• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家族の悪口)

家族の悪口に悩む学生の私が家族を仲良くさせる方法は?

nonnooooの回答

  • ベストアンサー
  • nonnoooo
  • ベストアンサー率22% (65/289)
回答No.5

こんばんは。 私が感じたことは、単に家族の数が多すぎるんだろうな、ということです。 年齢の順でおじいちゃん、おばあちゃんが亡くなれば家族はお父さん、お母さん、お兄さん、になりますね。 もしくはお兄さんが結婚して出て行けば、最終的にはお父さんとお母さんだけですよね。 そうすると家族みんなストレスが減っていくんじゃないですか。逆に昔はにぎやかでよかったと懐かしむかも(笑) 大家族って、じいちゃんばあちゃんにとっていい環境なんだろうなあと思います。 若い夫婦は自分とこどもだけで十分楽しいですからね。 だからお母さんもブツブツいいながら、お兄さんやあなたが結婚したら同居、なんて思ってそう。 今度はお兄さんやその奥さん、あなたやその旦那さんが巻き込まれる番になります。 私ら両親(特にお母さん)はかわいそうですが、自分の方が可愛いので、私ならあてにされないよう、逃げまくります。

noname#33409
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、人数が多すぎるっていうのもあります。 兄が早く結婚してもらえばいいのですが。。。 もし私の好きな人が家族のゴタゴタに巻き込まれたら・・・・耐え切れませんね。 母は実家に戻って来いと言うばかりか最近では、私がもし結婚したら母の実家(祖母と叔母の二人暮らし、なので跡取りがいない)の戸籍に入って家をついでくれと言ってきます。 やはり母親ですが・・・逃げたほうがいいですね。 やっぱりおかしいと今、思いました。 気がつけてよかったと思います。

関連するQ&A

  • 家族間での悪口

    家族間での悪口 私は小さい時から祖母祖父と暮らしています 事情があり、母は再婚した人の家に住んでいます 祖母はすぐ私の悪口を言います 直接言ってくれればいいのに、私がいなくなった途端悪口が始まります だから何もできないんだ、本当に疲れる(私に対して、などと言われます 私が悪いのは重々承知ですが、悪口言われてると思うと嫌になります どうしたらいいんですかね、、

  • 家族構成

    あなた様の家族構成は何ですか?(年上の順番に書いてください) 私は、祖母•祖父•父•母•6歳上の姉•私 です。 祖母と祖父は別居しています。 祖母が祖父の2歳上で、父が母の2歳上です。(どっちも2歳違いなのはただのたまたま)

  • 私の家族について。

    私は今年大学を卒業し社会人1年目の22歳です。 家族は父、母、兄、祖母。 私は大学4年間一人暮らしで、今年実家に戻ってきました。 元々、父母と祖母は仲が悪く祖母は仲良くなろうとして2人に話しかけますが、2人は無視。家族全員で夕飯を食べますが会話は無し。 祖母の話し相手は私だけという感じです。 母はいつも祖母の悪口ばかり。父は実母である祖母にたいして顔をしかめて話します。 母は私に対しても「あなたと話すと疲れる」と言って娘に関心がありません。 私は実家に帰ってきてからそんな家族を見てストレスが溜まりっぱなしです。胃が痛くなったり、突然泣き出したりしてしまいます。 親は心配しているものの原因が自分達だなんて気付いていません。 母は家の掃除さえ全然出来ない人で、汚くなったら新しいものを買ったり、汚い所は磨くではなく綺麗な物を貼るという人です。 父は短気で自己中で子供みたいなオッサンです。 兄は親に気を使っているし、何も言いません。 私は言っても直らない親にうんざりしています。 はやく家を出て行きたいのですが、こんな家族が心配で出て行くことができません。。。 兄が家の跡取りになりますが、こんな家に来るお嫁さんがかわいそうです。 こんな家なかなかないですよね。

  • 母が祖母の悪口を言います。

    私は物心ついた頃から、常日頃、父や祖母の悪口を母に言われていました。 自覚するようになったのはつい最近なのですが、わたしにとっては祖母は家族の一員であり、愚痴を聞かされる事に嫌悪感を感じています。 祖母は、思った事をすぐ口に出してしまう人で、母方の祖母についても、気に入らないことがあるとそれを母に言うことがあります。それは母にとって不快な出来事であるのも分かっています。 でも、母も祖母も人間ですし、人の悪口を言ってしまうことはあると思うんです。 ましてや、嫁、姑は元を辿れば他人であり、他人が家族になったのですから当然だと思います。 それに、大切な人の悪口を言われて腹が立つのは人間なら誰でも持っている気持ちなので仕方が無いとも思っています。 でも、母は悪口を言う相手を間違っているのではないかと最近になって感じています。 家族が一番話しやすいのは分かります。でも母の悪口の対象は私にとっては大切な家族です。 私も実際、父や祖母の悪口を言われて腹がたちますが、それは私が家族を大切に思っている証拠だと思い、母の悪口は口外したことはありませんし口外しようとも思いません。 しかし、実際にいい気分はしません。友達に言うのもいい気分はしませんのでこの場で質問させていただきました。 私はこのまま愚痴を聞くべきなのでしょうか? ほかになす術はありませんか? 助言をください!

  • 家族間のトラブルについて

    大学2回生の女です。 閲覧ありがとうございます。 最近、私から見て父方の祖母、祖父が本当に嫌です。 高校に進学する時も第一希望として、行きたい高校があったのですが、祖母、祖父が、落ちるのはみっともないから、第二希望の高校にしとけ!という事で、私は第一希望を諦め、第二希望の高校に進学しました。 とにかく、何でも口出しするんです。とにかく、ガミガミうるさいんです。 それに、父はマザコンで自分の母、父に言われた事なら、何でもその通りにしてしまいます。 今日も、お正月という事で、祖父、祖母のお家へ、父とお邪魔しました。 「行かなかったら、逆に来るから」それの方が嫌だと、母に言われて仕方なくです。 そこでも、祖母、祖父にガミガミ言われて、キレるのを必死で我慢していました。 私vs祖父、祖母みたいになって、空気が気まずくなったからか、父は「タバコ吸ってくるわ」と 台所へ行ってしまいました。 「え!逃げるんかいな」と私は思いました。 父は、昔からお坊ちゃんみたいに、育てられたらしく、自分の父、母には、何も言い返せません。もう、いい加減にしてほしいです。 みなさんは、どのように考えますか? あまり、祖父、祖母に言い過ぎると、電話かかってきて、母の立場がなくなるので、本当に悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 初めてのボーナスで、家族に何かプレゼントしたい!

    食事に言っても払わなくていいと言われてしまうので、形が残るモノが良いです! ただ、何をあげればいいのか全く思いつかないのでアドバイスください! 私の年齢は21で、兄は24、姉は27、母は54、父は58、祖母は82、祖父は83です。 家族全員にプレゼントするつもりです。 予算は一人1000円から5000円くらいと考えています。あまり高いものだと気を遣わせてしまうので。 よろしくお願いします_(._.)_

  • 大晦日、彼か家族か

    皆さんだったらどっちを優先しますか? 一人暮らしをしている社会人の彼が年末年始、実家に帰らず 普段学生の私と社会人の彼(しかも遠距離)であまり時間が合わず長い時間居られないこともあり、 31~2日まで彼と一緒に過ごすことになりました。 しかしとても仲良しの母に今日「大晦日くらい家で一緒にお蕎麦食べれば良いのに…」と寂しそうに言われて、今すごく罪悪感を感じています… 寂しいかな、とは最初から思っていたので元々は彼をこっちに呼ぶ予定でしたが、 仕事で出て行った兄が彼女を連れて帰って来るということだったので、兄と上手く行ってないということもあり私が彼の方にいくことになりました。 兄たちがいるから大丈夫かな?と思ったのですが、隣の家に住んでる祖母がたまにしか帰って来ない兄にご馳走してあげたい、ということになり、ご飯時は結局母と父だけになってしまいました。 でも夜は帰ってくるし、そこまで寂しい思いはさせないでしょうか?心配です… 彼と過ごしても罪悪感があるし、家族を選べば彼を1人にしてしまいます。 元々考えすぎる性格なので、家族が大好きなのに「兄が居ないから私が家に居なきゃいけない」とか、 両親と祖父・祖母の仲が良くないので、「祖母・祖父と別居になってしまって寂しい思いをさせてるから、私がもっと関わってあげなきゃいけない」など、たまに義務的に感じてきて、それが苦しくて嫌になってしまいます。そんな自分も嫌で自己嫌悪します。 本当に重くなってしまったとき、兄に「兄が簡単に好きなこと決めて出て行って、たまにしか帰って来なり居なくなったせいで私が色々考えなきゃいけない」と恨んでしまうことがあります。最悪ですよね^^; 今も就職活動中、私は自分のやりたいことをしたくて家を出たいのですが、上に書いてあることもあり、家に居なければいけないかなと考えてしまいます。 (母も家に居ればいいじゃん、とよく言います) 途中から家族の相談になってしまって、しかも分かりづらい文章で申し訳ございません; 考えすぎでしょうか?でも罪悪感と心配で明日彼に会うのもいまいち楽しみに思えません…。

  • 母の悪口?を言われたら驚くほどスッキリしました。

    半年ほど引き篭もっていたものです。最近短期バイトで復帰しました。 昨日、私に対して注意する際、父が初めて母の悪い所を出しました。(少しひとりよがりである点)今まで一度も悪口はほんとに聞いたことがなかったんですが。 そうしたら驚くくらいスッキリして、モヤモヤがだいぶ取れてきました。 今まで祖母や姉が母の独りよがりであるところを言ってもスッキリは しませんでしたが、過食になったり引き篭もったりしたのは、父に母を批判して欲しかったってことだったんでしょうか。 ちなみに父と母は全く喧嘩をせず、お互い助け合う、かばい合うような関係です。子供達はよく怒られましたが。 あまりのスッキリ加減にそんなに母を恨んでいたのか驚いてます。 よろしくお願いします。

  • 家族構成ってどうやって書くの?

    家族構成ってどうやって書くんでしょうか? 私は3人兄弟の末っ子で上に姉と兄がいます。両親もいます。 しかし兄と姉は結婚して家を出ています。 この場合家族構成は父、母、兄、姉、自分と書けばいいのでしょうか? それともいま一つ屋根に住んでいるのは両親と私だけなので 父、母、私  とか 両親、私 と書けばいいのでしょうか? 正しい書き方を教えてください。

  • 家族との距離のとり方。

    こんにちは、はじめまして。 私は現在大学生で、実家を離れて一人で暮らしています。 実家を離れて一人で暮らして三年ほど経ったのですが、実家での自分の置かれていた状況がおかしかったことに気がつきました。 私の家族は、父、母、祖母、祖父、兄、姉、私、の七人家族です。 私はこの家族といて心が休まったということがありません。 母と祖母はいつも喧嘩、世間体を気にする父は成績の悪い私を嫌って小学校高学年から高校まで口は利いてくれなかったし、家族の話にも入れてくれませんでした。兄と姉も同様に、父と一緒になって私を仲間はずれにしました。はじめ、母はかばってくれたり、父に訴えたりしたのですが「やるべきことをしていない人間をかわいがることはない!」と一括され、それ以来かばってくれることはありませんでした。そして「私が頭が悪いから、こんなできそこないが生まれたの。ごめんなさい。」と父に謝る感じになってきました。 そんな父と一緒にいる母ですから、ストレスもたまります。私にヒステリックにあたることもしばしばありました。モノを投げたり、あんたなんか生むんじゃなかったと言葉でさんざん言われてしまいました。そして私がうなだれていると、ごめんなさいと言って抱きしめてきました。なんだか罪悪感だけが残りました。 それだけなら、まだいいのですが、兄が私のほっぺや首の辺りを触ってきたり、体や顔を近づけてきて、嫌がる私を見て楽しむんです。それを見て母も笑いながら「お兄ちゃんは、妹がかわいいのよねえ。」と言っています。 けど気持ち悪くてたまらないのです。私が、モノを投げて抵抗してもやってきてみんなで笑うのです。くやしくて、気持ちが悪くて、気が狂いそうです。これは21歳の今でも、続いています。実家に帰ると必ず、されます。からかっているのかもしれませんが、じ~っと私を見て、恐る恐る目を合わせるとにやっと笑ったり、そのくせ普通の会話などはしようとしません。 でも、私の部屋はそんな兄とカーテンをしきっただけの隣なのです。もうきもちわるいのと恐怖で、たまらないです。 私は実家に帰るたびに、ひどい肩こりと頭痛、不眠で蕁麻疹も出てきたりして地獄なんです。母に訴えても、まともに取り合ってくれません。 要するに実家になるべく帰りたくないし、家族とはあまり接触したくないのです。 でもこれってなんだかわがままかな?と思ったりしますし、自分の孤独というものを受け入れられていない自分がいます。地元の友人のことは大好きなので地元に寄り付かないということもしたくないのです。 なので、こんな家族と適度な関係になるにはどうしたらよいでしょうか?? なにかアドバイスがあればいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。