• ベストアンサー

駐車場内の接触。納得いきません。

SUPER-NEOの回答

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.4

質問者さんの保険会社に対してプッシュをしたほうが良さそうですね。 それで進展がなさそうであれば、質問者さんの保険会社に対して、調停や訴訟といった 方法で解決する趣旨を伝えてください。 相手方の保険会社は過失が大きい趣旨を理解されているようですので、 その方針だけは変えないように円満な関係を維持したほうがいいですね。 調停で相手の保険会社と話合いをすれば、満足のいく過失割合で解決が 図られそうです。 そもそも損害賠償問題と保険を使う・使わないの話は関係ありませんから、 責任だけは確立させることはできますね。 調停で決まったことについては、相手保険会社は支払わなければいけない、 というルールがあります。

kuroyasha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 文字数の関係で誤解を招く書き方になってしまい申し訳ありません。 一部訂正させて頂きます。 現在、相手の保険会社と話し合いをしており、こちらの保険会社へはまだ連絡もしていない状態です。 相手の保険会社の担当との話し合いで、担当の方には状況を説明し、相手方に過失が多いとわかってもらえてるとは思いますが、その後1週間程連絡がありませんでした。 何度か相手の保険会社へ電話をしましたが連絡がこなかったので、責任者の方に現状を確認して連絡をもらえるように伝えましたが、また2週間連絡がありませんでした。 再度、こちらから相手の保険会社に連絡した際、責任者の方に言われたのが「担当が1週間研修でおりませんので状況がわかりません。相手方に話は聞きましたが、親から保険を使うなと言われていて、過失の割合だけを知りたい。5:5じゃないとお金は払わない。そちらが自分の車の後ろにぶつかってきたと言っています。」という返答をされました。 あまりに馬鹿げた対応でしたので、「話を進めてくれる人と話がしたい。早急に連絡を下さい。」と言って電話をきりました。 それからまた連絡がありません。 現在は、来週にはこちらの保険会社に相談するように姉にすすめている状態です。

関連するQ&A

  • 駐車場での接触事故

    一般に開放されている駐車場で接触事故を起こしました。 駐車場は進入路に対して左右に垂直に駐車スペースが確保されており、通り抜けが出来ない駐車場になっています。 私は右前方に進入路右側を歩行者が歩いていたので、歩行者の後ろを最徐行で進入し、左側駐車スペースに駐車しようと左ハンドルを切り駐車枠内に車の前方が入った時に、後から進入してきた車と接触しました。私はぶつけられたと思いました。まさか後から来た車が左から追い越して先に行こうとしているとは思いませんでしたので、左後方は全く気にしていませんでした。歩行者と駐車済みの車を気にしていました。相手の運転手は車を止めて私の様子を見ていたと言っています。危険を察知してクラクションを鳴らすなどはしておりません。 事故直後、相手に警察を呼びましょうかとか名乗らなくて良いのかと言ったところ、お互いに自分の車を直しまっしょうとなって分かれました。私は一応警察の事故届をし、その後相手が分かりました。 それから、相手は自分が止まっていたから私が100%悪いから修理代を出せと言っています。 保険会社に入ってもらって交渉をしますが、相手からは80対20なら譲歩しても良いと言っていますが納得出来ません。保険会社は路外の出入りという判例を元に過失割合を決めているそうですが、よく分かりません。過失割合を含め対応をご教示下さい。よろしくお願い致します。

  • 駐車場での接触事故

    今日スーパーの駐車場で接触事故をおこしてしまいました 当方に過失があり後方確認ふそくで横の駐車場に入れようとしていた車をこすってしまいました(あいては停車していたと主張) その場であいての連絡先を確認し警察を呼びました 家に帰って保険会社に連絡をし明日保険の担当者から連絡をもらいます そこで事故で動転して相手に謝罪していないことにきがつきました  今日のうちに連絡しあす謝罪の言葉と保険会社より連絡があると思いますとつたえたほうがいいでしょうか? 初めての事故で動転しています回答お願いします

  • コンビニ駐車場で接触

    先日コンビニ駐車場内で接触事故を起こしました。 バック駐車をしようと前進したところ 左から進入してきた車と接触。 前進の際、進入車がいないか確認しましたが そのときは大丈夫でした。 前進した際か、バックに切り替えた際か明確ではありません。 相手の男性は車を降りてきて、「後ろから来てるの見えてたやろ!なんでとまらへんねん!」と言って自分の車の傷だけ見て逃げ去りました。 幸い、私の車のドラレコが映像を捉えていたので、警察に届け出て相手を特定。 過失割合について保険屋にデータを郵送し これから確認してもらうところです。 やはり、こちらの不注意が大きくになりますかね…。 私自身、映像を見れないのと、事故の瞬間の記憶がはっきり思い出せずモヤモヤです。

  • 駐車場での接触事故

     スーパーの駐車場で、私が直進で進行中に、相手車が車と車の間から出てきて、私の車の側面後部に接触してきた。  初めのうちは、相手が修理代金を出しますと言ってその場で示談しようとしたのですが、私の方から”一応警察へ連絡しましょう”ということで連絡し、事故処理してもらいました。後は、保険屋で対応してくださいとのことでした。  そこで疑問なんですが、この場合の責任割合は0:10になるのかな?私も避けようと左に寄ろうと思ったのですが歩行者もいて、避けることができませんでした。保険屋が入れば2:8になってしまうのかな?当たって来たのに。くやし~ぃ!やっぱりその場で示談だったかな?でも良心が許さなかった…。

  • 駐車場での接触事故

    駐車場での接触事故 先日郊外にあるコンビニの駐車場で接触事故をおこしました。(道路から駐車スペースまで車3台分ある大きな駐車場です。また、駐車スペースはたくさん他にもありました) 当方は、前をつっこんだ形で駐車していたので、バックで方向転換して出ようとしていたところ、道路から当方が停めていた駐車スペースのコンビニ出入り口を挟んで右側に駐車されようとしたときに接触しました。(相手の方は、当方がバックしてくるのが見えていました。とおっしゃっています。) 当方は、バックバンパーの真後ろから右後ろあたりにキズがつきました。大きなへこみはないです。相手は左ガソリン注入口下あたりが、少しへこんでいます。 警察をよび、警察からは駐車場での事故なので、50:50から穏便に解決してくださいといわれました。相手は保険で解決しましょうといわれました。 当方の保険会社に連絡したところ、相手は0過失主張をされているとまずいわれ、2日たって、10なら過失を認めるという主張をされているそうです。 お互いの保険会社の間では、バックをしていた当方の過失をかんがみて、60:40という話になっているのですが、相手の方が応じてくださらないようです。 そのため、当方の保険会社から質問されました。早く解決したいなら、保険金が少ないので多少の譲歩はします。(当方の過失割合をあげる)過失割合を60:40ので変えたくないというのなら、それで交渉を続けますが、どちらがいいですか?と。 こういう質問は普通なのでしょうか? わたしは素人なので、過失割合は過去の経験からプロが決めるものだと思っていました。また保険会社が譲歩しているのに、こちらが譲歩しないというふうに相手に伝わったら相手が感情的になりやすいのではないでしょうか?穏便に解決するために、保険会社に間に入っていただいているのに、かえって話がこじれると思います。いかがでしょうか? 駐車場の事故は、道路ではないので、どちらもどちらで、バックをしていたので、当方60の過失が妥当だと思うのですが、保険会社から正当な理由(論拠)がなくても、相手が応じないので、過失を譲歩するのは、正しい選択なのでしょうか? もしくは、相手がへこんでいるという事実から70までは過失を認めるのが正しい選択なのでしょうか? その判断基準がわからないです。 当方は、穏便に解決したいと思っています。相手の方が、感情的にご立腹されているのであれば、時間が経過しても持ってもいいと思っています。相手のいうとおりの過失を認めるのは、何の正当性もないのと思うのですがこういう考え方は、事故のときには、思ってはいけないのでしょうか? このまま相手の方が裁判をおこしたりすると、こちらは何か不利益がありますか? お詳しい方、どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

  • 駐車場での接触事故

    一昨日、駐車場で車をぶつけられました。 状況は、こちらが駐車場から出ようとした時に、前方から新たに駐車場に入ってきた車が見え、バックで空いてる駐車場の枠内に止めようとしてきました。その空いてる枠内のすぐ斜めに、こちらが停止していたのですが、相手は後方も確認せずに、こちらの車にも気づかず、いきなりハンドルを切ってバックして駐車しようとした為に、ぶつけられました。 こちらは完全に停止してた状態だし100%過失は無いと思うのですが、ぶつけられた時、前方にすり傷ができたし、その修理代を支払ってもらいたいのです。警察にはすぐ届け調書もとり、後は当人同士の示談でと言う事になったのですが、今日相手は、こっちから逆にぶつかってきた、ようなおかしな事も言い出し、明日相手が契約している保険会社を通し、又連絡するという話で、今日は終わったのですが、今後こちらに過失の割合が出てくるのだろうか?ぶつけられたのに、修理代は自分で負担しなきゃいけないのか?など・・、こんな事経験した事ないし、何だか心配です。

  • 駐車場内の接触事故について

    駐車場内での接触事故の過失割合についてAとBがどのくらいの割合になるか教えて下さい。 Aの言い分 駐車場に頭から駐車しコンビニにで買い物。店を出て車に向かう。自分の車の左隣に停まってあった車が駐車場から出ようとしていた。バックランプがついていなかったので前進すると思った。車に乗り込もうとしたらさっきの左隣に停まっていた車がバックしてきた。ちょうどその時強風にあおられたドアが全開になり、隣の車の右角の部分にドアがめり込み傷がついた。 Bの言い分 駐車場にバックで車を停めようといったん車止めの所で停まったが、右隣の車が(B)左の駐車線ぎりぎりに停めてあったため間隔をあけようと停め直す為前進した。左右確認、後方確認し人がいなかったのでバックした。何かにぶつかる音がして外に出てみると右となりの車のドアが全開していて車右後方部分に接触していた。 接触後、警察に連絡し事故証明をもらいました。警察はお互いの不注意。あとは保険会社にまかせてくださいとの事でした。 この場合の過失割合はどのくらいになるのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 駐車場での接触事故

    スーパーの駐車場でのことです。車止めまで後20cm位の所でこちらはブレーキを踏みつつ止まる寸前、左に駐車していた車がこちら(右)を全く見ずにハンドルを右に切って後ろドアにぶつかってきました。こちらの右側には駐車車両・後ろには通行人・クラクションを鳴らす暇もない一瞬のことです。相手は、そのまま行ってしまおうとしたのであわてて呼び止めましたが、気付かなかったから知らないと言われました。目撃した人もいたので警察を呼んで、事故証明をとりましたが、全く自分は悪くないと言うことで、保険会社から割合は5対5で自分の車は自分で直せという話がきました。このような事案は過失割合ってこんなものですか?全く納得いきません。こちらに何の過失があったというのでしょうか。相手は謝りもしません。ちょっと保険会社にも人間にも不信感でいっぱいです。裁判を起こそうと思っています。いいアドバイスありませんか?

  • 私有地での接触事故(車対車)

    先日、お店の駐車場で車対車の接触事故を起こしました。 当方が駐車スペースから出ようと少し前進したところ、相手の車が猛スピードで横切り、当方の前方のナンバープレートと相手方の右後ろ泥よけ辺りとが接触しました。 お互い車から降りて、傷を確認した後、当方が『警察呼びましょうか?』と聞いたところ、 『私有地なので警察を呼んでも仕方ありません』 『私は保険関係の者です』 『お互い動いていたので過失割合は5:5でしょう』 『後は加入している保険会社へ連絡してくださぃ』 と言われました。 私は何もわからないし、保険関係の人なら…と彼の言うことを聞き入れて警察は呼ばず、お互いの連絡先を交換して帰りました。 後日保険会社に上記を話ししました。 今は相手の保険会社と過失割合を決めてる段階なのですが…なかなか返事をくださらず、話しが進まないみたいなので督促をしたところ、 相手が 『5:5なんて言った覚えはない』 『通路へ飛び出して来たお前が悪いから8:2だ』 『警察には連絡したが私有地の事故は行けないと言われた』 と言い出したそうです。 なんでそんな嘘がつけるのかわからず、怒りを通り越して呆れてしまって… 質問です (1)過失割合を5:5にすることは可能でしょぅか? 事故現場には第三者も居ました(私の友達ですが…) 事故当日の事故の状況や相手方の発言は証明できます (2)弁護士などを入れて、納得行くまで話し合った方がよいのでしょうか? なかなか話が進まず、当方保険会社さんも困っているみたいです。。 (3)相手に『なぜ嘘をつくのか』直接連絡して聞くのはタブーなんでしょぅか? 駐車スペースと通路ですから当方に非が大きいことは承知していますが、相手もかなりのスピードが出ていました(ぶつかった後停止したのは15~20mぐらい先でした) また、警察を呼ばなくていいと言ったのは相手方で事故証明が出来ないのは自分の非であるのに、イーブンではない!あなたが悪い!と一方的に言われるのはとても不快に思ってしまいました。 早く終結させたい話なのですが、相手方の誠意が感じられず悲しく思っています。 アドバイス、ご意見よろしくお願いいたします。

  • 駐車場内での接触事故を起こしました

    駐車場内での接触事故を起こしました。 状況は、前方駐車で止めていた自分の車を、 バックで駐車スペースから出そうとしたところ、 相手の車が自分の車の後方を一旦通過後、 別の駐車スペースに駐車しようとバックしてきました。 私の車は左後部側面に擦り傷、 相手は後部バンパー付近が凹んでいました。 この場合は過失割合はどうなるでしょうか? 仮に2:8で相手に過失がある場合でも、 相手の方が修理費が明らかに高いので、 自損自弁を主張した方が良いのでしょうか? ご意見宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう