• ベストアンサー

友人の謝り方が気にかかる…

toki128の回答

  • toki128
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

1.私は思えます。 2.狭量と言うより、文章の書き方の違いかと。 3.してもいいと思います。 ネット上でつい謝ってしまう気持ち、わかります。 自分がオフラインで物凄く忙しかったとか、とても疲れていたとか、弱音になってしまいそうな言い訳をするのが嫌で、でもネットの友達を蔑ろにしてたわけじゃないよ、ずっと連絡なきゃって思ってたよ、と伝えたいとき、私が最初に書くのは謝罪です。 謝罪の語尾が濁される件については、消え入るような謝罪を文章にしたら、そうなるのではと思います。 お友達と実際に会われたとき、お友達はあなたに迷惑をかけて「あ、ごめんねー」や「ごめんごめん」のように悪びれずに謝罪のできるタイプだと思われましたか? 恐らく、違ったのではないでしょうか。 もし、お友達が謝りながら内省するタイプなら「ごめんなさ…」の「…」部分はネット上では伝えきれない言い訳や反省が含まれていると思います。 そして、本当にそうだった場合に「あれあんまり謝られている気にならないんだよね~」と笑いながら指摘してしまうと、相手はぐっさり傷つきます。 かえって、「そんなに申し訳なさそうに言わなくてもいいよ。「ごめんね」とかで!」という風に言ってみた方がお友達も気楽に口調を改められるかもしれません。 お友達のお人柄を把握しきれていないアドバイスで恐縮ですが、ご参考までに。

lamp_tomori
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 あの謝り方を本気だと思われる方もいらっしゃるのを拝見し、やはり自分の見方の問題もあるのだと痛感いたしました。自分には負の見方が大きいのかもしれません。 友人が気軽に謝るタイプかといえば、正直言いまして気にしなくていい部分には気軽過ぎて本気で思ってるのか?と思うくらい気軽に謝る、お礼や謝罪が必要だと思われる部分では(私に対してだけではなく)何故か謝らないくらいのタイプではあるのですが、それを解っているからこそ、日記での文章でもそれが表れているのだと考慮すべきなのかもしれません。 もし本当に伝えることにしたとしても、なるべく相手を傷つけないよう、細心の注意を払いながら落ち着いて話が出来ればと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 友人のmixiの日記について

    この前の質問と被る部分もありますがご了承下さい。 mixiやブログでやり取りをしている友人の話ですが、日記の言葉遣いが最近変わってきたのが気になります。日記に良くwwwの連打、語尾に~だお(しょこたん語?)、等使われているのが気になって仕方ありません。日記1日に2,3回までなら許せるのですがそればかり連発されると不愉快になる事も。日記の内容自体は面白く他人に不快感を与えるものでは殆どないので、それをもう少し控えてくれたらいいと思うのですが。 その人と共通の友人は特に何も感じていないのか、同じような言葉遣いで日記を書いたり、何も指摘したりしていないようなので私だけがそう感じているのかな、おかしいのかな、と気になります。 日記を読まなければいい話ですが、他の友人がその人の苦労話や愚痴話等にコメント書いていて私だけ何もないと冷たい人間扱いされそうな雰囲気なので出来ません。

  • 気をつかいすぎる友人に関して

    私の友人の話です。 その子は、周りに過剰に気をつかい、顔色を伺います。 そしてYESマンです。 自分の言ったことがこう思われているんじゃないかとか、相手が笑ってないから不快な気持ちになってるんだとか…。 それ以外にも少しのことで過剰に気をつかっています。 友人なのだから、思ったことは極力言おう!と言うような話し合いを何度かしました。その度に、自分を変えたいから!って言うのですが…。 正直言動と行動が合っていないのではだろうか?と思うことがよくあります。 すぐ変わることは難しいということはわかってはいいるつもりです。ですが、日頃の発言を少しずつ直すことはできると思うんです。が…自分を卑下する言葉、そんなこと言ってないのに迷惑だと思って気をつかう。 正直私は信用されていないのかと考えたり、友人だと思っていたのは勝手な独りよがりだったのかと考えたりしてしまいます。 いろいろ言ってほしいとは言われ、そうか!と思って言ってきましたが、他の人には私の発言をよく思ってないというようなことも言っていました。 私もイラっとしてしまうので…悪いところがないわけではありません。 気が滅入ってしまって、今後の付き合い方に悩んでいます。 友人として互いを高め合っていける存在になろうと話した時になったのですが… もう、何も言わず、こちらが引くほうが良いのでしょうか…? あっちはこちらのことを友人としてみていなかったのでしょうか…? 今になってナイーブになってしまっています。 回答よろしくお願いします。

  • 友人の友人と気が合わない

    友人の友人と気が合わない いつもお世話になっております。高校2年の女子です。 ご相談させていただきたいのは、友人の友人Aのことについてです。 Aは、私の友人BとCの友人です。私はAのことを1年から知っており、何度か仲良くなろうと試みましたが、もともと気が合わないのか、今現在Aは私のことをあまり良く思っていないようです。 Aとは、先日のクラス替えで同じクラスになりました。友人Bも同じクラスです。 私が恐れているのは、Aに私の友人BやCがとられてしまわないかということです。 とられると言っても私はAがBやCと仲良くすることについては一向に構わないと思っています。 ですが、Aは私がBやCと仲良くしていることを良く思っていません。もし、Aが私のことを嫌い、BとCに「(質問者)となかよくしないで」と言った場合、心優しいBとCはそれに逆らわず、私のことを避けるようになると思います(BとCはそういう人です)。このようなことが起これば私は友人を失い、大変な痛手になります。 私はもし出来るのであれば、Aと仲良くしたいと思っています。もしそれが出来なくても、上記のような事態だけは避けたいと思っています。 私は、今後Aにどのように接していけば良いでしょうか? アドバイスをどうぞお願い致します。

  • 陰で笑われている気がする

    日常生活においてご近所付き合いや、親戚付き合い、友人や家族等、職場の人、その他日頃 お世話になっている方から、陰で悪口を言われたり笑われている気がします。 精神科に通院してお薬も飲んでいるのですが、その症状が幻聴なのかどうかわかりません。 世間の人はあまり自分に関心がないと思っているのですが、友人と食事に行った際に 陰口を叩かれる人の特徴などを聞いて、女性って本当に怖いと思いました。 病院の医師からも陰口を言われている気がします。 友人からもです。 こんな弱気な事では生きていくのも辛いです。 やっぱり私は精神的に相当参っているのでしょうか? 私自身があまり陰口とか、人の悪口を言うタイプではないので そういう方に会うと、心底疲れてしまいます。 人に会うと陰で笑われている気がするのは、やはり何か心の病気でしょうか? ご回答の方よろしくお願い致します。

  • 愚痴が多い友人

    会う度に愚痴を言う友人がいます。話のほとんどが愚痴です。 ただの愚痴ならまだしも、自分の友達の愚痴まで言うのです。 私は以前その友人に、「あんたは愚痴のつもりで言ってるかもしれないけどそれって陰口だし、本人に言わないと気づかないし、友達がそんな事言ってるなんて知ったらその子悲しむよ?」と言いました。 私にそう言われて友人は落ち込んだらしいですが、毎回毎回愚痴を聞かされるのにも限界でした。 もともと私は陰口が好きではなく、愚痴を聞くのも得意ではありません。なので、私も言わないようにはしています。 友人はストレス発散で愚痴を言っているような気がするので、私も言ってすっきりするならという感じで聞いていました。特にアドバイスするでもなくただ聞いている感じで‥。でも、やっぱり聞いていていい感じはしません。 今も相変わらず友達の愚痴を言っています。一度はっきり言ったのに変わらなかったので、もうこういう性格だからと諦めています。 ですが、会っているときぐらい楽しみたいのです。愚痴以外は話をしているだけでも楽しいので‥。 友人の性格もあると思いますが(自分はマイナス思考だから‥。とも言っていました。)愚痴をやめさせるにはどうしたらいいでしょうか? 後々嫌な思いが残るので、友達に対する愚痴だけでもやめさせたいです。(ちなみに私もその友人から陰口言われたことがあります。本人は覚えていないと言っていました。) よろしくお願いします(>_<)

  • 友人との付き合いについて

    私(既婚)は関西に住んでいます。友人(既婚)が関西から長野県に引っ越してしばらくしてから「紹介した友達だけが見れるネット上の日記を書いてるから、見てコメントを入れて欲しい」と連絡がありました。 何度か見ると、自宅周辺の紹介や出かけた時の事、新しく始めた事などが書かれていました。最初は「こういうところに行ったのか~」と言う感じで見ていましたが、 近くにこんな店があります、自転車でこんな所を走りました、この店に寄って〇〇を買いました、こんな素敵な場所を通ってます・・・等々いかにも『私はこんなにいい所に住んで、素敵で充実した生活しているの!』と言わんばかりの事が大半です。コメントもいいですねーとかうらやましいなーとばかり書くしかない気がして入れない日もあったのですが、ある日その友人からメールが来て「見てくれて有難う。またコメントも入れてね」とありました。あとで知ったのですがその日記サイトはいつ誰が自分の日記を見たかわかるらしいんです。コワイ・・・。 自分の好きな女優さんとか芸能人なら普段の生活や行き付けの店なんかは興味ありますが普通の友人なんでそこまで興味がわきません。以前はメールもくれたのですが、今はほとんどこないです。きっと日記を見てくれればいいと思っているんだろうなと考えると普通のメールもしにくいです。 その子が嫌いな訳じゃないけどなんだか付き合いづらくなってきて・・・。つまらない事ですがどんな意見でもいいので聞かせてください。

  • 陰口を教えてくれる友人

    陰口を教えてくれる友人。 私は、人にどう思われようと、自分の生き方を貫くタイプでした。 学生時代は、田舎だったので、周囲は勉強する環境ではなかったのですが、 私は、将来のため、必死に勉強して、県内トップ校に進学しました。 社会人になって8年、営業の仕事をしていますが、 平日は徹夜も惜しまず、休日も土日の一方は出勤しています。 はっきり言って、飲みの誘いなどは迷惑です。 そんな時間があれば、仕事をしたいです。 その分だけ、ライバルとも差がつくのですから・・・。 営業は数字が全てなので、私に対する上司の評価は高いです。 しかし、こんな私ですから、私のことをよく思っていない人も 多数いることは、感づいていました。 それをご丁寧に私に教えてくれるJ君という人がいます。 「お前は気づいていないだろうけど、A君も、B君も、C君も、  お前の事を嫌っているぞ。」 「お前って、結構みんなに嫌われてるな!」 と、こんな感じで。 自分では、嫌われていると分かっていても、 人に言われるとショックなのもです。 J君は本当にご丁寧に、私の陰口を聞くたびに、 それを私に教えてくれ、そのたびに、精神的なダメージを受けています。 だから私も、誰かが、俺の陰口を言っていても、教えてくれなくていいと J君に行ったのですが、J君は、「人に陰口を言われているのに、 知らないほうが可哀そうだ。親切に教えてやっているのに、」 「別に俺はお前の事、嫌ってないし・・・」とこんな感じです。 私の生き方を変えたほうが良いとか、そういう気持ちで言っているようではないようです。 そこで思うのですが、もし人の陰口をきいても、 それを本人に言ったりはしないですよね??

  • 同性友人に対する疎外感に悩んでいます

     28歳女性です。  私には同性の友人があまり居らず、唯一交流があるのは高校時代の友人2名(AとB)のみです。高校卒業後社会に出てからはSOHOなどをしていたため同期はいません。現在は資格取得のため猛勉強中で来年度より就職を考えていますが、その業界は一般的にOLがいるところではありません。  相談したいのは同性友人に対する気持ちです。 ・高校時代はAとBと私で遊んでいたが、どちらかというとAと私で遊ぶほうが多かった ・途中私は事情で高校を変わり二人とは離れたが、幸いにも今日まで年に1度くらいは3人で遊べる状況 ・ですがAとBは私よりもずっと密な連絡を取っているようです(Bの日記にAと遊んだ旨が時折記してある)  途中で疎遠になった私に比べ二人が仲良くしているのは当然だと思います。それに私は連絡をまめにするほうではありません。二人から自発的にメールが来ることは少なく、私もあえて送ろうとは思えないのです。  上に書いたように私は同性の友達が二人以外居ません。  なので日記にてAとBが仲良くしている状況を見るととても羨ましく、また、AがBに大切なことを知らせ私には(機会がないからだと思いますが)何も言わないということに疎外感を感じてしまいとても辛いです。(日記で知りました。)  一度「私も混ぜて」とコメントしたことがありますが、もちろん私が言えば混ぜてくれると思うけれど、二人から自発的に誘ってくれることはなさそうです。今まで遊んだ時もすべて私が声をかけた結果です。  彼女たちに悪意は全くないです。遊ぶときは学生時代のように遊んでいます。  私はもう辛い気持ちを感じたくありません。何か良い方法があればアドバイスください。  ちなみに私が今深く交流している人は7年付き合っている恋人のみで、他は男性の友人1人です。  文字数制限につき情報不足ですが、どうかよろしくお願いします。

  • 友人の発言

    私は友人に「おまえは女みたいな事を言いやがって」と言われました。 友人は夜中に酔っ払って意味不明な電話を何度もしてきたり、トラブルの処理をさせたり、人の個人情報を他人に無許可で渡したりする人間です。 ですので、友人が再度問題を起こさないように一から十まで、今日まで私に迷惑をかけてきたことを並べて注意したら「おまえは~」と言ってきたのです。 私のやった事は「おまえは~」なんでしょうか?

  • 気になってます。

    友人がホムペを運営してるのですが 急に日記にだけ閲覧パスを付けだしました   「パスワード教えてよ?」と言ったら「ダメ!今はまだダメ!」と言われました   どうしてなのでしょうか 聞いても教えてくれません…   考えられるのは   私や他の友人に関係することが書かれているとか…?   何度も見にくる機種の人がいて気持ち悪くなったとか…?   その携帯の機種が嫌いな人と同じで「もしかして…」と思ってとか!   などなど色んな考えが飛びかって…苦笑   私も含め友人みんなパスワードを教えてもらえてないんです…   ほんと、なんなのでしょうか… 気になってしまいます…