた!) 数学は好きでも嫌いでもなく、理科系だからやらざるを得ないという感じでした。体育については、ゲーム性がある球技は好きでしたが、走るのとか器械体操とかは、好きだという人の気が知れません。(>_<) 国語は、高校ぐらいから文章を書くのが好きになりましたが、“勉強”としては好きではなかったですね。正解がはっきりしないという点がイヤでした。(←おお! 理系らしい回答だ!) しっちゃかめっちゃかな回答でごめんなさい。m(_ _)m

noname#3459
質問者

お礼

同じ匂いのする方からの回答、ありがとうございます。 < というか、勉強してなかったです。(^_^;) 友よ!共に踊ろう! チャン・チャン・チャカラカラン  チャン・チャン・チャカラカラン・・・・・・ ・・・Yoshi-Pさん、足の出し方が右左逆です。オクラホマミキサーも嫌いだったんですか? 古文が好きな理系学生はお初にお目にかかりました。いらっしゃるんですね~。 世の中広いです。まだまだ私の知らないことが多いです。サスカッチも存在するのかも・・・ 『きかい体操』は『器械体操』と書くのですね?勉強になります。 なんか変だな~とは思っていたんです。だって歯車もゼンマイも無いのに『なんで機械?』ってね。 でも『筋肉番付のサスケ』は『機械体操』のほうがしっくりくるかも・・・ ここまで『理系』『文系』という表現をなんとなく使っていましたが、 当てはまらない方が多いことにチョットビックリです。 人の特性をカテゴリー分けすることの難しさを痛感しています。 < しっちゃかめっちゃかな回答でごめんなさい。m(_ _)m こちらこそ、支離滅裂なお礼でスミマセン。 仲直りに踊りましょう!・・・・・・・・・・・・・・ジェンカは大丈夫?

noname#3459
質問者

補足

しまった!一曲目がジェンカだった!どうりで足が合わないわけだ・・・ Yoshi-Pさんのせいにしてゴメンナサイね。 気を取りなおして踊りましょう! チャカラカラカラン・チャカラカラカラン・チャカラッカ・チャカラカ・チャンチャン痛っ! ・・・・・・・・・・・・・・・・やっぱダメじゃん

  • kunicci
  • ベストアンサー率31% (77/244)
回答No.23

現役高校生です。 好きな教科:国語(現代文)・数学・理科(化学&動物系)・社会(地理・公民)・英語でした。 ちなみに高校になるとオーラルコミュニケーションも加わります。 嫌いな教科:国語(古典)・理科(植物系)・社会(歴史)・美術 中学校の頃は上に挙げた教科以外は大体好きでした。 体育は苦手だけど好きでした。保健(座学)のほうもかなり得意でした。 高校に入ると大体苦手になり(汗)、英語系教科で成績を維持している有様です。 確かに私は数学好きの運動音痴ですね。あははは・・・

noname#3459
質問者

お礼

現役学生の方の生の御意見ありがとうございます。 国語・理科・社会が『好き嫌い』に真っ二つですね。 しかも生物は『動物系』と『植物系』で更に二分割です。まさに好き嫌い教科の細胞分裂です。 なにが『まさに』なのかは気にしないでください。 ところで私の知らない教科がいつのまにか誕生しているようです。 『オーラルコミュニケーション』と『座学』とは? 予想してみましょう。 『オーラルコミュニケーション』・・・オーラル、オーラル・・・オーラル?予想断念。 『座学』・・・保健の一項目ですよね?・・・・・・・正しい座り方?・・・降参。 < 確かに私は数学好きの運動音痴ですね。あははは・・・ 友よ!ともに笑おう!あはははははは・・・・・・はははは・・・・・・はぁ・・・ 何故か悲しくなる回答ありがとうございました。はぁ・・・

  • pekohamu
  • ベストアンサー率32% (14/43)
回答No.22

協力させていただきます~ 私の場合 好きだった教科:美術・家庭科 嫌いだった教科:数学・英語 体育って、どうでも良かった人でした(けっして得意科目ではありませんでしたよ)あはは・・^^/

noname#3459
質問者

お礼

ご協力ありがとうございます。 体育って好き嫌いがはっきりしている教科の気がしていたんですが、そうでもないんですね。 この質問を通していろんなことが見えてきました。やはり人の意見は聞いてみるものですね。 回答ありがとうございました。

noname#1697
noname#1697
回答No.21

ベタな回答ですいません(先に言っておきます) キライ・・国語,古文,漢文,英語,フランス語,イタリア語,ロシア語,スペイン語,ポルトガル語,スワヒリ語・・etcetc とにかく,言語系はまったくだめです どのくらいキライかというと,授業にスワヒリ語があったかどうかも定かでないくらいキライでした(特に日本語が特にまったくで・・) スキ・・《給食》 ・??・は,授業じゃないとか・・ (給食ネタで質問たちあげてください,速攻で回答しますから) スキ???????・・・???ンーーーー ウーンー・・・?? うーんーーーーーンーーー やっぱり給食で・・お願いします。 体育は得意でしたが,なぜかバレーボールが後方に飛ぶので却下 数学は・・やめときます・・ 理科社会・・授業に出た記憶がありません・・ 物理,化学・・どこの言葉でしょうか? あっ!,算数は得意でした!!ほーっ!

noname#3459
質問者

お礼

スワヒリ語ありました。中2の3学期の火曜日の2時間目でした。田辺先生でした。ジャンボ! 給食は私も得意です。特に『ヤキソバ』と『カレー』と『ミルメイク』は学年1番でした。 残念ながら、私の学区では『ソフトメン』は履修科目に選ばれておらず、他学区の友人の話を羨ましく聞くばかりです。 ここで『ミルメイク2級』のワタクシが正しい飲み方を教授しましょう。 瓶牛乳の蓋を取り、一口ほど飲んでからミルメイクをいれます。 開封してすぐに入れてしまうと、牛乳がこぼれてしまうのでご注意下さい。 混入後一度蓋を閉めなおし、よく振ります。 添付のストローでは短すぎて上手くかき混ぜられません。 また、無理にかき混ぜようとすると瓶の中にストローを落としてしまいます。 最後に甘~い思いをしたくなければ、振りましょう。 あとは、飲むだけです。普段は『先生、あたし牛乳アレルギーだから・・・』と 言い訳して残す子も今日だけは『調子がいいから』という理由で飲み干しましょう。 給食ネタは是非kanzou-helpさんが立ち上げてください。必ずかけつけますから! 先割れスプーンな回答ありがとうございました。ジャンボ!

  • kuniuni
  • ベストアンサー率38% (116/305)
回答No.20

得意、不得意関係なく、純粋に好き嫌いで。。。 好きな科目:数学、理科、社会(特に歴史) (大)嫌いな科目:国語 私の場合、先生(教え方)に納得がいかない=嫌いな科目でした。 特に、中学の国語の先生は最悪で、感想文で「この感想文は、間違っています」と書かれたときから、大嫌いになりました。(ちなみに、読書は大好きです。)

noname#3459
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 『この感想文は、間違ってます』はひどいですね。 感想文に正解があるなんて考えたこともありませんでした。 ん~、『読書感想文』の本当の目的はナンなんでしょう? しかし、世の中に『国語嫌い』の方がこんなに多いとは思っていませんでした。

noname#82458
noname#82458
回答No.19

好きだったのは数学・英語・理科でした。 理由は、テストでいい点数取れば4か5をくれたからです。でも英語で満点を取ったことはなかった気がします。 嫌いだったのは実技系(体育、美術など)でした。 普通実技系が好きな人はできたことが目に見えるので好きなんでしょうが、僕はできないことが明らかになるので嫌いでした。 どうしてこんなにできないのかと嘆くことばっかしで。 あと、なぜか高校で歴史を勉強した覚えがないので、新聞に書いてある大学入試の日本史や世界史で答えを見ても分からないことがよくあります。「この人がいったい何をしたんだ?中学の教科書にいなかったから有名じゃないだろ!」と思うことがよくあります。 同じく国語の問題を見たときに、漢字の問題を間違えたことはなかったし、字数制限があれば適当に当てはめて正解になることもありましたが字数制限のないものはあまり正解したことがありません。採点基準でこの言葉がなかったら減点というのがありますが、使わなかったからダメというのはおかしいと思っていました。

noname#3459
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 『どうしてこんなにできないのかと嘆く』なんて、前向きな性格ですね。 私の場合は『どうしてこんなもんできなきゃいけないんだ!』と開き直っていました。 私はテストで満点を取っても『5』を貰えませんでした。理由は宿題をやらないからです。 小中学校時代、夏休みや春休みの長期休暇の宿題以外、殆どやったことがありません。 『家で勉強するくらいなら机の上に正座させられた方がマシ』だと思っていました。 なんてひねくれたガキだったんでしょう。 今でも家で仕事は出来ません。おかげで休日出勤の嵐です。 私にも『何をやったか分からない有名人』がイッパイいます。 聖徳太子・北条正子・後醍醐天皇・原敬・道元・司馬遷・フビライハン・ゾルゲ・ジャンヌダルク・・・etc 本当に何をした人達だったんでしょう? 国語問題の正解には疑問を感じるものが多いです。 大学入試の問題に文章を引用された著者が 『問題に「このときの著者の気持ちを書け」とあるが、今となっては私にも分かりません。』 と言っていたのを思い出します。

noname#21649
noname#21649
回答No.18

嫌いな教科 教練(38歩兵銃を担いで...) 好きな教科 数学 「中学校」ということで旧高等小学校の内容で答えました。(新制中学が出来たのは私が大学に入るころですから)

noname#3459
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供の頃、母がする戦時中の話は、私が生まれる20年も前の『歴史上の出来事』だと思っていました。 36歳になってみると『20年前』なんて、ついこの前のことなんですよね。 私が生まれる、たった20年前まで日本も戦争をしていたんですね。 一日も早く、地球上から差別や殺戮がなくなることを切望します。

  • florenz
  • ベストアンサー率52% (128/242)
回答No.17

好きだった教科:数学、理科(全分野)、国語、社会(公民)、音楽、美術、体育(球技) 嫌いだった教科:社会(歴史・地理)、英語、体育(球技以外) 足が遅いので、走ることが多い体育は嫌いでした。 でも、バスケ部だったので、球技は好きで、球技と持久走は得意でしたが、持久走は大嫌いでした。 英語は嫌いでしたが得意でした。 嫌いと得意って違うんですねぇ・・・。 好きだったものは得意でもありました。こちらは不思議と一致してました。 けど、当時得意だったはずの英語は、嫌いだっただけあって、学校以外でやったことなくて、今はまったく苦手です。 逆に、大嫌いだった歴史と地理は、今はそれらの本を読むのが楽しくて、好きなんです。 機会があったら、歴史を専門に勉強したいくらいです。 不思議ですね。 >『数学好き』≒『運動音痴』というイメージがあります。 私はこれに当てはまっているかも。 球技は得意だけど、基本的には運動音痴です。 バスケ部でしごかれたので、努力のおかげでそれなりになれた、という感じです。

noname#3459
質問者

お礼

珍しく私の法則の賛同者の方からの回答です。 『珍しく』と書いた時点でこの規則性の不完全さを見とめたようなものですね。(笑) 整理させてください。   体育:基本的には苦手 → 努力により一部克服   英語:得意だが嫌い → 苦手で嫌い   歴史:大嫌い → 専門に勉強したいくらい好き 『好き嫌い』と『得手不得手』がここまでシンクロしない方も珍しい気もしますし、 『得手不得手』が入れ替わる方もあまり聞かないような。 なんとも不思議な方です。 ご賛同頂いた回答ありがとうございました。

回答No.16

好きだった科目 理科・社会・数学 嫌いだった科目 英語・国語 確かに法則性があるみたいですね。 ある本で読んだのですが、スポーツができるのも、結局脳が体を指令・支配するのが上手ということで、頭が良いと言うことらしいです。つまり、ボディービルのマッチョ(該当者気を悪くしないで)が、もやし君に球技で負けたりするのも、おつむ次第ということですか。 その本には、100の脳力を、110や120にする方法がたくさん載っていましたが、天才というのは、一般人が100の脳力であるのに対し、150~200までもの能力を持っているのではなくて、100の割り振りが平均ではなく、例えば発明に80私生活に20といったように他の部分に支障(副作用?)を与える場合が、殆どだと書いてありました。(アインシュタインは人よりはるかに大きい脳力をもっていてあてはまらないらしい) どっちにしても、全て得意といったスーパーマンにはなかなか出会えず、得意なことに法則性があるのでは、と考えるのは自然なことだと思います。 私見ですが、右脳と左脳の得意不得意で結構左右されるのではないでしょうか。

noname#3459
質問者

お礼

勝手に区分させて頂くと『理系さん』ですね。 うっ!この法則によると私はかなりおつむが足りなそうです。ん~、球技全滅。 ボールが何故バットに当たるのか不思議でしょうがありません。 みんな、なんでサッカーボールが前に飛ぶの? テニスもホームランを採用すればいいのに・・・ 数え出したらきりがありません。 そっかー、天は二物を与えずなんですね~。私も『美貌』だけで諦めます。 しまった!有効期限を一日近く過ぎてしまった! 回答ありがとうございました。・・・・・・・あ~鼻じゃま。

関連するQ&A

  • 好きな教科・嫌いな教科

     過去の質問を検索してみたところ、意外にもこの類の質問がなかったので、こちらで質問させていただきます。「タイケツ」ではよく見かけたのですが。    ずばり、あなたが最も好きな(好きだった)教科はなんですか。また、最も嫌いな(嫌いだった)教科はなんでしょうか。それぞれ簡単でけっこうですので、理由もお願いします。それから、ご自分が理系か文系かも教えていただけるとうれしいです。なお、失礼を承知で指定させていただきますが、「国語」「社会」「理科」(化学・生物・物理・地学)「数学」「英語」「保健体育」「芸術」(工芸・美術・音楽…)「技術・家庭科」の中からお選びください。漏れがある場合は追加してくださってもかまいませんが、例えば工業高校の「電気応用実習」や商業高校の、「簿記論」などはあまり一般的でないのでできれば避けていただきたいと思います。勝手ですがよろしくお願いします。  ちなみに私はというと… ●最も好きな教科→国語 よく全教科中、最も役立たずなんて叩かれますが、国語は日本の文化を勉強できる唯一の教科だと思っているからです(勝手な思い込みかもしれませんが)。社会科で勉強するのはあくまで「歴史」であって、「文化」ではないと思います。まぁ、社会は2番目に好きな教科ですが。 ●最も嫌いな教科→体育 読書ばかりしているので、汗を流して運動するというのはどうも…。「全体!起立!!回れ右!!!」ってのも性に合いません。 ●文か理か?→文系です。 でも、理系の人にもあこがれますね。私が30分考えてもわからなかった数学の問題をいとも簡単に解く理系の人はすごいと思います。

  • 苦手な教科の勉強の仕方…。

    私の苦手な教科はたくさんあります。 国語,理科,数学…。 苦手な教科の勉強の仕方について教えてください。 <国語 国語の苦手な所は,長文。と言うよりも,書いている意味(作者が考えていること)が分かりません。 それに『~の文章から○文字抜き出して答えなさい。』という問題も。 どこを抜き出せば良いのか…。 <理科 理科は,二分野に関して(全体的に)分かりません。 たぶん,覚えることが出来ないんだと思うんです。 たくさん,よく似た種類や文字がありすぎて…。 <数学 数学は,主に証明が苦手です。 先生がよく『何度も練習さえすればできる!』といいますが,その前にどうすれば良いのかやり方がわからないので出来ません。 このように,たくさんありすぎてどの教科から手をつけたら良いか分かりません。 このこと以外にも何か分かることがあるのなら,それについても教えてくれたらうれしいです。 私は中(3)なので,もう時間がありません。 塾も行っているので…。 先生に聞けば良いじゃない!と思う人がいるかもしれませんが,私の性格上聞くことは出来ません。 (わがままかもしれませんが…) 困っています! 教えてください。お願いします。

  • 他教科教員のモラルについて

    国語や体育教師が、生徒の理科数学の苦手発言に便乗します。 私も苦手だったよー。でも頑張ろう!ってのが普通じゃないですか? しかも、難易度の正統性に文句をつけてきます。せめて、勉強してから言えって感じです。親と面談するとき、どうやって相談に乗るんだか。 私は、全ての教科に理解を示し、その上で、生徒を励ましながら一緒に頑張るのが筋だと思いますが。間違えてますか?因みに私は、中高一貫校の理科教員です。

  • 勉強する教科

    もうすぐ高2になる者です 高2になるので受験を考えて勉強をしたいと思っています ですが、どの教科を勉強すればいいのかわかりません 私は理系を選択しました 化学や薬学などに興味があります 数学と理科が好きで国語の教科はあまり興味がなく苦手です 大学受験は高校受験と違い受験科目が絞られるので 苦手な教科(受験で使わない)はあまり勉強しないで 受験に必要と思われる教科に絞って勉強すればいいのですか? 教えてください

  • 運動(球技)音痴を改善して体育を楽しみたいです!

    運動(球技)音痴を改善して体育を楽しみたいです! 中3男です。 自分は根っからの運動音痴で特に球技、マット運動(側転など)が苦手です。 少しでも改善しようとランニングや筋トレなどをしたおかげで、一応基礎体力だけは人並みになりました。 しかし、球技の授業はどうしても緊張してしまいます… 少しでも人並みに近づいて体育の授業を楽しみたいんですが どうしたら良いでしょうか?やはり苦手な科目そのものを練習するしかないのでしょうか? 回答待ってます!

  • 陸上ホッケーって難しいですか?

    体育でホッケー(館内でできる簡単なの)やって 楽しかったのでチームに入りたいのですが、私は運動オンチです>< 球技が苦手でサッカーとか、バスケは ボールが来たらパ二くります(TT) 運動オンチを克服したいのもあるのですが 球技ダメなのに ホッケーを習いたいって変でしょうか・・・・?

  • 苦手教科が・・・

    中学3年男子です。自分は、難関私立校を目指しています。なので、ある程度勉強もしてきましたし、これからも今まで以上に努力していこうと思います。 しかし、最近、自分の苦手教科に苦戦し、悩んでいます。 自分の勉強の得意苦手をまとめると、 英語「どちらかといえば少し嫌いで、苦手」 数学「そこまで好きではないが、得意」 国語「1年の頃は得意だったが、最近になり、苦手に」←国語は、毎日新聞の社説を読めば良いというのは本当でしょうか? 理科「好きだし得意」 社会「歴史、地理、公民共に嫌いで、かなり苦手」 これらを見ていただいて分かるように、自分は理数系で、国語、英語、特に社会は苦手の教科です。 社会なんかは、今まで復習してきたのに、ほとんど忘れてきています。 これらの科目を得意にし、「嫌い」から、より「好き」に近づけるためにも、お勧めの勉強方法や気持ちの持ち方など、アドバイスを教えていただければ幸いです。本当に社会は苦手で、なかなか暗記できません。 長文でも全然かまいません。 ご回答お待ちしております。

  • 体育嫌いと運動音痴をなおしたいです。高1男子です。僕は小学生の時から球

    体育嫌いと運動音痴をなおしたいです。高1男子です。僕は小学生の時から球技が全くできず、体育があまり好きではありませんでした。中学の時も学校自体はとても楽しかったけど体育がある日だけは、いつも学校に行きたくないくらい嫌でした。高校も学校は楽しいです。でも最近、体育でサッカーが始まりとても嫌です。本当は、皆みたいに体育があるとテンションが上がるくらい体育を好きになりたいです。そもそもサッカーをしているときも、ボールから逃げてしまいます。体育の時間、いつも異常に消極的になってしまうのも運動が上手くできない原因だと思います。こんな僕だけど絶対、体育を好きになって球技とか上手くできなくても普通くらいできるようになりたいです。アドバイスお願いします。

  • 体育が嫌いな生徒をなくしたい

    私は今高校1年なんですが 昔から体育の授業が大嫌いで 体育の授業があるたびにとても嫌な思いをしています。 もっともっと小さい頃は文科省でトップに上り詰めて 体育という教科をなくそうとしていたのですが 今ではそんなことは全くできないとわかっています。 もともと、教師になりたいので教師になろうと思っているのですが 学校の先生に相談したところ、 教師になると決めているならば、どの教科を教えるのかをきめて それにあった進路を選択すればいいと思うよと言われました。 で、私は教科を考えています。 私は教師になったら、体育が嫌いな生徒に対して 好きになれとまではいわないけれども 「いや」という気持ちはないようにして 少しでも、気持の上で苦しまないでほしいとおもっています。 私自身が体育がいやでとてもしんどいのでそういう思いを持ってほしくないとおもっています。 それには、体育教師になるのが一番なのではと思っています (もちろん、授業の難易度などを下げればいいとかではありません) しかし、私自身体育はできないからしんどいので 体育教師になる自信がありません。 個人的に好きな教科としては数学で 数学が苦手っていう人が多いのでそちらにも貢献したいなと 数学の教師が向いているのではないかなとも多少おもうのですが 数学は自分があまり困ったりしないので わからない、苦手だという人の気持ちがわからないので不安です。 体育教師なら生徒のしんどい気持ちなどがわかるし、すくってあげたいという気持ちもあります。 私はどうするべきでしょうか?

  • 運動音痴で体育に積極的に参加できません…

    運動音痴で体育に積極的に参加できません… 運動音痴なことで悩んでいます 体力は普通なんですが 球技が苦手です… 特に野球はドヘタです 野球だけだったら割り切ればいいんですが他の球技もうまくなく なんとなく試合等に積極的に参加できません 練習とかもしているんですが参加しないと意味がありません… どうしたら積極的に参加出来るでしょうか?