• ベストアンサー

Where is the till?  の訳は「レジはどこ?」でいいの?

私が行ったイギリスのスーパーではレジの事を till と言ってました。日本語のレジと言っても通じませんでした。レジスターとか、cashier といった語も、日本で言うところのスーパーのレジの意味では通じませんでした。 till はイギリスでは一般的な語なのかどうか、又、他の英語圏ではスーパーのレジを日常何と言っているのか、体験談をお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oakenshaw
  • ベストアンサー率58% (24/41)
回答No.6

主人がイギリス人ですが、彼はキャッシュレジスターの機械そのもの (引き出しではなく)をtillと呼んでいました。 また、「お勘定場」のこともtillというとのことでしたので、 Where is the till?の訳は「レジはどこ?」で間違いないと思います。 (ちなみに、cash registerでも通じるよ、とのことでした。)

themoon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。Please say thanks to your husband.

その他の回答 (5)

  • chunter
  • ベストアンサー率4% (2/44)
回答No.5

イギリスに住んだことありますが、あちらではレジの意味で普通に使われていますよ。 Where is the till?と聞けばよろしいかと。

回答No.4

アメリカに38年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 これはアメリカでも使われている表現から想像できる表現です。 これは、レジのことではなくキャッシュレジスターの機械の中にいれてありお金を分けて入れているトレイみたいなものをこちらでは指します。 つまり、Let me check the till if we have any 2 dollar bills.と2ドル札(そんなに古いお札ではないのですが、なかなか見れないお札のひとつです)はないですか?と聞いたら、じゃ、見てみるね、と言う時等に使われます。 ですからもしかしたらイギリスではキャッシュレジスター(機械)のことをさして使っているのかもしれませんね。 もしかしたら、情況から考えてみてください、機械の中のトレイだったのかもしれませんね。 日本でレジと言ったら、機械の事ではなく、買おうとしているものを見せ代金を払う「場所」のことを言いませんか? そうであれば、checkout counterと言うような表現をします。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。  

  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.3

グランドコンサイス英和辞典では、「cash register」の意味が記載されていました。

noname#118466
noname#118466
回答No.2

辞書によれば銀行や商店にある金銭授受箱のことをtillと呼ぶようです。英国の用語でしょう。抽象名詞化してキャッシャーやレジの意味で使われているのだと思います。初耳でした。

回答No.1

アメリカではcash registerやcashierと言えば通じますよ。イギリスの経験はないのでコメントは控えます。

関連するQ&A