• 締切済み

こういう場合どう受け取れば良いのでしょうか??

bigstonespringの回答

回答No.1

デパートのショーウインドウなどは、大体専門の会社が行っています。 会社にもよりますが、営業の人がクライアントとコンセプトなど決め、デザイナーがそれをもとにデザインし、製作スタッフが実際の飾りつけなどの作業をします。(作業は主に夜中に行われますので、夜勤ということになります) デザイナーはやはり専門に勉強してきた人が多いようですが、たまに学歴を問わないところもあるようです。 ディスプレイ協会というのがありますので、ご参考までに↓

参考URL:
http://www.display.or.jp/index.html

関連するQ&A

  • 求人広告に詳しく職務内容が記載されていない場合の志望動機ってどうしてますか?

    求人広告の内容だけではどんな仕事をする会社なのか大まかなことしか分からないことがよくありますが皆さんはそういう場合、志望動機などは履歴書にどう書いて送ってらっしゃいますか?? 具体的なことをいいますと、今、デザイナーの中途採用の募集をしている会社に応募しようとしているのですが、グラフィックデザイナーを募集しているらしいことは分かるのですが雑誌を作っているのか広告を作っているのかWebデザインをしているのか何を主にしているのか分からなくて「これがやりたいから志望しました!」という強みが書けない…と思って困っております;; 小さい会社なのでその会社が手がけた発行物も分かりませんしHPもない様なので… 電話でそういうことを聞いても良いものなのでしょうか?? 新卒でもないのに甘えた質問をしてしまってすみませんが、 どうか知恵をお貸しください!

  • プロダクトデザイナーになりたい

    プロダクト系ではありませんでしたが大学でデザインを学び、一旦はデザインとは関係なく就職をしました。 しかし、やはりプロダクトデザイナーや家具のデザイナーといったものづくりのデザイナーになりたいと思い、今は会社を辞めてアルバイトをしています。 今、どのようなアルバイトをしようかと悩んでいるのですが、アルバイトで出来る仕事は限られていると思います。もちろんプロダクトデザイン系のバイトはないです。 選択肢としては、 (1)Mac等を使ってのグラフィックデザイナー(バイトなのでチラシ制作系) (2)興味を持っているカメラマンのバイト (3)デザインとは関係なく高収入のバイトでお金を貯め、もう一度学校へ入学。1からデザインを学び治す のおおよそ3つがあります。 (2)は少し外れているような気もするかもしれませんが、人と接する仕事ですし刺激はあると思いますし、遠いようで近い職種でもあるような気もします。 本気でプロダクト系のデザイナーになろうと将来を考えるとどのような道をたどるのが良いでしょうか?今はすでに24歳です。

  • 企業のデザイン部署で働くには美大卒でないとダメ?

    現在、大学の進路について、悩んでいます。自分は、将来、ものづくりの分野でデザインをしたいと思っています。(ものづくりもいろいろあると思いますが・・・)そこで、美大について考え始め、ムサタマくらいにいかないと就職が厳しいことがわかり、目指すとするならこのどちらかと思っているのですが、周囲の人に相談すると、今まで目指してきた、理系の難関大に入って、そこからのほうが希望の企業にも入りやすくなるし、入ってから部署もいろいろ変われるので、美大にいくのはリスクが高いからやめたほうがいいといわれました。企画開発などの部署は工学部などから入れる気はするのですが、ゲーム会社、電通など広告会社のデザイナー、乃村工藝社、丹青社などの空間デザインなどは、美大卒の方しか仕事をさせてもらえない印象があります。 実際、工学部卒などでも、デザインにかかわれるのでしょうか? あるいは、工学部いきながら自分でデザイン学んでデザイナー就職は可能でしょうか? また、デザイナーといっても好きなように作れるわけではないと思うのですが、製作過程で、企画開発とデザイナーは大きな違いはどこでしょうか?

  • 花を求めていますか?

    私は今フラワーデザイナーの勉強をしている学生です。 これから社会に出て行く前に、一般の人の「花」に対する意識が どうなっているのかをアンケートしたいと思います。 気構えせず、きらく~に答えてくださいね。 私達フラワーデザイナー(私はまだ卵ですけれども)には 花屋さんで鉢や花束を売る仕事の他に 空間装飾という(結婚披露宴で想像していただけるかと思います) 室内を花で飾る、という仕事があります。 今回はその装飾についての質問にさせていただきます。 空間を装飾する際、植物だけで表現するとなると、植物に水を どう供給し続けるかが大きな問題となり、デザインテクニックを 考える大きな注意点になってきます。 そして花だけで装飾するには限界がありますので、リボンなども活用し てイメージを形にすると、より素敵なものが出来やすくなります。 ですので人によっては、花よりもリボンなどの既製品を使って 華やかさ可愛らしさを表現した方がお客様のニーズにあってい るのではないかと考える人がいます。 それは例えばおもちゃ屋さんを装飾する場合、購買意欲の促進のためも 含めて人形を多く使ったデザインにする。といったものです。 ですが私はそれに疑問があります。 フラワーデザイナーに装飾を頼んだお客様は、「花」を扱った デザインを求めているのではないかと思うのです。 インテリアコーディネーターにもできるような、人形を使ったデザイン ではなく、花を多く使ったものが欲しいのではないでしょうか?それが あえてフラワーデザイナーに仕事を頼んだお客様に対する 心遣いなのではないでしょうか。それに、生の植物には生の植物の味が あります。既製品とはまた違う美しさです。また既製品は 流行り廃りがあってエコロジー的にもちょっと・・・あまり良いとは 思えないのですが。ご注文してくださったお店の為に 販売促進になるデザインをしたい。という気持ちも分かりますし 既製品の方が鮮やかで輝きがあり、人目を引く。というのも 分かります。まさにジレンマ。板ばさみ状態です。 ですので質問させてください。 あなたなら、フラワーデザイナー(花屋さんなど)に仕事を頼んだ場合 ・花をど~んと前面に押し出したデザイン ・花は目立たないけれど、お店らしさが引き立ったデザイン。また  花では表現できない派手なデザインなど。 のどちらの方が、より頼んでよかったな。と思えますか? 質問が長くなってしまってごめんなさいっ 回答よろしくお願い致します。

  • デザイナーかエンジニアか

    現在,大学院の修士1年です.機械工学を専攻しています. 自分はものづくりがしたいため,ハードウェアのエンジニアになりたいと思っていました(特にヒューマンインターフェースに興味があります).しかし就職活動を始めるこの時期になり,自分が本当にやりたい仕事の部分は,プロダクトデザイナーの仕事の領域でもあると気づきました.製品のデザインだけがやりたいわけではないのですが,デザイナーの指示に従って設計するのは,自分の目指すものづくりとは違う様な気がするのです.しかし,機械工学を専攻している私にはデザインの能力はありません.やはり今まで学んだ工学の専門知識を生かした仕事がしたいです.そこで質問です. (1)エンジニアとプロダクトデザイナーの仕事の分担の現状について,教えていただきたく思います. (2)デザインをやりたい場合,卒業後に就職せず,専門学校等でデザインを学んだ方が良いでしょうか.また,美術の知識などはありませんが,今から訓練して入試などに合格できるでしょうか.

  • デザイナー気質を活かせる職

    私は、デザイン専攻の大学四年生です。現在、一応大学院へ進学する事が決まっています。私が三年次には、自分はデザイナーになるものと信じて疑わなかったのですが、最近、考え方に変化があり、造形、装飾を自分がやる事に意味はないのではないかと感じています。しかしながら、大学ではデザインについては教えてもそれ以外は全くです 。無論就職もデザイナーが大半です。しかしながら、デザインはもっとあらゆる所で応用出来る技能であり、必ずしもデザイナーと名のつく職業につかなくてはならないとは考えられません。そこで、皆様にお聞きしたいのですが、デザイナーではないが、デザインの知識、能力を活かせる仕事とはなんですか?

  • 残業について

    デザイン会社っていうのはどこもかなり残業が厳しいんですか?徹夜だとか終電とかがほとんどって聞いたんですが? あと出版社とかはデザイナーとか募集してるんでしょうか?小説の表紙のデザインとかって出版社のなかのデザイナーさんがやるんでしょうか? 詳しく知りたいんでよろしくお願いします。

  • オペレーター向きの仕事(DTP関係)

    はじめて質問します。 現在、中小規模の広告代理店でDTPデザイナー(見習いですが)として勤務している23歳の女です。 DTP歴は3年になります。 残業の多さとクリエイティブ思考が合わず、転職を考えています。 もともとオペレーターという募集で1年前に入社したのですが、 この会社にはデザイナーとオペレーターの境界線がハッキリしていないため、 いつのまにかデザイナーの方々と同じ仕事になっていました。 会社で作ってもらった名刺にも『デザイナー』と書かれていたので現職はデザイナーだと思っています。 DTP関連の会社だと、こういうケースはよくあるのでしょうか。 デザイナーはデザイン、オペレーターは作業のみ(多少のレイアウトは可)、 とハッキリ分かれている会社はありますか? 印刷会社、広告代理店、デザイン事務所以外の業界でもかまいません。 「デザインもできるオペレーター業務」と書かれた求人はいくらでもあるのですが、 その逆というかオペ思考の人が少ないのか、オペレーション作業のみの仕事と書いてある求人は見つかりません。 デザインとオペレーターが分かれている会社を知っている方、そのような会社かどうか見分ける方法など 知ってる方がいましたらどんなことでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学の進路について

    今年、大学受験を控えているものですが、進路がなかなか決められません。自分は、今、一般大学に通っており、理系の難関大を狙えるように勉強してきました。しかし、最近になって、美術系の仕事、空間デザイン、建築デザイン、ゲームデザインなどの目に見える部分についてものづくりがしたいと思うようになりました。デザイナーになるには美大に行かなければならないと思うのですが、異聞のあこがれているような内容の仕事はある程度大手などでないと任せてもらえないと思い、美大に行くなら武蔵野美大、多摩美大を狙おうと考えています。美大卒の方の進路を調べると、やはり有名美大をでても、大きな仕事ができるデザイナー、有名デザイナーなどになるには大変だということがわかり、こちらの進路を選ぶことへのリスク、不安を感じます。周囲の人に相談すると、やはり美術系の仕事は実力の世界、一握りしか成功できないなどの印象があり、リスクが高いのでやめたほうがいいのでは、と反対されました。自分も、今まで勉強をがんばってきたので、その努力を捨てて、今から美大にいくのにためらいがあります。美術系の仕事に興味をもった大きな理由として、理系の工学部などをでて行うものづくりより、デザインの面のものづくりのほうが、華やかで楽しそうだなという印象を受けたからです(自分の勝手な印象なのですが)。ということで、理系の一般大学か、美大かで悩んでいます。アドバイスや体験談などいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 辞めたい辞めたいと思いつつ辞められません

    小さな会社で書籍のデザイナーをしています。 辞めたい辞めたいと思い続けていますが、決断できません。 辞めたい理由 ●デザイナーの仕事があまり好きではない ●今後この仕事で食べ続けていく自信もない ●ページ単価が安くなっていて、  食べていくには量をこなさなければならないが  体力的にもつらい 決断できない理由 ●年齢的に辞めるのが怖い(アラフォー) ●給料は悪くない ●小さな会社ゆえ、仕事を引き継げる人間がいないと  引き止めがかかっている→アットホームな会社だけに後ろめたい ●辞めたい理由が後ろ向きである 手に職をと思って、ぎりぎりへばり付いてきた職なのですが 物作りやチームワーク作業を楽しいと思える質でもないため デザイナー/ディレクターとしての先も見えています。 10年近くお世話になった会社で プライベートでもとても良くしてもらったので 「代わりがいないから困る」と言われて 後ろめたさが半端なく。。 ただ、辞めたい辞めたいと思いながらデザイン業務をこなすのは 会社にも、仕事をいただいている人にも、自分にも 誠意がないような気がしてぐったりしています。 「辞めたい理由」と「決断できない理由」の間で 毎日もやもやと過ごしているので 何かアドバイスをいただければと思います。