• ベストアンサー

合鴨農法のお米

最近合鴨農法なるものを聞きました。 でも、合鴨農法のお米をちょっとだけ混ぜて、合鴨農法米として売っている酷い所もあると聞きました。 1: 合鴨農法米を購入してみたいのですが、どの点に注意すればいいですか? 2: 「ここの商品は大丈夫だよっ」て言う販売店(URなど。日本全国どこでも可。)などがあったら教えてください。 3: 上記以外の方法で育てているお米でお勧めの栽培法ってありますか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ih18
  • ベストアンサー率15% (14/91)
回答No.2

1.2.について  HPを検索してみるのはいかがでしょうか。また、エコファーマーの認定を受けている農家を選んでみるのもひとつの手かもしれません。 3.について  おすすめというほどではありませんが、木酢米と言うのがあります。木炭と木酢液を使った米作りです。 私が知っているのは下記のURLになります。

参考URL:
http://www.heartlandfarm.jp/index.html,http://www3.ic-net.or.jp/~ishigaki/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • satesate9
  • ベストアンサー率27% (139/507)
回答No.1

合鴨農法は結構大変です。動物を飼育しているわけですから、旅行とかに行くわけにもいかないし。そうして世話した鴨を秋につぶすのも辛いものです。ですから「高く売れるから」といった単純な理由では合鴨農法はできません。「環境に良いから」等信念でやってるわけです。会って話をするとみなさんとても良い方です。 つまり「栽培農家から直接買う」が正解です。たくさん合鴨農家や農家組合がホームページを出しているのでその中から趣味の合うのを選べば良いと思います。体験田植えなど消費者交流をしているところがいいですね(消費者からの商品に対する意見が反映されやすいかな、実際に自分が参加できればなおいい)。価格はあまり高くしてもたくさん売れないため、一般のお米に比べてさほど高くない価格設定の方もいます。「高いから良い」という訳ではありません。 また鴨肉の販売も合わせてやっている事が多いですが殆ど原価で儲けはありません。皆さんお米を買っていただいた方に鴨も買っていただいて何とかなっているというところですので、合鴨農法米を買うのであればぜひ鴨肉の方も試していただきたいと思います。 「上記以外の方法で育てているお米でお勧めの栽培法ってありますか?」とのことですが、合鴨農法のどこにひかれて検討しているかがわからないと回答しようが無いと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネット上で本当に無農薬のものを販売しているサイトはあるのでしょうか?

    合鴨農法や有機栽培等と無農薬~と表示はされているものの 大抵が紛い物ですが ネット上で本当の安全な無農薬の穀物・野菜等 販売しているサイトなんてあるんでしょうか? 謳っている所は玄米を見ただけでも数十件ありましたが・・・

  • 自然農法 in 北国

    こんにちは、最近、農業に非常に興味をもっています。 というのも、『自然農法/福岡正信氏著』を読んでからです。 そこで質問です。福岡氏は愛媛県でその実践をされていらっしゃいますが、私の住む所は北国で冬季は雪も多いんです。(12月から4月までは雪です) このような気候の土地でも福岡氏の様な自然農法は可能なのでしょうか? 又、気候に合わせた方法を採らなければならないとしたら、どのような注意点があるものか、詳しい方(又は、経験者)のお知恵を拝借できたらと思います。 どうか、宜しくお願いします。

  • 米の購入について

    今まで親戚から米をもらっていましたが、端境期で在庫がなくなったため、新たに購入することになりました。 店でお金を払って購入するのは初めてなので、米についてあまり知識がありません。 おいしい(と言われている)ブランドの米で精米してから時間の経っているものと、あまり有名でない米で精米したばかりの米でしたら、どちらが美味しいでしょうか? また、無洗米は使ったことがありませんが、楽で美味しければ買ってみたいと思いますが、食べたことがないので若干不安もあります。 本当は玄米のほうが美味しいのでしょうが、今回は都合により精白米を購入します。 お米を買うにあたっての注意点・またおすすめの銘柄等ありましたらぜひ教えてください。

  • おいしいお米をネットで買える(宅配)できる所を教えてください。

    この前、TVでおいしいお米の食べ方を見て、米にこだわってみたくなりました。 ガス炊飯器で炊くといいのはわかりましたので、準備OK!炊き方もJAのホームページでOK!なのですが、 肝心の米をどう選んでいいかわかりません。 TVで、魚沼産のコシヒカリの生産量をはるかに超えて流通があると見たので、なんとなく、安売りのコシヒカリは信じられなくなっています。 いろいろと、知人に聞いたりgooで検索して調べさせてもらったのですが、 ポイントは、 1.天日干し?自然乾燥? 2.山の水で育ったお米?(平野では生活排水が少しまじっているから?) 3.玄米で購入できる所。熱をなるべくもたない精米方法で食べる分だけ精米。 4.農薬をあまり使っていない米。(全然使っていないものもだめ) 5.ビニールで売られているもの->おいしいものは無い 6.農家の方のお米。 ・・・という事でしょうか?その他にも魚沼産がいいとか、無洗米がいいとか・・完全無農薬がいいとかいろいろ情報が入り乱れてちんぷんかんぷんなんですが。 自分なりに時間をかけて調べてみたら、 ■広島東城ふるさと宅急便 http://www3.ocn.ne.jp/~toai/kome.html 中国山脈の奥深い所で合鴨で作っている ■福島県会津産コシヒカリ 奥羽山脈と越後山脈など、山々に囲まれた場所で育っている ■越前の恵みコシヒカリ山蔵 http://item.rakuten.co.jp/sunzo/c/0000000100/ 越前山系の水でそだっている 天日干しもしているみたい と、ヒットするのですが・・。どこか他にお勧めの場所がないでしょうか? できれば、農家の方の顔が見えて、山の中で育てられた米にこだわりたいのですが・・。玄米もきなこみたいに食べたいのです・・・。 もしご存知でしたら教えてください。お願いいたします。

  • 行者にんにくの栽培方法??

    今年夏に行者にんにくの苗を購入して、植えてみたのですが、見事に枯れてしまい、今悲しみでいっぱいです。 通信販売で買ったのですが栽培地が北から南から色々で、自分の住んでいるところでも栽培可能と言うお墨付きで植えたのですが、秋ぐらいには枯れちゃいました。 販売先に問い合わせても自分の所と何が違って何が悪かったのかがわからず結局そのままに… 時期や土質など、あと、苗のお勧めのお店?(通販でも可)等ありましたら助言・ご指導の程、宜しくお願いします。 尚、植え時は夏位だそうなので返答はそれほど急いではいませんが・・・

  • 販売委託契約について

    小さな会社を経営しています。 現在WEBサイトにて自社商品を全国に向け販売していますが、WEBでは販売力が弱く、客先に出向いての営業ができるスタッフを、やはりWEBで募集して委託したいとおもっています。 商品の在庫をさせることはありません。販売の契約を取ってきていただければそれにたいして一定の報酬を払いたいと思っています。 こういった場合の受諾希望者との契約の交わし方や注意点等教えていただけませんでしょうか。

  • 米に生えたカビを食べてしまった場合

    米にアオカビみたいなのがついていてそれを食べてしまいました。 買ってきた当初はわからず、しばらくして緑色のものが入っているのに気ずき米の籾殻かなとか思って気にせず食べてました。 最近になっていかにもカビが生えたような極端に劣化した米を発見し、今日メーカーに問い合わせています。 手足に吹き出物が一時期出たのでその関係から考えてもおそらくカビであると思われますが、そうであった場合、損害賠償請求をするか、交渉でその相当分の損害賠償をしてもらうつもりです。 何しろ肝臓癌になるリスクが非常に高いそうなので。 いくらぐらい請求するのが妥当でしょうか? また必要となる証拠はなんでしょうか。 吹き出物の症状は治まりつつあり診察するまでもない程度になってます。 写真を撮っておけばだいじょうぶでしょうか? 今回製造ないし販売者は食品衛生法辺りに抵触しそうですが、他の法律にも抵触する可能性もありますか? 相談は、警察、行政、弁護士のどこ辺りにするのが妥当でしょうか? とくに賠償額の点でのコメントをお聞きしたいです。 よろしくおねがいします。

  • 「カニ取り」商品「カニトリーナ」の販売店教えて

    東京都内山手線沿線あたりで、この商品を販売している所を教えて下さい。あるいは、全国の販売店を教えて下さい。 よろしく、お願い致します。

  • インターネット販売について

    インターネット販売について 現在私1人で法人を経営しております。 私の実家で作っているお米を、私の会社を通してインターネット上でのみの販売を行ってみたいと思っておりますが、何か規制とか届出とかあるのでしょうか。 お米専業農家ではありませんので、大量のお米の販売を取り扱うわけではなく、あくまでも個人向けに販売するのみです。 配送・入金等は、宅配業者を利用してという形となります。 こうした場合の注意点など教えてください。

  • 『紹介御礼』による拡販について

    ある商品の販売を始めようとしています。 価格は20~50万円の範囲で、販売先は一般家庭をはじめとして企業も含まれます。 商品には自信がありますが、まだ知られていないので急速な拡販は難しいと思います。 そこで「口コミ拡販」を考えています。 方法として、まず数量限定で割引販売を行い、そのお客様の紹介でこの商品を販売できたら紹介御礼として 販売額の15%程度をお払いする、という方式を考えています。 この方式で販売する場合に注意すべき点を教えてください。 私が調べた所では関連する法律として、 (1)特定商取引法上の「連鎖販売取引」、および、 (2)景品表示法上の「景品上限額(総付景品)」   があると思います。これ以外に注意すべきものがあるのでしょうか? (1)について、『お客様のお客様』の紹介販売が実現した際に、直接販売を紹介したお客様だけに 御礼を払う(1番目のお客には何もしない)のであれば「連鎖販売取引」に該当しないと思うのですが、 これで正しいでしょうか? (2)について総付景品としてこの価格帯で15%は問題ないと思うのですが正しいでしょうか? その他、判例などを含め留意点などございましたら是非ご教示頂きたいです。 よろしく、お願いいたします。