• ベストアンサー

私は仕事が嫌い??

34歳の女性で、今度の結婚を機にストレスの多かった仕事をやめ、 9月下旬から派遣で働き始めました。 最初は大変なのは分かってて、覚悟していたのですが、 驚くほどにしんどくて、毎日家で泣いてしまったり、 家にいても仕事のことばかり考えてしまいます。 なぜこんなに辛いのか考えてみたところ、 仕事に対して消極的で、 やっつけ仕事的な態度だからかなと思いました。 今の職場ではあらゆる事で「面倒くさいな」と感じて 体が拒否反応を起こしてしまいます。 毎日それを無理やり抑えています。 じゃあ何の仕事なら頑張れるんだろう、と考えたところ 全く何も思いつきませんでした。 きっと何してもやっつけ的な状態になるんだろうと。 仕事をしていないと不安な癖に、 いざ仕事をすると、とたんに逃げ腰になり、職場では どうやって仕事を振られないようにするか考えてしまう自分。 仕事のことは嫌だな、逃げたいなとしか思っておらず、 朝からもう夜帰ることを考えているんです。 私は病気なんでしょうか? 何だか悲しくて泣きそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuko0401
  • ベストアンサー率45% (240/530)
回答No.9

たまたま偶然質問を拝見した者です。実はもう何年も精神科のお世話になっており、就職にも支障が出てます(就業禁止とまでは言われてないけど)。 >じゃあ何の仕事なら頑張れるんだろう、と考えたところ全く何も思いつきませんでした。 きっと何してもやっつけ的な状態になるんだろうと。 この気持ちよく解ります、私は今失業していて仕事を探している立場なのですが、この壁にぶち当たってます。 >私は病気なんでしょうか? 何だか悲しくて泣きそうです。 今の段階ではまだ病院に行くレベルではないです、が、立派な予備軍だと思います。これが長引くようではきついですよ。 可能であればカウンセリング…話を聞いてもらうことが一番かと思います。カウンセリングが無理なら、誰かに話をするだけでも効果ありますよ。私はメンタルヘルスのカテゴリーをよく見ていますが、質問者様のような質問の内容をよく見ます。 仕事は無理することはないと思います。結婚を機に、と書かれていることからご主人がいると思いますが、相談されましたか?もし経済的に共働きしないといけない状態だとしても、無理してほしくないと思います。私は独身で60過ぎの両親と同居ですが、無理しないで今のおまえに合った仕事をゆっくり探しなさいと言ってくれてます…まだ2人とも働いてるのに…。 派遣会社にもっと文句も言っていいんじゃないですか?一見したところ、素人でも「その会社ちょっと…」と感じましたので。 参考になりませんね。とにかく仕事より、ご自身を大切にしてほしいと思います。これが言いたくて。

lovkat
質問者

お礼

お返事遅れました。 ありがとうございます。 仕事の方は、今後のことも含め 考えないといけないですよね。 合わないのかなと、思うようになりました。 本当にありがとう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • wan-chan
  • ベストアンサー率13% (169/1255)
回答No.1

その前に、なぜ働くのでしょうか? 働かなくても食べていけるから、 その程度にしか思えないのかな、と思ってしまいました。 ごめんなさい。

lovkat
質問者

お礼

いえ、経済的には働かないと食べていけない状態です。 なので、しっかりしないといけないのですが 体がついていかないんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嫌いな人を拒否してしまいます

    職場でペアの女の子を受け付けなくなり悩んでいます。 いつも一緒の仕事なので、仲良くしなければ…と思い、五年間我慢してきましたが、最近拒否反応が出るようになってしまい、顔も見たくないし、話しもしたくありません。 仕事の話を最小限しなければならない時にも、顔が引きつってしまいます。 この女の子は23歳。日頃は大人しいのですが、たまに人を小馬鹿にしたような態度や言動をしたり、上から目線でひどい事を言います。 男の人の前ではブリッコし、また、人の噂や悪口がひどく、内緒の話を言いふらしてしまうなど、問題があります。 私は30代なので、若い子のことだから、まぁ仕方ないかと大目に見ていましたが、最近、今までの蓄積されたストレスからか、受け付けなくなってしまいました。 私はどういう態度で接したらいいのでしょうか?

  • 元同僚がとても嫌い

    以前働いていた大学の元同僚の女が大嫌いです・・ そいつ元々が派遣だったくせに派遣を馬鹿にします。 しかも上司とやって正職員になったのに偉そうな態度だし この間その女の名前で気にいってると思われる男にメールし酷いこと書いてやった。合コンでやりまくってる・裏では悪口ばかりいってるとか・・・ 元の職場は面白いことになってるよね!

  • 頑張ろうとすると叩かれて仕事が覚えられません。

    頑張ろうとすると叩かれて仕事が覚えられません。 職場では四面楚歌状態で数年過ごしてきました。 声をかけても嫌そうな態度を取られることはしょっちゅうです。 こんな状態ですから仕事で分からない事があっても誰にも聞くことができません。 このままだと仕事に影響するので質問したとしても、なんでこんな質問するの?といった態度を取られて質問する気力すら起きません。 そして仕事が分からないまま時が過ぎ後輩に追い抜かれ職場に居づらくにもなっています。 さすがにこのままではまずいと感じ必死に仕事を覚えようと頑張っても、こんな事も知らないのか?といった態度や質問してくるなといった態度を取られて更に仕事が辛くなってきています。 この状況から本当に脱出したいのですがどうすれば良いでしょうか。 職場では完全に人間として扱われていなく、非常に辛い毎日を過ごしています。

  • 職場の嫌いな若い子の評価を下げる方法は、ありますか

    職場の嫌いな若い子の評価を下げる方法は、ありますか? 40代のパート社員です。私は毎日色んな人に話しかけて、沢山仕事中にお喋りして仲良しを沢山作って皆と仲良くなれる様に頑張ってます。 それなのに派遣の子ときたら愛想もなく雑談もせずに人に気も遣わずに黙々と仕事してるんです。 毎日ミスもなく結構な量を捌いてて凄い結果を出してると上司が言ってたんです。 その仕事ぶりを見てる上司が、成長にとても感心してました 派遣の癖に何頑張ってるんでしょうか? 何の為にもならないのに。 上司に愛想もなくて媚びてるわけでも無いのに。 とても悔しいので評価を下げてやる方法は、ありますか? やっぱり悪い噂とか流せばいいでしょうか?

  • 仕事にとてもストレスを感じ困っています。

    こんにちは。職場の対人関係に困っています。 転職して配属された職場で、仕事のストレスに耐えられないことを 訴え、配属がかわることになりました。 新しい仕事は、派遣社員の仕事を引き継ぐことに なりました。どうもその引継ぎがうまくいっておりません。 ギクシャクして、とてもストレスを感じております。 その相手に対し、極端ですが、殺意も感じるほどです。 また、急にやる気がでなくなったりと、精神が不安定のようです。 これは、まずいと思い、ここへ投稿させていただきました。 拙い文章ですいませんが、すこしでもアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 無責任に仕事をほったらかす

    無責任に仕事をほうりなげてしまいました。ただその日は体調が悪く、日頃からのストレスがピークに達して仕事場で切れてしまい、仕事を放り投げてしまいました。そのあと上司に体調が悪いとだけ伝え仕事を休んでます。ちなみに私は派遣ですので職場を変えるという選択もあります。どなたかアドバイスお願いします。ちなみに派遣(自分が所属している)会社にはまだ何も伝えていません。

  • 職場にすごく嫌いな人がいるとき、皆さんはどうしますか?

    職場にすごく嫌いな人がいるとき、皆さんはどうしますか? 今派遣で働いている30代・女性ですが、隣の部署の女性がとても鬱陶しく感じ、 最近では大変なストレスになってきました。そのことばかり考えてしまいます。 というのも、私は同じ部署の派遣で仲の良い2人がいるのですが、 隣の部署の派遣女性が、毎日毎日しょっちゅうその人たちの所へ話しかけに来て、 長時間おしゃべりしたり、お菓子など物をあげに来るのです。 私も少しは馴染もうと、なるべく明るく接して、会えばプライベートなことも 少し話すようにはなりましたが、それでも、前述の二人ばかりに毎日くっついて 席に長時間入り浸っていきます。 嫉妬?心が狭い?と自分でも気にしないようにしようとしても、場所移動で移ってきたばかりで 急激に私と同じ部署の女性と仲良くなり、図々しくもどんどんこちらのテリトリーに入ってくる。 (そのくせ私とは仲良くなろうという気配がないし)はたから見ると まるで、何故か別の部署の人に、私が仲間はずれにされているような構図です。 もう毎日腹が立って仕方ありません。 その人がいなければ万事とても上手く行っていたのに、本当にどこか行って欲しい・・と・・。 大人気ない愚痴のようで申し訳ありません・・ 適当にこの事態に対応するのも、限界になってきています。 職場に嫌いな人が居る場合、皆さんはどうされていますか・・ どうしたら心を平穏に保つことが出来るでしょうか・・。 お手数ですが、ご回答頂けると大変嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 仕事に行けなくなりました

    現在、派遣社員です。今の職場では1年半近く働いていますが、2ヶ月くらい前から社員(女性)さんの嫌がらせを受けるようになりました。毎日ではないですが無視をされたり、嫌味を言われたり、壊れているコピー機でコピーを取れとむちゃくちゃなことを言われたり、つらい思いをしました。何か原因があるのかわからなかったので、派遣会社には相談しましたがしばらく様子を見ようということになりました。 職場は同じ仕事をやっているのが私とその女性と二人だけのため嫌でも向き合わなくてはなりません。 毎日暗い気分が続いていてやる気が起こらないことが続きました。 仕事はなんとかやりますが、家に帰るとやる気が起きません。休みの日出かけるのも億劫になり、人と会う約束も断ってしまいます。 先週は熱が出てしまい会社を休んだのですが、今週になって会社に行こうと思っても会社が嫌で夜は眠れず、夜から朝にかけて吐き気や胃痛で休んでしまいました。 その後考えると気分がずっと暗く体調も悪いです。 現在、仕事を辞められるよう派遣会社と相談していますが、引継ぎなどしてもらいたいので行ってほしいとのこと。 引継ぎは1週間はかかります。その間社員さんと顔を合わせて働く自信がないです。なんとか辞められないでしょうか?

  • 父親が嫌いですがおかしいですか?

    27歳です。父親のことが嫌いなんです。父は自己中で酒は毎日大量に飲み、飲めば必ず暴れます。家族に毎日暴言を吐き、自分の母親は大嫌いで病院の送り迎えもせず、私がほとんどしています。仕事もさぼりがちで家でぐうたら。そのくせパートの母には文句ばかり。 感謝の気持ちも常識も人には求めるのに自分は一切ない。私が風呂に入っていると必ずトイレに来る。すごく嫌です。怒鳴り声が外に聞こえて恥ずかしいし、怒っている内容もくだらない。 私も働いていますから、家を出たらと言う方もいるでしょう。でも、残る母と祖母が心配です。2人は車に乗れず用事足しすら大変です。父は車があってもあてになりませんし・・・ 私自身、ストレス性の病気で通院中ですが、ストレスの根本の父がいる限り完治が難しそうなんです。 どなたか良いアドバイスお願いします。

  • 仕事でお金を得るのは、大変ですね。

    仕事でお金を得るのは、大変ですね。 くやしい思いの毎日です。 最近、最低賃金ほどのある職場で働き始めました。 社員が厳しく、仕事は理不尽なことも有ります。 唯一社会保険加入してくれるので、それだけが頼りで なんとか続けています。 仕事で、いやなことはつきものだとは思います。 みなさんは、職場でのストレスや家に帰っても 思い出すと腹が熱くなるほど、腹の立つことを どのように消化、解消されていますか? 今は、まだ仕事は続けられそうです。元気も少しはあります。 でも、超えると欝になるので、そのまえになんとか やっつけたいです。どうか、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • EPSONのプリンターew-m571tを使用している際に、エラーコードE-01が表示され、プリンターエラーが発生しました。
  • 最初は用紙詰まりの原因でエラーが発生しましたが、用紙を取り除いてもエラーは解消されませんでした。
  • 修理が必要な場合、修理費用の見積もりはいくらぐらいかかるのかを知りたいです。
回答を見る